昨日は土曜日なのに忙しくシビアーな一日だった。
前回、正丸、伊豆ヶ岳から名栗へ抜けたが、いつか青梅まで走ってみようと思っていた。あんまり早朝ではなかったが、近所のカレーショップ、POT&POTの朝定大盛りを掻き込んで青梅特快に飛び乗った。青梅丘陵10kmをトレイルランしてから、車道を名栗、山伏峠、秩父と駆け抜けてみようと計画。あるいは名栗から登山道を正丸へ抜けてもいいかなと考えていた。
青梅線は単線です。青梅丘陵へ出るには、改札を出た後左へ回り、陸橋で線路を超えます。そのあたりに、南蛮連合でよく使う喫茶「夏の扉」があります。ずーと登っていくと青梅丘陵(永山丘陵)の入り口が。
青梅市を見下ろす斜面に墓場が、ピンクの花が1本華やいでいた。
ここは5kmの展望台。遠く奥武蔵の山々を見渡せます。モントレイルではここに最後の給水所がありました。
所々にTT100か50の案内が、すでに設置されていた。
トレイルコースは人が少なく、ふもと以外では誰にも会わなかった。コレが高尾山~陣場山だったらタイヘンな混みようでしょう。
雷電山を降りきり、車道に出たところで、桜が満開だった。
成木街道を登っていきます。
製材所があちらこちらに。
これで杉80年ものです。このあたりの裏山を京都の方が丸買いしたそうです。
里山の春は盛りです。都会より2週間遅いかな。
巻き割りなのか、何かに使うのか不明です。
常福院からの林道を越えると小沢峠のトンネル。登ったり下ったりが車だったら楽ですが、ランニングではキツク良い練習になります。
小沢峠のトンネルの辺りから棒の嶺へ登れるようだ。いつか行ってみよう。
名栗へはカナリ下ったが、名栗~飯能線へ出るとしばらく平坦、といっても登り基調は当然ですが。名水が何箇所かあり、水の心配はない。
このアタリから日が差し暑くなってきた。青梅駅を出て、15kmぐらいか。この先が長かったこと、、、。
車道ランとトレイルランだったので今日はゲルフジを使った。ゲルフジは軽くソコソコのグリップがダートでもありますが、半分ロード用だと思う。
山の中腹がピンクに、上のほうに何やらお寺のような神社のようなものが。すると隣にバカでっかい観音様が突っ立っていて、興ざめ。救世大観音というそうだ。
太陽が出るとホントさわやかな春になります。里山の春ってところか。
新芽たち
正丸峠の隣の山伏峠を使いました。道沿いの川はきれいです。
名栗周辺ではバーべキュー場がいくつもありました。
この、山伏峠のジグザグの上り降りを全てジョグで走りきった!これで精根使い果たし、いつでも止めれる気持ちになったが、なかなか人里へでない
道中にあった立派な神社。
ここは山伏峠に入る手前のペンション。
峠越えがきつかった。周りの山の高さが目線と同じぐらいになって、ようやく峠超え。下りも疲労が入ってきたので、それ程飛ばせません。何しろ土地勘がないから、モウチョット頑張ればって言うのがわからない。
青梅丘陵を9.3km、ロードを29km計38kmのLSDでした。
秩父市まで行きたかった、羊山公園のシバ桜がきれいらしいのだ!。道の駅が西武線の芦ヶ久保駅に隣接していて、ついに腹も減ったことだし・レ・ス・ト!
秩父まではあと一駅ですが、いったん休むと、もう足は新宿へ勝手に動いてしまいました、とさ。