ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

春野菜の手入れ

2021-05-08 15:43:12 | 畑仕事

2021年5月、小平の畑作業

トウモロコシのユーラック(ビニールの覆い=保温)をはずして土寄せしておきました。

土寄せは風で倒れないように根元の強化です。

大豆のユーラックもはずして水やり。

農園から配布された種は、毎年100%発芽しました。

大豆のタネが青いコーティングされていました。

コーティングに肥料でも入っているのかな?

ナスの苗はまだユーラックの中。

ユーラックをはずしたら3本〜4本の棒でナスの枝を支えます。

これは芽が出たばっかりの大根。

「ブログアップした最初は、芽が目になっていたり、漢字変換が変。ブログ記事を書くのは、おおかたはMacMinを使っていますが、私自身はウインドウズの方が好きです。特にMacの日本語変換は煩わしい。それでMac1台、ウインドウズ3台の割合です」

同じく芽が出たばっかりのネギ。

トマトは棒に結わえています。

トマトは4つ植えていますが人によっては、もう2つ植えている人がいる。

キュウリは早くも実がなっている。

大きくなるのが早いから、来週には1個収穫じゃないか。

小松菜と水菜は来週には収穫できそうだ。

水菜は根を抜かなければ、次から次に収穫できます。

これがなんだかわからないが、たぶん落花生。

キャベツ、ブロッコリーの葉が虫に食われていたので、消毒しておいた。

ジャガイモの花。

ジャガイモの花が咲いた後には、ジャガイモの実がなります。

ちょうどミニトマトみたいな実です。

実は実話でジャガイモとトマトは同じ科で、トマトそっくりな実がなります。

ジャガイモの実はトマトみたいに赤くなりません。

青いままで、ジャガイモの球根?が青くなると毒があるのと同じく、青い実には毒があります。

小平畑の全体像です。

大豆畝の手前にネギと大根が植わっています。

30㎡なので1家族から2家族がお野菜をいっぱい食べれます。

でも小平畑は会社で借りているので、20台前半の若者が誰かしら手入れをしに行っています。誰もいけない時は私が行きます。畑作業をしている方たちは、、、それなりのお歳の方が多いので、若者が行くと大喜びです。若者も畑仕事は面白がって行きます。もしかすると私に逆らわないだけなのかもしれないが、、、。それにしても会社の募集要項に「畑作業あり。スポーツ大会に年2回参加」と謳っているので、興味を持って応募してくる方が年間で20人〜30人はいます。「こんな会社聞いたことないが面白そうだ」と感じてくれているようです。

私の区画のお隣の造園業の花です。

なんという樹木なのかわかりませんが、変わったきれいな花を咲かせます。

2020年11月 ブロッコリー&カリフラワーが巨大化

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6c7cc161c338675faa85a021ae204ed9

2020年10月 落花生が豊作

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fa6356582eb607a0f4fdd0a5f0acce64

2020年8月 カブトムシがトマトにかぶりついていた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c8b1e1c6bd89656a5ebceea4552593e4

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日比谷の夜景

2021-05-07 11:20:44 | 日記・エッセイ・コラム

日比谷シャンテに映画を見に行ったら、幻想的な夜景があった。

ジャーン

皇居前の日比谷通りと、丸いイルミネーションがかっこいい。

仕事柄、あまり都心に出ることがないけど、たまには丸の内や六本木もいいものです。

お堀の水面に光が反射していいですねー。

変貌する都市って面白いなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿賀野川の舟下り*YouTube付き

2021-05-06 17:37:07 | 旅行記

2021年5月の連休で阿賀野川の舟下りを楽しんできました。

阿賀野川の舟下りYouTube(2分7秒の映像です)

コロナウイルス対策で観光地はお客さんが激減して、存続の危機です。

そんな中で、こどもの日には阿賀野川の舟下りが満員になっていた。

船頭さん、ガイドさんがうれし涙・涙・涙だった。

コロナウイルスは確かに怖いものですが、図書館や映画館などのように声を出さないところまで営業停止です。

とんでもない暴挙です。

医療現場の拡大や製薬の後押しをしないで、市民生活の自粛だけを押し付けいている。

そのくせ聖火リレーは、スポンサー宣伝車を優遇して、オリンピック・スポンサーの繋ぎ止めに怠りない。

IOCは選手よりもお金が目当て!

国は国民よりもメンツ!

都会の混み合う通勤電車は良くて、なんで図書館、映画館なんだ。

話がずれてきましたが、道の駅・阿賀の里の舟下りの方達はこの連休で観光客が戻ってきたので、えらい喜びようだった。

アウトドアーでは大声を出さなきゃ比較的安全です。

コテコテの日本的な観光船です。

阿賀野川はこれだけの大河で水がキレイなことと、猪苗代湖から発した日橋川と尾瀬・檜枝岐の水を集めた只見川が合流して、日本第二の水量を誇ります。

一番は隣を流れる信濃川です。

実は江戸時代までこの阿賀野川は信濃川の河口あたりで大河2つが合流していたそうです。

それはそれは大きな川だったんでしょう。

阿賀野川の一番深いところは20mを超えるそうです。

それで川魚の種類と豊富さは随一です。

この辺りでも水深は相当ありそうですが、水流の速さも相当です。

ごたぶんに漏れず船ガイドさんが舟歌を歌ってくれました。

昭和ですねーーー。

乗船した船の名前が「イザベラ・バード」と言います。

東北の会津あたりではイザベラ・バードが人気です。

英国人の彼女は、1880年代の明治初期に単身で東北の会津街道を北へ向かい、北海道まで入っています。

イザベラバード・バードの紀行文は辛口でしたが、この辺りの風景や人情を褒め称えていたからです。

40歳の女性が通訳1人をお供に、単身で徒歩と馬などで日本を旅した、、、なんて素晴らしい冒険だったでしょう。

舟下りは2000円だったが、その場所の空気と歴史を感じれば安いものです。

 

イザベラバードの日本紀行㊤ 1880年代にイギリス人女流冒険家さんの1人旅 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c4b8150096cccbbba33fbc2711c3c2e

イザベラバードの日本紀行㊦ 1880年代に1人で北海道に渡る 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/119fb8e45d2c7563144f348f6c65d6bb

イザベラバードの中国奥地紀行㊤ 1880年代、ちょうど日清戦争が終わった頃です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7c1d52aa204ccb6975824f020bdcc504

イザベラバードの中国奥地紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96ac13d80f8fb7067ac229984ae53ce1

イザベラバードの朝鮮紀行 日本、中国、ロシアに挟まれた朝鮮、今も昔も変わらない

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2f1b42636aa986b44cb7594e14d909

2021年4月16日 会津の春、阿賀野川の桜

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/25717aa253eda1b0277a45356a055d91

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンセント*ビジネスホテルが進化

2021-05-04 21:49:24 | 旅行

新潟駅前サンルートホテルに泊まったら、部屋にコンセントがいっぱいあった。

前回の弘前ルートインはタップコード持参で助かったが、ここサンルートでは無用だった。

じゃーん

この一個だけで6つも平行ジャックが付いている。

現代的な出張には2つのコンセントじゃ足りませんよーーー。

さすがにサンルートはサラリーマン出張人のニーズがわかっている。

私だって宿についたら5個つかいたいですから~~~。

私の部屋にはライトスタンドのコンセントを含めたら8個もあった。

タップコードは必要なくなり、ザックの一番下にしまい込んだ。

部屋から見た新潟駅前駐車場。

そもそも駅前にこんなに大きな駐車場ができるのは問題ではあるが、新潟は生きている街だった。

今年、昨年と京都、北陸、南木曽、八ヶ岳、浅間山、津軽、伊豆、房総と自粛無視で走り回っていたが、多くの日本の街は死んでいた。

金沢が観光地(自粛開け)には観光客が押し寄せていたが、ホテル街は食べるレストランがなく、、、死んだ街のようだった。人気の金沢があんなようじゃ他は全て討ち死にでしょう。

夕食レストランがなくて観光客が金沢の夜を右往左往して、結局みなさんコンビニ食料になった。

私も同じくコンビニ弁当だった。

金沢に来てですよー、自粛明けだったのにーーー。

コロナが収まり、観光客が戻っても食べ物屋さんがあーじゃ復活は難しいだろう。つぶれた所があるんだろうし、人手を大幅にカットしたのですぐには復活できない。

京都は観光客(自粛明け)は少なかったが、食べる所には困らなかった。

だから、むろん生きた都市です。

最北の青森はその点で街は死んでいなかった。普通に地元レストランが暇そうだったが営業していて、食べる所に不自由しなかった。元から寂れかかっていたからコロナの影響がないのかもしれない。

弘前はコロナがなかったとしても町は衰退している。桜の季節だけ観光客が満員になるが、コロナが2年目になって大変だろう。

北陸の小さな町はコロナ以前に衰退しきっている。

会津若松も金沢ほどアンバランスさはないがコロナ以前の問題かな。

ところが、、、新潟は街が生き生きしている。こんなコロナの最中なのにどういうことなんだい?金沢のように観光客が夜のお食事に困るようなことはない。私はお食事処が20:00で締まるものと思っていたが、、、24:00までOKだった。えらくそれが新鮮(遠い昔の記憶のよう)に感じたものです。でも若者が外でわいわいがやがや大声を出していたら、、、若者でもクラスターを起こすんじゃないか?油断しすぎだよーーー。新潟の若者たちはコロナなんて知らないと言う感じだった。外でBBQだってあんなに騒いじゃ危険だよー。

と言うわけで今、新潟に来ています。まー小池さんには内緒ですがね。

乗り鉄テッチャンになっています。

先日、映画のノマドを見たが、米国とはスケールが違うが、私も小さなノマド(流浪の民)みたいなものかな。

2021年4月 ホテルでたこ足配線

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/68b5990b1c40afa19771ca9bee88d163

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臺灣パイナップル

2021-05-03 19:50:28 | グルメ

臺灣祭(物産展)が東京タワーである予定だったが、コロナウイルス対策で中止になった。

祭用にいろんな品が大量に輸入されていたが、特に完熟パイナップルの処置に困った。

輸入した時のままの段ボールで、ネットで売りに出されていました。

台湾オーソリティーを自認しているので、一肌脱がないわけにはいきません。

といっても、ひと箱だけちょうだいした。

3000円で6個いりと安かった。

輸入されてきた頑丈な段ボールのままでしょうす。

こんな分厚い段ボールは初めて触った。

臺灣パイナップルは完熟して大きいから、つぶされないように丈夫な段ボールに入れられていた。

台湾祭がぽしゃって残念ですねー。

近くのスーパーではフィリピン産のパイナップルは380円で売っているけど大きさが半分ぐらいしかない。

台湾産パイナップルは580円~980円だけど大きいし完熟しています。

完熟なので3日で食べろって言うので、乾燥したりジャムにしたりして食べます。

ドライ・パイナップルです。

3日も干せば小さく硬くなります。

手前のビンはパイナップルジャム。

ぐつぐつ煮込んだだけです。

3月にいただいた(ふるさと納税)文旦は実は食べたが、皮もマーマレードにして食べます。

パイナップルのイボイボまではジャムにはしなかったぞー。

台湾産パイナップルは大きくて完熟なので甘くて良い香りがしますよ~~~!

2021年3月 高知から文旦をいただいた 10kgあったので実は食べ、皮はマーマレードに

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d81dfbf6007cd75367450bd3ddae9967

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズガーデンでランチ*西新宿

2021-05-02 09:28:15 | グルメ

突撃おやじランチです。

西新宿のローズガーデンのお庭でランチ。

コロナでホテルがたいへんときちゃ、応援したくなるもの。

ローズガーデンのランチは4回目ぐらいだ。

おやじAはピザ定食

定食と言ってもご飯は無しで、ドリンクやサラダが付きます。

マルゲリータでしょうか。

牛肉ローストビーフ丼を前回は食べましたね。

ピザ窯でも置いてあるのかな?

おやじBはピザ・サンドウイッチ

あまり能がなかったかも?

何てことはなく丸いピザをたたんだだけじゃないかー。

食べやすいように切って、つまみやすいようにたたんだだけだった。

中身のピザはマルゲリータじゃない、ミックスですね。

デザートのチーズケーキが美味かった。

ローズガーデンのお庭レストランは今ぐらいの季節は実に気持ちが良い。

ほぼ満席でおおにぎわいで良かったねーーー。

ドリンク付きだったが、スープをつけなかったのが残念だったかな。

室内もいっぱいだった。

この前々日に、ローズガーデンを通りかかったら、外でランチ弁当を売っていた。

自転車を止めてさっそく頂きました。

1000円だったが、内容がぎっしりでご飯少な目お惣菜多目だった。

ご飯は下の段左右だけ。

アナゴご飯と紫蘇ご飯だけです。

それもチョビチョビだから若い男には物足りないかも。

他にご飯だけ買ってきてお惣菜弁当として一緒に食べるのがいいかも。

お惣菜はいっぱいありますから。

左右のご飯ものは2口で食べてしまう。

薄味で美味しかった。

お隣りの和食店で出していたようだ。

今日のランチとは別店舗です。

どちらもローズガーデンに入っていますが。

デザート・ビュッフェをやっていると聞いたことがあるけど、たしかめていない。

お庭の周りはバラなのかと思っていたがジャスミンだった。

〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-1-3

Tel 03-3360-1533

Fax 03-3360-1633

2021年1月29日 ローズガーデンの栗吉の後釜に入った桜でランチ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ed9f351a1f4e5b71f1729e5304ce74a4

2020年12月30日 ローズガーデンでローズとビーフ丼&カレーを食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/10cdb019a104f17602f9fc1871722360

2017年5月25日 立て直された栗吉で突撃おやじランチ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1ca803a6315598e2bc8d8374545aaf65

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする