デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

多摩観光史 京王閣

2022年06月26日 | 博物館 展示会
明治21年に甲武鉄道が開通し、大正になって南武鉄道が開通した多摩エリア。同じ頃、甲州街道の宿場町を結ぶように京王電気軌道が開業しました。ただ開業当時は新宿ー府中間。昭和の始めになって玉南電気鉄道を買収し、現在の新宿ー八王子の姿になりました。

大正時代の路線図
駅名が微妙に違って面白い



多磨霊園を紹介した路線図



八王子まで全線開通して
多摩御陵にも行けるようになりました
京王線は墓参り電車だったのかな



戦後間もない路線図
井の頭線もできて現在の姿に



もちろん京王線も観光に注力
井の頭公園のスナップ



ハイキングコースも紹介



武蔵野ハイキング、多摩川畔ハイキング、南多摩丘陵ハイキング、高尾ハイキング・・・。当時から高尾山を宣伝していたんですね。



平山城址公園にあった鮫陵源



釣り堀主体の娯楽施設
戦争のため閉園になりました



そして京王が一番力を入れた
その名を冠する遊園地 京王閣



京王閣御案内



企業広告の入った宣伝チラシ
理想的大遊園地出来!



こんなに大きな娯楽施設だったんですね。私が子供の頃にはプールと人工スケート場が残っていました。現在ではテニスコートと競輪場にその名を残すのみ。



大浴場もあったとは
スーパー銭湯の走り?



昔、私鉄沿線にはグループ経営の遊園地がありました。東急の多摩川園、小田急の向ケ丘遊園、西武の豊島園・・・。どれも時代の波に流され、姿を消していきました。今残ってるのは西武遊園地、東武動物公園くらいかな。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿