清里高原の涼しさで体は癒されたけど、そのかわり往復の運転疲れが・・・。実は来る途中に目をつけていたところがありまして、それが八ヶ岳の麓、自然の中の温泉「たかねの湯 」。公共の温泉なので入浴料金は格安、しかも北杜市民は半額だって、なんと羨ましい。たかねの湯なのにまったく高値ではありません。

料金は安いけど施設は充実。泉質は低張性弱アルカリ性高温泉で神経痛や筋肉痛、関節痛などに効き目があるらしい。大浴槽の他にジェット湯、寝湯、気泡湯、打たせ湯、もちろんサウナもありました。

市民の温泉らしく
館内に小学生の作品が並ぶ

広々としたロビー
湯上りもくつろげそう

充実しているのは設備だけじゃなく、大きなガラスの風呂窓から見える眺望。夕陽があたる南アルプスのパノラマを眺めながらの入浴は格別です。たかねの湯は高嶺かな。お見せしたかったのですが、お風呂だけにカメラはここでおしまい。

湯上り風景 近所の常連さん達が集う

ヴァンフォーレ甲府のポスター

出るとすっかり日は傾いて
また2時間運転して帰らなきゃ


料金は安いけど施設は充実。泉質は低張性弱アルカリ性高温泉で神経痛や筋肉痛、関節痛などに効き目があるらしい。大浴槽の他にジェット湯、寝湯、気泡湯、打たせ湯、もちろんサウナもありました。

市民の温泉らしく
館内に小学生の作品が並ぶ

広々としたロビー
湯上りもくつろげそう

充実しているのは設備だけじゃなく、大きなガラスの風呂窓から見える眺望。夕陽があたる南アルプスのパノラマを眺めながらの入浴は格別です。たかねの湯は高嶺かな。お見せしたかったのですが、お風呂だけにカメラはここでおしまい。

湯上り風景 近所の常連さん達が集う

ヴァンフォーレ甲府のポスター

出るとすっかり日は傾いて
また2時間運転して帰らなきゃ

あわただしいけど充実した一日でした