昔、それはそれは美味しい「しめ鯖」を食べたことがあります♪
それは私が今まで「しめ鯖」に抱いていた・・・
酸っぱくってちょっとパサついていて、と言うのとは全く違って・・・
酸味はまろやかでとろけるような食感♪
脂が乗っていたんでしょうね♪
それまであまり好きでは無かった「しめ鯖」が大好きになりました♪
が、残念ながらそれ以降、そんな美味しい「しめ鯖」には出会ったことは無く・・・♪
ただ「パルシステム」さんのはそんなに酸っぱくないので、時々注文し・・・
夫が飲み会などで、私一人のお夕飯の時にいただいていました♪
ブログに何度も書いてきたように、夫は「生もの」がダメなので♪
ちなみに私のお気に入りの食べ方は・・・
たっぷりの野菜を下に敷いて「オリーブオイル」をかけ、サラダ感覚でいただきます♪
こうすれば、この一皿で立派なお夕飯に♪
さて♪
先日、車で1時間以上かけて行った「お魚屋さん」♪
新鮮で美味しいお魚があるので、沢山の人たちで賑わっていました♪
で、そこで「鯖」を買って来たんです♪
「しめ鯖」を作ってみようと思って♪
まず、48時間冷凍して「アニサキス」を死滅させ・・・
以前、豊洲市場で働いている方から聞いた「美味しいしめ鯖の作り方」を参考に・・・
三枚に下ろした「鯖」に「砂糖」をまぶして1時間♪(分量は聞かなかったので適当♪)
そのあと「砂糖」を洗い流して水気を取り、「粗塩」をまぶして1時間♪
「塩」を洗い流して水気を取ってから「腹骨」「中骨」を取って・・・
「米酢」(だし昆布も少し入れて)に浸けて1時間♪
「皮」をむいて完成~♪
そして今日のお昼ご飯は、この「しめ鯖」を使って「炙りしめ鯖鮨」に♪
「酢飯」には「金ゴマ」を入れ、間には「自家製ガリ」を挟み・・・
バーナーで炙ったら完成です♪
自画自賛だけれど、とても美味しかったです♪(笑)
今日は「立冬」♪
冬の始まり♪
もっと寒くなって脂が乗ってきた頃にまた作りたいと思っています♪
そうそう♪
昨日「しめ鯖」を作っていたら、それを見た夫が・・・
「やった~~~!」って♪
えっ!
「しめ鯖嫌いじゃなかったの?」って聞くと・・・
「俺、しめ鯖は大好きだよ!」
ですって♪
ず~っと嫌いだと思って、私一人で食べていましたが♪(笑)
40年夫婦をしていても、知らないことってあるんですね♪(笑)
なので、今日の「炙りしめ鯖鮨」も「旨~い!」と言いながら食べてくれました♪