実は私・・・
「シャインマスカット」があまり好きではないんです♪
確かに甘くって美味しいとは思うんですよ♪
でも、あの「皮」のシャキシャキと言うか、キュッキュって言う食感が苦手なんです♪
同じ理由で・・・
「ナスのぬか漬け」なんかは、子どもの頃から食べられない♪
調理した「ナス」は大好きですよ♪
でも「漬け物」にした時の「皮」の食感はど~してもダメで・・・♪
が!
それが食べられる「ナスのぬか漬け」が出来ました♪
それは「水ナス」で作った「ぬか漬け」♪
確か「野菜ソムリエ」の講座だったと思うけれど・・・
昔「水ナス」は、田んぼの畔に植えて、農作業の合間にその「水ナス」を絞って「喉」の乾きを潤したんだとか♪
つまり、そのくらい「水分」が多くて「皮」も「果肉」も柔らかい「ナス」なんです♪
今年も夫が畑で作ってくれました♪
が、夏の間、ちっとも「実」が生らなかったんだけれど、最近になってようやく「実」が生りだしたんです♪
昨日アップした「ぬか漬け」は「キュウリ」とその「水ナス」のぬか漬け♪
好きとまでは行かないけれど、食べられるようになったことは嬉しいこと♪
また一つ大人になりました♪(笑笑)
で、今日は涼しかったので「畑」で写真なぞをパチリパチリ♪
今までも時々「畑」へ行ってはいるんだけれど・・・
あまりの暑さに「写真」を撮るまでにはなりまへんでした♪
ではでは♪
夫は今年、細長い「ナス」と・・・
「水ナス」を作ってくれています♪
で、細長い「ナス」は沢山生っていたけれど「水ナス」は1こだけ♪
これは明日「男性料理サークル」があるので、みんなにお裾分けしようかと♪
「落花生」は今年、二畦作ってくれているので・・・
お教室でもお出し出来たらって思っています♪
そして先日「夫」が蒔いた「大根の種」♪
「芽」が出ていました♪
ヨイショ!ヨイショ!
う~~~ん!
よっこらしょ!
どっこいしょ・・・と♪
「土」を押し上げる「生命力」にはいつ見ても感動します♪
ついでに久しぶりに「庭」のお手入れも♪
今年は「ヤブガラシ」が・・・
猛威をふるっていましたが、見える範囲のものは全て撤去♪♪
でも、しばらくするとまた生えて来るんですよね~♪
これだけ収穫できると嬉しいですね。
わが家 3.4個が最高かな?
ナスの漬物 皮がきゅっきゅっとわかるような気がします。
へんなところが気になるのよね~
私もシラスの目が気になって(笑)
落花生 購入!今年お初いただきましたよ
まだ甘さがないかな?
もう少しした方が美味しいのかな?なんて思っていますよ。
ゆっきんママさん宅ももうすぐかな?
大根 早く芽が出て大きくなって・・・
高くて買えません(笑)
そうそうヤブガラシ今年は元気がいいわ~
私も撤去しないと・・・
シャインマスカット 好きですが高価で手が出ません(笑)(*^-^*)
>私もシラスの目が気になって
以前、そんなコメントをくださったのを覚えています(*^^)v
私も以前は「こはだ」が食べられなかったんですよ♪
蛇に見えてしまって(>_<)
色々ありますよね~
>ゆっきんママさん宅ももうすぐかな?
我が家は10月の中旬以降かな?
シャインマスカットは我が家も買いませんよ♪(笑)
数日前に夫がいただいて来たんです♪
とっても甘くて夫はうまいうまいって食べていたんですけれど♪(笑)
野良猫の件・・・悩みますね~(;'∀')