お野菜を食べよん!

楽しい!美味しい!のブログです♪

お野菜を食べよん!

お知らせ♪

お料理やお菓子のレシピ♪

それに行って美味しかったレストランやカフェをアップしたブログもよろしかったら覗いてみてください♪

「お野菜を食べよん!~作ってみてみて&行ってみてみて~」

我が家の年賀状史♪

2021-12-14 | 日記

昨日は仕事日♪

で、SOSが来て今日も仕事をすることに♪

最近、本当に混むんです♪

で、今日火曜日は「ヨガ」がある日なので「ヨガ」が終わって速攻「カフェ」の厨房へ♪

ちなみに「ヨガスタジオ」と「カフェ」は同じ敷地内にあるんです♪

やはり人に頼りにされると言うのは、嬉しくもあり有難いことだとも思うんですよね♪

「伊藤さん(私)が来てくれて本当に助かった~!」

スタッフ仲間からそう言われて、疲れも吹っ飛んでしまった私です♪(笑)

 

さて、話は変わり♪

我が家の「年賀状」はずっと手作り♪

昔は「プリントゴッコ」で作っていました♪

「プリントゴッコ」

ご存知です?

いわゆる家庭用簡易印刷機って感じかな?

「年賀はがき」1枚1枚をガチャンコ!ガチャンコ!と印刷して・・・

それらを1枚1枚、乾かす専用のトレーみたいなのに立てて乾かす♪

が、そのトレーに乗り切らず、部屋いっぱいに広げて乾かして♪

「プリントゴッコ」

今もあるのかしら?

で、途中からは「パソコン」の「筆ぐるめ」を使って作るように♪

そしていつの頃からか、各自が自分専用の「年賀状」を作るようになって♪

ところが♪

数年前から、自分の「年賀状」を作るのが面倒くさくなった夫は・・・

私に夫用の「年賀状作り」を頼むようになりました♪

ちなみに夫好みの「年賀状」は「赤」や「黒」などの原色を使った男らしい「年賀状」♪

それに対して私が私用に作る「年賀状」は淡い色を使った可愛らしい「年賀状」♪

お互い自分に無いものや、憧れを求めるんでしょうね~♪(笑)

さて♪

ところがです♪

遂に夫が、連名にした「年賀状」を作ってくれと・・・♪

つまり・・・

私に丸投げしてきたんです♪

となると・・・

淡い色の可愛らしい「年賀状」は作れず・・・♪(笑)

何とかお互いが納得できる着地点に・・・♪

と悩んだ結果、友人の「年賀状」の真似っこをすることにしました♪

その友人の「年賀状」は、その年に行った旅先での「写真」や趣味でやっている「フラダンス」の発表会の「写真」などが載っていて・・・

いいな~って思っていて♪

で、今年の「年賀状作り」は「昨年のトピックスより」と言うことにして、幾つかの「写真」を載せてみました♪

山のようにある写真の中からチョイスするのは大変だったけれど・・・

今年も色々なところへ行き、色々なことがあったな~♪

で、今年もいい1年でした♪

まだ半月ほど残っているので、そう結論付けるのはちょっと早いかもしれないけれど・・・

そう思えた「年賀状作り」でした♪

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする