今日は七夕、雨も上がって少しひんやりする北風に、中野区白玉稲荷前の笹も吹流しも短冊も揃って揺れておりました。地域の七夕飾りかな、ふ~んコンビニが集めてくれたんだ、いいとこあるな、どれどれ、近づいて短冊を読むと「商売繁盛」「貧乏から抜け出せますように」、他は短冊が足りなかったのか印刷された交通安全、なんじゃこりゃ、いくらお稲荷さんでも七夕の願いとはほど遠い言葉が・・・、飾りがきれいなだけにちょっと哀しい。





ところは変わって宝仙寺前商店街、ここにも七夕飾りが、どれどれここの短冊は?おっここは子供たちの「・・・なれますように」がたくさん書いてあるぞ。やっぱり七夕の願いはこうでなくっちゃね。でもよくみると「がくしゃに・・・」「りかのせんせいに・・・」、う~ん漢字も書けない子供たちにも理系は人気あるんですね。



雨こそ降りませんでしたが空には全国に被害を与えた厚い雲の片割が、天の川はおろかアルタイルもベガも見ることはできない七夕でした。
SONY RX100






ところは変わって宝仙寺前商店街、ここにも七夕飾りが、どれどれここの短冊は?おっここは子供たちの「・・・なれますように」がたくさん書いてあるぞ。やっぱり七夕の願いはこうでなくっちゃね。でもよくみると「がくしゃに・・・」「りかのせんせいに・・・」、う~ん漢字も書けない子供たちにも理系は人気あるんですね。



雨こそ降りませんでしたが空には全国に被害を与えた厚い雲の片割が、天の川はおろかアルタイルもベガも見ることはできない七夕でした。
SONY RX100
