お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

Smile Kitchen・K・・・パイづくしPartⅡ

2021-12-04 | お野菜たっぷりの料理教室

今日は何とか無事にお教室を終えることが出来ました♪

とは言え、2つのタイマーを駆使し、タイマーが鳴るたびに「これって何だっけ?(なにで鳴っているんだっけ?)」

とアタフタしまくりでしたが♪(汗&笑)

「キッシュロレーヌ」も今回はちゃんと出来たし・・・

お料理たちの写真もちゃんと撮れていました♪

ご紹介出来そうです♪

で、今回のメニューはこちら♪

まずは「琥珀色のスカッシュ」で乾杯!

「キッシュロレーヌ」は定番の「パイ生地」を型に敷き込んで空焼きしてから具材を入れて焼いたもの♪

ただ「アパレイユ(卵液)」は「サワークリーム」を使い、青菜には「春菊」を使ったり♪

また、前日に焼いておいた「型抜きパイ」を使って・・・

「冬のラタトゥイユパイ」は・・・

*これを「ラタトゥイユパイ」って呼んでいいかしら?

と言う気持ちを最後の「?」で表しましたが、どうでしょう?

「根菜のトマト煮」に「カマンベールチーズ」を乗せて焼いたものに「パイ」を添え・・・

「大人のサーモンパイ」は・・・

「パイ生地」に「クリームチーズ」、手作りの「柚子胡椒」、それに「お刺身用サーモン」を乗せ・・・

「な~んちゃってスイートポテトパイ」は・・・

皮ごと茹でちゃった「サツマイモ」にポイントは「シナモン」と「レーズン」を入れたこと♪

これらも軽く焼いて「オードブル風」に♪

そして「パイ料理」では無いけれど、「パイ」攻めのお料理たちのお口直しに・・・

「グリーンサラダ」には「完熟カボスの果汁」と「塩&コショウ」でさっぱりと♪

そしてデザートの「アップルパイ」は「パイ生地」で包んで焼いて♪

こんな風に「パイ料理」とともに「パイ生地」の定番の使い方から、色々な使い方もご提案させていただきました♪

 

ご参加下さいました皆さま♪

ありがとうございます♪

 

それにしても1回目は色々な意味で悔やまれる~

1回目の方たち、本当にごめんなさいね♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする