今日は鎌倉の大仏から徒歩10分、鎌倉文学館の写真。ここは加賀百万石前田家の末裔、前田利嗣の鎌倉別邸、昭和になって建て替えられました。今は鎌倉で執筆した文学者たちの資料を集めた文学館、川端康成の原稿も飾られています。でも館内は撮影禁止なので外観の写真だけ、カメラは引き続きのGRです。
長谷寺や大仏様は観光客で賑わっていますが、ここはすれ違う人もまばら。隠れた名所だと思います。それにしてもいつの時代もお金持ちの考えることは一緒で、海が見える高台に豪華な別邸を建てるんですね。こんなところに住んでみたい。
RICOH GR

切通しに掘られたトンネルを抜けると

洋館が見えてきます

傍らには防空壕?

全容が見えてきました

ステンドグラスも美しい

変に修復されてなく当時を偲ばせます

ここでワイコンを着けて

テラスからは鎌倉の海が見えます

庭に下りて全景を

飲食は外で・・・かな


洋館が見えてきます

傍らには防空壕?

全容が見えてきました

ステンドグラスも美しい

変に修復されてなく当時を偲ばせます

ここでワイコンを着けて

テラスからは鎌倉の海が見えます

庭に下りて全景を

飲食は外で・・・かな

長谷寺や大仏様は観光客で賑わっていますが、ここはすれ違う人もまばら。隠れた名所だと思います。それにしてもいつの時代もお金持ちの考えることは一緒で、海が見える高台に豪華な別邸を建てるんですね。こんなところに住んでみたい。
RICOH GR
