デジカメコレクション デジカメ大好き

デジカメでいろいろ撮ってます 腕が悪いくせにカメラのせいにして買ったカメラが150台超えました

枝を黒く

2017年12月21日 | RICOH
毎年9月ぐらいのカメラ雑誌に紅葉の撮り方のような特集記事がありよく目を通すのですが、遅めの紅葉を撮りに行く頃にはたいてい忘れてしまい、ほとんど活かしたことはありません。ところが今年の雑誌に載っていた「逆光のときは明るい部分で測光して、枝を黒く潰しちゃうんですよ」というフレーズが印象的だったのか頭にこびりついていました。

紅葉丘公園に行ったのが午後2時ごろ、ちょうど南西からの強い陽射しが紅葉を照らしていました。そのフレーズを思い出した私は、GRDⅣを中央重点測光に切り替え、飛ばないように絞って撮ったのが今日の写真です。黒い枝の紅葉はいかがですか。





















コントラストも強くなって、木の地肌が写ってるよりはいいかもしれませんね。


RICOH GR DIGITALⅣ

紅葉山公園

2017年12月20日 | RICOH
今年は奥多摩の紅葉しか行けなかったので、先週、中野紅葉山公園に行ってきました。紅葉の名所とは規模が違いますが、部分的に見るとここも負けていません。ちょうど12月初旬が一番の見頃だと思います。カメラはGRDⅣ、なるべく背景のビルとかが写らないように撮ってみました。設定はいつものとおり濃いめ、高め、多めです。











マクロモード






明日に続きます


RICOH GR DIGITALⅣ



東京医学校本館

2017年12月19日 | 史跡 城郭
今日は冬晴れの空に映える東京医学校本館の写真。ここも重要文化財に指定されています。場所は小石川植物園の北の端、東京のど真ん中にこんな里山のような風景が残っていていいのかってくらいのところです。神宮外苑や新宿御苑のように整備されて植樹されたところとは全然違いますね。







建物は1876年に建てられていますので築140年、震災にも耐えた貴重な建物です。定期的な改修はされているのでしょうが、いまだきれいな姿を保っています。校前には優雅な池をたたえ、日本の近代医学の礎にふさわしい建物です。











カメラはSONY RX100でした。

シャンパンタワー

2017年12月18日 | 夜景 イルミネーション
昭和記念公園イルミネーション最終日は、他所のイルミネーションではあまり見かけないシャンパンタワー。水景のふちには4段くらいの小さなものが並び、水景中央にはかなりの高さまで積み上げられたシャンパンタワーがそびえます。しかも高い方は循環給水でしょうけど常に水が流れ、下からライティングされていて色も変わります。写真より動画の方が美しさを伝えられたかもしれません。実際スマホで動画撮っている人もたくさんいました。

E-M5 まずはイベント名を冠したリースから












E-M5でもグラスに寄ってみました 少し暗い


メインタワー


ここからGRDⅣ 同じくメインタワー色違い





立川口を出ました また来年



グラス越しのイルミ

2017年12月17日 | 夜景 イルミネーション
昨日書いたとおり昭和記念公園イルミネーションのアピールポイントは15000個のシャンパングラス。大小さまざまなシャンパンタワーが立ち並びます。倒すのが怖くて触らなかったのですが、おそらくアクリル、セットになってくっついているんだろうとは思います。でも大きなものは自動で給水されていますが、小さいのは毎日係りの人が水を足しているのかなと思うと苦労が偲ばれます。

シャンパンタワーの写真は後回しにして、今日はなるべくグラスに寄ったグラス越しのイルミネーションの写真。最初の7枚はE-M5、最後の2枚はGRDⅣです。水平感の足りない写真もありますが、ピント、ブレ無し優先で選びました。ご了承ください。

E-M5














GR DIGITALⅣ







メインストリート

2017年12月16日 | OLYMPUS
昭和記念公園3日目は表玄関立川口の銀杏並木です。秋には黄金色に輝く銀杏並木も冬にはすっかり葉が落ちて、そこにイルミネーションが施されます。映り込みを計算したかのような並木の真ん中を貫く水景、その水景のシンボル噴水もライトアップされています。

秋には黄色く輝いていた銀杏並木が・・・


冬にはこうなります


銀杏は散って道を敷き詰めます






そして噴水


噴水からの銀杏並木








お気付きでしょうか?水景のところどころに尖った三角がありますよね。それがこのイルミネーションいちばんのウリ、シャンパンタワーです。明日はそのシャンパンタワーの写真です。





OLYMPUS E-M5






グランドイルミネーション

2017年12月15日 | 夜景 イルミネーション
だいたい夕景狙いとはいえ、閉園30分前に昭和記念公園に行くなんてってお思いでしょうが、本当の目的は「ウインタービスタイルミネーション2017」、今年で20年目を迎える12月限定のイルミネーションです。こういうところのイルミネーションは、せっかく電球を敷き詰めたこともあり数ヶ月続くのが常ですが、ここはさすが国営、クリスマスまでの3週間程度の期間限定です。

今日の写真はふれあい広場のグランドイルミネーション、ゆるやかな斜面に球体のイルミネーションが様々な色に変化します。カメラはE-M5とGRDⅣで撮りました。

まだ明るさの残る頃から点灯




そして日が落ちて・・・
















広場中央の大きな木もライトアップ




明日は噴水と銀杏並木です





茜雲

2017年12月14日 | OLYMPUS
今日は昭和記念公園の夕景。16時頃入園したのですが、日没までの30分で広い園内をはたしてどれだけ撮れるのでしょうか。目的はみんなの原っぱの巨大なけやきの夕景、事実けっこう走って移動しました。閉園も日没も待ってくれないので・・・。

最初は余裕で入り口付近を






陽射しが赤みを帯びてきました


ふれあい広場の大きな木 空には茜雲が




水鳥の池のあたりでちょうど日没




目的のけやきに着きました 茜空を背景に撮れました


実はこの直後、係員のひとが自転車でやってきて急いで出てくださいって注意されちゃいました。なんでも園内に外灯はひとつもなく日没後は真っ暗になってしまうそうです。

急いで帰るふりして池のほとりでもう2枚
茜雲が池面にも




カメラはE-M5でした







孤独のグルメ 厚木編

2017年12月13日 | 食べ物 飲食店
今日はひょんなことから仕事で出かけた厚木での話。午前中から出かけて早々に仕事を終えた私は、厚木なんて滅多に来ないし、せっかくだからなんか美味いものを食べようと漫画「孤独のグルメ」の井之頭五郎を気取ってふらふらしていました。

厚木と言えばラーメン、シロコロホルモン、相模川の鮎あたりを思いつきましたが季節的に鮎は無し、残りはラーメンかホルモンか。私は普段あまり食べログとかは使いませんが、知らない街では頼りになります。調べてみるとやはりB級グルメ第1位のシロコロホルモンの店がズラッと出てきます。比較的南口に多く順位の高いところから行ってみました。でもほとんどの店は夕方5時からとかランチは別メニューとか、なかなかシロコロにありつけません。

トホトホ歩いていると食べログ厚木ラーメン第1位の「麺や食堂」が、早速いただきました。


にぼしだしに独特の細麺、ワンタン、鳥と豚の2種類のチャーシュー、あっさり美味しいラーメンでした。麺の量もそこそこ多く、満腹にはなったのですが、やはりシロコロがあきらめ切れず再び歩き出しました。北口の方に出てみると南口より栄えているのですが、チェーン店が多く目指すシロコロは見当たりません。あきらめて駅の方に戻ると灯台元暗し、駅のすぐそばにありました。

その店はとび蔵という炭火焼のお店、昼から酒盛りで賑わってました。入るといきなり七輪が、とてもソフトドリンク頼める雰囲気ではありません。仕事中だけど帰るまでには醒めるでしょ。昼だからかシロコロはひとりひと皿と言われましたが、まだ腹にラーメンが残っていたので文句は言いません。一緒にやわらかホルモンと普通のホルモンも頼みました。


手前からシロコロ、やわらか、普通のホルモン


さっそく網の上に、もう煙が・・・


美味しそうに焼けてきました


断面も


いただきます


やわらかホルモンも美味しかったです


各駅停車で醒まして帰ろう、カメラはレンズ先5cmまで寄れるSONY RX100です。


葉脈

2017年12月12日 | RICOH
今日は近所の大丸庭園で撮ったもみじの写真。特に葉脈を撮ったというわけではなく、葉脈がわかるくらい寄って撮った写真です。マクロと言えばもちろんカメラはGRDⅣ、いつも思ったとおりの寄った写真が撮れるカメラです。

まずは背景を空に






背景を常緑にしてみました








逆光に透かしてみました






落ちた葉も1枚


もみじ以外の葉も1枚


RICOH GR DIGITALⅣ