ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

柴又帝釈天にお参り*YouTube6分12秒

2024-12-12 21:05:01 | 日記・エッセイ・コラム

東京の下町

柴又帝釈天は山の手に住む者にとって

興味深い土地です

浅草よりもディープなので好きです

新宿界隈のお店でこんな飾りつけはしません

恵比寿様なんて、、、

それに寅次郎でしょ

お隣にサクラも立っていた

映画のイントロが聞こえるようです

平日の朝早くだから

人がいません

1月15日あたりに行くと

この参道の中で

出初式をやっていたことがあった

そんな時は押し蔵まん状態になります

高木屋さんは団子屋さんです

ここの草団子が絶品だった

参道と言っても

伊勢神宮の参道に比べたら

ずいぶんコンパクトです

帝釈天のお堂の透かし彫りが見事です

ぜひぜひこの目で見てください

庭園があります

純和風の観光地です

でもインバウンドの中国人は見かけなかった

そもそも」「フーテンの寅さん」を知らないからだろう

最近はやった映画「君の名は」のようなロケ地は大人気だそうですが

 

 

帝釈天の参道でお食事

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2047dcd58cd76ee8e279ec9aab290cdc

柴又のモツ屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b5dfef05661f81b7746a8e6034b035eb

柴又帝釈天にお参り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/606ca0ec3b50e06aa1fbbfd64e66d08b

フーテンの寅さんの口上

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/78d658f05a61fb6c44c171be7406cbaf

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビューティフル代々木公園

2024-11-30 20:09:45 | 日記・エッセイ・コラム

晴れていたので代々木公園までジョギング

快晴だし公園駐車場は朝から満車

紅葉があまりにもカラフルだったので公園を歩いて一周

原宿門から入ってすぐ右に行ったところ

広場の一角です

バラがリンと力強く咲いていた

バラ園は柵を設けて地面を養生していました

春になるとこの一画が花壇になっていて

色とりどりの花が咲きそろいます

花壇になっていて春の花が咲きます

代々木公園には立派なドックランがあります

お犬様が大集合します

公園駐車場が朝から満杯なのもそのためです

右が小型犬の広場で

左が大型犬のドックラン

友人が犬を飼っていて

こんなドッグランじゃ狭いと贅沢なことを言っていた

花が快晴の日差しで輝いていた

すすき風のあれこれ

小さな猫じゃらし(エノコログサ)から

すすきのお化けのパンパスグラスまでいろいろ

あそこに集まっているのはタローさんチームじゃないか?

やっぱりリーダーのタローさんだったので挨拶した

タローさんのインスタ見てますよーと声をかけた

土曜日のこんな快晴は練習日よりです

代々木公園では多くのチームが走っていた

これはどこのチームか?

これは違うチームか?

南蛮連合は土曜日は御所で練習しています

私は用事があったので御所には行けなかった

代々木公園で十分です

数人、えらく速く走っている若者がいた

あ・ん・れ・は箱根駅伝で日の出の勢いの

国学院大学のランナーじゃないか

駒澤大学と青山学院大学の2強に割って入ってきましたね

原宿側の広場は銀杏の木が多い

黄色い落ち葉でぱっと明るい

絨毯のようだ

ところが

きょろきょろイチョウを見ながら歩いていると

銀杏の実を踏みつぶします

ぐにゃっとした感覚

同時にモワーっと匂いがわき上がります

キレイでも油断大敵

これこれこれです

イチョウの絨毯は原宿門から入って真直ぐの広場

晴れて太陽の光でモミジの赤が鮮やかになった

さすがにモミジはキレイでいいなー

シャープのスマホで撮影

 

代々木公園の河津桜とメジロ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6e8da1c3f5b23afd639d9ad418b5cb04

代々木公園の河津桜で花見

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3367da111541ad693e09df14cb084e12

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スリランカの旅*トゥクトゥクに乗るYouTube4分30秒

2024-11-28 18:31:46 | 日記・エッセイ・コラム

トゥクトゥクは

アジアの庶民的な乗り物

スリランカのトゥクトゥクは

インド製だそうです

インドネシアでも走っているそうですが

そっちもインド製なのかな?

バタバタとうるさくて振動が多い

 

タクシーと同じでトゥクトゥクも雲助けがいます

だから乗る時に値段交渉が必要です

値段が決まっても

後からそんな話はない

金を払えってこともある

それで交渉が決まったら紙に金額を書いてもらう

アジアの国では詰めが必要です

現金だけじゃなくカードも使えました

3輪車は日本では50年ぐらい前に廃りました

後席は2人だとゆったりしていますが

3人だとキツキツ

事故には弱そうです

安全性はゼロに等しいから

ケガしちゃいけない方は乗らない方が良いでしょう

私らは根っからのチャレンジャーですので

NikonZ50&GoPro

スリランカの旅*トゥクトゥクに乗るYouTube4分30秒

スリランカの旅*西海岸線に乗車YouTube5分

スリランカの旅38*Bambalapitiya Railway Station((最終回)

スリランカの旅37*The Gallery Café(バワさんの事務所)

スリランカの旅36*Ceylon Curry Club(ダッチ・ホスピタル内)

スリランカの旅35*スリランカの列車を観察(Secretariat Halt=コロンボの隣駅セクレタリアト)

スリランカの旅34*ナンバー11(バワ・ハウス)

スリランカの旅33*Regent Residencies (コロンボのホテル)

スリランカの旅32*コロンボ・フォート駅

スリランカの旅31*キャンディの小さなお寺さん

スリランカの旅30*キャンディ駅

スリランカの旅29*仏歯寺(キャンディ)

スリランカの旅28*キャンディの町

スリランカの旅27*紅茶急行の車窓②

スリランカの旅26*Sun Dove Suite(キャンディのホテル)

スリランカの旅25*紅茶急行に乗る①

スリランカの旅24*エッラ駅

スリランカの旅23*エッラの町散策

スリランカの旅22*ナインアーチブリッジ

スリランカの旅21*Dhanudi Homestay(エラのホテル)

スリランカの旅20*Ranweli Spice Garden(スパイスガーデン)

スリランカの旅19*チャーターした車がパンクした

スリランカの旅18*ヌワラエリア(高地の町)

スリランカの旅17*Damro Tea Centre(紅茶園)

スリランカの旅16*国道A5の峠で昼食した

スリランカの旅15*キャンディの先ヌワラエリア近くで、紅茶畑で働く女性を見つけた

スリランカの旅14*カンダラマ湖からカーチャーターしてエラに向かう

スリランカの旅13*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)ホテルのレストラン

スリランカの旅12*自転車でカンダラマの村を回る

スリランカの旅11*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)建物

スリランカの旅10*Heritance Kandalama(ヘリタンス ・カンダラマ)部屋

スリランカの旅9*Ariya Restaurant(DambullaからSigiriyaの途中)

スリランカの旅8*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス朝)

スリランカの旅7*Villa  Dominikku(バンダラナイケ国際空港近くのゲストハウス夜到着)

スリランカの旅6*シギリアロック(天空の宮殿)

スリランカの旅5*ダンブッラの石窟寺院

スリランカの旅4*漁港ネゴンボ

スリランカの旅3*空港に着いたらやること

スリランカの旅2*キャンディ駅でレールポイント切り替えをやった

スリランカの旅1*ナイン・アーチ・ブリッジを見に行った

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釈迦堂遺跡博物館*縄文式土器と土偶

2024-11-23 19:58:29 | 日記・エッセイ・コラム

釈迦堂遺跡博物館*縄文式土器と土偶(Part 1)

釈迦堂PAは中央高速でよく通っているパーキングエリア

PAに隣接して

中央高速道路を建設中に出土した土器、土偶の展示をしていた

中央高速道路はしょっちゅう通っていましたが

こんな大規模な遺跡があったとは知りませんでした

土偶は人を形どったもの

土器は器として使ったり

神事にも使われていた

土偶ははっきりしたことはわかりませんが

お守りにしていたんじゃないかと

記事を見たときに土偶の表情に引かれました

見たいと思って車に飛び乗って行った

もう様々な表情をとらえています

目が吊り上がっているのが気になります

縄文時代の1万年前あたりでも

きっと写実的な要素はあったでしょう

土偶は基本的に小さなもの

そんなところからお守りじゃないかと考えられている

頭の部分が多いけど

体全体の土偶も少しあります

しかし目の吊り上がりの激しいものがあります

きっと何か思いがあって強調されているんだろう

膨大な土偶が釈迦堂遺跡から発掘されました

甲府周辺(長野県)の土偶や土器を分類して展示されていた

土器に人面が張り付いている

縄文土器や縄文時代の土偶はアートだと思う

生活必要品ではなく

その時代の人の気持ちが込められているから

それは信仰だったり身近な人を模したお守りだったり

宇宙を感じさせる人面土器です

ここまで抽象化されると

インカなどの中南米の類似性を感じます

この土器は人面像を持っているから

日常で使うのではなく祭事用ではないか?

縄文時代は16000年前から始まり3000年前あたりまで続いていた

そのご弥生時代になって

稲作文明とともに装飾的な土器がなくなった

右端の土偶は関東以北でみられる遮光器土偶

縄文式土偶の中では新しいタイプです

土偶の表面に光沢があるので焼き温度が高いかもしれない

遮光器目は目の強調と言われているが

北極圏のイヌイットのような雪用メガネだったら面白いのに

釈迦堂遺跡博物館は中央高速道路PAのすぐ上です

Part 2釈迦堂土器につづく

 

釈迦堂遺跡博物館*縄文式土器(Part 2)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a9841bd4a61d769e2761100afbcd4780

三内丸山遺跡で縄文パフェを食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1eed3becd953ed29da486f63a4f6b03d

三内丸山遺跡で縄文ソフトクリームを食べた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/feab5439f1d75c2f99383b5a7cd91994

雪の三内丸山遺跡を見学

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d7d8c5fbdb246fe034fa1a1b4ed46e00

三内丸山遺跡で縄文人を想う

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dc85dbefe10104da7f9478bc29949b06

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メリーランド*予科練(茨城県稲敷郡阿見町)

2024-10-27 15:06:08 | 日記・エッセイ・コラム

予科練(茨城県稲敷郡阿見町)の記念館に行ってきた

80年近く前のことです

予科練に遠い親族の方(爺様の兄弟)が入隊して亡くなっていた

どんな最後だったか80年間知らなかったが

長野の新聞記事に取り上げられていた

それを偶然に人伝に聞いた

新聞記事を書いた記者さんに連絡したら

調べた資料を教えてくれました

どこで生まれて

いつどこで亡くなった

お墓はどこだと

茨城の予科練平和記念館にお名前と資料がありますよと

詳しく教えていただいた

爺様(亡くなった時は20代ですが)は相当な方だったらしい

戦争の話なので聞き苦しい方がいらっしゃると思いますが

80年前のことで

その方も亡くなっているので手を合わせてください

真珠湾攻撃のいの一番で戦艦に爆弾もろとも砕け散った

開戦当時真珠湾には数多くの戦艦が停泊していた

上の写真の左がメリーランドと思われます

ウエストバージニア、オクラホマ、メリーランド、

アリゾナ、テネシー、カルフォルニア、ミズリーなどなど

予科練の資料では

死亡者の名前の5番目あたりにあった

空母赤城を飛び立って

500kg爆弾を抱えたままメリーランドに突入した

真珠湾でということは聞いたが

いつどこで亡くなったかは

80年後のこの日ようやく知りました

予科練甲種○班の戦死者は85%にも上ったそうです

優秀な方達を

日本は戦争で早々と失っていった

日本の中枢にいる方はほぼ全員生き残った

若い将来のある人が

真っ先に死んでいった

予科練平和記念館で資料を探していただいて

その方の最後がようやくわかりました

いつか長野県のお墓にもお参りしてきます

ー日本という国がー

ー国民の日本人のためにある国にしましょうー

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿・熊野神社の大祭(12基のお神輿)

2024-09-26 12:46:47 | 日記・エッセイ・コラム

2024年9 月22日熊野神社の大祭があった

今年は陰の年なので大きな2基の神社神輿は出ませんでした

コロナが明けてお祭りの人出が多くなった

11基の町内神輿は

淀橋地域で7

角筈、歌舞伎町地域で5基が出た

2つのグループに分かれて町内神輿が連合渡行だった

後ろに33分のYouTubeを貼りました

町内神輿11基+1基(角三睦)全てが写っています

言わずと知れたヨドバシカメラ前から出るのは

西新壱睦のお神輿です

この町内の神酒所は新宿西口ロータリーに面しています

これから連合渡行の集合場所に向かう所です

ロータリーで揉んでいます

右の建物は京王デパートです

この町内はお金に余裕があるのか

担ぎ手が多いしお神輿も大きい

担ぎ手が多いのは商店街だからでしょう

若い人が多い!

これは歌舞伎町睦のお神輿です

今は先棒には女性がいませんが

歌舞伎町睦には妖艶な女性担ぎ手が目立ちます

熊野神社の守り神の八咫烏

3本足が面白いでしょ

日本書紀にもこの八咫烏は出てきます

天皇陛下が熊野から大和に入るときに先導したと言われているカラスです

落語の「三枚起請」で知られています

熊野神社前の大通りでは

6基のお神輿が勢揃いしてお祓いを受けます

これがこれが陽の年になると13基のお神輿が勢揃いします

熊野神社のお祭りは三社祭ほど知られていないが

粋な「千鳥担ぎ」で人気があります

これぞ江戸の神輿担ぎです

新宿・熊野神社は出店が多く出て

参拝客が多く境内がいっぱいになるので

町内神輿も勇士だけが上がってきます

大通りから急な坂道で曲がっているので

大きなお神輿は境内に参拝するのが難しいです

元気の良い神輿だけが熊野神社の境内まで上がってきます

境内はごちゃごちゃで

もみくちゃになるので迷子に注意

それとそれとスリなどにも気をつけて下さい

2024年 熊野神社祭り33分(出陣した町内神輿全部が写っています)

2023年 熊野神社祭り15分

 

2024年 鎧神社大祭23分

 

2014年 鳴子天神祭で神輿を担いだ

2019年9月23日 熊野神社の町内神輿

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9d14202b9b22cfe9459530bafc3570bf

2019年9月19日 熊野神社大祭の前夜祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/952163980b247e72f3fbe85ebb31d9a6

2018年9月17日 新宿の総鎮守さま 陽の年なので本祭りだった 22町内の睦

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eac2a968769234ce6dfcf9d147462bbb

2017年9月17日 雨の熊野神社のお神輿

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/183200c46a2a77fbe6620574edf61160

2013年9月25日 新宿青梅街道の鳴子天神様のお祭りに

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0b56c7e89f3e1043a608b17a82c86a62

2010年9月20日 熊野神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b729edfef795fecc85cec634a9d409ff

秩父夜祭1*祭囃子を3か所で録音

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8c84a9b2cdd2d375679cf4c5393b4d83

秩父夜祭2*日中の舞台・傘鉾の引き回し

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/89e8cdfdbd250c16ec524512c0e00320

秩父夜祭3*夜の屋台・傘鉾の引き廻し

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c531ecc36028582e6157fd3b1078ad38

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商店街のお祭りで買い食いした

2024-09-19 08:22:01 | 日記・エッセイ・コラム

鳩の森神社のお祭りで

南新宿商店街で盆踊りと出店が出ていた

甲州街道脇なので観光客の外人さんもたくさん来ていた

鳩の森神社は千駄ヶ谷にあります

丁目でいうと代々木1丁目、2丁目、千駄ヶ谷地域がエリアです

商店だけじゃなく大きな企業があるから寄付金が多いのが特徴だったが

今年はコロナの影響なのか、、、寄付をする企業がずいぶん減りました

え〜〜〜あそこがっていう大企業でも減額したり

商店街のメンバーも変わったようです

代々木名物のワブ定食

ワブは牡蠣で有名ですが

今はは牡蠣の季節じゃないので

唐揚げに代わっていますが

大きなアナゴが1匹ついて1700円

昼食にしてはいい値段です

ワブは経営が変わったのかな???

コロナ後は商店がけっこう変わりました

そうそう

どこのお祭りでもお神酒所に掲示してある

寄付者名簿の人数が少なくなった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧神社お祭り2024

2024-09-16 18:19:18 | 日記・エッセイ・コラム

2024年9月15日鎧神社のお祭りに参加してきた

今年は4年に1度の連合渡行

鎧神社に奉納している蜀山睦、巴講睦、北四睦、柏三一睦、柏睦、市場神輿が勢ぞろい

これに女神輿が1つ加わり合計7基の神輿だった 

私の町内は蜀山睦で住居地域なので商店や会社がない

それで町内のお神輿は小さめで

連合渡行となるとちょっと恥ずかしいかも

でも人手が足りなくて

援軍を頼んでも担ぐのがやっとという町内より

考えてみれば良いことなのかもしれない

今年はベトナム人留学生が8人

町内の私立高校生が先生引率で14人も来てくれたので

今までの神輿担ぎでは一番充実していた

鎧神社の神主さんと

鳶職の棟梁たちの木遣り歌で祭りが始まった

青梅街道から1本外れたところにある税務署通りに

7基のお神輿が勢揃い

コロナ明けで初めての大祭で連合渡行なので

神輿をいくつも持っている町内は

一番大きなものを出してきた

うちの町内は2つありますが中古のお神輿です

ベトナム人留学生は体が小さいので

ありがたいけど戦力にはあまりならない

高校生達はチャチャラしているけど若いので疲れをしらないようだ

会社が忙しくてこの日の神輿担ぎには1人しか出せなかった

ただ神輿担ぎが大好きな男だったので

町内のおばちゃま達には大人気だった

右のおっちゃんが町内のムードメーカー

笛を上手に吹いてリズムをとってくれました

税務署通りから小滝橋通りに出て

淀橋青果市場の先まで渡行しますので例年よりも長い行程です

7基の神輿の内1基はワンスパンで疲れてやめてしまった

お祭りのお神輿なのにやめていいのかな〜〜〜?

女だけの女神輿だったがワンスパンで疲れた顔をしていたから

これはどこの町内だったか?

威勢が良かった

これは北四睦か?

法被がそろっているので援軍は無しのようだ

高校生が14人も駆けつけてくれて、、、

本当にホッとした

ロートルと女だけじゃ先の行程が思いやられたからだ

小さいけど立派なお神輿でしょ

神主さん達は人力車で楽をしている

GoProでVTRを撮影しました

24分27秒の鎧神社の連合渡行を見て下さい

祭のお神輿の華やかさと

日本の伝統文化をぜひ感じて下さい

各町内・蜀山睦、巴講睦、北四睦、柏三一睦、柏睦、市場

蜀山睦がメインですが町内神輿6基の映像があります(23分のYouTube)

2024年 お祭りのポスターを作った

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/caf92b2146e852cc0d960db11879956a

2019年 鎧神社の神輿を担ぐ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3c661910c0ff4ddcdbb385ef4496b637

2018年 鎧神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7052198200e2b181dfa4575b9f41ae49

2017年 鎧神社大祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b6ecfffad73bad4405596eb0e8e49fb6

2016年 鎧神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6eabf99b403e8638d024ffc11fb25aea

2015年 鎧神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/343739ea7cdbb5dddd6a0a4b1d6435e6

2012年 鎧神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/368c178789d23d9f48a8ab4d36192669

2011年 鎧神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/996479d291d5f8b505ff9ec2885e8b04

2010年 鎧神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1f3b2a9adb9cd413dd54403354f1e85

2009年 鎧神社大祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6dcbebb1aa893e937edd276117f73e48

2008年 鎧神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8002657f8632e7fa13bb067ba55dbdfc

2007年 鎧神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/608e695dd93bd64a395dd9a639ffe1bd

2006年 鎧神社祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c4c53adc7f158e878fd961c4b543fe17

2024年9 月22日熊野神社の祭り

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f354002c1cd5df923774a1eee89a22e

秩父夜祭1*祭囃子を3か所で録音

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8c84a9b2cdd2d375679cf4c5393b4d83

秩父夜祭2*日中の舞台・傘鉾の引き回し

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/89e8cdfdbd250c16ec524512c0e00320

秩父夜祭3*夜の屋台・傘鉾の引き廻し

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c531ecc36028582e6157fd3b1078ad38

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三交インホテル*桑名

2024-08-19 20:23:34 | 日記・エッセイ・コラム

三交インホテル*桑名

名古屋の先まで来て日帰りはもったいないと

宿を探したら

お盆の初日だったが桑名駅前で見つかった

三交インホテルは地元三重交通の系列

駅前にはスーパーホテルやステーションホテルもあった

一番目の前にあったのが三交インホテル

値段は通常で6500円朝食付きですが

今日からお盆休みなので13500円だそう

それでも遠くまで来て日帰りはもったいないから泊まった

駅前バスロータリーの正面です

右後ろに三岐鉄道北勢線の駅舎・改札口があった

左後ろにJR桑名駅舎入り口です

こっちがJR桑名駅

さすがにJRの駅舎は立派だ

三交インホテルのエントランスはそっけない

正面で朝食が食べられる

と言ってもルートインのような

豪華朝食ビュッフェではなく

質素ですが十分な朝食を食べられました

焼きそばにカレーライスじゃ子供ちゃんみたいだ

しかも焼きそばを食べながら白ご飯をかきこんだら

ラーメンライスと同じじゃないか

アメニティなどはエントランスに置いてあって

必要ならば持っていくというスタイル

町のビジネスホテルと言う立場かな

料金のお支払いは自動会計機で済ませます

残念ながら部屋の写真を撮り忘れた

普通のビジネスホテルですね

お盆なのかビジネスホテルに連泊される方が多い

私には十分な宿です

さーて撮り鉄に出かけましょうか

桑名駅のコンコース

手前にJRの改札でこの先に同じような近鉄改札口があります

近鉄のほうが列車本数が多そうです

三交インホテルの空調は中央管理で

部屋ではON、OFFか風の強弱しか調節できない

 

 

桑名・養老の旅① 岐阜の養老天命反転地

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db3bc48f1de930eecb5fddc4531ced24

桑名・養老の旅② リニア鉄道館1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0cf0a29472427503cadd677d713f57f3

桑名・養老の旅③ リニア鉄道館2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dfba26b0c77f8bda9b5dd8e448ccb347

桑名・養老の旅④ 三岐鉄道北勢線1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/21460b4f1be47ab2ed5bc2f64b29bb52

桑名・養老の旅⑤ きびようかん本家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2996adb88bf9b3acf178ada162b7f05c

桑名・養老の旅⑥ 三岐鉄道北勢線2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bb5613c4d8f9a1badb2362f1f4d4aca4

桑名・養老の旅⑦ 養老鉄道*桑名↔大垣↔揖斐

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4a6e8dcbbf380e1ee9865aaf71fb486d

桑名・養老の旅⑧ 三交インホテル(三重交通グループ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c73bacf78db1454530d9d357c68dd47a

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養老天命反転地*岐阜

2024-08-12 13:16:57 | 日記・エッセイ・コラム

岐阜の養老天命反転地(公園)へ行った

もともとは

名古屋のリニア鉄道館見学と

三重県の桑名から出ている

三岐鉄道北勢線(ナロー線=軽便鉄道)に乗り鉄に行ったが

桑名から出ている

もうひとつのローカル私鉄

養老鉄道にも乗車したところ

沿線の案内図で養老天命反転地を見つけた

いわゆる遊園地だが

美術館でもないし博物館でもない

体験型の野外・屋内アートだった

迷路みたいだがどこかに繋がっている

天井にも床にも同じような迷路が造ってあるし

それに床が平面じゃなく凸凹もいいところ

起伏の連続で足が悪かったら動けません

馬の背みたいな通路

左右は落ちているので足を滑らしたら

下まで転がっていきます

落ちたら痛そうです

油断して歩いていたら

踏み外して足をくじいたり転ぶだろう

大地が平面だと思うなよってこと

アンジュレーションばかり

平坦なところがひとつもない

天命反転地は非常識な大地ということかな

馬の背を歩いていると

いつもまにか溝歩きになっている

凸凹して傾斜ばかりですが

滑りやすい地ではない

靴のグリップが効くから滑りはしない

だけど雪でも降ろうものならば

危なっかしくて歩けやしない

子供用遊園地ではない

大人の体験式アート(頭の体操)なんでしょう

自分の常識やバランス感覚を崩されます

丸い傘みたいなところまで

狭い溝を暑いさなかにたどり着いたら

その先がなかった

そんなこと書いていてくれよ~~~

と思うけどそれが常識に生きている証拠

ここでは当たり前が否定されているのですから

どっぷり常識生活している方は怒りまくるかもしれない

この中はしゃがんで入るしかないが

当たり前を壊されます

ここを面白がる人は限られるでしょうね

なんで地図が天井に書いてある?

これは造られた迷路だが

人生が迷路になってしまった生活だってある~~~

三重の桑名から岐阜の大垣・揖斐まで結んでいる

ローカル線の養老鉄道に乗ったら

天命反転地を見つけてしまった

ずいぶん昔からいろんな情報で

養老天命反転地のことは知っていたが

わざわざ行くことはなかった

動くといろいろ発見があるものです

養老鉄道の養老駅から

炎天下の中をテクテク歩いていきました

駅からは15分ぐらいだが

ずっと登りです

山の中腹にあるから

大人のアーティスト向けの遊園地ですが

子供ちゃんも大好きでしょう

なかなか深淵な思いが込められた

アート作品です

 

桑名・養老の旅① 岐阜の養老天命反転地

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db3bc48f1de930eecb5fddc4531ced24

桑名・養老の旅② リニア鉄道館1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0cf0a29472427503cadd677d713f57f3

桑名・養老の旅③ リニア鉄道館2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dfba26b0c77f8bda9b5dd8e448ccb347

桑名・養老の旅④ 三岐鉄道北勢線1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/21460b4f1be47ab2ed5bc2f64b29bb52

桑名・養老の旅⑤ きびようかん本家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2996adb88bf9b3acf178ada162b7f05c

桑名・養老の旅⑥ 三岐鉄道北勢線2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bb5613c4d8f9a1badb2362f1f4d4aca4

桑名・養老の旅⑦ 養老鉄道*桑名↔大垣↔揖斐

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4a6e8dcbbf380e1ee9865aaf71fb486d

桑名・養老の旅⑧ 三交インホテル(三重交通グループ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c73bacf78db1454530d9d357c68dd47a

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社OBの奇想天外な転職

2024-08-01 09:24:33 | 日記・エッセイ・コラム
うちの会社OBが
ニュージーランドで羊6万頭と暮らしている
いろんな生き方があります
想像の遥かに上をいく暮らしでしょ
日本いては考えられない
自然の中で動物と草木と生活
いいですね
映像を見て下さい
ニュージーランドで
羊を6万頭飼育しています
広大な高原を犬と羊と一緒に走り回っている
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磯沼牧場*東京八王子

2024-07-21 15:29:49 | 日記・エッセイ・コラム

磯沼牧場へ歩きカメラの8人だった

暑かった!

東京都の八王子に位置し

磯沼牧場は湯殿川の河岸段丘にあるので

見晴らしが実に良く

都内とは思えない光景が広がります

これが都内の風景と思えません

むろん23区じゃなく多摩地域ですが

牛追いの光景が毎日見られます

磯沼牧場には8種類の牛さんが飼育されている

一番体が大きいのがホルスタインで

牧場の中では一番偉そうにしている

大きくて力があるので

言うことを聞かない時はトラクターで引っ張るそうだ

牛舎から1頭引っ張り出される時は

仲間と引き離されるので力ずくの抵抗をします

しかし

広々とした広場に連れて来られると

とたんにご機嫌になって走り回り出す

毎回の広場の散歩なので覚えないのかしら

古くから開墾された土地なのか

同祖神が祀られている

ちびた石が歴史を物語る

新品のキレイな碑も良いけど

古い碑に味があります

八王子で展開している元気な軽食店が

磯沼牧場の上にできた

借景が磯沼牧場と湯殿川の河岸段丘の森林ってわけです

おしゃれで満員だった

ここで磯沼牧場のミルク製品が購入できます

ケーキが美味しいバーゼル(チェーン店)です

 

2024年7月 八王子のケーキ屋さんブラッスリーバーゼルは大人気

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a3c7a3049d9590fedeef7336f5858b64

磯貝牧場*歩きカメラ43(次回は9月で奥多摩の御嶽山、代々木健康友の会まで03−5411−9589 )

https://blog.goo.ne.jp/yoyogiken/e/4b611a8948e915630858d761816e5dcd

屋久島のSUNRISE FARM=旭牧場放は広大で牛さんものどかだ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86b7f063740eab9fbc0a7b8b881a9610

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後期高齢者医療保険納入通知書が初めてきた

2024-07-19 13:16:13 | 日記・エッセイ・コラム

そももそ古希を超えて今まで生きていて

病気らしい病気にもかからず

大怪我もしなかったし

ほとんど健康保険を使っていなかったのに

後期高齢者になったら

後期高齢者医療保険納入通知書なるものが届いた

どんな根拠があるのか理由もわからないけど

高額な医療保険を払えという

現役時代(健康保険)よりも保険料金が高額じゃない!

確かに私世代の医療費はどんどん大きくなっていくけど

それにしても初めて見た保険料金納入通知書です

この歳で無職であれば7000円だそうですが

80000円はいきなり何だってほどです

生まれてこのかた

人さまの医療費を支払ってばかり

健康なのはありがたいが、、、

自動車保険や生命保険のように

条件付き割引でも欲しいところだ

健康保険組合=協会健保に問い合わせたら、今まで会社員で支払っていた健康保険も今まで通り徴収されていた。

普通の健康保険の資格がなくなったのに、健康保険の喪失届を自分で提出しなければならないと教えてくれた。

何も知らないと、いつまでたっても健康保険の二重取りされるそうだ。

厚生年金は自動的に資格喪失したと思うが、、、。

厚生年金は支払える限度の70歳まで入れていた。

健康保険は危ないところでずーと徴収されるところだった。

それってずるくないか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30余年使ったダウン布団を打ち直し

2024-07-11 17:05:42 | 日記・エッセイ・コラム

昔々、アパートの最上階に住んでいた

夏暑く冬は激寒で

せんべい布団しかなかったので夜は凍えていた

そんな時に立川トポス(安売り店)で暖かそうなダウンを見つけた

お値段は5万円したかどうか

カードが使えないお店だったので

小銭をあちこちから集めてゲットした

30年以上も使えばダウンが汚れます

中のダウンも相当汚れていただろう

側の生地も汚くなったので何とかしたかった

今はネットで調べれば何でもわかります

私は打ち直しを昭和西川に頼みました

凄まじく汚れていたダウン布団がサラサラになって戻ってきた

5月の連休前に出して

7月の頭に戻ってきた

ネットでは良い値段ですが

キャンペーン中だったので40600円だった

今は暑い最中なので

このダウン布団が威力を発揮できるのは半年後になる

寝具には人生の1/3お世話になっている

それで寝具にはケチらないでお金をかけましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランシモが20年を迎えました

2024-06-22 21:34:02 | 日記・エッセイ・コラム

ランシモ・ブログが20年も続いた

「ランシモ」はランニング・シモの略です

ランニングチーム南蛮連合の先輩に

ラン〇〇ビでブログを書いている方がいらして

これはすごいネーミングだと思い

拝借したのです

ラン〇〇ビさんはイタリア人でキャセイパシフィックで働いていた方

ランシモ・ブログの以前は

世の中にホームページしかなかったので

ホームページでランシモ・ランニング日記を書いていたが

どうもこうも書きづらくて

世の中にブログが出てきた時に

「これだ」と感激してランシモ・ブログを書き出した

最初はランシモはランニングに特化したブログだった

いつのころからかランシモ・ブログは「生きていること全て」になってきた

欲が深いんでしょうね、たぶん

すると、あまりにも範囲が広いので

とりとめのないブログになってきた

それでも20年も書いていると

見る人の数がだんだん増えてきて

トータル閲覧数4829697PV

トータル訪問数1557862UU

と結構な数になった

Guest roomとSub makeup roomを昨年造ったので

そこでささやかなお祝いをしました

Guest roomはこんな時にも使えるし

ちょっとしたハウススタジオとしての撮影にも

ただの待合室以上に使えるんじゃないかと提案しています

今日、南蛮連合の方が駆けつけてきていただきました

ありがとうございました!

写真はスタッフです

2004年6月17日 ランシモとして初めてブログを書いた1週間。それ以前はホームページだったのでなくなりました。古い写真はファイルが小さく不鮮明ですがクリックするとハッキリします。

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/m/200406

2023年7月 Sub makeup roomとGuest roomが完成

http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2023/07/post-10cf2f.html

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする