ブログ、ちょっと間が空いてしまいました♪
実は、やらなくてはならないことが「色々」あって・・・
でもその「色々なこと」が頭の中で右往左往しているばかりで、なかなか進まず♪(笑)
が、そんな中、一昨日昨日と一泊二日の「旅」に出ておりました♪
今回は「鉄道の旅」です♪
事の始まりは、昨年2022年10月♪
福島県「会津若松駅」から新潟の「小出駅」までを結ぶ「只見線」が・・・
(画像は、ウキペディアさんよりお借りしました♪)
全線開通したと言うニュースを見た時です♪
この「只見線」は「只見川」を縫うように走る鉄道路線で・・・
2011年7月の豪雨によって不通になっていたんです♪
ニュースを見た時、昔、「只見川」を見ながら「温泉」に入った時のことを思い出し・・・
その時は「車」で行ったので、今度は・・・
「只見線に乗りに行こう!」(応援の意味もあって♪)
そう決めたんです♪
そして「また只見川を見ながら温泉に入りたい!」って♪
さて♪
今年に入って、いつ頃だったかな~?
夫に「只見線を乗りに行かない?」と提案♪
そうしたら、夫が「野岩鉄道にも乗りたい」と言い、全部「鉄道」を利用して行く・・・
「鉄道の旅」を考えてくれたんです♪
「野岩鉄道」は栃木県「新藤原駅」から福島県「会津高原尾瀬口」までつなぐ路線♪
赤い部分がそうです♪
そして「会津鉄道」に乗り換え・・・(青い部分)
「会津若松」まで♪
そうそう♪
「会津鉄道」を走る列車が可愛かったんですよ~♪
何でも「芦ノ牧温泉駅」の駅長が「猫ちゃん」で・・・
その「猫ちゃん」が主人公の劇場版「にゃん旅鉄道」のPRのようです♪
さらに、テーブルは折り畳み式で、広げるとこんな感じに♪
飲み物のコップが滑らないようになっている♪
何しろ「ディーゼル」なので、「揺れ」と「音」がなかなかなんです♪(笑)
そしてひじ掛けもこんな感じ♪
温かみを感じます♪
そして「会津若松」からは「只見線」に♪
ではどんな旅だったか♪
は・・・
ボチボチ書いていきますね♪
よろしかったらお付き合いくださいませ♪
つ・づ・く♪
只見川線 私も乗りたい‼って話はでましたが いつも車になってしまいます。
何年か前に「福満虚空藏菩薩圓藏寺」に行ったときに只見川が高台から見えてとても神秘的でしたよ。
確か船にも乗れる?
只見川を見ながら温泉に入れるってどこだろう?
私もいってみたいわ~
最近 休暇村ばかりだから(笑)
どんな旅だったか楽しみにしていますよ(*^-^*)
そうなんです♪
鉄道の旅もなかなかいいですよ(*^^)v
ただ最終的に計算したら、やっぱり車で行く方が安いので、そんなには出来ませんが♪(笑)
今日は会津若松までを書きましたが、次、または次の次に「福満虚空藏菩薩圓藏寺」についてアップするつもりです♪
只見川を見ながら入った温泉には泊まらなかったんですが、良かったですヨ~~~~!(^^)!(笑)
お楽しみに(^_-)-☆