今日は「野菜ソムリエ」として、料理講師をしてきました♪
今回取りあげたお野菜は、冬が旬の「小松菜」と「大根」♪
そしてデザートには、リクエストがあったので→「ヘルシーチーズケーキ」を♪
この「ヘルシーチーズケーキ」・・・なかなか好評です♪
よろしかったらお試しくださいな♪
で、「小松菜」は先日ブログでやったので・・・→「コチラ」をどうぞ♪
今日のブログでは、「大根」のレクチャーをいたします♪
ではでは・・・まずは美味しい大根の見分け方です♪
それは持った時にハリがあって、肌は白くてスベスベ♪ そしてツヤがあるもの♪
そして、ヒゲ根の穴が少なく、深くないもの&穴が縦一列に並んでいるものが順調に育った証しで美味しいと言われています。
これは我が畑で採れた大根で・・・ちょっと穴が深くて縦一列に並んでいませんね。
あまりいい見本ではありません(汗)
土が硬かったのかな?
で、葉っぱがついているものは、葉が鮮やかな緑色で勢いのあるもの。
これは採りたてだから新鮮そのもの♪ 葉っぱに勢いがあるでしょ?
ただ、スーパーでは葉がカットされて売られているのがほとんど。
そういった場合はカット部分を見て下さいね。
これはカットしたばかりなので、切り口がまだみずみずしい♪
でも、時間が経てば経つほど切り口がしなびて色も変色し・・・
ましてや「ス」が入っていたら、まず大根自身にも「ス」が入っているって思って間違いなし
です。
なので、そういったものは避けましょうね♪
栄養的には水分がほとんどですが、皆さんもご存じのようにジアスターゼという消化酵素を持ち、胸やけや胃もたれを予防してくれます♪
ちなみに、葉付きの大根を購入した場合は→「コチラ」を参考にしてくださいませ♪
では最後に「大根のソテー」をご紹介♪
大根(7~8cm約250g)とニンニク(1かけ)は千切りにし、エリンギ(1本)は縦に裂きます。
サラダ油(大さじ1)でまずニンニクを炒め、そのあとコンビーフ(1缶)も加えて炒め、大根、エリンギも入れて炒めます。
そうしたら、塩(小さじ1/2~)&コショウで味付け♪
コショウたっぷりが美味しさのポイントです♪
大根のソテー・・・意外な美味しさですよ♪
今日のを参考に美味しい大根を選んでいただき・・・
よろしかったら、お試しくださいませ♪