ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

なんと肺炎に!

2008-03-31 14:15:03 | 日記・エッセイ・コラム

20日の雨の駅伝を走って肺炎にかかってしまった。

その前後の日々に、仕事が忙しく徹夜が続いていて体が弱っていたから、氷雨にうたれて体がダウンしたもの。20日の駅伝が終わった後も、仕事に直行したので、帰りが深夜になり、翌日から熱にうなされる日々。

熱で悪夢を見たのは、、、久しぶりのことでした。

三日三晩のあと、ようやく病院へ行けるぐらい自己回復して、、、お医者さんに「どんな屈強な人でも、フルマラソンを走ると免疫力は落ちるし、そりゃムリしなさった」と呆れられた。

仕事の徹夜がなかったら、おそらく肺炎にも風邪にもかからなかっただろうが、、、寝て体を休めるのは、、、きほんですね。

しかし、いきなり肺炎とはビックリです。

お医者は、、、じゃとりあえず、抗生物質を出しときますからねーーと。

薬をもらってからは徐々に回復していくのがわかる、まだ完調子じゃない。ここまで長引いたのは休めなかったのが大きい。

今月は仕事が忙しく、年度末なのか、、、休みを取れない。仕事の売り上げが上がるのは嬉しいが体がダウンしたのは全くの予定外。

今週末の高水山35kは病み上がりで、走れたとしても散歩になりそう。

残念だーーー!

でも足を休めたと思えばいいかな。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エプソン・デジタル・カレッジへ行った

2008-03-29 17:30:58 | 日記・エッセイ・コラム

無料でユーザー対象にこのような企画は嬉しいものです。

080403e1

ちょっとした疑問が、今日の講義で氷解しました。

私が使っているメインPCはエプソンだし、プリンターもエプソンです。なぜここの製品を使っていうるかと言うと、サービスが圧倒的に良いからです。

PCはWinであれば、中身のパーツはどこも一緒。がわにメーカー名がプリントされ違うだけで、中身は順列組み合わせみたいなもの。

今日はモニターとプリントの色を合わせることを主にした講義。普通の我々が使っているモニターはエイゾーのモニターのようにPC、モニター、出力と連動した調整はできません。

それでも、いちばん良いやり方があるというのを教わってきた。フォトショップの使い方にもおもしろいやり方があったのは、プラスアルファーでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋尚子さんが

2008-03-24 19:04:10 | ランニング

今日のニュースで知ったが、国内女子マラソンの最高峰を3連ちゃんで走るという。Qちゃんの三都物語か、、、。

高橋さんは大きな実績を残されたので、それでハッピーエンドになりそうです。

もはや、現役国際クラスとして国を代表するには時が経った。

私はその記事を見てホットしました。

いつかは、バリバリ現役選手でも、引いていく時があり、、、高橋さんぐらいの方には花道を用意してあげたいです、大勢のランナーとして。

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖駅伝

2008-03-20 15:05:08 | ランニング・大会

急きょ決まった代走6,6kmでした。

駅伝はメンバーをそろえるのが難しい。家のこと不慮の事故、病気など30名以上もいれば何かしらおきても不思議じゃない。

しかも全員の調子が一致することはさらに難しいことです。

チームの1走が頑張っていい所で来て、2走でたすきを受け取り、走るとマダちょっと疲労が残っている感じだった。2キロ過ぎに後ろに2人の足音が、脇に来ると女性のトップ2。ひとつはハリアーズの実業団上りのチーム、もうひとつは小出監督の門下生○谷がいるチームじゃないか?掟て破りのハイレベルな大会です、毎度のことですが、、、。しばらくは3kmほどは目線に捕らえていたが、残り1kmで見えなくなった。追いかける足には回復していない。

結局、女性チーム2つに抜かれ、混成チーム2つを抜き、同じクラスの2チームに抜かれた。差し引きはマイナスだが、上位だったんで、それでもなんとかです。

大会は大きなほど普通の市民ランナーの割合が大きくなるので、走力のレベルは反対にマイナーなほうが高い場合が多いのです。

6,6kmぐらいだと思うが、多摩湖の片側半分を使った、アップダウンのあるコース。最後に下って上るのが、足に力がなくなっていると辛い。雨が激しく降り続いていて寒かったー。着替えてもビショビショなんで体力を消耗する。

今年は優勝どころか入賞もできなかったが、みな表彰式を待たないで帰れると、変な喜びに満ちていた、負け惜しみは少しですよー。雨で濡れそぼった体で、表彰式を待っていたら冷えすぎてしまう。

ライバルチームは打倒、南蛮連合と強力なメンバーをそろえたようです。実業団選手やコーチをやっている方々でチームを組んだり、箱根を走った人たちと無茶苦茶でそれも面白い。

昨日は仕事がam4:00に終わったんで、ほとんど寝ていない。体が足がと言うより頭がぼんやりです。今も会社に直帰で終了予定は深夜、、、疲れているけどココは踏ん張りどころ。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の織田フィールド

2008-03-19 22:04:02 | ランニング・インターバル

荒川から3日たったので、ゆるゆると練習再開。

雨が激しくなってきたので、織田フィールドは閑散としていた。人がポツリポツリしかいない織田フィールドは珍しい。

南蛮連合のメンバーは雨の日でも大勢集まるが、今日は明日に駅伝を控えているのか少しだけ。

私はユックリ周回していました。チバさん、ユカリさん、サトヒさん、メアリーさん、フランクさん、モトゾーさん、アンソニーさん、アキラさん、ユリさんと私をいれ10人。10人もと言うべきか、たった10人というべきか?まとまって練習はせずに各々マイペースで走るだけ。

10周4000mぐらいしてから、2000mのペース走に。すると後ろから軽快な軽い足音が、、、振り返るとユリさんが2000m×2ぐらいをやっているよう。先の日曜日の湘南国際で10kを走り37分で優勝したので好調そのもの。抜かれたので追いかけるが50mぐらい離された。こっちが3分50ぐらいだったから、キロ3分30秒ぐらいか。その後、また男1人に抜かれたのでペースを上げ追いかけると、離されていたユリさんにも30mまで近づいてきた。期せずしてビルドアップになり、よい練習になった。

明日の多摩湖駅伝は雨かもしれない、、、南蛮からは8チーム以上でるかも。私はメンバーが足りなくなったので借り出されることに。駅伝で多チームエントリーするとどうしても誰かの都合が悪くてメンバーが足りなくなる。よっぽど補欠を用意しておかないと、あたふたですね。

明日は、ジョグ以上ラン未満で走ります、距離は知らない、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本の農業は

2008-03-18 21:07:44 | 社会・経済

荒川マラソンを走って、農業を考えた、、、

荒川フルマラソンを共に走った仲間が新潟の山間部で農業を営んでいるからです。

新潟の十日町と六日町にはさまれた山域の頂に、東枯木又と西枯木又という山村があり、以前から私は棚田のお手伝いをやっていました。いわば野良仕事ボランティアです。そこで獅子奮闘していたファーマーでありランナーである彼を知ったのです。彼の、ランニングをしていたから、きつくても百姓ができるんだと言っていた言葉が印象的でした。

ちなみに、新潟地震のときに激しく揺れたあたりで、ランニングクラブ南蛮連合のヨシコさんと泊り込みの救援ボランティアにも駆けつけました。

***

その彼が、、「今年の減反政策は厳しいよー」とぼやいていた。

山間部で無農薬米を棚田で作っている彼のところにも、厳しい政府からのお達しが来たそうです。

彼の田んぼでは普通のコシヒカリではなく、最近、見かけるようになった黒い古代米を作っています。古代米といわれるだけ稲の原種に近く、普通の米に比べ収穫量が1/3しかありません。

棚田なのでどちらにしても手間がかかるので、無農薬で古代米を作るようになったのです。今年は3mの積雪があったといい、キレイな水はあるし、枯木又は魚沼郡の隣ですし、お米のふるさとです。ソコにも減反政策の手が、、、。

県の職員で農林水産部や農地部の人たちは、山間部の棚田などに職員でボランティアに来てくれるそうです。ですが政府、農林水産省の減反政策は日本全国津々浦々、満遍なく厳しく届いている。政策に沿い減反すると補助金が出るのは皆さんご存知のことと思います。

***

先ほどの中国ギョーザの件、、、バイオエタノールの件、発展途上国が裕福になり自国の食料を消費するようになる事、、、全てを考えると、日本の食料自給率のアップは必然です。今現在日本の周りでは戦争はないが、経済戦争といえるか、食料争奪戦がこの先、いつ何時におきてもおかしくない。そもそも地球の生態系が狂いだしているのだから、今まで食料生産ができたところが、不可能になる可能性が充分に考えられる。というか、、、もはやアメリカの穀倉地帯だって、中国の広大な農地だって疲労困憊して砂漠化している。

そもそも、他国に自国の食料を任せる発想がが間違いのもとです。日本キライの国はいっぱいあるんだし、金の切れ目が縁の切れ目で、日本が経済的に没落したら、あっという間に輸入がなくなり、食べる物もなくなる。贅沢ができないとか、グルメがなんとかというレベルの話しじゃない。

***

農業再生といっても、担う方たちがすでに高齢者で、なおかつ後継者不足。

実際の現場では何を考えているのか、模索しているのか。

農家、ムラ単位でやっていたことを、ムラ単位で株式会社化しようと言うのがひとつ。実際にムラ株式会社にして農地を借り受けてやり始めてはいるが、つぶさに見ると、、、、普通のサラリーマンと同じ問題が出てきている。つまり作業がサラリーマン化して雑になりやすい。

今までは、自作農だから手間暇かけて、手塩にかけて自分の作物を作っていたのが、会社の作物という意識で、ザーと荒い野良仕事をやるようになる、、、。むろん一部の人だけだろうし、一概には言えない事で個々の意識の問題ですが。

もうひとつは、残った農家がやめた農家の農地を借り大規模化すること。これは農地の区画整理と機械化が必然です。平地だからできる大規模化ですね。山間部などの棚田では限度がある。作物の分化なのかなー、機械化と減農薬は両立するのか?

***

問題は、農協とソレの恩恵をこうむるはずの個々の農家の間に、利害関係のズレがある事。農家個々の切羽詰った問題が、農協の方々には他国の話しみたいに遠い。都市での銀行と預金者みたいな関係です。銀行や農協がのほほんと国に守られて、それの構成者である農家や国民の犠牲の上に成り立っているの??

農業を廃業するだけなら、、、後継者がいなくて、先が見えなくて、体がもたない、、、だけじゃなく、農家でも自殺者が多いそう!知り合いの、これは九州の農村の話しですが、故郷の村長を頼まれてつぶさにムラをみたら、なんで自殺者が農村に多いのだと愕然としたという。農家を、多くは農機具の、、借金漬けにして、さらに減反して補助金をだす、、、これが政策といえようか。

***

つまり、国民の根本を担っている、食料生産がもっと、もっと実入りが良く、ステータスじゃないといけないのだと思う。金融業?トレーダーはうまみのある仕事?代理店業がいい仕事?その発想の転換がおそらく世界的にも必要になってくるんだと思う。安いだけで食料を買い求めるのは自分の首を締めるようなこと。安くて安全な食料がいつまでもという保証はない。安全は有料なんだという発想が必要です。水と空気と安全(食を含めて)の存在が近年にわかに大きくなってきた感があります。

20世紀はイデオロギー、、共産主義か資本主義かで争われたけど、21世紀はどうやら宗教や民族の争いになっている。そして何が争点になるかというと食料でしょう。食料を生産する水の争奪戦になるかもしれない。

3月17日の朝日新聞で書いていたが、農業を「成長産業」に変えよう、、、と。減反政策と生産調整でお金をばら撒いているのは、、、。この先、高齢化と人材不足でフルに生産さえできなくなるのに、まだそのような過去の悪しき政策がのさばっているのは、いったい誰のための政策なんだいと、、。

***

とりとめもない事だけど、これから何が出来るか、人生の次のステップで何をするか考えさせられます。ランニング・ファーマーと話していて、いかに今の私の仕事は空気みたいな仕事なのか考えさせられた。次の仕事は社会に残せるものがいい。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大撃沈だった

2008-03-16 18:06:19 | ランニング・大会

荒川フルマラソン

3時間54分

うまくいかないものです。30kまでは目標タイムあたりで走っていたが、案の定30kを過ぎたあたりで足が止った。そこまでキロ5分だからペースが速かった訳じゃないけど、最近の私にはケッコウな壁のよう。昨年より落ちたのはちょっとというか、全く意外でした。

いろんなファックターがあるんだろう。私にはフルは難しい、長距離は相性が悪いよー。

板橋の温泉さやの湯でひと風呂あび、新潟の友人のランニングファーマーと一緒に走ったので、大久保の韓国料理屋で打ち上げです。長距離バスで来てフルを走って、また長距離バスで帰っていった。彼は3時間32分だった、ファーマーだからなのかタフですね。

大会詳細は

前日受付したので、それほど早く行く必要がなかったが、気がはやったのか7時前には河川敷についてしまった。

ウエアーに着替えウォッチをつけ準備万端と思ったが、時計の文字盤が真っ白で、時刻の表示が出ない。光電池なんだが、空が曇っているから液晶の表示が出ないのか、、、。ときどき日が差しても時刻表示が出ないので、大会当日に時計が壊れたようーーー会場を見渡したら、出店のB&Dのブースで売っていました。そんな人が大勢いたとみえ時計売り場も混雑。適当なNIKEの時計を購入。NIKEはやはりカッコイイなー。

スタート位置についたが、3800番台のゼッケンからすると、、、今年は陸連登録で申し込まなかったよう。種目を間違えてエントリーした事もあり、エントリー自体が私には関門、緻密さにかけると反省!

      ラップ       グロス

0km             1分13秒 タイムロス

5km  25分25秒   26分39秒 意外に流れがいい

10km 25分12秒   51分51秒 追い抜いていく人多数。気温が高そうなので早め給水

15km 25分24秒 1時間17分15秒 ザバスを早くもとる。暑くなってきた

20km 24分52秒 1時間42分07秒 給水は2回に1回の割合でとる

ハーフ          1時間47分53秒 出ているはずのヨシダさんヨシコさんを探すがわからない。ネオスさんは目立っていて声をかける、赤レンジャーの仮装でもエラク元気がいい

25km 25分47秒 2時間07分45秒 折り返してから足が重ために

30km 27分08秒 2時間34分54秒 くたびれてきた。32kmの給水所で前にラスカルさんが、、、ついていきたかったが、もはや足が終わっていた。抜かれる一方になってきた。

35km 30分10秒 3時間05分04秒 ジョグになった

40km 33分19秒 3時間38分24秒 走っているか歩いているか?

ゴール 15分22秒 3時間53分47秒 絶対に歩くものかと、、、やっとこさ

ネットタイムで3時間52分34秒。

走っている時、走り終わって足が攣らなかったのは収穫だが、それほど走れなかったということかも知れない。

最近は、いつも思うが、フルは難しい距離ですね。目標は30分だったが、反対に遠のいた感じです。いいときもあれば、悪い時もある、ランニングは一筋縄じゃいかない。日常にしている仕事のほうが、はるかに簡単だー、、、。もーーコンスタントに走れる人を尊敬します!

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川の前日受付

2008-03-15 16:49:16 | ランニング

荒川の土手は春だった。

080315a2

木々の緑が芽吹いてきました。好天気で風もない。

けっこう大きな大会ですね。

080315a1 今年は陸連登録でエントリーしなかったみたいだ??

この番号だと入りがゆっくりしているから、あんがいいいかも。

080315a3

神頼みのザバスさまさまセット1000円です。

昨年は、このザバス完走セットに頼って、なんとか3時間41分。今年は2セット食べてサブ3に、、、とはいかないか。

エネルギーチャージの仕方など、説明を聞いているだけで為になります。

080315a4

完走ラーメンも、早々と食べたことだし、あとはいい走りをするだけ、、、これが難しい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は荒川フル

2008-03-13 19:45:12 | ランニング

ここ数年潰れて収容車に乗ったり、4時間以上かかって完走したりして、昨年の荒川で3時間41分26秒とようやく復調のきざし。

ことしは、ずばり3時間30分きりが目標です。

最近のペース配分で、前半はちっと抑えて、後半30kから走れるようだったらいきます。

風が吹かなきゃいいですが、、、。

ゼッケンNoは3856、昨年は621番だったんで、ずいぶん後ろになった。2分ぐらいのロスはありそうだ。今年も、すでにザバスだったかの完走セットを買ったからダイジョーブ。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソン・ボランティア報告書

2008-03-13 01:06:27 | ランニング

東京マラソンのボランティア意見をまとめた報告書をいただきました。

ボランティア活動別になっていて各々の

a 活動中のトラブル、問題点と対策内容

b 報告すべき点

c 反省点

d 意見、要望

となっていました。全51ページです。

 

①スタート

スタートブロックで人が多くて入りきらない所があった。

混雑しているトイレと空いている所がある。

スタートする時にビニール袋や衣類を投げ捨てていくので処理がたいへん。

コンソメスープを出したが、コンロの火力が弱く時間がかかった。

陸連の人は臨機応変な対応ができない。

ブロック表示は先頭だけではたりない。

②フィニュシュ

写真屋さんがゴール後ランナーを呼び込むので通りのじゃまになった。

10kのゴールで陸協の人が着順を良く見ていないことがあった。

マラソンフィニュシュでは足にダメージを受けた人の対応がやりにくかった。

ゴール後、袋を手渡すが説明不足で意味がわからない人がいた。

チップ回収やヒートジャケットの配布は先頭だけ混雑していた。

歩けないくらいの人もいるので、車椅子がアチコチに必要。

③コース

沿道の花壇が踏み荒らされた。

カラーコーンが余るところ、足りない所といろいろ。

高校生ボランティアにも事前の説明会が必要。

TV中継用のコース規制がランナーには邪魔で渋滞してしまった。

コメントを書いたプラカードを持たせたらよかった。

ランパス(歩行者横断か?)はシミズオクトがやっていたので、警察も陸連もボランティアも蚊帳の外。

歩道橋の上は警察官がいたが、踊り場には観客が集まり注意したが、反対にクレームをつけられた。止る人を注意するにも限度がある。

シミズオクトはアルバイトなので活動に制限があった。

公衆トイレにペーパーがなかったので、仮設と同じく用意すべき。

コース上のトイレは多い時間だと40人も並ぶことがあった。

④給水、給食

テーブルで備品がそろうのが遅く作業に影響した。

陸連、シミズオクト、とのコミュニケーションが全くなかった。

備品の一覧表が欲しい。

給水は最初のテーブルからとりたがるので、テーブルごとのバランスが悪かった。

5km地点は用意する時間がないので、ミニボトルにしても良いのでは。

高校生は指示を出さないと動かないので、班編成に当たって一般ボランティアを混ぜ配置して欲しい。

高校生の中にはヤルキのない子もいて、他の生徒をサボりに引き込もうとするので、常に目を配っている必要があった。

⑤手荷物預かり

ステッカーが今年もはがれやすかった。

朝が早かったのか遅刻者が目立った。

概して都立高校生は良く活動していた。

⑥手荷物返却

手荷物を平置きして順に並べたので返却が早かった。

ナンバーカードがはがれていても前後から推測できた。

フルマラソンの荷物返却と更衣室が離れていて誘導がたいへん。

高校生で単位習得のためにボランティアしている所もあって、熱意がさまざまだった。

ひどい高校生は預かった袋を開けたりして荷物を物色していた。

現場放棄するもの、荷物の上で寝る高校生までいた。

学校にもよるが、単位習得のボランティアは無理がある。

駅や出口などビックサイトの地理が不案内で答えられないときがあった。

足を痛めている人がいるので、車椅子などがあると良い。

問題のある高校生達だったが、中盤からは声を出し挨拶をして、一生懸命荷物を探して笑い顔が出てきた。「ランナーからありがとう」と言われて初めて喜びを感じられたようだ。

以上はほんの51ページの中の一部抜粋。東京マラソン・ボランティア報告書は、あくまでボランティア側から感じたことで偏っているかも知れません。参加者の声という資料も配布されましたが、賞賛するものがホトンドで、辛らつなことはなかった。むろん資料編集にファクターがかかっていることは考えられること。

たった、2度目にして運営もボランティアたちの連帯感や組織にしても出来上がった感があります。次回は私も走るほうにまわろう。

このような大きな組織と言っていいと思うが、いろんな思いで集まっているんですね。NYマラソンと違うのは、ボランティア組織が上から組織されたものだと言うこと。最初に石原都知事ありで、官製な大会であるわけで、ボランティアにしても一気に組織しなきゃいけなかった。下からの熱意と工夫でできたわけじゃないから、ボランティア個々の問題じゃないが、組織としては官製なのはやむをえない。

全体の運営はオリンピック並みに上手くいったと思います。唯一足りなかったと思うのが外国語の案内係りだった!全く日本語も、英語も解さない国の人もいたそうです。そのあたりが来年の小さな課題のよう。外人さんも多かったですから!

今日は慰労会だったので立食パティーだったが、昨年にも増してお食事内容は素晴らしかった。大会の運営収支が良かったのではないかしら。

2010年03月09日 給水係の写真
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100309

2010年02月28日 東京マラソンは雨だった 給水
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20100228

2009年10月 ボランティアの場所は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091031

2009年3月 東京マラソン・ボランティア懇親会
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090410

2009年3月 東京マラソン・ボランティア
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090323

2008年3月 東京マラソン・ボランティア報告書
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080313

2008年2月 東京が終わり
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080218

2008年2月 東京マラソン応援記
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080217

2008年2月 東京マラソンがスタート
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080217

2007年12月東京マラソンの準備
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20071202

2007年3月 東京マラソンの意見交換会
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070313

2007年2月 東京マラソンの収穫は
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070222

2007年2月 ボランティアスタッフは
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070219

2007年2月 東京マラソンは雨
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070218

2007年2月 私の受け持ちは1149人
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070217

2007年2月 ボランティアジャンパーが届いた
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070211

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大山はセカンドベスト

2008-03-09 15:49:03 | トレイル・ランニング

大山登山マラソンで3年ぶりに1時間切り。

57分54秒、年齢別で57位/320人

天候は最高のコンディション、暑くもなく寒くもなく風もない。気温は15℃ぐらいじゃないかしら。ベストよりは1分遅いけど、今日はムリせず走ってコノタイムなら満足です!

気合十分にランパン、ランシャツで。南蛮のトップはジェイさんで49分台、女子は当然ユリさんが50分台で年代別優勝。ファブは7kmまで速かったが登りが苦手らしくユリさんにぬかれた。ファブは東京の10kで入賞しているのにだ、、、。

スタートは50歳、60歳代が10:00

40歳代と女性陣が10:20

20歳代が10:40

と時間差でスタートします。片道9kmのワンウエイですが、登山道が胸突き八丁みたいな階段なので混雑はできないからだ。2000人の同時スタートだと危険すぎる、富士の8合目のような傾斜です。20代30代が500人づつと多いけど、50代60代は300人を超えるぐらいです。

経過は

1kmで246号の交差点を通過でタイムが4:10あたり。ファブとユリさんジェイさんたちは3:35あたりで通過したよう。登山マラソンにしては、えらく速いでだしです。私は抑えすぎたかもしれない。

後ろでゲストランナーの鈴木博美さんが話している声がした。5kmあたりまで、スグ後ろにいたようだけど、傾斜がきつくなるあたりから私がペースアップしたので、ゴールでは5分ぐらいの差になっていた。

5km24:14。

2k過ぎぐらいから、だんだん登りにかかっています。私の前あたりで100番目との声が、、、。コノあたりまでで抜いていく人は全員先に行ったようで、傾斜がドンドンきつくなっていく辺りからが私の出番だと思っていた。

7km36:00。

もはや富士登山の馬返しのような傾斜です。5kから傾斜がきつくなるに従い前行く人を拾って、調子が悪い時には距離を感じるのだが、アットいうまに車道が終わる。調子の良さを自分で感じた所です。たぶん、5kからは抜かれることなく、何人かずつ抜いていくばかりだった。陣馬の行きを全部走って上ることを考えれば楽なものです。

ユリさんは好調なファブ(5k、10kのスペシャリスト)を、傾斜のきつくなる7kmあたりで抜いたと言っていた。さすが富士登山で優勝した女性だ。

この先2kmは胸が付くような階段のぼりです。階段といってもゴツゴツした岩で1610段あるという。傾斜が急で争っていた輩は両手両足を使って登っていた。後ろからは激しい息遣いが聞こえるし、私はなるべく手を使わないよう、背筋を伸ばして登っていく。そのほうがホンノわずかな5mでも平地があると、ダッシュしやすかったからです。

階段を登るスピードにそんな差はないけど、一瞬のダッシュの繰り返しで差がついていく気がした。605段、255段、100段とコース脇にいる人が残りを教えてくれる。最後の頃、上え上えと気力で足を出していくと、後ろから聞こえていた息遣いがドンドン遠くなっていた。タイムを見る余裕などはコノあたりではない。

9kmゴール57:54。

最後の階段を登りきるとお寺が見えゴールです。意外に疲れがなかった、攣ることなく足が最後までもった。すぐに南蛮の同年代のギャレスを迎えに行く。順位が57番だったので50人ぐらい傾斜がきつくなってから抜いた勘定です。次回の課題は平坦なロード区間で自重することなく、最初から突っ込みタイムを削ることだ。

お汁粉ををいただき、ゴールしてくる人たちを待っていたら、20代のトップの選手がエラク精悍な感じで見たことのアル人だと、ゴールしていたユリさんと話していた、、後からわかったが、富士登山競走で優勝した自衛隊の奥宮さんじゃありませんか。ゆりさんにしても富士登山競走で優勝した人がかぶっているよ。

戻りも駅まで走ったので、荒川フル直前18km往復練習でした。

コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋ふじ

2008-03-07 00:25:48 | 食・レシピ

いつものランニング・メンバーで、今日は韓国料理じゃなく居酒屋ふじへ、、、登頂!

080306i1 大久保駅ガード脇の地下に目指すお店がありました。

居酒屋だからこんな場所がいいのかも。

080306i2 生ハムにメロン、、、これが”お通し”??

そうです、居酒屋と言ってもフレンチがうりなんです。

080306i3 菜の花のおひたし、これもフレンチか?

080306i4 表の看板には東京一のビーフシチューと書いてあったもの、800円。

それにしても量が多い、それもバカげているほど、、、。

店内えらく狭く、しかもメニューで壁がいっぱい。それだけじゃなく、ナンと、、、現在の天皇陛下とツーショット写真まで、、、。

オリンピックの時、さぞ若かったんだろうが、料理長をやられていたようで、このビーフシチューは陛下がお召し上がりになったものだそう!

080306i6 一人前で300gと言うが500gありそうなハンバーグ。でっかくて3人分じゃないか?

080306i5 肉汁がたっぷりと

080306i7 合鴨の黒胡麻胡椒。

080306i8 シメジのバター炒め

080306i9 アボガドとマグロサラダ

080306i10 まーーーいっぱい

焼酎なみなみと

080306i11 砂肝のにんにく炒め。

ニンニクがてんこ盛りで、ごろごろ入っている。その間にぷりぷりの砂肝が、、、うまい!

080306i13

ポークソテーらしい、もう何がなんだかわからなくなってきた。080306i12

すると、コチラがサーロインステーキ。焼き加減はレアーでとろとろだった。

080306i14 とどめです、1kg1袋のスパゲッティを使ったんじゃない、、、と言うぐらいの量!850円??

3人前以上あるよー。

080306i15   

大久保駅ガード脇の地下に天皇陛下をお迎えして、、、てなわきゃないけど、、。

以上を食べ8人で割り勘ですが、めいっぱい飲んだ人4000円、腹いっぱい食べた人3000円。

大久保らしいカオスに満ち満ちた居酒屋です。フレンチと言い切れませんが、イタリアンもあるし和食も押さえている。

ただ、、、鯖のプロバンス風って何だー。ホッケはどう料理するのかな?

陛下もお食べになったビーフシチューをどうぞ!

そうそう、nonchさんの記事を見て行ったんですよ

URLは

http://blog.goo.ne.jp/nobanonch/e/2b3498483d2a11b587a05275953d115a

居酒屋ふじ(居酒屋フレンチ)
新宿区百人町2-27-3 橋本ビルB1
Tel:3371-5087

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週末は大山登山

2008-03-03 19:21:58 | ランニング・大会

大山登山マラソンは舗装路を走る割合が多いから、傾斜が急でもランニング大会に分類されるでしょう。トレイルランと呼ぶにはダートが少ないし、舗装路が終わったら延々と階段だもの。

トレイルランと言うより階段登り競走みたいです!

080303o3

南蛮連合は、いつも10人ぐらい出走。男達はオヤジだが、女性ではサブスリーランナーのユリさんが優勝狙いででます。高校生の速い人といい勝負だろうなー。高校生はこういう短いのが得意だから、、、見ものです。はたしてタイムは??

私は一昨年だったかの、56~57分を目指します。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オムニ食堂、食

2008-03-03 13:46:26 | 食・レシピ

オムニ食堂は大久保に2店舗、歌舞伎町に本店がある韓国料理の老舗です。

スタッフと夜の2時ごろに仕事帰りに一杯。

080303o1 石焼ビビンバ1300円。

このあたりの韓国料理屋では相場の値段。この界隈の日本食に比べると高い気がしますが、、、

ゴマだれがほのかに、焼いた器で飯がこげ香ばしく、なかなか美味。

 080303o2

海鮮チジミ。

チジミはお店によって違う。タコ、イカなどが入っていて美味い。

さすがオムニ(母さん)食堂だけの事はある。

大久保のオムニ食堂は、新大久保から明治通りに向かい、右手に一店舗、ずーと先の2階に焼肉専門店があります。

歌舞伎町本店の他に大久保に2店舗、赤坂と三軒茶屋にまでお店がある。

今やオムニ食堂は大久保界隈の名店になりました。

オムニ食堂、3号店 (大久保通り沿い)

新宿区大久保1-15-17 サンハイム1F

03-3207-2211

食べた所と違うお店のURLです。私が把握している限りオムに食堂は4軒あります。職安通りに面しているのが本店。

http://www.omuni.jp/index.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧がちょっぴり

2008-03-02 09:02:41 | うんちく・小ネタ

今年のはじめ1月に東京体育館で体重と血圧を測定したら、体重61kgぐらい、血圧が145以上アリビックリ。

それが今では、体重58,5kg血圧上が125、下が78あたりで正常に戻ってきた。元来の血圧は115ぐらいだからダイブでしょー。

食事改善と腹回りの運動をやったんです。人はだんだん基礎代謝量が減ってくるから、今までどおりじゃまズイのかもと思った、、、。

それで大好きなチーズをちょっと減らした。

最近、、、ゴーダーチーズ、モッツァレラチーズ、レッドチェダーをkg単位で買って、切り分けて冷凍して、冷蔵庫に入りきらないとおすそ分けしていたのだ。美味いのだなコレがバクバクと、そうそうカマンベールがいちばん脂肪分が多いけど、う(◎o◎)ま~~だもん。

そんな塩分も脂肪も多そうな食事をしていれば、何年かで血圧が高くなっていく、体重も微増、、、3~4年前からだろうか、チーズをそんなに食べるようになったのは、、、。

体重もランニングを始めてから58kgぐらいで調子が良かったのが、徐々に増えて61kgあたりで安定してしまった。165cmに満たない身長では体重が重すぎ。

食事全て味噌汁から薄口に改造計画でした。2ヶ月かからないうちに体重がススッと落ちてきたのが嬉しい。別に痩せたというのではなく、中肉にということだから良いこと尽くめでしょう。

腹回りの筋トレは、毎日、腹筋と背筋を50回~100回、腕立て伏せは30回~50回。おそらく減ったお肉の大半が体周りだと思う。夜に寝る前にトレーニングすると、夜中に体の芯の筋肉が燃えているのが実感できます。しめしめ腹の脂肪が、肩周りの脂肪が燃焼しているぞーーー。

続けていれば55kgまでになるのかな??

さすればティーンの頃の体重だ!!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする