今日は暦の上では「大寒」だけれど、3月並みの暖かさなんだとか♪
寒がりの私は、本来なら嬉しいことなんだけれど・・・
この「暖かさ」が多方面に色々な影響を及ぼし、さらには災害に繋がるかも・・・
そう思うと喜べないでいます♪
先日「新聞」にこんなことが載っていました♪
「みかんを揉むと甘くなる」
そんなこと聞いたことありませんか?
でも「千葉大学名誉教授」で「園芸植物育種研究所」の理事長である「丸尾達」氏によると・・・
「効果はないでしょう」とのこと♪
逆にダメージを受けた分、傷んでしまう恐れがあると言うことで・・・
「揉まずに食べることを勧める」
とのことです♪
あと、一つ腐った「ミカン」があったら、その周りの「ミカン」も腐りやすいと言うことや・・・
「ミカン」の食べ過ぎで「顔」まで黄色くなることもあって・・・
「柑皮症」って言うんですって♪
でも健康への害はないそうです♪
「手のひら」が黄色くなったことはあるけれど・・・
「顔」まで黄色くなったって方、いらっしゃるかしら?
だんだん「試作」が忙しくなってきました♪
今日のお昼ご飯は、男性料理サークル「オムDE食いジーヌ」の試作♪
当日は「手前味噌」を作るので、料理は簡単に♪
「悪魔のおにぎり」と「お味噌汁」だけ作ります♪
そしてお夕飯は北区の「親子料理教室」のための試作♪
何度目の試作になるかな?
「オムライス」です♪
以前、「親子料理教室」でやっているんだけれど・・・
ブラッシュアップしております♪
スマホ内の写真を整理していたら、飾った「花」の写真がいくつかありました♪
「花」も高くなりましたから・・・
もう、おいそれとは買えません♪(涙♪)
でも楽しそうなゆっきんママですよ(笑)
また どんなお料理になるか楽しみですよ。
悪魔のおにぎり うまそう・・・
今度作ってみなければ・・・
オムライスも良いなあ~
お料理教室 頑張って下さいね
ほんとお花も高くなりましたね~
写真見てるだけでも優雅な気分になりますよ。
わが家 玄関にお正月のお花「南天」がそのまま(笑)
まだ 綺麗に咲いているのでね もうさげないといけないね(*^-^*)
いつもだと2月にお教室があるため、1月は試作で必死なんですが・・・
今年はお教室を3月にしたのでまだまだ余裕があるんです(*^^)v(笑)
PAPAさんは庭のお花をキレイに育てていらっしゃるから、いつも偉いなぁって思っています♪
私は庭は全然です(^-^;