今日夫婦で始めてウォーキング大会というものに参加してみた。
行ってまず参加者の多さにビックリ!
8k 12k 20kコースがあって私たちは12kコースに参加。
写真には写りきらないほどの人がいます アリの行列のようにずっと先まで人が・・・
何かを採って食べているので聞いたみたところ「桑の実」とのこと
あのお蚕さんが食べる桑の木の実・・・
見た感じはブラックベリーに似ているでしょ!
一つ食べてみたら酸味はなくて甘かったです。
途中広場があって私たち夫婦は昼食タイム♪
たいしたお弁当を持っていったわけじゃないけれど、外で食べるお弁当はやっぱり美味しい~!
ちょっと暑かったけれど、後半の疲れた頃には風がそよぎだし、身体をいたわってくれました。
ほんと参加してよかった♪
パパが来月のも参加しよう!って~
私たち夫婦も二人の時間をどう過ごすか・・・模索が始まってます・・・
歩き終わったあと、明日身体が痛くて動けなくならないように木陰に入ってストレッチを・・・
両足の屈伸運動でしゃがんだ足元に四葉のクローバーが!
喜んでいる私にパパが一言・・・
「きっと幸せになるよ!」
ハァ~~!?
老化は足からといいますから、無理しない程度に楽しんで歩きましょう!
「歩くとなぜいいか?」という京都大の大島清先生の本にも書いてありますが、
歩くことで体も脳も若返るそうです。筋肉も鍛えられ、骨も丈夫になるし!
「よく噛むこと」と「歩くこと」は、どちらも直接脳の働きを活性化させる共通点が
あって、つまりは食につながるのよねぇ・・・由紀ちゃん夫婦は、実にいい趣味
を見つけたわけですわぁ~(^_^)v
会津も新緑がきれいです。 まだこたつやストーブがでてますけどね。
田植えが終わり、田に水が入ったこの時期は朝、晩は寒くてね。
体調が崩れる時期なので、きをつけてくださいなぁ・・・。
「よく噛む」と「歩くこと」は昔の生活の中では当たり前のことだったのに、今は意識しないと出来ない行為になっちゃいましたよね・・・「歩きながら話すこと」もとても脳にいいんですって♪しかも、夫婦の普段は無い?コミュニケーションもはかれるし~1石2鳥だわね。今度はこれに温泉もプラスしようかしらん!
ほんと、みんなちっとも変わりなく、で、あっという間に秋田のあの頃にもどっちゃいましたね♪
ただ、子供たちが大きくなったので頭の中で切り替えるのが大変でしたが!
きっと私のこと・・・
次回会ったときにまた突拍子もないような質問をするかも~
それでも許してね!
なんせみんなよりはるかに年上なんだから(笑)
お土産ありがと!美味しかったです♪
また、みんなに会える日を楽しみにしています!