今が旬ですね♪
先日「野菜ソムリエ」仲間から、生産者さんから購入したという新鮮な「無花果」をいただきました♪
「桝井ドーフィン」というイチジクと「バナーネ」というイチジク♪
「桝井ドーフィン」とは、一般的に出回っているイチジクで・・・
「バナーネ」は、フランスから導入されたというイチジク♪
そのいただいた2種類を並べて写真を撮ったつもりが・・・
一生懸命パソコン内を探してみたけれど・・・無いんです・・・(涙)
なので、写真は他からお借りして・・・♪
で、その「桝井ドーフィン」と・・・
「バナーネ」♪
「バナーネ」は細長くって黄緑色♪
あまり赤くはならないらしく、「白イチジク」とも言われているみたいです♪
( 画像は両方とも「旬の食材百科」よりお借りしました♪)
でもなぜか半分に切った画像だけはあったりして・・・♪
左が「バナーネ」で右が「桝井ドーフィン」♪
「桝井ドーフィン」は爽やかな甘さに対して「バナーネ」はネットリとしていて甘さも強い♪
ネイミングは「バナナ」から取ったのかしら?
そうしたら、先週は「とよみつひめ」というイチジクを見っけ♪
思わず購入してみました♪
半分に切ってみたら、その果肉の美しいこと♪
淡いクリーム色と赤とのコントラストがキレイ♪
この「とよみつひめ」は福岡県で開発された新品種とかで・・・
甘くって、ジューシー♪
美味しいイチジクでした♪
何でも「イチジク」って、「旧約聖書」にも登場していて・・・
古来から「薬効」の高い果実として知られているんだとか・・・♪
「ペクチン」などの「食物繊維」を多く含み、大腸の働きを活発にするだけではなく、「コレステロール」を体外に排出してくれたり、血糖値が急激に上がるのを防いだり・・・♪
つまり「高脂血症」や「糖尿病」、「高血圧」の予防に効果大♪
しかも「消化酵素」も含んでいるので、胃腸の働きを助けてくれる♪
つまり「イチジク」って優秀な果物なんですよ♪
で、「イチジク&生ハム」のオードブルを真似して・・・
家にあった「クリームチーズ」と混ぜ合わせ、やはり家にあった「ハム」の上に乗せてみました♪
おほほ♪
でもこの組み合わせは、残念ながらあまり美味しくはなかった・・・♪(笑)
なので「イチジク」はおススメですが・・・
これは、くれぐれも・・・
お試し遊ばせますな♪(笑)