ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

水曜日の南練

2008-04-30 22:12:29 | ランニング・インターバル

いつもの南蛮連合の合同練習日です。
遅れて行ったので5kTTが始まっていた。途中から加わるけど気もスピードも乗れず。皆がフィニッシュしてしばらく走っていたが4200mで終わり。あと2周だったが気力がうせた。
走りきっても5kが23分台だっただろう。

家で時計を良く見たら4600m走っていた、すると5kまで走ったとすると22分ぐらいだった。久しぶりだったんで押し忘れしていた。復活までもうちょっとだー。
病のブランクと落ちた体力の回復はたいへんだ。
今月は10日あたりから走り始めたから、200kを超えたぐらい。自分では良く復帰したと思っている。

いろんなとこに不都合が出てきたけど。

連休はどーするか未定ですが、お伊勢参りしてから紀伊半島中央部の大台ケ原でも走破するか、、、。いろんなところを走っってみたいし、見てみたい、各地の郷土料理を食べてみたいでしょー。

国内はホトンドの所へ行っているつもりだったが、まだまだ行っていないとこがある。紀伊半島の大台ケ原は私には残された大きなエリアなんです。東京からだと交通の便が悪いんで、日数がないと難しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高尾から藤野、東尾垂の湯へ、トレイルランニング

2008-04-29 22:20:40 | トレイル・ランニング(高尾山系)

日曜日だと言うのに起きたら10時近かった。

奥多摩へ行こうと思っていたのを変更して、いつもの高尾へレッツゴー。

080428t1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この前の入笠山で気に入った、拾い物の枝杖2刀流です。

走るには邪魔だけど、歩きには素晴らしく便利。

上り下りに上半身も使うから、全身運動になります。

登りではモモの筋肉に負担をかけないし、下りではヒザが楽になります。

トレーニングには邪道かな、、、。

スキーのクロスカントリーみたいに、杖をストックのように使うとすいすい走れます。

080428t2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4号路で高尾山へは登って、後は普段と一緒です。

つり橋の新緑がきれいでしょ。

 

080428t3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ザゼンソウに似ているが、うつぼかずらかも??

080428t4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

陣馬山から藤野への下り。

けっこうあります。登山道で4km、舗装路で2kmぐらいか。

下りでは杖を持った手を前に伸ばし、杖もできるだけ長く持ち、前に着きます。足の歩幅より手の持った杖の”杖幅”が倍以上あるので、3点歩行みたいでヒザの負担が少ない。

トレイルの大会などでは使わない方が速いけど、楽しようと思ったら便利ですねーーーー。

今日はチロリン部隊でした。スズを腰につけていたので、ハイカーが道を譲ってくれました。トレイルを走る方は声だけじゃなく、大きな鈴でもつけてください。無言でいきなりハイカーの横にランナーが現れるとビックリします。マナーですね!

お楽しみの、東尾垂の湯は藤野の駅にお迎えのバスがきます。

このあたりで有名なのは山並み温泉です。もうひとつ五感の湯がありますが、私は東尾垂の湯を一押しします。

080430t3

 

 

 

 

 

 

 

 

源泉かけ流し100%で、しかも全浴槽と言うのは珍しい。藤野には3ヶ所も日帰り温泉があって、ここがいちばん遠いから空いています。

送迎バスは一時間に1本で、駅前の商店にパンフがあります。

URLは

http://www.higashiotarunoyu.jp/index.html

〒229-0206
神奈川県相模原市藤野町牧野8114-2
電話 042-689-2360
ふじの温泉 東尾垂の湯
 

 

夕食は新宿ルミネ地下のタイ国惣菜屋台料理ゲウチャイ。フードコートのような、相席当たりまえ屋台で食べる感じのお店です。

080430t2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

タイラーメン、カレーセット

080430t1 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

チャーハンセット

タイ国惣菜屋台料理ゲウチャイのURLは

http://www.keawjai.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の入笠山

2008-04-28 13:59:48 | トレイル・ランニング

信州の春です
080427n3
入笠山は昔から知っていたが登る機会がなかった。
登山道の入り口で着替えていると、現地の人らしいかたが上は寒いよーーーと。
さらば残雪が多いのかと、気を入れ直す。買ったばかりのスパッツを忘れてきたよー。

080427n8

すこし登ると入笠湿原が目の前に広がった。
6月7月は一面花で埋められるそうです。

080427n5

080427n2

町の人たちが登山道の補修をやっていた。ゴールデンウィーク直前で湿原の木道のがたを直しているのだ。このあたりで標高1700m、残雪がちらほらでてきました。
座禅草が一面に、水芭蕉を黒くしたような花。葉っぱが出る前に紫色の花だけがポッコリ咲いています。

080427n4

これは猿おがせ、木に寄生して養分を吸い取ります。とろろ昆布みたいですが食べられません。

猿おがせは南アルプスに多い。

080427n1

残雪が多くてズボズボだし、下山時が危なっかしいので落ちていた木の枝を杖に。
こりゃ具合がいい。
両手ストックを使うと下山時の膝にくる負担が減る!
登りも足のグリップの代わりをしてくれるので、すいすい登れます。
杖やストックを見直しました。
昔はピッケルを使ったけど、それではオーバーなことがあるので、今にして開眼ですね。

080427n7

入笠山には大勢登っていたが、すれ違う人に木の枝杖を勧めておきました。
年配者はしっかりした装備でこられているけど、ときたま若いカップルなどは町中スニーカーで残雪の2000mに挑んでいるんだもの、危なっかしくて見ていられたかった。
それでも、木の枝ストックを持てば、玉手箱のようにすいすい上り下りできます。
雪がアイスバーンじゃだめですが、、、。

080427n9

今日はトレッキングで13kmあたり、往復で3時間といったところ。走ったら2時間を切るでしょう。

正面に八ヶ岳が良く見えました。2000mに満たない山ですが標高感はたっぷり。頂上はやはり寒いので、ランニングウエアーではたまらずに、そそくさと退散。

0804271b_2

1955mの頂上は日当りが良いので雪はないが、北斜面にはべったり残雪があります。

左の山塊が八ヶ岳、右が右から千丈ヶ岳、北岳、甲斐駒ヶ岳、鳳凰三山。
木曽や北アルプスはかすんで見えなかった。見晴らしの良い頂上です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信州ですよー

2008-04-26 23:13:33 | ランニング・マラニック

信州に来ています。
最初、正月に行った身延山へいこうと思って東京を出たが、甲府の先の蔦野宿の”道の駅”に日帰り温泉があると知って足を伸ばしました。
温泉に入る前にひとっ走り10k。甲州街道沿いに釜無川沿いに走った。近くの富士見がこの辺りの分水嶺。したがって標高も1000m近く、気温が7度しかないし雨が降ってきたし、早々と退散。さっそく道の駅に戻り温泉へ。

080426f1 ライラックの花が、良い香りです。風呂に入り温まって、地図を広げると近くに入笠山がアルじゃありませんか。標高は2000mに満たないし明日にでも上ってみよう。

宿は諏訪のルートイン。ここはビジネスホテルとして最近気に入っているチェーンです。

入笠山にはマウンテンバイクのレンタルまであるそうです!一周山をぐるっと回ると10kだそう。晴れたらチャレンジですね。

夕食に近くのお好み焼きやさんへ。 080426f3 080427f2 お好み焼きと焼きそば、焼き飯とデザートを。ところで面白いことに、注文を受けるたび、お客さん席に案内するたびに「新規オーダーポンポコリン」「○番テーブルご案内ポンポコリン」「追加注文ポンポコリン」と、、、、何だーーーこりゃ。お店は若い人でいっぱい。その一風変わった挨拶がおかしくて、若い人に人気があるのかもしれない。店名は「道とん堀」

お店のURLはhttp://www.dohtonbori.co.jp/index2.html

ずいぶん大きなチェーン店だこと。大阪が本社かと思ったら福生なんですね。先の掛け声はコミニュケーションの一環のよう、気分を和らげてくれます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人が家を建てている

2008-04-25 20:32:08 | 日記・エッセイ・コラム

ご近所で幼なじみの友人が家を建てている。

道端で写真を撮っている怪しいやつ。近づいて見るとなんだ〇〇じゃないか!

5年ぶりか10年ぶりかだったけど、頭の薄さで、私はすぐわかった。

私が通っている道路に何年も更地が売れずにあって、そこに引っ越してくると言う。都内はどこも大規模開発ばかり。彼が今まで住んでいた所も、道路拡張や大規模ビル建設で立ち退きを余儀なくされた。

以前から話はあったが延び延びになっていて、去年の暮れから急に話が早まり、代替地を今年から探し始めたそう。立ち退きの保証金額も提示されていなかったので、今まで何もしていなかった。しかし、急な話だったが年明けから探して、ぐうぜん塩ずけになったような土地があったのと、建築会社に見積もりをしてもらったのを、開発公社に提示したら一発でOKだったそう。

ごねられるより、自分で探してきてもらった方が、相手にはいいのかも。

その、土地は何年も前から空き地で、おそらく道路に面しているんで、普通の人が買うには高すぎて売れなかったのだと思う。代替地なんでよっぽどの金額が用意されていたんでしょう。

今月中旬から始まった新築工事は、もう土台つくりに入っている。出来上がりが7月だそうだ。

私も彼のワクワクする気持ちがわかります。ダイブ前になるけど、建築中は毎日見に行っていました。都内では昔からの人が減って、こういう幼なじみはどこへ転居したかわからないのがほとんどです。

さてさて人事ながら楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンターを修理

2008-04-24 19:59:21 | 日記・エッセイ・コラム

PCのプリンターエプソンが動かなくなったので、修理窓口へ持参。

エプソンは3時間かかったが、その日のうちに直してくれた。

毎度思うのだが、プリンターをエプソン製にしているのは、そんなスピーディーな所が気に入っているからです。富士通製→キャノン製→エプソン製→エプソン製→エプソン製と使っています。

以前は修理に、宅配便で長野県の諏訪に送っていた。すると3日ほどで直って戻ってきました。しかも、、、いつも無料だったような!

プリンターのインクも新品になって戻ってくるのです。壊れるまで、いっぱいインクを使ったということで、新品をつけてくれるようです。インクだってヨドで買うと5000円はします。

修理代も送料もインクも無料のメーカーなんて考えられません!

そのサービスに感激して、今ではプリンターのみならずスキャナー、PCまでエプソン製でそろえています。

機械が壊れて修理の間使えないと困ることがありますから、嬉しいサービスです。車などでは車検時や修理の時に、代替サービスなんてありますね。カメラもプロですと代替サービスがあります。

機械は壊れなきゃソレがいちばんですが、まんがいち壊れた時の対応が大事です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

織田でインターバル

2008-04-23 21:52:13 | ランニング・インターバル

今日のメニューは2000、1000、2000、1000で間を200のジョグ。

ようやく走れるようになったけど、まだまだ遅い。むつみさんの後ろを走ることにした。3本目を計算違いで2200走った。時計の使い方がイマイチで、タイムを計れなかったが、2000を8:25ぐらいじゃなかったかな。

今日は朝連と夜連合わせて21km。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクールへ

2008-04-22 23:32:04 | 日記・エッセイ・コラム

いつになっても学ぶことは楽しい。

画像ソフトの講義でした。今まで使っていたが、7割がた理解して残り3割がうろ覚えで使っていたものを、ベーシックな所から理解すると、頭の中がすっきりします。

昨日の講座は2:30から9:00まで、今日は2:00から17:00まで、明日もあるけどスタッフが行くか私が行くか決めていない。理解力のアルヤツじゃないと無駄になるしなー。

新しいソフトを3ヶ月前に買ったが、うちの若い者も使い方がわからず、当然、私もだが手も足も出ずに眺めていただけだった。昨日の講義でそのソフトの便利さがよーーーーくわかった。

定番のソフトにはないツールが自慢のよう。

頭の中も、、たまにはバージョンアップしなけりゃね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の代々木公園

2008-04-20 19:12:33 | ランニング
買い物ついでに代々木公園まで。日曜日の夕方、公園内は気候のせいか大勢の人がわいわいがやがや。NHKの方角からバンドの音がいくつもガンガン鳴り響く。平和な日常まんま、絵に描いたような光景です。
ジョグで大外を2周、帰りにヨドバシへよって買い物。ポイントがたまっていたので、最近は現金を払わず。昨日の仲間の写真の焼き増しもただだった。
ロード用のスカイセンサーの軽やかなこと、、軽快なシューズを履くと心までうきうきします。15kを1時間30分で気持ちのよいジョグ、会社でシャワーを浴びて帰ろう。
明日は朝から日野に行き、夕方はNikonのPCスクール。仕事も忙しいし私もあれやこれやな一日になりそう。
15kを1時間30分、昨日の5時間は何だったんだろう、距離が違った?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根駒ケ岳

2008-04-18 17:48:34 | トレイル・ランニング

本物の箱根山(駒ケ岳)を登った。大久保の標高30mのじゃないよー。

学生時代の仲間と箱根・強羅温泉に泊まるので、東京を朝早く出てちょっとひと山。
朝から風雨が強く、突風と言うほどだった。

今回は、いちばん楽な箱根登山ケーブルの終点、早雲山からです。

080419h1 早雲山の駅舎正面に登山道入り口があります。あとは標識に従っていくだけ。
4月中ごろの雨なんで、ウエアーはロンスリーブ、Tシャツの重ね着、ウインドブレーカー上下、雨が降っているのでゴム引きの雨ガッパ。

傘も持っていったがストック代わりにになった。
低いところでは、雨が止んでいたので登っている時は暑く、上2枚を脱ぐ。頂上近くでは、樹木も少なくなり、風があったのでウインドブレーカーを羽織る。

080419h2
正面の低い丘陵は箱根湯本から明星ヶ岳、金時山に通じる箱根外輪山。

080419h3 箱根でいちばん高いピーク神山頂上(1438m)は展望がない。

こんな日にはトレイルランニングなんてとんでもなく、早歩きのスピード。

山の中腹は笹が多く、ロングスパッツで大正解。上下ともウインドブレーカを着て登っていたが、笹が多い区間では下がビショビショに濡れて重たくなる。合羽の下は、持って行ったが履かなかった。

080419h4 駒ケ岳の頂上は広々としていて、晴れたらさぞかし気分がいいだろー。廃屋のようなロープウエイ駅舎ですが、芦ノ湖へ降りられます。駒ケ岳神社は手前にあり。

下山になると、また雨が激しく降ってきたので雨合羽まで着て丁度良い。この合羽がないと寒くてたいへんそう。降りてからも合羽は手放せなかった。

箱根駒と神山、冠ヶ岳を早雲山からピストンです。

往復で約15kを頂上の休憩30分を入れて5時間弱。風雨が強かったから登っただけの駒ケ岳だった。

早雲山の駅舎にはロッカーが40個ぐらいあり、荷物をそこに置いていくも可。
ただ、このコースは岩がごろごろして、トレイルランにはあまり適さない。箱根外輪山の金時山コースの方が、走るには楽しいです。景色もそっちの方がいいかも。
宿泊施設多数だし日帰り温泉もあります。

080419h6

080419h7

箱根登山鉄道の赤い車両に、桜が書いたように張り付いていて、桜の模様かと思った。キレイだった、箱根の山の中腹が桜満開。

080419h8 千石原の湿生花園にて。

080419h9雨の日対策に、 軍手の上にビニール手袋の重ね着をテストするはずだったが忘れた。

雨が降っても、雪が降っても四季折々トレイルを走れればいいなー。今日もゴロゴロ鳴ってから、いきなり雨脚が強くなった、雷がいちばんいやだ。

この日のため、カメラはオリンパスミュー、携帯はカシオのGz、防水です!

この季節の雨のときは雨合羽が有効です。傘も持参してストック代わりで重宝。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジムで700カロリー

2008-04-17 21:57:00 | スポーツ

夕方雨だったんで東京スポセンへ。
自転車と踏み踏みマシーンで650カロリー。その他のマシーンで筋トレ50カロリー。

今日は雨で人も多かったけど、初めてなのか、あまりやったことのない人、マシーンからどかない人、喧嘩する人、とげとげしい雰囲気だった。

外人さんでタオルをマシーンにかけたままドコカへ行っちゃうやつ。私はタオルをどけてやっていたが、使い終わった後マシーンを拭いていたら、外人さんが気が早いのかマシーンに座ろうとしていた。

女性がマシーンを5分ぐらいやっていると、後ろから急かせる太っちょの男。女性が終わってチェンジする時に男が何か言ったらしく、、、女性がすれ違いざまにムットして「せこい男!」。

どうみても男はジムに来るような体じゃない!ぶつぶつ言うな!

明日あさっては休みをとって箱根で休養。学生時代の仲間と会います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮ワーク

2008-04-16 21:54:03 | ランニング・インターバル

これも久々な南蛮ワーク。

600、800、1000、1200、1000、800、600だったが、90%の力で走る。

ムリはしない。全力で走ったりすると咳き込むことがまだある。

春先の今頃は、織田フィールドが新入生で学生達があふれていて、年間でいちばん混雑する時期です。

写真を撮ったがパノラマ連続写真なのでつながなきゃいけないので後で

080417p1_2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知人の写真展に

2008-04-16 12:12:57 | 日記・エッセイ・コラム

知人の写真展に駆けつけた。

文字ドウリ走って四谷まで片道5k弱、往復で10kなんで昼飯前にちょうど良い。

080416y1_3 ポルノですよ!

ポップなポルノですが!

楽しいじゃありませんか、エロ楽しいとでも言うのでしょう。明るくエッチ、ヒップ大好きだそう。

  残念ながら写真展は今日までです。朝日新聞で紹介されたからか、若い女性客が多かったそうです。何が楽しいかって、見たら腹を抱えて笑えるし、エッチでにんまりするし、生きるパワーを分けていただけます!

ポップでアメリカンなヒップ・ポルノはいかがですか?

写真家よこやまこうじさんのURLは

http://www1.neweb.ne.jp/wa/yokoyama/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿中央公園から代々木公園へ

2008-04-15 20:27:51 | ランニング

天候が良いので、夕方のお散歩ランです。
080415s2
生まれ育ったあたりで、なつかしい中学校を発見。反対側が再開発で空き地になっていたので、侵入して母校を見た。なんとなく寂れた感じ、、、区立の中学校だったが、現在は私学が使っているよう。それもフルに使っているのじゃなく一時的に使用。がらーんとして40年前そのものの校舎がうらびれて。私らの頃は子供の数が多く学校に生徒があふれていた。ジョグでフラッと通りかかって懐かしいもの発見です。
080415s1

街路樹の木々が一斉に芽吹いて、中央公園あたりの木は大きく育って見事な新緑です。
艶かしいほどの木々の生命力。
新緑と言えば、シンガポールの公園の木の大きさ高さに驚いたことがあった。熱帯だし雨量もあるし木々の生長が日本などに比べ相当早いのだな。
中央公園の中を通り、明治神宮を横目で見て、代々木公園まで。
どこかの学生か、30人ぐらいのランニングチームとすれ違う。春だなー桜は散ったけど一番好きな季節です。
代々木公園の大外を2周して戻りました。
今日はゆっくり14km、回復途中なり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Canonet17

2008-04-14 20:44:29 | つちのこカメラ

つちのこカメラ17
CanonetQL17

キャノネットQL17は、私が若かったころは高嶺の花で、高価すぎて買う気にもならなかった機種です。

端正なスタイルに、いかにも切れ味の良さそうなレンズ。高級コンパクトカメラの代表で、比べるとしたら、、、ヤシカ・エレクトロ35がスタイルも持ち味も違うけど、良い対抗機種だったかもしれません、、、あくまで私の感じですが。

110111c1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このキャノネットは、今でいえばコンパクトデジに相当します。

カメラがだんだん高性能化するに従い大きくなってきた反省で、レンズは贅沢なままコンパクト化したもの。
40mmF1,7は当時の一眼レフとためを張ったような良いレンズ。QLとはクイック・ローディングの意味で、フィルム装填が画期的に簡単でした。

110111c2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

40mmF1,7

贅沢なレンズでした。

110111c3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Canon7に似た端正なフォルム。

レンズのシャープさだって負けていません。

110111c4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ファインダーとバッテリーチェッカー。左にあるプラスチックの蓋を下に押し下げてシンクロ接点を」出す。

蓋はスプリングが利いていて防塵の役目があります。

110111c5

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外部ストロボを使うことを考えているんですね。

プロがスタジオでも使えそうなくらいのカメラ。

110111c6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロゴの線が太いのがちょっと残念。

字体が安ぼったい。軍艦部のデザインはもう少しやりようがあったかも、、、。

造りは高級感があるがデザインがもったいない。

110111c7

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

前から、シャッターリング、ASAが今のフィルムのISO感度、絞りとオート露出の切り替えとクリップオン・ストロボのガイドナンバーの設定、距離計です。

露出はシャッター優先のオートが基本で、完全マニュアルカメラにもなります。

そのときはバッテリーは要らない。

 

110111c8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

接点付きのアクセサリシュー。

フィルムカウンターは小さくて見づらい。

分割巻上げはできません。

110111c9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

底には巻き戻しロックボタン、三脚ネジ穴、バッテリー蓋と並んでいます。

シャッターがコパル製なんですねー。

その上の室内・雲・お日様マークは何でしょうか?これを使ったことがないのでわかりません。

110111c10 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

QLの最大の特徴がこれです。

フィルムを裏蓋についている、小さなローラ付きの蓋で、フィルム送りを挟み込みます。

つまりフィルムが空回りしないように押さえているのです。

それと、フィルムスプロケットに工夫がしてあって、自動的に指定の方向にフィルムを巻き込んでいきます。

実際にキャノンのこの機能を私は利用したことがないので、講評はさけますが35mmカメラのフィルム入れはプロでも慎重にならざるを得なかった。

110111c12

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右の2本の細いローラーがフィルムをラチェットに押し付けます。

110111c11

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓋を半分閉じた状態。

35mmカメラで仕事をする上で注意するのが、フィルムがちゃんと入っているかどうか。

こんな初歩的なことがと思いでしょうけど、意外に油断するととんでもないことに。
ブローニカメラはフィルムの装填ミスは少ないが、35mmでは装填ミスが気がつきにくいのが問題だった。
そんなアマチュアにも大問題なことを、一気に解決してくれたのが、このQLでした。

110111c13

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メイドイン・台湾

110111c14

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バッテリーがなくても、マニュアルカメラとして完全作動します。

端正なデザインですね。一カ所巻き戻しノブ近くをぶつけてしまった。最近のプラスチックと違い金属カメラはペコっとへっこみます。

110111c15

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンパクトカメラの部類でしたが、今となっては持つとずっしりと重い。中身がぎっしり詰まっています。

性能が形に出ていた時代のツールです。

デジタル時代になり写り使い勝手はソフト勝負になった感あり。
中古カメラ屋さんで3000円で購入。

完全作動します。

キャノネット(初代キャノネット)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1cd2d2d8b2979c8f746e4cadfb45e9df

キャノンダイヤル35(ハーフサイズ)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50c452ae2e71f7af94b68249cf3e9a51

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする