車の中で、名指揮者フルトヴェングラーのインタヴューと未知の演奏を15分ほど聴いた。1954年の晩年のものである。
指揮者と作曲家の二足の草鞋を問われた、幼少より作曲家志望の指揮者は、「創造活動と音楽楽長とは相容れないもので、」と自らの名声を卑下しているような作曲家コンプレックスぶりを強く示している。それに続けて、「しかし昔の作曲家がそうであったように、自分がありえるというのは幸せだった。」と語っている。
この肉声だけを聞くと、半年も立たずにバーデン・バーデンで世を去るとは思えないぐらいに声に艶がある。反面、新生の放送交響楽団でのベートーヴェンの第一交響曲の演奏は、ヴィーンでの制作録音に非常に似てはいるが、コントロールが大変散漫である。経過部などは十分に指導が徹底していないどころか、意志が薄弱になっている。
それは音楽家の肉体・精神的なの疲労か、言われる投薬に寄る耳の不住さから来ているのかは知らない。しかし当時の録音に於いては、付き合いの深い一流の交響楽団がそれらの欠点を十分にカヴァー出来ていたからこそ、このような実演を聞くと酷く脅かせられる。反対に、新生交響楽団とは言ってもヴィーンとは違うドイツ風の音楽を演奏していて面白い。
この名伯楽の愛好者が世界中に居るとは言え、流石にこうした芸術的には決して本人の名誉とならない録音に興味を持つ向きはそれほど多くは居ないだろう。こういうものこそ記録資料として必要な人にだけMP3として提供出来るようなデーターベースが無料で開放されてもよいのではなかろうか。何とかも鋏も使いようである。
先日調べたプリンツホルン氏は、フルトヴェングラーの友人として、1933年の三月アドルフ・ヒットラーがヒンデンブルク大統領とプロイセンの栄光を引き継ぐ形となる、ブランデンブルクでの「プロイセンの日」の催し物に於けるフルトヴェングラーの演奏会に招かれている。この指揮者が、ナチスドイツの勃興期から、そのイデオロギーに巧く利用されて文化的な顔になっていたことを改めて知る。
参照:
81年後の初演(ベルリン、2004年12月9日)[ 音 ] / 2005-01-15
「聖なる朝の夢」の採点簿 [ 文化一般 ] / 2005-06-26
死んだマンと近代文明 [ 文学・思想 ] / 2005-08-14
オペラの小恥ずかしさ [ 音 ] / 2005-12-09
地霊のような環境の力 [ アウトドーア・環境 ] / 2006-04-28
指揮者と作曲家の二足の草鞋を問われた、幼少より作曲家志望の指揮者は、「創造活動と音楽楽長とは相容れないもので、」と自らの名声を卑下しているような作曲家コンプレックスぶりを強く示している。それに続けて、「しかし昔の作曲家がそうであったように、自分がありえるというのは幸せだった。」と語っている。
この肉声だけを聞くと、半年も立たずにバーデン・バーデンで世を去るとは思えないぐらいに声に艶がある。反面、新生の放送交響楽団でのベートーヴェンの第一交響曲の演奏は、ヴィーンでの制作録音に非常に似てはいるが、コントロールが大変散漫である。経過部などは十分に指導が徹底していないどころか、意志が薄弱になっている。
それは音楽家の肉体・精神的なの疲労か、言われる投薬に寄る耳の不住さから来ているのかは知らない。しかし当時の録音に於いては、付き合いの深い一流の交響楽団がそれらの欠点を十分にカヴァー出来ていたからこそ、このような実演を聞くと酷く脅かせられる。反対に、新生交響楽団とは言ってもヴィーンとは違うドイツ風の音楽を演奏していて面白い。
この名伯楽の愛好者が世界中に居るとは言え、流石にこうした芸術的には決して本人の名誉とならない録音に興味を持つ向きはそれほど多くは居ないだろう。こういうものこそ記録資料として必要な人にだけMP3として提供出来るようなデーターベースが無料で開放されてもよいのではなかろうか。何とかも鋏も使いようである。
先日調べたプリンツホルン氏は、フルトヴェングラーの友人として、1933年の三月アドルフ・ヒットラーがヒンデンブルク大統領とプロイセンの栄光を引き継ぐ形となる、ブランデンブルクでの「プロイセンの日」の催し物に於けるフルトヴェングラーの演奏会に招かれている。この指揮者が、ナチスドイツの勃興期から、そのイデオロギーに巧く利用されて文化的な顔になっていたことを改めて知る。
参照:
81年後の初演(ベルリン、2004年12月9日)[ 音 ] / 2005-01-15
「聖なる朝の夢」の採点簿 [ 文化一般 ] / 2005-06-26
死んだマンと近代文明 [ 文学・思想 ] / 2005-08-14
オペラの小恥ずかしさ [ 音 ] / 2005-12-09
地霊のような環境の力 [ アウトドーア・環境 ] / 2006-04-28