一昨年のこと♪
日本の「白地図」を買って来て、今までに行ったことのある「県」をピンクの色鉛筆で塗り・・・
行ったことのある箇所は赤のペンでポッチを付けてみました♪
そして、これからはまだ行ったことの無いところへ行き・・・
「ピンク色」や「赤いポッチ」を増やすのがこれからの夢♪
なんてことをブログに書き・・・
さらに、その時はまだ行ったことの無い「九州以南」にまずは行きたい♪
なんてことを書きました♪
で、「コロナ禍」になったものの、昨年の「GoToトラベル」で何とか「沖縄」へは行けて♪
そして「次は九州」なんて思っていて♪
そうしたら、昨日実家へ行って食事をしていた時に「旅行」の話になり・・・
「弟」や「娘」は「九州」へは、何度も行ったことがあるらしく・・・
「九州はこうやって回った方がいい」とか・・・
「どこどこの何々がいい」とか・・・
「あそこも良かったな~」なんて、もうワクワクするような情報が盛りだくさん♪
来年は行けるかしら?
確かに「オミクロン株」の不安はあるけれど・・・
「夢」と「希望」を持ち続けることは大事ですものね♪
さて♪
そして今日のお夕飯は「弟」にもらった「せんべい汁」♪
江戸時代に「青森県八戸市」周辺で生まれた郷土料理なんだとか♪
きっとご存知の方も多いだろうし・・・
夫は食べたことがあるらしいけれど、私は初めて♪
「お麩」のようなイメージを持っていたけれど、全然違って、歯ごたえのある「すいとん」って感じがしたんだけれど・・・
どうでしょう?
想像以上に美味しかったです♪
秋田に住んだことがあるけれど、懐かしく思い出すのは「冬の秋田」♪
雪と美味しい食べ物です♪
ちなみに、私がこれから理想とする「旅」はこんな「旅」です♪