夫が「玄関の外のドアノブにソラマメがあったよ♪」
と紙袋を持ってきました♪
のぞくとそこには・・・「ソラマメ」ではなく・・・
「グリーンピース」が♪
それにしてもこれ、どう見ても「ソラマメ」には見えないですよね?
ちなみに夫の家庭菜園歴は14年♪
「ソラマメ」を作ったこともあります♪(笑)
で、友人からラインが入っていて・・・
宮崎から沢山送られて来たとのこと♪
そして「宮崎のグリーンピース美味しいです♪」
早速、まず「グリーンピースご飯」に取り組むことに♪
鞘から出してみるとそれはそれは立派な「グリーンピース」!!!
ちなみに鞘ごとで(250g)、鞘から出して(100g強)♪
これを「水」(100cc)「塩」(小さじ1/2)に浸けます♪
鞘はひたる程度の水で30分くらいコトコトと煮て&冷まして♪
これが「お出し」代わりに♪(鞘から甘みが出ているんです♪)
お米(2合)は研いでから1時間ほど浸水♪
そして水を切った「米」と鞘で取った「お出し」(360cc)「酒」(大さじ1)「塩」(小さじ1)と・・・
塩水を切った「グリーンピース」を入れて炊飯器ならスイッチオン♪
私は土鍋なので強火にかけ、沸騰したら弱火にして13分、火を消して蒸らし10分♪
おこげも出来ました♪
そして残りの「グリーンピース」ではお味噌汁を♪
→「水出しお出し」で柔らかく煮た後・・・バーミックスにかけ・・・
「グリーンピース」の色を生かすため、主に「白味噌」で味を付けました♪
宮崎の「グリーンピース」♪
そして今がまさに旬の「グリーンピース」♪
Hさん 美味しく頂きました♪
ご馳走さまでした♪
今日は他に「鶏もも肉と長ヒジキのガーリックソテー」を♪
「オリーブオイル」でソテー♪
実は「鶏肉」じゃなくって「ベーコン」や「ソーセージ」でも美味♪
なんなら「ヒジキ」だけでも美味ですよ♪
味付けは「塩&コショウ」のみで、「コショウ」を多めに振るのがポイントです♪
よろしかったらお試しください♪