ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ジョギングで新宿から向ヶ丘まで18km

2018-12-30 20:59:41 | ランニング・マラニック

今年最後のランニングでした。

ランニングというよりかジョギングですが。

年末の仕事が全部終わったので時間が取れました。

年末はいく当てがないしーーー。

それで、いつもと違った方向へ、新宿から南西に向かうと何処に出る???

登戸を目指そうとしたが、そう言えば、向ヶ丘に美味しいパン屋さんがあったのを思い出した。

代々木の365日と同じ系列、同じ人のプロデュースしたお店だそうです。


朝早めの8:00スタート。

さすがに寒くなりました。

向ヶ丘なので小田急線ですが、多摩川を超えるあたりからは世田谷通りに沿っています。

世田谷通りに出るには、まず新宿から代々木公園を通って渋谷に出ます。

年末なので井之頭通も閑散としていました。

渋谷からは246を南下します。

三宿、三軒茶屋から世田谷通りに入ります。

そこからは真っ直ぐです。

環七を超えたところで世田谷線に平行合流するところがありました。

私もパチリと一枚。

世田谷線は昔は玉電(砂利電)と言われ、多摩川の砂利を運ぶためにできた路線です。

古い車両が渋谷駅のハチ公前に展示してあります。

玉電の始発は渋谷駅前だったんです。

今では三軒茶屋からになり短くなりました。

三軒茶屋から井の頭線の下高井戸を結ぶ、盲腸線みたいになった。

都内に残っている唯一の都電も、早稲田から三ノ輪というJRと縁がない路線だもの。

急いで飛び出してきたので、ペットボトルを持参してこなかった。

上町の駅は世田谷通りに面していました。

車両がずいぶん進化しました。

カッコ良くなったものです!

世田谷線の車両基地が上町にでもあるのか、駅舎は大きな建物です。

上り下りのホームが離れています。

環七を超えて環八も越えると畑がチラホラ出てきます。

もう10kmは超えているだろう。

こんな所に野菜の直売場があった。

裏の畑で作っているようだ。

生産者緑地と言うそうな。

小平のように、お野菜を棚の上にただ置いているだけにはいかないようで、コインを投入するようになっていた。

小平の直売場は、コインを入れる箱があるだけで、それこそ悪い人がいたら、お野菜もろともお金も盗まれるような設置です。

日本は泥棒が少ないのでしょう!

環八を過ぎると、世田谷通りはどんどん下っていきます。

それまでは、渋谷から馬事公苑、東京農業大学までずーと登りだった。

あのあたりが一番の高台なのかな。

地名が桜ヶ丘って言いますから

下っていくと、最初に野川を超えます。

そして成城学園、喜多見、狛江と超えると多摩川は近い。

多摩川を超えて南武線を超える陸橋が歩道がなくて怖かった。

普通に世田谷通りを走っていても、いつのまにか歩道が無くなって、自動車専用道路みたいになっていた。

けっこうな距離を、スピードを上げて陸橋を走り切った。

慌てましたよーーー。

ハイ、向ヶ丘のパン屋さんC”estUneBonneIdee!(それはいい考えだ)に無事到着。

パンが美味しいけど、独創的でアナーキーなネーミングに、ぞっこん気に入っています。アナーキーなことが私も大好きなんで、、、。

寒かったので、いちどもジャッカは脱がずに18km走りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家ランチ、プルクルのパン

2018-12-30 14:54:52 | グルメ

休日に18kmジョギングで我家に戻って、ランチですよー。

じゃーん

後ろにある菜の花は、小平で咲いていた「からし菜」の花で、菜花科なので、菜花と同じ黄色い花が咲きます。

菜っ葉なので普通は葉を食べますが、花も食べられるという便利な野菜です。

チーズをのせて焼いたパンは、プルクル(代々木)のイングリッシュマフィン。

ソーセイジやインゲンは買ってきたものだけど、後ろの黄色いのはカリフラワーで小平畑から直行です。

ソーセイジは「頑固おやじ」のニンニク味。

今年はカリフラワーの育ちが良くて、直径20cmを軽く超えていた。

全体に冬野菜の出来が良かった。

カリフラワーは香辛料とフライパンで炒めました。

焦げ目がついたくらいでちょうど良い。

デザートに文旦(ぶんたん)です。

文旦は土佐が本場産地ですが、これは愛知県産の早生文旦。

新宿の高野フルーツパーラーでゲット。

2月に入ると、、、土佐(高知県)に行くと道端や駅構内でも文旦を売っています。

土佐が文旦だらけになります。

これが、、、うまいのなんの。

土佐黒潮鉄道のどこかの駅で、待ち合わせ時間に文旦を買って食べたら、美味しいのでパクパク食べたはいいが、手がべとべとになってしまった。土佐では文旦は大きな袋に10個ぐらい入ったものを買えます。安くて量があって新鮮でうまい。

たしかあれは何年か前に土佐竜馬マラソンに出場したときだった。

あれ以来フルマラソンは走っていない。

長い距離は苦手だから、フルマラソンはもう走らないだろうなーーー。

こんな豪華な昼食を外で食べたら、いったいいくらするんでしょう?

2018年11月 プルクルのベーグル

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/45dbe08dac77bb655606b4e66553b40e

2015年2月 高知で文旦を買ってきた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/022fdae5c24fbac808b29dddf2309506

2015年2月 高知竜馬マラソンを完走

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c34b9a815ba3c17239c7914651a52a92

2015年2月 高知観光、土佐黒潮鉄道に乗って名張にいく(文旦観光)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e00e7a043e391b0b391e49fd5feaee65

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リフォーム中

2018-12-28 21:11:05 | 日記・エッセイ・コラム

自宅じゃないけど仕事場をリフォーム中です。

ちょっと明るさが足りなかったので、蛍光灯をLEDにチェンジ。

鏡を両サイドに追加した。

つまり三面鏡にしたのだ。

シンクは大きすぎたので半分ぐらいに小さくした。

お湯のタンクは壊れてしまったので使わない。

30年使ったから寿命です。

あと、テーブルの下をうまく使えるように考慮中。

こちらはテーブルの長さをウ――ンと長くした。

L字型に曲げたところに小型のシンクを付けた。

足元フリーになったので何かできそうです。

ここも蛍光灯からLEDにチェンジ。

狭いスペースもテーブルを撤去して新しい大き目のテーブルをセット。

お湯のタンクは撤去しました。

6月から始めた改装が、ようやくメドが立ってきた。

最初にエアコンをチェンジした。

その後建造物全体の手入れ補修。

住居部のリフォーム。

仕事場のリフォームと立て続けに工事だった。 

電気代が安くなったのも嬉しいが、雨漏りがなくなり気を使わないで済むのがうれしい。

さらにインテリアの弱点を半分ぐらい解消できました。

来年はバリバリだぞーーー〜〜〜!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千里香(せんりこう)、大久保の中華料理

2018-12-26 15:07:38 | グルメ

毎月恒例、おやじ突撃昼ごはんでした。

千里香は中国の東北料理、延辺料理です。

医食同源、精淡、栄養、健康、創新だそうです。

おやじAは850円

赤くて辛らそうだったが、見た目ほどは辛くない。

お隣の若いカップルが食べていた。

ランチどきだったので満席だった。

お客さんは、どーも全員中国人のようだった。

スパイスが効いていい味です。

たぶん羊肉だと思う。

延辺とは中国の東北地方、朝鮮に近い地方なので、朝鮮料理が入ってきている。

一般的な上海地方などとはちょい違う。

おやじBはランチで850円。

スープみたいだけどお野菜がぎっしり入っていて、スープというには具がありすぎる。

肉は角煮のようなお味だった。

春雨が入っていてかさが増えている。

骨つき角煮のようです。

これは豚肉。

一般的な中華とはだいぶ違う。

スパイスがかなり効いている。

延辺では犬も食べるようですが、ここのお店で出しているかは知りません。

千里香(せんりこう)

新宿区百人町1−17−10細野ビル 2階、地下2階

03−5338−6918


似たような名前のお店が小滝橋通りにあって、今まで同じ店だと思っていた。

千品香(せんぴんしゃん)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/dbc92202eb654141d91dd37d2c67a798

火焔山香草麻婆豆腐という、火が吹くような香草(パクチー、コリャンダー)入りの激辛麻婆豆腐がうりです。熱々で辛いけど日本人の口に合います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又のもつ屋さん

2018-12-25 21:56:03 | グルメ

柴又のもつ煮込みやさんの、早朝の仕込みと昼間の賑わいですよ~~~。

最初の写真は、柴又参道にあるもつ屋さんの朝。

それが昼過ぎになると、いい匂いにお客さんが引かれてきた。

もくもくと湯気を上げてうまそうなにおいが参道に充満しているから。

ウナギ屋さんの煙と一緒だな!

お客さんがもうたまらないと言った感じ。

寒い季節に、いっぱいのカップ酒(高級酒じゃダメなんだなーワンカップじゃなきゃ)と、もつ煮込みを待つ人々~~~。

もくもくに引かれて帝釈天の巻きーーー。

NikonD5300 18-105ズーム


歩きカメラ 代々木健康友の会で柴又帝釈天に

https://blog.goo.ne.jp/yoyogiken/e/9872ae60d3cae6e7353cfc791acb64dd

柴又帝釈天に参拝

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/606ca0ec3b50e06aa1fbbfd64e66d08b

自転車で新宿から柴又帝釈天にお参り(トラさんの口上付きです)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/78d658f05a61fb6c44c171be7406cbaf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス・ジョギング、参宮橋から表参道、青山周回路

2018-12-24 22:18:34 | 日記・エッセイ・コラム

クリスマスの夜を見に表参道までジョギング。

イルミネーションを見に行きました。

いつもの散策ジョグです。

原宿駅前から表参道に出たところの交差点。

ここから歩道がアベック大渋滞だった。

着飾った方たちばかりで、私らはぺらぺらウインド・ジャッカで寒そう。

青いネオンはジムです。

交差点の先、ずーと青山通りまで歩道がぎっしりだった。

ジョギングはできません。

こんな所は速歩ぐらいでちょうど良い。

えらいのは、表参道の路駐スペースを歩道に開放して、、、ベストアングル・コーナーですと立て看板を立てて人を誘導していたこと。

商店街の方たちも、このイルミネーションを見に来た人たちを考えているんですね。

一時期、この表参道のイルミネーションをやめたことがあった。イルミネーションを見に来る人は、ただ見に来るだけでお金を落としていかないから、商店街の人たちの日常生活に迷惑だと猛反対でやめたんです。ばかな商店街だと思いましたが、やはりというか、寂しくなってまた表参道のイルミネーションは復活しました。どこの観光地だって、いちげんさんだって来てほしいと思っているんですから、表参道商店街の思い上がりだと思いましたよ。

青山の児童相談所設営反対運動が、、、今湧き上がっているそうだが、金持ちに児童相談が縁がないと思っているのが、ひとつ目の間違い。金持ちにだって家庭内問題はある。もしかして金で問題を覆い隠せばいいと思い込んでいるのか。ふたつ目は児相はエンガチョだと思っていること。汚らわしいと思っていること自体がひどく醜い考えだ。みっつ目は青山のその土地は住宅地でも繁華街でもない所なのに、そんなところに建てられちゃ土地の価値が落ちると検証なく言っていること。4つめは反対をいう方々はいつでも同じメンバーだそうで、ちょっとおかしい。

イルミネーションの点灯は復活したのは良かった!表参道だけの問題じゃないからね。以前と比べてインパウンドの外人さんが、とくにアジア系の家族づれが増えました。

そこで1枚。

光の大洪水みたいでしょ。

車も渋滞なのはしかたない。

渋滞してノロノロ走るのが、むしろ願ったりだったりしてね。

代々木に戻ってきて、代々木ビレッジに立ち寄ってみたら、クリスマス・チッカが見事だったけど、ワンちゃんが入り口に鎮座していた。やけにキレイなおとなしいワンコだった。

クリスマス・ワンコですよ。

代々木ビレッジは期間限定で、どなたかがプロデュースして飲食店や雑貨屋を集めて小さなストリートを作っている。

私の大好きなパン屋さんのプルクルも入っています。

プルクル(代々木ビレッジの入り口にある)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/45dbe08dac77bb655606b4e66553b40e

マーゴス(参宮橋の名スペイン料理屋さんの老舗)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/54e376a52bc9de8d855cdaaf5d81f712?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

スペースの一番奥のレストランはオープンテラスに、、、ずらーとカップルが連なっていた。

クリスマスだものね、ご予約してここ一番を決めているんだろう。

じろじろ見ては失礼なので、ちらっとのぞいただけです。

寒空の夜ですが外なんで、2人席ひとつひとつにストーブが付いていました。

さすがに外よりもビニールで囲った席のほうが人気だな。

いくら、熱々カップルでも寒いのは嫌なのだろう。

 

さてさて、私はスーパーに立ち寄って、今夜の夕食の材料を買ってジョグでかえりました。

家クリスマスですよ~~~。

8kmのクリスマス・ジョグでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前立腺肥大症、カルナの豆知識12月号から

2018-12-23 14:23:38 | 健康・病気

カルナの豆知識(医療機関支援機構発行)に前立腺肥大について記事がありました。

男なら気になる話なので抜粋します。

前立腺肥大は男の50代から60代の半数に認められる、、、と書いてあったが、私自身が頻尿になったので、実感では男全員じゃないかと思っていた。

一般的な成人男性は膀胱に250cc~450ccの尿を溜められる。ある程度尿がたまると尿意を覚えて排尿しますが、1日に5~6回、計1500ml~2000mlの尿を排出します。

前立腺肥大症で頻尿が起きるのは、肥大した前立腺が尿道や膀胱を圧迫し、尿意を刺激するからです。加えて、物理的に圧迫された膀胱はその容量をを減らし、十分に尿を溜められなくなることも原因です。

おしっこを出そうとしてから10秒以上もかかることも、、、。

残尿感を覚えたり、我慢できずに漏らしてしまうことも、、、。

過度な水分補給やコーヒー、緑茶などの摂取を控える。

薬物治療が治療の中心。第一選択肢の薬はα遮断薬。

前立腺の肥大が大きい時は、経尿道的前立腺核手術が適切。

治療法の選択は医師と相談し、十分に納得してから。

私自身前立腺肥大による頻尿だと、間違いなく思うけど、前立腺がんまでは至ってないようだ。

心配なんで、毎年健康診断で検査しています。

カルナの豆知識は全国の医療機関、調剤薬局ないなどに無料配布されています。

2019年2月 腰部脊柱狭窄症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/4ea5fb7f292d38d488acc50e036acfc7

2018年12月 前立腺肥大

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a68306133779e1cddf2e79c3034fd7ca

2018年12月 認知症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b49b3d6f1feeba3add346cc3949f9ee7

2018年11月 胸痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65282d784aeb0c5757771dd46fb8c5de

2018年7月 脳梗塞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1196f2adb860e4f7a712f8510eb0c99

2018年2月 嚥下障害

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2f6fc35c499e1c3e0c36bc0781378c28

2017年12月 骨粗鬆症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/56603aac6fa6d2e0a86d4d76b2acfedb

2017年12月 病院で血圧測定

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ad8c728ac45f0a25b951e568f5c07df3

2016年6月 歩こう会

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/995e8cb4b141ada4061820e2775b202d

2016年6月 ロハス・メディカルから代謝と添加物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c78a0a619efe0e86c7aa10f225a347c

3016年5月80歳で20本の歯

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9fab7dc0d48d637729c3c6cd0d7aed0c

2014年5月 頻尿について

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d3025a99b8bb32cc38f4ee68b4d07ec 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかひめうし、小平のしゃぶしゃぶ

2018-12-22 20:47:26 | グルメ

小平畑の帰りに新しくできたしゃぶしゃぶ屋さん「わかひめうし」に入ってみた。

ランチ料金は1200円ぐらいだった。

白米や混ぜご飯、うどん、蕎麦、サラダやデザートは食べ放題。

しゃぶしゃぶなんでお肉は薄いってもんじゃなく薄い。

ペラペラなんてもんじゃなく透明感がある。

3種類のお肉のランチです。

牛ロース

豚バラ

これは何だっけ?

2種類の湯が選べます。

たれも数種類ビュッフェのほうに置いてあった。

ぐつぐつ沸騰した湯にちょっとくぐらせるだけで美味しいしゃぶしゃぶが食べられる。

サラダやご飯が充実しているのが嬉しい。

私は大根おろしが好きなんで、いっぱいとってきた。

たぶん腹いっぱいになって食べられないだろうが、しゃぶしゃぶを食べた後の湯に白米を投入して、ビュッフェにあるお野菜と玉子を取ってきて入れれば、またまたおじやになります。最後のしめにいいんですねー。

これはデザートのゼリーとフルーツポンチ。

ソフトクリームも自分で作れて、、、これは最後の最後の甘未です。

棉飴機も置いてあって、若い兄ちゃんたちがエラク喜んで騒いで棉飴に夢中になっていた。

あれは子供ちゃん用じゃなかったのかーーー。

棉飴は意外に親父や兄ちゃんたちに人気だった。

意外な面を見たぞーーー。


肉問屋直営しゃぶしゃぶ処わかひめうし

https://akr8257078608.owst.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬野菜の収穫、里芋と人参、大根

2018-12-20 19:44:48 | 畑仕事

里芋4株収穫してきました。

他に大根を2本。

赤カブも4つ収穫してきた。

残りの人参を全部です。

里芋掘りは上から土をのけていくと、芋が見えてきたら引っ張ると里芋全部がつながって収穫できました。

45Lのごみ袋にいっぱいで20kg以上あっただろう。

里芋堀は、今まではまわりを50cmも掘っていてずいぶん無駄な労力を費やしていた。

大根は畑にまだ4本残っています。

カブも少々残っていたかな。

カリフラワーやキャベツ、白菜、長ネギが手付かずです。

来年かなーーー。

人参は第三弾で今年は大豊作だった。

ちょうど良い大きさに育っています。

からし菜だったか、、、菜の花と同じ花が咲きます。

お野菜はスタッフで分けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柴又帝釈天に参拝*歩きカメラ

2018-12-19 14:23:20 | 旅行

都内なので旅行じゃないけど、歩きカメラの面々で訪れました。

新宿から柴又は遠い。

川向こうだものーーー。

朝早かったのでお店はちょうど開店準備。

柴又商店街は大きなビルじゃないので、昔ながらの風情が残っています。

昭和の中頃のイメージです。

朝早かったから観光客がいないけど、昼近くになったらモツ煮込みが湯気を立てているし、美味しそうな匂いが通りに充満します。

それで、ついつい買って立ち食いになるのです。

新大久保の韓国街は、私にしたら怪しげなホットドックにかぶりつく人達の、怪しげな街。

すると、巣鴨地蔵商店街が「おばあちゃんの原宿」でしょ、柴又帝釈天商店街は、、、「寅さんの地元商店街」。

私が子供の頃の駄菓子屋はこんなものだった。

5円、10円を握りしめてお店に駆け込んだものです。

焼き団子。

醤油味で美味しい。

束の線香は100円。

一番安いお線香だけど、ヌケヌケしくご利益に期待しますだー。

あんみつ500円。

寒かったけど、外にあった緋毛氈の長椅子で食べていた。

長椅子はながいすなんでベンチと言ったら寅さんが怒るでしょう。

下から抹茶寒天が出てきました。

これじゃなきゃ、、、柴又じゃないでしょ。

帝釈天はよく来るので軽く参拝して、寅さん記念館に直行しました。

順路通り行くと大きな寅さん会館につきます。

寅さんが生きた昭和の町並みを再現している。

寅さんがぐてーとしています。

お蕎麦やさんなのかなーーー。

タコ社長とひろしが働いている印刷工場の活版活字です。

もう、、、若い人は見たことがないでしょうね。

私らはその時代に生きていたのでよく知っています。

これは活版活字ですが、日本語やタイプライターも漢字がひっくり返っていて、普通の人は読めません。

1万語の文字がひっくり返った活字を、、、目も止まらぬスピードで拾っていきます。

日本語タイプライターはすごいですよー。

印刷工場の活字組はピンセットで拾っていきますけどねー。

昭和の駅の事務所を再現したもの。

切符があれだけしかないの〜〜〜。

たぶん、ない切符は手書きなんじゃないかーーー。

人の移動が少なかったのだろう。

これは寅さん以前の人力列車だそう。

6人乗りで押す人が一人。

ブレーキぐらいは付いているのだろう。

中に座ってみたが体が大きな現代人にはきつそうだ。

浅草仲見世は広大だけど観光地ずれしているけど、柴又帝釈天の参道は地のままローカルです。

東京近郊だと川崎大社や成田山新勝寺かな、でもよく知らない。

長野の善光寺にも参道商店街がありました。

一番よくできているなと思ったのが、、、お伊勢さんの伊勢神宮参道です。

赤福が作った「おかげ横町」もいいし「おはらい町」もいい。

神社の門前町じゃないけど福島の大内宿の街並みもいい。すると同時代になるけど、中山道の妻籠宿や馬籠宿、奈良井宿もいいなー。

寅さん記念館はデフォですよ。

矢切の渡しは、予約制で川を渡った先には何もないそうで、時間を持て余すそうだ。

昔の人は、何里といとわず歩いたが、現代人にはそんな気の長い人はいない。

浅草は東京都の観光地で、柴又帝釈天は東京市のローカル観光地です。

歩きカメラ、代々木健康友の会

https://blog.goo.ne.jp/yoyogiken

自転車で新宿から柴又帝釈天にお参り、トラさんの口上あり

「結構毛だらけ猫灰だらけ、お尻の周りは糞だらけ、見上げたもんだよ屋根屋のふんどし、たいしたもんだよ蛙の小便」

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/78d658f05a61fb6c44c171be7406cbaf 

柴又帝釈天のもつ屋さん

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b5dfef05661f81b7746a8e6034b035eb

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

koelobby*パン屋

2018-12-17 19:21:54 | グルメ

公園通りにオシャレなお店があった。

なんのお店かわからなかったが、昼前の11時頃なのに、店内は満員だった。

とりあえずパンの看板だったので、お昼前の突撃テータイムでした。

バゲット専門店のkoelobby(声広間?)

渋谷は近いけど、毎日通るわけじゃなく、たまにしか行きませんから、行くたびに新しいお店ができています。

そりゃ20代、30代の時は通勤路だったので、毎日隅々まで歩き回りましたが、、、。

こんなオシャレな空間のお店があったとは、、、今日はランニングウエアーだし、汗をかいていたがかまわず入りました。

なんでも、バゲット専門店だと、、、。

バゲットサンドイッチの、あれこれがいっぱいだった。

この辺はわりかしオーソドックなハムサンドやチーズサンド。

一番強烈だったのがバゲットの梅干しサンドイッチ。

鰹節のおかかがそれに振りかけてあります。

こーなると、和風なのだがお味の想像がつかない!

おかかと梅干しと、、、バゲットですよー、たぶんバターでも塗ってあるのでしょう。

まさか、、、醤油はかかっていないだろう。

納豆サンドイッチとか、スルメサンドイッチとか、ゲテモノ趣味ですね。

これが渋谷の実態だ!

なんて言うつもりはないが、目面しいものを、いや変な組み合わせただけで、美味しいのか疑問だよーーー。

これはサーモンかなーーー、普通に見えてしまう。

店内は左の壁際にもテーブルがあるので、広々としています。

手前でバゲットのあれこれを選んで奥で精算します。

のみ物は奥で注文。

天井が高くてゆったりとした気分になります。

圧倒的に女性客が多い。

11kmをひとっ走りしてきたので、ちょうど良いランチになりました。

砂糖やミルクもオシャレだなー。

またーーーりですね。

こんな寒い日ですが2枚しか着ていません。

ランニングですからね。

ここのお店を出て、公園前の寒暖計を見たら、なんと4℃だった。

気温が上がらない日です。

 

バゲット2本と紅茶とコーヒーだから、、、あれと、これとで、あれだなーーー。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から恵比寿まで往復11kmジョグ

2018-12-16 14:05:49 | ランニング・マラニック

恒例、日曜日のタウンジョグでした。

午後からお仕事が入っていたので、早めスタートです。

今年、いちばんの冷え込みだった!

東京はオリンピックに向けて、どこも大変しつつありますが、最近いちばん変わったのが渋谷駅周辺です。

昔ながらの駅ビルに代わって、ヒカリエや渋谷ストリームなどが完成して、人の流れが宇田川町のパルコ方面から、渋谷川沿線の昔の東急線の跡地あたりに移ってきました。

と言っても、宮下公園も撤去して、巨大なタウンになりそうだし、渋谷の変貌がいちじるしい。

渋谷の売りは忠犬ハチ公なので、どこにでもそのアイコンは登場します。

渋谷ストリームのプロムナードデッキでジャンプ! 

渋谷ストリームの目の前を首都高速道路が突っ切っていきます。

ほぼ目線に高速道路があるので変な感じです。

そう言えば、この首都高速道路を、国道246の上にかけたのは50年前の東京オリンピックに向けてでした。

あの時は、バラックの東京を、近代都市に変貌するための建築ラッシュでした。

確か、、、山手線と明治通りをまたぐ大工事は、、、深夜に行われた。

私は直接見たわけじゃないが、、、その記事はいろんな折に触れてみました。

渋谷ストリームの南端から渋谷駅方向を見ました。

渋谷駅も限られたスペースで拡張しなきゃならないので、ホームが南にずいぶんと伸びた。

埼京線や湘南新宿ラインができて、渋谷駅も新宿駅も南に拡張しています。

渋谷ストリームから南に流れる渋谷川を望みました。

川にLEDの電飾が飾られていて、、、たぶん夜になるとキレイになるのだろう。

昔は、この通りは何もないどん詰まりの倉庫街だった。

再開発するものですねーーー。

恵比寿まで川そいに走って行って、戻りは明治通りで戻ってきた。

渋谷からは宇田川町経由で戻りました。

明治通りにあった、渋谷区のスポーツセンター(ひがし健康プラザ)。

なんでも、25mプールがあってキレイで気持ちが良いそうだ。

新宿区の早稲田にあるコスミックセンターは古くなったので、、、リノベーションして欲しいよ。

今日の気温は、昼近くで4℃しかなかった。

寒い11kmジョギングだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつも質素な夕食、鍋焼きうどんです

2018-12-13 15:37:24 | グルメ

鍋焼きうどん!

我が家の定番メニューです。

なぜか!

うどんは、常時3玉入りを買い置きしておいて冷凍してあります。

帰宅が遅かったり、疲れている時に何もしたくないときに、自宅にあるものを入れて火にかければ出来上がり。

簡単に作れておいしいメニューです。

じゃーん

豚肉、卵、葉物野菜、ネギ、調味料にかき揚げor揚げ物があれば万全です。

材料を土鍋に入れて火を入れれば、ほっておいても美味しい鍋焼きうどんができます。

鍋を火にかけてできるまでに、着替えて顔を洗ったり洗濯の準備したり、短時間ですがいろいろできます。

お蕎麦よりも簡単でしょ。

卵がないとさびしい!

ほうれん草の代わりに、小平の畑で大量に収穫してきた小松菜を入れました。

こんな時のため、茹でておいた小松菜を冷凍保存しておくと便利です。

凍ったままの小松菜を、そのまま茹でてしまいます。

今日はゴボ天ですが、いつもはかき揚げがあります。

夜にランニングに出た時に、戻る途中でスーパーに立ち寄ると、いつもかき揚げが安くなっています。

それで、かき揚げも冷凍保存してあったのを、いちどオーブンで火にかけてパリパリにします。

出来上がった鍋焼きうどんに乗せれば完成です。

かき揚げは鍋焼きに乗せたらシナっとしますが、最初はパリっとしていたほうが気持ちが良い。

スープには私は「昆布だしの素」をつかっています。

うどんは茹で麺の3玉入りを買ってきています。

たいていは冷凍保存にしています。

うちで食べる鍋焼きうどんが一番ですよ〜〜〜。

安いし手軽です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建物の防水工事が佳境にかかっている

2018-12-12 18:08:40 | リフォーム

内装のリフォームはこれからですが、建物の防水工事は最終段階です。

コンクリートむき出しだった屋上にシートが1枚、塗りが3度の防水です。

すごく丁寧な防水工事だと思う。

壁は自分たちで塗っても良かったが、今回は業者さんが塗ってくれた。

タイル部分は洗浄して目地の防水をして、よごれ防止に光沢のあるクリアーを塗っています。

コンクリート部分は浸透性の防水剤をぬってから、汚れ止めの塗装をしています。

エアコンの室外機と室内機のリニューアルには、大きなクレーン車を使って大変でした。

吊り上げには、高所トビさんという資格を持った方が、、、高給らしい、がテキパキと作業を進めていた。

2018年6月 建物の空調機器をチェンジ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/58b8374d18c3927d252d9649b546b47c

2018年9月 空調を変えたらエアコン代が半分?になった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/31cedb9bfa79b01961c5e5cd1338152e

ここは、まだ塗装前のシーラ塗りじゃないか。

コンクリートの目地どめの意味もありそうです。

基本はコンクリートと塗料が良くつくように塗るものですが。

4階部分の足場は細いのなんの、、、だけど私はこのくらいだったら何ともない、、、北アルプスの北穂高あたりの方が、スパーと500mくらい切れ落ちているので怖い。あ・ん・れ・は足がすくみます。

変わったシートを貼っています。

その上にゴム質の塗料を塗ったところ。

なぜ泡立つのか不思議です。

細かいところまでシートとゴム質の塗料で防水していきます。

手前は手すりのようなものですが、梁なので50cmぐらい幅があります。

その上も防水している。

けっこうな費用がかかりました。

工務店さんの話では50年、100年大丈夫ですよーーー。

そんなに私は生きていないよーーー。

時代が変わっているだろうし、どんな世界になっているのやら、、、後世の方のために手を入れました。

つるつるだなーーー。

内装工事はまだ始まらない、たぶん、一生懸命部材を作っているのだろう。

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の心得本をいただいてきた

2018-12-11 19:23:03 | 健康・病気

認知症やいわゆる健康本が、自然に手元に集まってくるということは、私がそろそろということなのか???

病院やその関係の会合に出席すると、ファイルの間にこれらの小雑誌が挟まっていたりする。

若作りでごまかすんじゃなくて、自分の歳にちゃんと向き合いなさいという暗黙の助言なのだろう。

ではでは、見てみましょう。

93歳で亡くなったオヤジは最後の頃は軽い認知症になっていた。

それでも自ら仕事を辞めなかったので、家族と社員一丸となってやめさせた。

タクシーを降りても自宅がわからないことがあって、変な方向に歩いてしまうことがあった。

だから、私たちがタクシーが止まったら注意していた。

認知症が現れてきて、結局3年と少しで亡くなった。

認知症には大きく分けて3種の原因があるようだ。

治る認知症と治らない認知症がある。

アルツハイマー型

レビー小体型

血管性

の3つだ。

症状を覚えていて、気をつけているとよい。

認知症らしいのはアルツハイマーで、幻視、妄想などが併発していたらレビー型の可能性がある。

血管性は何かの血管障害から起きるので、それが治れば進行が収まる。

ここで気をつけなきゃいけないのが、ただの老化によるボケと病である認知症を区別すること。

昔のことが思い出せなくても、何かのきっかけで思い出せればただの物忘れ、老化です、、、。

アルツハイマーは女性に多く、レビー型と血管性は男性に多い。

脳が壊死していない限り、認知症でも治るようだ。

現在では認知症の症状が出てきても、進行をおさえたり症状を軽くすることができるようになった。

これなどは典型的な認知症の症状ですが、大げさに逆らったり叱っては逆効果です。

話をよく聞いてやる、、、。

認知症の本人も不安なんです。

親の介護のためだけじゃなく、次は自分の番だという思いで読みなさいということだー。

不思議ですねー、自分の行為が悪かったという意識はあるそうです。

だから、頭ごなしに叱ると深層でいじけるのだろう。

私の叔母、伯母たちは95歳になっても頭はしっかりして、足腰はさすがに弱っているけど、冗談を言うのにはビックリです。その中では一番若いのに叔父は認知症になっている。

私は山道をトレイル・ランニングしているので、認知症になる暇がないと豪語しているが、、、いつか、ぐるぐる山中を徘徊しているかもしれない。

高尾山の徘徊ランナー(ハイカー)になっているかも。

山中から娑婆に戻れないのは、さぞかしつらいだろう。 

医療のことはネットでも調べられるけど、このような小雑誌はわかりやすく書いてあって、すごくためになります。

2018年12月 前立腺肥大

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a68306133779e1cddf2e79c3034fd7ca

2018年12月 認知症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b49b3d6f1feeba3add346cc3949f9ee7

2018年11月 胸痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65282d784aeb0c5757771dd46fb8c5de

2018年9月 腰痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a50911eeebb16c217e6aa3441c812f2

2018年7月 脳梗塞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1196f2adb860e4f7a712f8510eb0c99

2018年2月 嚥下障害

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2f6fc35c499e1c3e0c36bc0781378c28

2017年12月 骨粗鬆症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/56603aac6fa6d2e0a86d4d76b2acfedb

2017年12月 病院で血圧測定

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ad8c728ac45f0a25b951e568f5c07df3

2016年6月 歩こう会、代々木健康友の会

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/995e8cb4b141ada4061820e2775b202d

2016年6月 ロハス・メディカルから代謝と添加物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c78a0a619efe0e86c7aa10f225a347c

3016年5月 80歳で20本の歯を残す

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9fab7dc0d48d637729c3c6cd0d7aed0c

2014年5月 頻尿について

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d3025a99b8bb32cc38f4ee68b4d07ec 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする