今日は講座のお仕事で・・・ちょっと日光まで♪
暑くもなく、雨に当たることもなく、過ごしやすい一日でした♪
紅葉にはまだ早かったけれど・・・そのお蔭でゆっくり&のんびりと・・・♪
まずは、大正天皇のご静養のために造営された・・・
「日光田母沢(たもざわ)御用邸」にて・・・♪
「東京大学 大学院理学系研究科 付属植物園 日光分園」では・・・
「へえ!」を何度も押したくなるような植物に関しての面白いお話を伺い・・・
&散策♪
これは、ダイヤのように?美しかった「ダイヤ川」♪
漢字で書くと・・・
「大谷川」♪
どちらも、日光の中では穴場的存在みたいですよ♪
そして今日・・・とある処で出会い、私の琴線に触れた言葉♪
「 人の一生は重荷を負うて、遠き道をゆくが如し。
いそぐべからず。不自由を常とおもへば不足なし。
こころに望おこらば困窮したる時を思ひ出すべし。
勝事ばかり知てまくる事をしらざれば害其身にいたる。
おのれを責て人をせむるな。
及ばざるは過ぎたるよりまされり。 」
う~~~ん! 納得!
& まだまだ人生・・・頑張らねば♪