ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

この1年を振り返って

2009-12-31 18:10:38 | 日記・エッセイ・コラム

2月1日、守谷ハーフを走って家に戻ったら、父が危篤に陥りその夜に亡くなりました。

看病と葬儀で始まったような年でした。

そんなこんなで、大山登山マラソンは南蛮連合の若い外人さんに、私のゼッケンで走ってもらった。彼は走るたびに記録を伸ばしているので、危ういところで年代別入賞するところだった。

6月ぐらいから、富士登山競走の練習に毎回6人ぐらいで山へ行った。7月の本番では、練習で一緒していた女性陣4人がクラスが違えど各々優勝、2位、3位、4位とすばらしい成績を残した。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090724

練習の登りでちぎられるようになったのは、だてじゃなかった。

夏は初っ端が仙丈岳(3033m)と甲斐駒ヶ岳(2967m)のトレイルランニング。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090802

8月10日からは南アルプスの聖岳&赤石岳トレイルランニング。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090810

甲斐駒ケ岳トレイルランニング。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090817

090816k6 走れたり何かを満喫できるのは、全てとは言わないが、おおかた順調だと言うことを実感した年です。

「足りるを知る」と言うことでしょうか。

軽井沢合宿

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090822

軽井沢合宿Ⅱ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090825

両神山へ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090829

お祭りに参加

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090913

菅平トレイルランニング40kへ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090927

東京マラソンのボランティアに、今回は品川20km地点の給水係り

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091012

関西の六甲山を軽く走る

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091024

関西の生駒チャレンジ35km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091025

大田原フルマラソンでリタイヤ、年一回しか走らないのに。

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091124

12月30日に奥多摩の日の出山へ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091230

景気は悪かったが、かすかな希望が見えてきたというところ。

ランニングの走力はますます落ちてきたけど、来年は大田原フルマラソンの完走をめざそう。それだけで自分的には十分です。

関西の山を昨年、今年と走ったから、来年は九州、四国、北海道の山まで遠征したいなー。

今年1年ありがとうございました。

皆様も良い年を迎えてください。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日の出から御岳へ

2009-12-30 20:01:53 | トレイル・ランニング

高尾山へ行くか、それとも奥多摩かと前日迷ったあげく、いちばん簡単な「つるつる温泉から日の出山、御岳山往復」にした。

091230t1 冬場だと着替えが大きくなり、ロッカーに荷物を入れておかないと走れない。

それでスタート地点が夏場に比べると、ずいぶん制限されます。

武蔵五日市駅にもロッカーはありますが、今日はトレイルランニングじゃなく、スピードハイキング。

つるつる温泉に車をとめてスタート。

091230t2 ウインドブレーカーはザックに入れておいたが、手からひじが寒かった。

日の出山でおにぎりを食べた後はウインドブレーカーを着込んだ。

高尾山よりは山が深いので寒いのか?

091230t3 落ち葉でふかふかです。

091230t4 つるつる温泉からはこんな感じの尾根ですが、金比羅尾根も同じよう。

つるつる温泉から日の出山頂上までは、4kmもないと書いてあるが、、、。

091230t5 実際は登り1時間30分、下りが1時間ぐらいだった。

091230t6 珍しくニコンの一眼デジカメ、D300sを持って行った。走るには大きすぎて重すぎるが、ハイキングだったらOK。

091230t7 日の出山の最後の登りからは、霜柱が立っていた。

091230t8 手袋も軍手では寒い。指がかじかんで力が入らない。

ウエアーは、ロングスリーブにティーシャツの重ね着、下はロングタイツ。ザックにウインドブレーカーを入れておく。予備にロングスリーブの暖かそうなものを1枚持っていった。だけど体はさほど寒くなかった。

091230t9 姫を連れて行きました。

おにぎりとお菓子をいっぱい持っていくのもいいですねー。

ランナーに2人、ランナーらしきが4人、自転車が14人、ハイカーは30人ぐらいだったか、、、。

091230t10 御岳神社の門前町で売っていたわさび。

ここ標高900mの町には宿坊や民宿があって泊まれます。下界に雲がわいたら、さぞかしキレイだろうーーー。

091230t11 御岳神社

初詣は混むのでは?

元旦の日の出には、日の出山は人がいっぱいになると聞きました。

南蛮連合のマークさんも、毎年元旦参りすると言っていた。

091230t12日の出山から見た御岳山の町。

山のてっぺんが御岳神社、右下に宿坊や土産物屋がかたまっていて小さな町。下界に雲がわくと、ほんと天空の町ラピタのようになります。

ロープウエイがあるので、お参りが簡単です。

091230t13 日の出山(902m)の頂上

自転車でこれから金比羅尾根を下るのだろう。階段はむろん担いでおります。

以前、トライアルバイクの集団にここであったことがある。

今日は御岳の神社前で自転車部隊の10人の記念写真を撮ってやった。どこに下りるのだろう??

御岳と日の出山は、かの日本山岳耐久レース、ハセツネのコース内です。

つるつる温泉は珍しくがらがら。

今年最後の山行きでした。

日の出山荘は中曽根康弘の別荘で、レーガン米大統領を招待したので知られています。

100103n1 25年近く前のことだったので、さぞかし静かだったんではないかしら。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩自転車道16kmラン

2009-12-26 18:55:23 | ランニング・マラニック

朝から花小金井へ車で移動。
姫とお風呂の王様からスタート。
091226o1

年末だからか、がらがらにすいていた。

南蛮連合の仲間と行くと、ここから多摩湖までいき一周して往復すると33kmに、一周半すると39kmぐらいになるので、へとへとになります。戻ってきても、普段はお風呂がいっぱいでタイヘンなんだが、、、。
今日は道路わきの野菜直売所をのぞきながらユックリ・ラン。
小平のあたりで、古民家を開放していて、しばし見学。

091227t2昔の大地主さんの家だそう、、、。

091227t3 おそらく、明治時代の家でしょう。

091227t4 冬になると柿と大根を干して、保存食を作った。

091227t5
土間の感じは、私の広島の実家にそっくりです。

でも、、、祖父と父が故郷を払ってきたから、家も田んぼも山も墓も、もうありません。

日本でも田舎に行けば、まだこれを使っているかも。

私の実家では50年前、実際に使っていました。囲炉裏には自在鉤が吊ってあってね、、、。

091227t6 天井には蚕の棚があった、、、。

昔の家のつくりは、直角水平が出ていなくても、きれいなつくりです。

今の建築は、規格製品だから、しっかりしているかもしれないが、味気なさがある。

ぺらぺらとは言わないが、テクスチュアーが均一なのは、人間工学を考えたら、問題なのでは?

多摩自転車道は、人が作った自然、共存している里の感じがある。

生活を感じるし、四季折々の空気を感じながら走れる、楽しい道です。

091227t1 小洒落た喫茶があります。

八坂を過ぎたあたりで、姫は引き返して、花小金井近くのパン屋さんへ行くという。

新青梅街道をくぐり、多摩湖入り口まで2km弱。

往復して、引き返した姫を追いかける。

091227t7

私は多摩湖入り口の標識です。

自転車道の初めから100mごとに標識が道に埋め込まれています。往復すると20km。

多摩湖を一周して往復すると33km。

2周すると46km。

好きなようにカウントできるのが、ここのよいところ。

今日、私は16kmのラン。
走っていると、ジワーッと汗ばむ。寒くもなし暑くもない。
帰りは農家の野菜を買ってランニングだったんで、腕が痛くなった。
巨大な赤カブ2個。泥付ネギ、なま落花生、きんかん、にんじん、巨大カリフラワー1個で実に重かった。
両手に持ってダッシュ3kmはつらかった。
長ネギは最初青い先端まで真っ直ぐだったが、走っているうちに、揺られて折れ曲がってしまった、残念!
温泉にゆったりつかって帰宅。

091227t8 畑脇で買った、きんかん

色が市販のものに比べて薄い。大きさも不揃いですが、太陽に当たっている感じがする。

091227t9 なまの落花生

豆そのものだ、、、。

091227t10 リッパな赤カブ

直径が20cm近い。

畑の脇にあった直売場だったが、人がいなかったので、自分で袋に詰めお金を計算しておいてきた。

091227t11 赤カブは、都内だとデパートにはあるかもしれないが、スーパーには売っていない。

昨年、多摩湖近くの「かたくりの湯」で見つけたのが最初です。

おいしい16kmランニングになりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウルトラマンの生まれは

2009-12-24 14:47:43 | うんちく・小ネタ

ウルトラマンは円谷プロの創作だと思っていたが、、、

なんと、、、
タイ、、、タイ人の発想だった、、、そうです。

以下の東南アジア紀行文を読んで、、、
途中にウルトラマンの博物館があり、しかもTさん夫妻も行ったことがなかったので寄ってみようと云うこと になったが、ウルトラマンの石像を左手に見ながらも最寄のインターチェンジがみつからずに高速を降りることが出 来なかったため、帰りに時間があったら寄ることになった。

私は、ウルトラマンは日本の円谷プロダクションの著作 と思っていたのだが、本当の始まりはタイ人の発想で円谷プロとの合作であるようだ。

以前ウルトラマンの著作権を 巡って両者の裁判になり円谷プロは敗訴している。

ウルトラマンの顔も、元々はお釈迦様がモデルとなっているよう で、観音様にうりふたつである。私も納得し、目から鱗が落ちたような感じであった。

アユタヤまでもう少しのところで、、、

スシールさんがタイで見聞きして来た話です。
http://www5.ocn.ne.jp/~sushil/2005indosina/trip2.html

そういえば、ウルトラマンのシュワッチは仏教の拝みに似てなくもない。

でも、、、ウルトラマンの顔が、お釈迦様だとは考えもつかない。
お釈迦様や弥勒菩薩がバク転したり、悪者退治するとはねー。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の遭難

2009-12-22 13:52:26 | 日記・エッセイ・コラム

先日、富士山で登山者の遭難があった。
右京さんの仲間だった!
以前、、聞いたことがあったが、右京さんは富士山には何百回も登っていると、、。
だから彼は冬の富士山を知り尽くしているはず、、。

学生のころから走っていて5000mを16分台で走ると言う本格派。最近は自転車にこっていた。
ハイキング教室などをやっていて、陣馬山などに子供達を連れて登山していた。

確かに富士山は日本でイチバン危険な山です。多くの人は知らないけど、夏でも突風や落石で命を落とす人がたえません。夏だったら、それこそ普段着で登れますが、いちど天候が変われば夏でも超危険な山。

F1レースで300kmで走る危機管理能力、体力も判断もです、それが運命を分けたのかもしれない。
今年夏の北海道のトムラウシでの大量遭難があったけど、あの場合でも最終的には自分の命は自分で守るものだと思う。案内人がいてもだ、、、。案内人、リーダーの責任はむろんあるけど危機管理感覚でしょー。間違った人についていちゃいけない。

右京さんは良い仲間をなくされて、さぞかし無念なことと思います。言葉がないくらいです、ご冥福をお祈りします。
先月、彼の奥さんに会ったばかりなんで、なおさら人ごとではない。

091220k1

忘年会ハッシュランの写真です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜景が美しかった

2009-12-20 20:31:39 | 日記・エッセイ・コラム

夕方、仕事を抜け出し買い物へ出た。

091220s1_3 しばらく通っていなかった道で、新しいお店がオープンしていて、さっそくチェックした。

屋上の駐車場からは、夕日を浴びた新宿の高層ビル群がキレイに見えた。

私の仕事場も、住まいも生まれてから転々としているが、大方は あの方角あたり。

直径4kmで生きてきたようなもの。生活生存圏内がえらく狭い。歌舞伎町は子供の頃の遊び場。駄菓子屋や映画館に遊技場には友達の親が働いていた。

違うのは平屋のあばら家が高層ビルになっただけ、、、。

今日は日曜日ですが、am8:00から、、、おそらくam26:00あたりまで仕事。

このご時勢なんで、、。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南蛮連合の忘年会

2009-12-20 09:32:13 | うんちく・小ネタ

恒例、某国大使館での忘年会でした。

えんえん、70年代80年代のロックミュージックがガンガンかかって、踊っていました。会長のボブさんの選曲だそうで、、、ちょっと前の音楽だなー。

091219n1

 100人ぐらいいたかー。

ここがメイン会場ですが、右手に広いスペースが、奥には厨房があって、料理自慢の南蛮女性人が10人ぐらいで、てきぱきと作ってくれました。左のドアを出るとテラス席がある。

来場者達もデザートを焼いてきたり、スパゲッティを大皿で作ってきたり、グラタンを持ってきたり、私は姫が焼き上げた大きなパイを持って行きました。

すしは10皿ぐらい、ピザは20枚ぐらい、その他自作の手料理があったので、、、食べる、食べる食べる、、、しかも飲むし腹いっぱいになってしまった。

ビールは無論買い置きはありますが、自家製ビールマニアがいらして、前菜のビール、メインのビール、変り種のビールと、、、ありきたりじゃない。

中には当然のごとく、ワイン通の外人さんがいらっしゃるわけで、セレクト・ワイン攻めだったよう。ワインとチーズに関しては日本人の我々は口を入れる隙がない。我々が知らないような基準をお持ちのようです。

サーブは1人、大使館付きの方がやっていただいた。おそらくチップを弾んだんだと思います。

会費はいつもどうり3000円と安かった。

091219n2テラス席もあって、大きな外用の暖房機があり、頭から暖かくなります。

ギターの生演奏も、これだけの人数がいると、、、プロの演奏家がいるわけで、リクエストがあるとジャンジャン引いてくれました。

ピアノがあれば、リエドンさんの演奏が聴けてよかったのにねー。

私は地下鉄の終電1本前に飛び乗って帰宅。大勢のこっていたから、朝まで踊り明かしたのかも?

以下Davidさんの写真アルバムから

091219nd2

091219nd4

091219nd3

091219nd1 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽く筋トレ

2009-12-19 13:25:43 | スポーツ

土曜日だからか、東京体育館は満員だった。

一通り600カロリー消費して、お風呂に入りひげを剃った。午後から南蛮連合の忘年会があるからだ。

なにしろ、最近は毎年、某国大使館でやるから、汚い格好はご法度でしょう。パイを焼いてもっていく。

その前に皇居で何かチームでランニング大会をやるらしい。

千駄ヶ谷の東京体育館にコーヒーショップができて、やたらいい香りがする!

091219t1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京マラソンのボランティアは

2009-12-18 14:54:59 | 日記・エッセイ・コラム

ようやくボランティアの場所が決まった。

091217t2

3年連続の荷物預かりじゃなく、今度は給水、給食係り。

場所は芝ブロックで20km地点、アミノ6班と言うらしい、、、。

みなさーん、20km地点で食べて呑んで下さいーーー。

  091217t1

  

ところで、東京マラソンは2月28日なの??

開催日を知らなかった!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

民主党の小沢さんは

2009-12-17 18:44:19 | 社会・経済

民主党の小沢さんの発言を、マスコミで見聞きして疑問がひとつ。

政党(政治家)は選挙が大事で、選挙民を考えて、政治に携わろうと言うのは良くわかります。

だけど、普天間基地問題や、国内の景気政策、など急を要する日本の舵取り、方針がおろそかになっています。全て後回しじゃすまないのです。

それについて、小沢さんはどうしたいか、なにがベストか、なにがベターかを発言してほしい。連立を大事にしてくれはわかるが、じゃ何がベストかを小沢さんの言葉で公言してほしい。裏で言うんじゃなくてね!

このままでは、誰かが言ったりやったことを恫喝するだけの、いやみな親父にしか見えません。

小沢さんが韓国で発言していたYou Tubeです。この程度のことを外国で話す(売国奴的発言)のはいかがなものかなー。聞いてみてください。

http://blogs.yahoo.co.jp/haruki_desuyo/10515240.html

政治に暗雲が

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20091205

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園が冬支度

2009-12-16 23:34:57 | 日記・エッセイ・コラム

ようやく冬、到来かー。
寒くて織田フィールドへ向う途中はウエアーを3枚重ね。
公園を2周してトラックへ。

091216y1 あまり見かけない麦わら帽子だ、、、。

木々を弧で包んだのがあまったのかな??

わら人形のようだった。

南蛮の今日のメニューは

1600m,1600m,1600m,800m,800mの合計6400mだ。
1600 6:47
1600 6:52
1600 6:44
800  3:13
800  3:13
だいたいA組のいちばん後ろを走っていた。
寒くて汗が出ないくらいだ。
珍しい外人がきていた。言語学者のマティアスで猿の言葉まで話すという、3月まで京都大学で教鞭があるという。南蛮連合にはユニークな人がいる。
以前、一緒に高水山や富士山へ登ったりした。
寒かったからか、今日の南蛮は40人ぐらいと少なかった。

16kmのランニング

300万画素携帯は真っ暗でも良く写る!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千駄ヶ谷スポはガラガラ

2009-12-15 16:42:20 | スポーツ

午前中にジムに行ったがガラガラ。
こんなに空いている日もあまり記憶にない。
個人トレーナーが目立つようになりました。

ここ東京スポセンだけかもしれないが、ここ2年ぐらいの傾向です。登録しているトレーナは10人ぐらいいらっしゃるようで、同じ顔のかたを良く見ます。
ランニングチームだって、ハリヤーズ、セカンドウインドウ、リスタートなど有料クラブ花盛りだもの。最近走り始めた人は、かなりコーチについてランニングを教わっているみたい。
クラブのあり方が欧米化してきたということか、、、。とするなら、タローさんは先見の明があったのかーーー。

私らなどは普段着で走り始めて、数年はウエアーなどそろえなかったから、時代を感じます。

091215s1
千駄ヶ谷スポに菅平でもらったSIGGを持参。ポカリを半分ぐらいの濃度に溶かして入れていった。便利です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜に10kランニング

2009-12-12 23:22:23 | ランニング

昔の師匠のところに仲間3人で暮れの挨拶に。

091212m1

多摩から帰ってきてから、8時ごろ御所へランニングでる。金曜日の夜は街が人であふれていた。きっと忘年会なのだろう。明けて土曜日は、うってかわって街に人がいない。

最近、寒暖の差が大きい。1昨日は寒かったが、今日は夜でも12℃あって暖かい。

速く走ったつもりだったが御所1周が18:23と時間がかかっていた。

そのままのペースで酒のヤマヤへ直行。 汗みどろのお札を出して、夕食の買い物をしてジョグで帰宅。

師匠は喉頭がんにかかって、リハビリ中だが余命わずかだと言うが、あの元気さなら長生きするだろう。 091212m2                            

庭のもみじが、散っている。冬になった。                                                                   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船納豆、食

2009-12-11 19:40:24 | 食・レシピ

茨城からのいただきものです。

普段は新宿に工場がある高橋商店納豆製作所の、新宿小町や新宿秋色などを買いに行っています。

船納豆は経木納豆で見るからに高級納豆です。

じゃーん

091211n1 マツ、スギ、ヒノキを薄く削り船の形に整えています。

昔の三角納豆も、あたりまえのように薄い経木を使っていた。水戸納豆といえばワラにくるんであるのが一般的で、今のワラ納豆のようにビニールなどがかぶしていないから、納豆はワラにこびり付いていた。その納豆を、わらに入り込んだのを、箸で取るのが楽しみだった。

これには、たれがついていて、木の船がそのまま納豆を混ぜる容器になり便利。木の香りと一緒に優雅を食べます。

091211n2船納豆は90g。

小粒でうまい!

この他にわっぱ納豆もあって、そちらのほうがより高級だそう。

丸真食品株式会社

〒319-3111
茨城県常陸大宮市山方829
TEL 0295-57-3337(代)
http://www.funanatto.co.jp/item/index.htm

普段食べている、新宿小町だって85g1個150円するからけっこうなものですが。

新宿小町

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090212

丸ひ納豆

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090206

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28mm、つちのこレンズテスト

2009-12-10 16:00:09 | つちのこカメラ

つちのこレンズを今年4月にヤフオクでずいぶん整理したが、28mmが2本残っていた。24mm、Zoomと合わせてテストしてみました。
ニコール24mmF2、
ニッコール28mmF3.5、
トキナー28mmF2.8です。
091210c

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ニッコール24mmのみ実際に使っていたレンズで、ニッコール28mmF3.5は頂き物。
トキナー28mmはキレイでかわいらしく、大好きなトキナーだったので、中古屋さんで衝動買い。
思えばトキナーのズームレンズは80~200だけでも5本も買って使っていた。
これが良いレンズだったから、仕事にもバリバリ使って、幅150cmにプリントしてもバッチリだった。キャノンサロンで個展をやったが、メーカーの人は、まさかトキナーで撮ったとは気がつかなかったろうなー。
トキナーの28mm、300mmF5.6は購入したが、いちども実戦では使わなかった。以来つちのこレンズとして倉庫にある。
ヤフオクでレンズを整理したときでも、トキナーは捨てがたくて売らないで保存中。

091210b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その時に整理したレンズは、
シグマ28mmF1.8、
タムロン350mmF5.6、
ニッコール500mmF8、
ニッコール300mmF4.5、
ニッコール135mmF5.6、
タクマー200mmF3.5、
タクマー200mmF5.6などなど。
40年近く前に購入した物もあったから、、、名残惜しかったが置き場所がなくなったのだ。

091210d

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見た目にトキナー28mmが小さいし、実際に重さが140gと軽い。ニッコールの24mmはF2と明るいから280gと重たい。

091210a

 

 

 

 

 

 

 

 

 


F5.6に合わせているが、絞りの大きさが微妙にちがう。24mmのみ絞りの羽が7枚で丸い。
レンズコーティングの色はニッコール24mmはパープル、ニッコール28mmがグリーン、トキナーが無色。

091210e

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

後ろから見ると、明るさの差は歴然としている。開口部の大きさがレンズの明るさを決める。
明るさは開口部の直径X二乗分の1に比例するのです。

ニッコール24mmF2

091210n1a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全長6cm
重さ280g
最短撮影距離が30cm
091210n1b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハマの角形フードを付けて使っていました。当時はニコンでは花形フードを作っていなかったのだ。
開放からシャープでF5.6あたりで、いちばんピントが良くなります。F8まで絞るとホンのわずかにじんでくる。クリアーで良いレンズです。

ニッコール28mmF3.5

091210n2a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全長5cm
重さ200g
最短撮影距離が60cm
091210n2b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最短撮影距離が60cmなのが古いレンズのあかし。ワイドで寄るなどとは発想がなかったころのレンズ。
ニッコール28mm3.5はいつまで製造していたか定かじゃない。古ーーーい設計で私が学生の頃に最初に手に入れたレンズのひとつでした。そのときの28mmF3.5は、仕事を初めて駆け出しの頃に売ってしまった。記憶では開放から素晴らしい画像だった。仕事で使うには暗くて手放したが、いいレンズだったと少々惜しかった。
その頃に買ったレンズで今でも手元にあるのが、マイクロニッコール55mmF3.5、ニッコール20mmF3.5。どちらも今でも素晴らしい描写です。マイクロがシャープなのは当たり前だが、20mmF3.5は図体が大きくゆったりと設計しているため、開放からコントラスト、シャープネス共にすばらしい。

トキナー28mmF2.8

0912103a

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全長4.5cm

重さ140g
最短撮影距離が23cm
0912103b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

軽いのは金属を使っていても薄かったり、明るい割にレンズの口径を小さくしているからだろう。
基本的に前玉が大きいと口径喰が少ないはずだから、その辺りを犠牲にしているのかも。
ハマの角フードを付けているから使おうと思っていたようだが、仕事にはもちろん日常でも使った記憶がない。

まず絞り開放で撮り比べ(写真はクリックすると大きくなります)

ニッコール24mm2

24283200_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開放からキレイな画像です。絞りがF5.6あたりがイチバンシャープになる。絞り過ぎに注意。

ニッコール28mmF3.5

3541600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開放はこれがイチバンシャープです。と言っても元から暗いレンズなので、無理がないのだろう。
F8まで絞ると一段とシャープになり、風景写真には抜群なレンズ。

トキナー28mmF2.8

28283200

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

開放は画像が安定していない、どこか流れがあるのだろう。よく見ると解像度はあるが不安定な画像です。
周辺光量が落ちるから暗い感じがします。
むろん絞ればシャープ。

ズームレンズの28mm側の開放を見てください。
ニッコールズーム28mm~105mm F3.5~F4.5

Zoom41600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さすがに開放は画像の崩れがひどい。中心部のみピントがきていて、周辺は拡大しなければ、やっと使えるぐらいです。もっともこのレンズは10年以上前のレンズなのでしかたない。
F8まで絞ると、全画面ビックリするくらいシャープ。

ではF8に絞った画像
どれも絞るとシャープなので、代表でニッコール28mmF3.5の画像を見てください。

358400

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

このレンズは開放F3.5から隅々までシャープで、とても40年前の設計とは思えないほどです。

つちのこ135mm記事は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090805

ニッコール50mm、マクロ55mm、マクロ60mmテスト

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110710

Nikon F MD ①の記事は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080224

Nikon F3p MDの記事は (F3本来の姿です)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080919

Nikon FM ポラボディーの記事は (プロ専用ボディーです)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20070804

Nikon FE2 の記事は (ベストセラーでした)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20080510

Nikkorex Fの記事は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20090530

Nikkorex 35の記事は

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20060223 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする