今日は節分ですね。各地の神社で豆まきが行われるとは思いますが、みなさんはこんな神社をご存知でしょうか。まあここでは豆はまかないと思いますけど・・・。
東宝のゴジラを皮切りに、特撮怪獣ブームに沸いた昭和3~40年代。もう60年も前のことなんですね。松竹からはギララ、日活からはガッパ、そして大映からは時代劇と融合した大魔神。その流れはガメラに続きます。
角川スタジオの入り口には大魔神が二体
やさしい埴輪の大魔神と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/51d99fece99a5d52554973455c11b8d6.jpg)
悪人を倒す怒りの形相の大魔神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/462847dc931b970ba793113bfb12f75a.jpg)
その傍らに等身大の大魔神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/09f1a02b014c16abeea79e9d1935622f.jpg)
眼球が本物みたい
よくできてるなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/d699ff2fe64b45d7dbcdaa6ee48ef236.jpg)
正面から見るとあまり怖くない
SHOP MAJINの案内役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/2ea380a915994ed1dc24205a2b7182a9.jpg)
店内には大魔神三部作のポスター
1966年のデビューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/22d681b2c47ba34260249e2cc9e137ed.jpg)
そのポスターの下にも
変身前後、二体の大魔神が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/ebb98cd9d0392edf4423a6b534c71919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/e17940e6cf09dac05c7e8d6953f2fd90.jpg)
この二体が守っているのが大魔神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/14c9ce9e13381e0a21ccd8b641d9fb94.jpg)
ご本尊はもちろん大魔神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fb/2b358dc914ef30370ed2135ffeff1a4c.jpg)
ちゃんと御朱印もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/402ebbd7ec0bb6ff4d9eea60d89ca0e0.jpg)
やさしい埴輪の大魔神と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/51d99fece99a5d52554973455c11b8d6.jpg)
悪人を倒す怒りの形相の大魔神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fb/462847dc931b970ba793113bfb12f75a.jpg)
その傍らに等身大の大魔神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5a/09f1a02b014c16abeea79e9d1935622f.jpg)
眼球が本物みたい
よくできてるなあ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/6b/d699ff2fe64b45d7dbcdaa6ee48ef236.jpg)
正面から見るとあまり怖くない
SHOP MAJINの案内役
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ad/2ea380a915994ed1dc24205a2b7182a9.jpg)
店内には大魔神三部作のポスター
1966年のデビューです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3b/22d681b2c47ba34260249e2cc9e137ed.jpg)
そのポスターの下にも
変身前後、二体の大魔神が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/fb/ebb98cd9d0392edf4423a6b534c71919.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/78/e17940e6cf09dac05c7e8d6953f2fd90.jpg)
この二体が守っているのが大魔神社
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/1b/14c9ce9e13381e0a21ccd8b641d9fb94.jpg)
ご本尊はもちろん大魔神
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/fb/2b358dc914ef30370ed2135ffeff1a4c.jpg)
ちゃんと御朱印もあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ab/402ebbd7ec0bb6ff4d9eea60d89ca0e0.jpg)
参拝はしたけど御朱印は買いませんでした
東宝のゴジラを皮切りに、特撮怪獣ブームに沸いた昭和3~40年代。もう60年も前のことなんですね。松竹からはギララ、日活からはガッパ、そして大映からは時代劇と融合した大魔神。その流れはガメラに続きます。
子どもの頃夢中で見ていました
怖い顔に変身するときワクワクしましたね
ひょっとしてこれが変身ものの原点?