夫の仕事の関係で、3年間「秋田」に住んでいたことがあります♪
途中「仙台」に転勤になったのだけれど・・・
当時は「長男」が中学2年生で、「反抗期」真っただ中!
激しい抵抗に会い、夫が一人で「仙台」へ単身赴任することになりました。
「長男」の「反抗期」は、私にとって初めての経験だったため・・・
それはそれは辛いものでした・・・。
始終ふてくされた態度に、私はもとより「妹」や「弟」まで全て拒否!
今となっては「長男」の気持ちもわからないでは無いのです。
何しろ「引っ越し」「引っ越し」の連続で、一つのところに住む「平均年数」は約2年半。
仲良くなった友達との別れの繰り返し・・・。
しかも歳が近く、いつも一緒だった「次男」の事故死。
そして年の離れた「妹」と「弟」
一番下の「弟」とは一回り違います。
「長男」は「家族」との旅行やお出かけも拒否し・・・
一緒に「外食」することさえ拒みました。
私・・・土下座して「長男」に頼んだことすらあるんですよ♪
それでも答えは・・・「NO!」
もう「長男」と一緒に「外食」したり「旅行」することは2度と無いのだ・・・
当時は真剣にそう思い、「絶望感」でいっぱいでした・・・。
「秋田」にいる間に、「秋田」を満喫しようと思っていた私は・・・
毎週末、そして「お祭り」があると分かるとその「お祭り」を見に、「車」を飛ばして出かけたものです♪
夫は単身赴任中だったので、私が子どもを連れて往復で300キロ以上走ることなんてザラでした・・・。
何しろ「秋田」は大きい県なので・・・♪
ところで「秋田」の「大曲市」で毎年夏に開催される「花火大会」をご存知ですか?
この「花火大会」は「花火師」たちの「競技大会」♪
「花火師」たちが渾身の花火を打ち上げるため、それはそれは素晴らしい「花火大会」です♪
「長男」に言ったことがあります。
「秋田にいる間にこの花火大会を見ておかないと、絶対後悔するよ♪」
すると「長男」は・・・
「別に見なかったからって絶対後悔なんかしないよ」
当時はそう言っていました♪
さて♪
月日は流れ・・・「長男」のお嫁さんは「秋田出身」♪
「同窓会」が縁でお付き合いが始まり・・・結婚と相成りました♪
そして今では毎年「秋田」へ行き、「大曲」の「花火大会」を見に行ってます♪
「凄いんだよ!」と言いながら・・・♪(笑)
そんな「長男」♪
昨年の秋に「鎌倉」に引っ越し・・・(最寄りの駅は「大船」ですが)
今では子どもたちと「自転車」で「湘南」やら「鎌倉」に行っているんだとか♪
さらに「漁港」に行き、獲れたての「魚」を買ってきては、さばいていて・・・
そのために「出刃包丁」も買ったんだとか・・・♪
「長男」曰く
「それがめちゃくちゃ旨いんだ~~~~~~!」
そして・・・
「こんな贅沢なことは無いよ」
とも・・・♪
こんな日が来るなんて・・・
当時は思いもしませんでした・・・。
そして楽しそうに、そう語る「長男」を見て・・・
とても嬉しく、そして頼もしいとも思いました♪
さてさて♪
海無し県の「埼玉」に住む私には、獲りたての「魚」は無理だけれど・・・
夫が毎朝採って来てくれる・・・「夏野菜」♪
採りたての「野菜」を味わう「贅沢」を味わっています♪
やっぱり「親子」って似るもんなんですね♪