ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

信州上田の銘菓、みすずあめをいただいた

2016-09-30 11:56:55 | グルメ

信州上田の銘菓、みすずあめです。

軽井沢や菅平など長野方面へ行った帰りには上田に立ち寄り「みすずあめ」を買ってきます。

信州の銘菓なのでそれなりのお値段がするので、自分で買うときは少量です。

今回はひと箱もいただいてしまった。

信州は果物の産地なので、それらを生かした銘菓です。

あんず、もも、かりん、リンゴ、ぶどうなどの自然な風味をいかしたゼリーです。

果物の果汁を風味が飛ばないように煮詰めて、ゼリーで固めたシンプルなお菓子です。

上品すぎて、、、フレーバーに慣れた口には合わないかもしれません。

ほんのりした甘さが特徴です。

頂きものでずっしり重たいと感じていたら、2段重ねだった。地味ですが素材のお味だけの美味しい一品です。

〒386-0012 長野県上田市中央1-1-21

http://misuzuame.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーリックパラダイス、大久保公園

2016-09-28 19:25:50 | グルメ

ご近所なので行かないわけにはいきません。

今日はお休みを取ってのんびりしていたが、お昼ご飯に突撃ガーリックパラダイスでした。

激辛グルメ祭りや、つけ麺VSラーメンとか色んな催し物が歌舞伎町の一画にある大久保公園であります。

カレー祭や焼肉王選手権なんていうのもあったかな。

まあ、B級グルメばかりですが、、、。

今週はこれ。

ジャーン

らーめん・こじろう526の具の部分だけです。

フルサイズのお肉ともやしだった。

麺を食べると他店のが食べれなくなるでしょ、だから麺抜きです。こじろうはラーメン次郎にインスパイヤーされたそうです。だから麺も強力粉を使った独特のもの。麺も食べたかったが、食ったら終わっちゃうものねーーー。

お肉は美味しかったが、フルサイズのもやしにはてこずった。

麺と汁があればもやしも食べられるけど、もやしだけとなると食べるのがきつかった。

もやしはいらないから、お肉をもう一枚追加してちょーだい~~~。

行列するほど混んではいなかったが、テントの中はそれなりに人が大勢だった。

ガーリックパラダイスと言っても、ラーメン系が人気だった。

せっかくなのだから、他国のメニューでも食べれば良いのにー。

と言うわけで

メキシコ料理屋さんのメキシカンチキンステーキにしました。

むろんライス抜きです。

美味しかったが、、、お店で食べたら半額だろうなーーー。

と言うわけで2200円はあっという間に腹の中に納まった。

ラーメンやカレーやつけ麺のイベントでも、コスパは、実際にお店で食べたほうがずっと良い。腹感で言えば倍ぐらいのコストかな。

でも遠い地方の名店を一度食べてみたいときにはいいですね。

10月2日までです。

新宿・歌舞伎町特設会場(大久保公園)

食券を先に買います。電子マネー(スイカなど)も使えます。

オフィシャル・ホームページ

http://www.garlic-paradise.com/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんどこ、大久保の韓国食堂

2016-09-27 21:44:55 | グルメ

東京のの大久保の名所といえば、韓国人街があります。

大阪には鶴橋と言う古くからの韓国人街があって、大久保の韓国人街は戦前からあったわけじゃなく、新参者の街だと聞きました。

日本の景気が良かった1980年代の後半から、大久保の韓国人街が目につくようになってきた。

つまり、景気の良いところで、一旗揚げて儲けて帰国しようという人たちの街なんです。

ある程度かせいだら(そりゃ税金も払わないからぼろ儲け)凱旋帰国です。

お店は同じ同胞に売るそうです。

お店を売るにしても、繁盛してればお店の名義付きだから高くなります。

それで、同じ店名で営業していても、何人も代替わりしているお店があります。

お店の雰囲気やスタッフが変わったから、あれーと思ったらオーナーごとチェンジが普通です。

おそらく、稼ぎに稼いだら税務署に踏み込まれる前にとんずらと言うことなんでしょう。


「とんどこ」は初めて聞いた名前のお店です。

名前からして怪しさ満点でしょーーー。

じゃーん

お店は地下にあり、大通りに面したガラス扉にはロープの取っ手が結わえてあった。

恐ろしくいい加減で野蛮な入口だな~~~大久保らしいぞと期待が高まるところーーー。

韓国料理屋さんの入り口には、このような写真メニューを出してあるところがほとんどです。

外からメニューと価格がわかります。

「とんどこじゃ韓国食堂の名前らしくないが、大久保なんで堅いことなしと言うこと。「とんちゃん」っていうお店は大繁盛だからいいのかな。何でも韓国本国では豚の三枚肉のサムギョップサルは食べないらしい。日本で広まった韓国料理と言う話です。あちらは牛なんじゃないか?

日本のお通しに相当するのがミバッチャン。

キムチの盛り合わせみたいなものかな。

白菜キムチは、相棒が言うには、四谷の高級韓国料理屋さんのよりも、はるかに美味しいと、、、。

こんな安食堂のキムチは、各自お店の裏で大きなたらいやバケツでキムチを漬けています。

だから大量生産のキムチとはおのずと違う。

これはこれは、椎茸のナムルとは珍しい。

これも、珍味で美味しかった。

玉子とおからとゴーヤの和え物。

韓国のお通しにしてはちょっと珍しい。

これはよく見るもやしのナムル。

さてさて、ランチのメインは牛肉石焼きビビンバと牡蠣石焼きビビンバを注文。

じゃーん

牡蠣石焼きビビンバはお野菜が色とりどりだった。

緑はニラでしょ。

かき混ぜると、、、

お焦げがジュウジュウできて、実に美味しそうになった。

安い材料で、石焼きビビンバは超美味しいですねーーー。


牛肉のビビンバはかき混ぜると、すき焼きみたいになった。

材料がすき焼きみたいなものだから、日本人にはなじみの意味で、まずいわけがない。

すき焼きどんぶりですねー。

どんどこは、キレイなお店でも雰囲気があるわけでもないし、特徴もないけど、大久保基準ぐらいの美味しさはあります。

どんどこの一番出るメニューはサムギョップサルの水晶板焼きの食べ放題だそうです。

わざわざ大久保まで来て食べるほどのものじゃないけど、ちょっと変なお店に探検のつもりでのぞいてください。

050-5868-9522 (予約専用番号)    

03-3361-7532 (お問い合わせ専用番)

東京都百人町1-19-13B1

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョグで寒天工房の讃岐屋さんへ、帰りに百人町のお祭り見物

2016-09-25 21:16:58 | グルメ

寒天工房の讃岐屋さんへはここ1年以上行っていなかった。

ジョグで1人で向かいました。

スタッフは仕事中ですからね、日曜日でも。

大久保通りの神田川に出て、川を下り右手にある遊歩道を高田馬場に向かったところにあります。

そこまでで2kmぐらいあるから、じわーと汗ばみます。

お店の前には、神田川に沿って緋毛氈を敷いた長椅子があり、川風に吹かれて甘味を食べるのも良し。

赤い緋毛氈が讃岐屋さんの目印です。

5時過ぎだったので営業しているか心配だった。

なにやら怪しい陶器の置物だ。

これが、けっこう大きい。

讃岐屋さんで食べることはあっても、お土産に買ったことはない。

それは、訪れるときは何時もランニングの途中だからです。

神田川に面しているので、わかりやすいが交通の便は良くない。

大正3年操業だから100年の歴史がある。

ひっそりと老舗があったのです。

あん蜜セットで432円は、、、安いでしょ。

老舗だからと言って高価だというわけじゃありません。

以前は高島屋にお店を持っていたが、デパートの所場代が高くて撤退したそうです。

今は何軒かに商品だけおろしているだけだそうです。

店内で食べると、お話を聞いたりしていると、あん蜜とお茶菓子に何かつけてくれます。

甘党の私には大好きなお店で、しばらく行かないと無性に懐かしくなります。

4人でジョギングの途中で甘味やさんへ

http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-4bdf.html

小豆寒天はてんこ盛りだった!

http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/08/post-d6f3.html

食べログは

http://tabelog.com/tokyo/A1321/A132104/13024925/dtlrvwlst/5416416/

寒天がお好きな方には、ぜひおすすめします。銀座や繁華街の甘味屋さんとひと味違った讃岐屋さんです

****************************************

神田川を下って江戸川橋で引き返しました。もうちょっと行くと飯田橋に出ます。ランニング足を持っていると都内を縦横無尽に訪れられます。

帰りは早稲田大学の大熊講堂を通り、戸山公園を目指して新大久保にでた。

新大久保の百人町はお祭りだった。

ここの神社さんは皆中稲荷と言って、江戸時代に鉄砲100人組が駐屯していたところ。

皆中とは百発百中ということで、鉄砲隊の神様です。

わりかしコンパクトなお神輿だったが、担ぎ手はなかなか粋でした。

どうしても由緒あるお祭りじゃないと担ぎ手も少なくなる。

お囃子は、、、笛を吹く方がいらした。

普通はお囃子はテープなんですがね。

せいぜい太鼓だけですよ、実際に叩いたりしているのは。

私たちの町内の鎧神社さまより出店が多いぞーーー。

新大久保駅からすぐだものなーーー。

これで、都内のお祭りはほぼ終わりなんじゃないかな。

汗をかいたので会社のシャワーでさっぱりして着替えました。

11kmのジョギングだった。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成子天神の大祭なのに、、、

2016-09-24 10:42:13 | 日記・エッセイ・コラム

鎧神社のお祭りは終わって、今週は成子天神のお祭りです。

ところが、、、成子天神に立ち寄ったら、境内は真暗だった。(写真は明るく写っているけど)

何年も前から氏子さんたちのお祭りに境内を開放していないらしい。

詳細は地元じゃないので知りませんが、、、地域の開発でひと悶着あったという。

じゃーん

成子天神のお祭りだと思っていたが、、、境内は真暗で地域の人に、、、背を向けた感じかな。地元民じゃないので無責任にも言い切ってしまう。

昔の成子天神は都心にあってひなびていて、木々がうっそうとしていた。

ずいぶんと境内が整理されました。

門をくぐり左手にはお神楽が舞える立派な能舞台が作られました。建造物が立派になったのはいいけど、お祭りも境内で盛大にやってほしいなーーー。

天神様の居所がきれいになって、人が排斥されたと言うことかなーーー。

成子天神の氏子さんたちを排斥してどうしようというのか。

この天神さまは、いったいどこを向いているのかしら?

高層マンション建設に反対運動はつきものですが、境内を売却して高層マンションを建てたなんて前代見ものでしょうね。土地の売却にジャストタイミングだったんだろうが、、、。これが神社じゃなかったら反対はつきものだが、問題はさほどなかった。

成子天神には北参道があったけど、今は50年契約でお隣の高層ビル開発に貸しているという、定かじゃないですよ。売ったのか貸したのか、それがいくらかだったかは私は知りません。

北参道で神社から土地を借りて住んでいた友人は、立ち退きで近くに立派な一軒家を手に入れた。神社の土地を売ったにしろ貸したにしろ、相当なお金が動いたことでしょう。げすの勘繰りかもしれないが、何十億か何百億か、新宿の青梅街道に面している天神さまの一画ですからね。


富士塚の前にある四角い土地に分譲マンションが建っている。

この図は広大な開発の一画で、実際は図の上の方に高層ビル群が立ち並んでいます。エリア開発だからねー。

開発自体はいいことだと思う。地域の低層住宅が取り壊されて、高層ビルが建てられて、古くからの住民はいなくなったが、高層ビルにお勤めする人が激増しました。

古い成子天神は新にコンクリートで大きく立て直された。

あとは、、、住人たちに、どう親しまれる天神(神の居所)にするかと言うことでしょ。近隣住人をないがしろにする神(神社)って何なのかな?

以前、いつだったか忘れたが、成子天神のお神楽を見る機会があったが、通りすがりの方しか見物していなかった。ちょっと寒々としたお神楽だった。お神楽を演じているのはどこかの保存会の人と書いてあった、、、金に物を言わして、神社のふり、伝統を重んじているふりをしている感すら感じられます。

言いすぎかな~~~?

上のイラストは、ヴェルデコート新宿というマンションのホームページからいただきました。

http://www.mitsui-chintai.co.jp/resident/original/verde_court_nishishinjuku/

成子天神の位置は以下の地図がわかりやすい。これも同じ文献からいただきました。エリア開発の状況が一目でわかります。

図の赤い四角は神社本殿の場所だろ。その左下の四角がヴェルデコート新宿だ。まさに境内の一画を売り出したというわけ。

訂正:高いのを2棟建てたようだ。

新宿グランドタワーや新宿フロントタワーの大きな商業ビルができて、町がにぎやかになって地元民としては嬉しい。成子天神の北参道が、それら商業施設の前庭のようになって、美しく整備されたと思う。計画的に開発された大きなタウンになりました。

ただ、どれだけのお金が動いたのか、どれだけ古くからの地元氏子たちにご利益があったのか、、、全く不明です。成子天神のお祭りをなぜ境内でやらないのか、、、氏子さんたちを排して神社が存在しているのか、疑問だらけですね。

成子天神の歴史はいいけど、現在の成子天神のありかたには疑問を感じざるを得ない。神社庁はこれでいいと思っているのか?

*************************************

成子天神の町内のお祭りの神酒所は、青梅街道に面した新宿アイランドタワー前にありました。3年ぐらい前は成子天神参道横にテントを張っていたが、、、その使用までも神社が拒否したと言うことなの?

ずいぶん、複雑でねじれた感情が神社にあようだ。

獅子頭は大きくて立派なものです。

お神輿は真ん中のが出るのかな?

大きくて重たそうです。

お隣のうちの町内のお神輿は、、、実は中古です。住宅地で最近は外人さん(第三国人)が多くて、担ぎ手も少なくなってきた。

ここの町内は、新宿警察や新宿オークシテイ、新宿フロントタワー、新宿グランドタワー、新宿アイランドタワーなどが含まれるので、企業が多く若い担ぎ手には不足はありません。どこかの企業の部長さんが祭り好きで、部下を引き連れてお神輿を担ぎに来ていました。うちの町内とは、、、お大違いだーーー。

でも、部長命令でお神輿を担がされるなんて、うちみたいな零細企業だったら笑い話ですむが、上場企業となるとパワハラになるんじゃないかーーー。

部長の取り巻きが、部長が怪我しないように屈強の若者で取り囲んで、重量がかからないように担いでいたりしてね。

代々木の鳩の森神社の大祭では、高島屋やカタログハウス、小田急百貨店などが大挙して好き者をお祭りに派遣してくれます。しかも寄付が大きくてうらやましい限り。大きな企業の方たちは、自前の法被を持っていて、企業名が背中に書いてあった。町内の法被じゃなく自前の法被だった。

ここ成子天神の大祭では、企業の方も町内の方も同じ古くからの法被で揃えていた。若い人が多いけど、、、神輿担ぎはきついので時間がたってくると担ぎ手が減ってきました、、、いいのかなーーーそんな時に部長の掛け声をかけてほしかったよーーー。

うちの町内のお神輿の倍くらいの重さですから。うちの町内のお神輿は、まったくなかったものを、たぶん戦争で焼けたのか、地元の篤志家(大工さん)が全額出して町内に寄付してもらったもの。お金が少なかったのでお神輿の新調はできませんでした。そこで、探していると埼玉のほうで、お神輿が余って売りたい町会があると聞きつけて、町内の長老さんたちが買いに行ったという。だから、お神輿も太鼓も修理しながら使っています、、、小さな町会はつらいなー。

成子天神の、もう一つの町会は広々とした公園があるので盛大なお祭りになっています。青梅街道と小滝橋通りに挟まれた、新宿の繁華街が町内に含まれるので、飲み屋や居酒屋、小企業が多くて、うらやましいほどお祭りが盛況です。

祭りがはねた時間ですが、なにやら祭り後の熱気が漂っていていい感じでした。

皆さんの祭りで高揚した興奮が徐々に収まっていく、、、繁華街の道路に座り込んで酒を飲んだりしゃべりこんだり、、、まだにぎやかだった。

この町内の登りには成子天神じゃなく天満宮と書いてあった。

成子天神の本家本来は博多天満宮だろうから、天満宮と書くのは間違いじゃない。だけど成子天神を飛ばして、九州の天満宮を掲げているのは、成子天神を名乗りたくないからなのか?

複雑なものです。

祭りは庶民の中で生きているが、成子天神は立派になったが、形だけで存在しているのか?

なんだかミステリーですよー。 

神社は土地を売ったり貸して、建物を新築でき整備できたんだから、今回は頭を下げなきゃいけないのは、、、神社側だと思いますが、、、。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの有料駐車場の値段は

2016-09-22 19:09:37 | 社会・経済

近所の駐車場料金が微妙に違いませんか?

東京新宿でも、通りに面していて、繁華街に近いと「時間料金」も「1日料金」も高い。

さらに、大通りに面していて道が交差する角地だと、1日料金を設定していないところがあって、油断して停めるとジャンジャン上がって6000円になったことがあった。大昔は一日料金が無くて当たり前だったが、最近は駐車場経営の競争が激しくなったのか、一日料金を設けているところがほとんどです。

この駐車場には1日最大料金が設定されています。

15分で200円で2時間30分以上停めても2000円と言うことです。

夜間は20:00から8:00までが500円です。

わりかし良心的な駐車場です。

この反対側にも有料駐車場があります。

すぐ近くなので現在は同料金。

Timesは大手なので明朗会計です。

反対側の駐車場は1日料金が、すぐ先日まで1600円だった。

1600円だったので、私はその1600円の駐車場か、少し離れているが1日1200円の駐車場を使っていた。景気が良くなってきたのか、1600円で客寄せができ知れ渡ったということなのか、1日料金がここと同じ2000円に値上げした。

隣で一番安いのは、大通りから1本路地を入ったところにある駐車場です。1日料金が1200円と安く、広さも相当なので60台ぐらい止まれますが、いつも満車です。遠くからも止めにきているらしくて、朝8:00過ぎでやっと停められるぐらいまで、混雑してきました。朝の8:00から60台満車の駐車場はすごいですよー。

ところが、、、下の写真の駐車場は1日料金がない。

停めていれば停めた時間だけ料金が加算されていきます。

30分500円のようです。

近くに駐車場がないので強気の商売です。

3時間以内で1500円は、30分500円と計算するとおかしなことに。

車から焦って駐車場を探していて、1500円の文字だけ見て、かってに1日料金が1500円と思い込む客を当て込んでいる。

けっこう、悪意が感じられる立看板だと思う。

 

駐車場経営している友人の不動産屋さんは、値上げしたりあこぎな商売をしていると、覚えられて停める人がいなくなるそうで、元料金に戻してもお客さんが戻ってくるまで日数がかかるそうだ。利用する方としては、、、さっさと、やめてけれ~~~と思うが。

だから、1日料金を設定していないこの駐車場は、あこぎというより、いちげんさんを当てにしているのだそうだ。大通りの角地となれば、新宿だし遠くからの車がひっきりなしと言うことなのだ。

面白いのが、駐車場の精算機にたまったお金の回収は週ごとかいろいろあるそうですが、不動産屋さんから遠いと集金に時間がかかるところは、値上げして駐車場利用を制限することもあるそうです。集金する不動産屋さんの都合で値上げすると言うことです。

料金が安いと、歴然と利用者が増えて、精算機のお金を頻繁に回収しなきゃいけなくなるそうで、不動産屋さんにしては人件費が反対にかかると言うことです。

商売なので、駐車料金の設定にはいろいろな思惑が絡みます。

以上、不動産屋さんレディーから聞いたことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋川の栗、秋川ファーマーズセンター

2016-09-20 21:24:04 | グルメ

毎年、秋川ファーマーズセンターへ、新鮮野菜と栗を買い出しに行きます。

栗は手前の滝山街道添いの果樹園さんから直売してもらいます。

高齢のおばあさんが趣味で売っているようなところなので、来年またそこで栗を買えるかわかりません。

今年は2袋買ってきました。

一袋が500円、600円、700円と栗のサイズで違います。

無人ですが、電鈴を押すと家からおばあさんが出てきて接客してくれます。

野良猫だと思いますが段ボールの中にいらっしゃって、なでるとゴロゴロ寄ってきました。

もしかして、、、猫番かな?

おばあさんの栗は、農薬を使っていないので、半分ぐらい虫に食われるそうだ。

収穫してもガスなどで消毒しないので、買い上げたらすぐに茹でるか冷凍保存してくださいと。

これは、もう茹でた栗です。

1/3は栗ご飯になりました。

栗は栄養価が高くて、野生動物たちの冬眠前の格好の食物だそうです。

以前は茨城の栗を買い出しに行っていましたが、秋川の滝山街道で良い栗が手に入るのを知ってからは、東京都なので近いし「猫ばあちゃん」を信じてこちらに決めています。

雨が降っていたので、車に足早に戻ったが、猫と婆さんと栗の旗が、私を見送っていたようです、、、。写真を撮ってくれば良かったと思い至ったが後の祭りだった。来年も栗を作っていてほしい、農作業の後継者が少なくなってきているから、、、。ここの栗販売は、おばあさんのいわば趣味みたいな感じです。

その後向かった、秋川ファーマーズセンターは午前中のそれも早い時間、9時過ぎぐらいがベストで11時頃になると、とれとれのお野菜たちが無くなってしまう。来客の皆さんは良く知っていて、朝いちばんに新鮮野菜の争奪戦になるそうです。

新宿から駆け付けたので、一番乗りはできなかったが、そこそこの新鮮野菜を産地価格で手に入れてきました。

ショウガなども、大量に買って、フードプロセッサーで砕いて小分けして冷凍保存しておくと使いやすい。

建物の外で「おこわ」や「果物」を売っていることがあります。

おこわも美味しくていつも何かしら購入しています。

今日は山梨県一宮市から果実屋さんがいらしていて、見た目にも新鮮そのもののブドウを販売していました。

だまされたと思って1750円で2房をゲット。

ビックリ!

こんなに新鮮でおいしいブドウは、、、久しく食べていなかった!

皮ごと食べられます。

山梨の一宮はブドウや桃の大産地です。

ぷりぷりブドウを食べたくなったら、この方に注文しようかな~~~!

古屋サトル農園
山梨県笛吹市一宮町土塚578
0553-47-0613
桃夭(一宮の若手農業集団) http://www.momo-toyou.com/

美味しいですよ~~~品種は聞いたが忘れた、、、写真を参考にして注文してください。

お勧めしますだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千駄ヶ谷にできた高級ソフトクリーム屋さん、LAITER

2016-09-19 17:06:11 | グルメ

千駄ヶ谷にはお洒落なお店は少ないし、高級料理店もありません。

お弁当屋さんの「ほんのり」が閉店して、後窯にできた「LAITER」は金額からすると、高級ソフトクリーム屋さんです。

「ほんのり」も地元で人気のあったユニークなお弁当屋さんだったのだが、、、。

看板にはフランスで修行したと書かれていた。

いやいや、フレンチで修行ということは、フレンチ・レストランで修行ということかも。

たまにしか通らない道なので、いつできたか知らなかった。

先を急いでいていちど通り過ぎたが、気になったので戻ってレッツラゴーーー。

自転車を止めて中を覗き込んだら、美味しそうなソフトクリーム店だった。

用事があり時間がなかったが、ソフトクリームに目がない私だから、食べないわけにはいきません!

食べ物に対する欲が深いんですねー。

でも値段が高いものが好きというわけじゃありません。

自分の価値観はしっかり持っているつもりです。

ラムレーズンソフト550円。

ちょっと高めと感じたが、考えたらトッピングがあるのでパフェだったら当たり前の金額かも。

ラムレーズンも自家製なのでしょう。

食べても食べても減らないから、、、ソフトクリームの量が意外にある。

このソフトクリーム1個で腹がいっぱいになってしまった、、、。

あれまーーー困ったことになりそうだーーー。

フランスで修行したんじゃなく、店長さんはフレンチ・料理出身ということ???

このお店で食べるなら、プレーンなソフトじゃなくて、何かトッピングしてほしいなー。

ミルク400円と書いてあるのが、プレーンなソフトだろう。

プレーンが400円だったとしても、、、十分にその価値はあると、私が保証します。でも、せっかく色んなトッピングがあるので楽しんでほしい。

美味しそうですね。

左奥にイートインスペースがあって、女性2人ずれの先客がいらした。

彼女たちも写真を撮っていたから、なにか取材だったのかもしれない。

美味しいソフトクリームを食べたくなったら、千駄ヶ谷のLAITERをお忘れなく。

千駄ヶ谷の大通り商店街にあります。


2016年10月26日 再訪

今日は奮発して780円のキャラメルナッツ・ソフトクリームをいただいた。

ちょっとお高いのでナッツ類が満載で、しかも量が多い。

普通のソフトの1.5倍はありそうで、食べても食べてもなくならない。

しまいに、体まで冷えてきた。

なんという量なんだ~~~。

美味しいから完食しました。ソフトクリームで完食と言う言葉が出てくるのもまmmだかな~~~すごいよーーー。

こてこてのソフトクリームです。

ちょうど昼だったので、店内の席は満席だった。

昼飯にソフトクリームじゃ足りないだろうと思ったら、軽食ランチ+ソフトクリームと言うのをやっていたのだ。この辺のリッチなOLさん御用達なのかな。

ランチで1000円以上しますから、貧乏サラリーマンには縁がない世界です。

優雅に軽食を済ませて、コーヒーに格別なソフトをいただいて、、、いかにも都心生活をエンジョイですなーーー。

子連れサラリーマンは、、、食えないだろうなーーー。

2017年1月 大勢でソフトを食べに行く

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fe1da1e088ab031d80ab0292c2077a8e


LAITER

東京都渋谷区千駄ヶ谷1−22−7

03−6455−5262

http://laitier.net

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室、カツオのたたきと納豆オムレツ

2016-09-18 12:20:58 | 食・レシピ

千駄ヶ谷社教館で月に1回開催されている男の料理教室です。

今日のメニューは、、、

カツオのたたきはやったことないし、オムレツもまだだった。

マルゲリータは最近しょっちゅうなので問題なし。

男の料理教室と言っても、いつもは「爺~じろ」と「婆~ばら」の危険(衛生観念)な料理教室みたいだった。

それに、可愛らしいが「お人柄がやんごとなき孫娘」が登場して、ジージロとバーバラをいたぶったり、ちゃかしたり、にぎやかな場になっていた、、、。

お手伝いしてくれるが、一生懸命料理しているジージロをちゃかしたり絡んできて、ジージロ達を悩ませていた。

可愛らしい小悪魔ちゃんなので、ジージロもバーバラも楽しんでいましたねーーー。

この日のジージロさん達は手際よく分担して料理していました。

納豆オムレツを作るのは初めて。

ごく一般的な料理ですが、こんなメニューでも男には初なんてことがあります。

これが難しいのなんの、、、。

男3人でやっとこさ悪戦苦闘。

手の動き向きがややっこしい。

オムレツの一番奥が最初に作ったもので、ぐずぐずに崩れてしまった。

左下は皆さんに手伝ってもらったもの。

右のキレイにできたオムレツは、居酒屋をやっていたバーバラが作ったもの。

できに歴然とした差がありました。

サスガにバーバラは年季が入っていて、昔やっていた杵柄と言うわけでキレイに作る。

お味は違わないようだが、、、。

納豆をかきまぜただけだったので、お味が単調になってしまった。

醤油、塩、ネギなどを刻んで入れればよかった。

バーバラは納豆を卵の端にのせたけど、私は何も考えずに真ん中にのせました。これが仕上がりに差が出る要因そのいちです。

初めてのような物や、急な時には頭が働かない、、、。

フルーツ盛り合わせ。

男の料理教室には似合わない一品です。

だいたい呑み助の料理が多いので、こんな健康的なメニューは少ない。

どうも酒のつまみみたいな料理が多い。

ナチュラルチーズを振りかけて電子レンジで2分から3分温めます。

カツオのたたきの写真がこれしかなかった。

一心不乱に料理していたので撮りそびれました。

カツオをちょっとあぶった後、ペーパータオルで水気を取り、切り分けていきました。

ポン酢醤油で食べます。

炭水化物がなかったけど腹いっぱいになりました。

食べ過ぎです。

だいたいジージロとバーバラは小食なので、私1人でモリモリ食べたからです。

男の料理教室は会費が千円です。

2016年5月 21日 男の料理教室、チキンフリカッセ(キューバ料理)

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e3b8367673bd8e95554449baee22acca

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域のサークル「歩こう会」でサポート

2016-09-16 15:31:41 | 健康・病気

地域の「歩こう会」のサポートです。

代々木、千駄ヶ谷地域では地域内の横のつながりのためにサークルや会を設けています。私は男の料理教室やマラニックの会、あるきカメラ、独居老人とのお食事会など、参加しているのはこれくらいですが、他にもいっぱいサークルがあります。時間がないのと私の範疇じゃないのでこれらに時間が許す限り参加しています。

お歳より主体の歩こう会の距離やペースでは、ランナーである私には練習にもならないが、ノルマと思ってお務めしています。

最近人気で自治体より感謝された、住民の溜場提供なんていうのもあります。

麻雀教室は高齢者でも出不精な男向けで、これが大人気です。放っておくと男やもめで高齢になると、ほんと出歩かなくなります。その方たちを外に出すことができるのが、昔取った杵柄と言うやつでしょうか麻雀教室です。男ばかりどんどん増えて、今では5卓でも足りないくらいになりました。麻雀をやることで、そこが男高齢者の溜場にもなっています。なんだか、たばこの煙がもうもうとするイメージがありますが、、、。

私自身の麻雀歴は大学時代からはまり、30歳まで狂ったようにやっていました。しかし、ある時にパタっと止めました。ゲームは時間の無駄と感じたからです。それ以来、見る気もやる気もなくなりました。だって、人生はゲームそのものみたいでしょ、尖がった世界で生きて行こうと思ったら、今さら仮想のゲームはできなくなりました。

この日はどこを歩いたのかな、京王線・高尾山口からJR藤野駅まで歩いたときは結構な距離だった、、次回は狭山湖周辺の森だったと思う。

トトロの森のモデルがあるそうです。

散歩でもハイキングでも、ランニングでも、マラニックでも外に出るのが好きなんで何でもいい。

お食事会と言うのは、高齢者が増えて伴侶を失ったりして独居老人になると、一人でお食事をしなきゃならなくなる。それじゃ寂しいだろうというので、そのような方たちと地域ぐるみで一緒にお食事をと言う趣旨です。

これから、孤独対策が必要じゃないかな~~~。リッチな老後じゃなくても、社会と触れ合っているエンディングが良いでしょー。

明日は我が身ですよ~~~。

2014年8月29日 高尾山から相模湖まで「歩こう会」。病院に集う人たちのグループなので救護の心得があり!

http://studioon.cocolog-nifty.com/yoyo/2014/08/post-a420.html

代々木健康友の会

http://www.tokyo-kinikai.com/02_jigyousyo/j01_yoyogi_tomo.html

2018年12月 前立腺肥大

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a68306133779e1cddf2e79c3034fd7ca

2018年12月 認知症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b49b3d6f1feeba3add346cc3949f9ee7

2018年11月 胸痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65282d784aeb0c5757771dd46fb8c5de

2018年9月 腰痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a50911eeebb16c217e6aa3441c812f2

2018年7月 脳梗塞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1196f2adb860e4f7a712f8510eb0c99

2018年2月 嚥下障害

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2f6fc35c499e1c3e0c36bc0781378c28

2017年12月 骨粗鬆症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/56603aac6fa6d2e0a86d4d76b2acfedb

2017年12月 病院で血圧測定

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ad8c728ac45f0a25b951e568f5c07df3

2016年6月 歩こう会、代々木健康友の会

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/995e8cb4b141ada4061820e2775b202d

2016年6月 ロハス・メディカルから代謝と添加物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c78a0a619efe0e86c7aa10f225a347c

3016年5月 80歳で20本の歯を残す

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9fab7dc0d48d637729c3c6cd0d7aed0c

2014年5月 頻尿について

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d3025a99b8bb32cc38f4ee68b4d07ec 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきたヒトラー、映画

2016-09-14 17:20:53 | 映画

帰ってきたヒトラー

監督、脚本 デヴィッド・ヴェンド(1977年生まれ、ドイツ気鋭の映画監督)

あらすじ、

第二次世界大戦末期のヒトラーが現代にタイムスリップ。現代にいきなり放り出されてまごついていたが、周りの人たちがヒトラーの物まね芸人と思い込み、TVに出たり人気が出てきた。しだいに現代の生活に溶け込んでいいき、現代社会の矛盾や不満を聞くようになって、これは私がどうにかしなきゃと、全国を行脚して今の人々の不満を聞いて回った。ヒトラーは過去も現在も大衆の心を聞くのが上手だったのだ。大衆の不満や叫びを自分の権力構築にうまくすり替えるのだろう。

今のEUでは移民の増加と過激イスラムの問題などが、ちょうど1935年当時のドイツが抱えていた問題と似ていて、ヒトラーが過去と同じように現代でも人気が出てきた。トルコの移民をたたき、過激イスラムには力で対抗し、教育や道徳を説き新興政党まで作り始めた。まさに1935年当時の状況と似てきた。

現代の、EUのイギリスでも国粋主義、内向主義と言って良いのか、国内の不況・不振・不満を国外勢力へぶつけて人気を取る政治家にだぶらせている。

米国のトランプや、中国の習さんも同じであろう。

若者の不満を吸収したポピュリズムは大衆受けもするが、危険なものを含んでいる場合もあると警告している。民主主義は凸ものもあれば凹むものもあり、それのバランスをとることで成り立っている。ポピュリズムで全てよしを目指すと、ヒトラーのような独裁者を生むことがある。過去の独裁者ヒトラーは、政治家生命のスタートは選挙だったのだ。

第二次世界大戦の引き金となった、ナチスとヒトラーは、大衆の希望(心の中から)から生まれた化け物であろう。

大衆や市民と呼ばれるものは、時としてとんでもないものを生み出す。

ものの見方をひねれば違った世界が見えます。

軽い映画ですが、なかなか面白かった。

ぜひ、機会があればご覧ください。

写真はネットより拝借しました。

そうそう、うちの中国人のスタッフが昨年「帰って来たヒトラー」を観たと言っていた。中国本土ではこの映画は上映していないが、したたかな中国国民はネットで観るそうだ。

2019年7月 天気の子、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5685b1b79fa0e8705ae25a538d42f227

2018年11月 万引き家族

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fcc056e531a6daf8e06c97334948c2a6

2018年10月 カメラを止めるな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/77e3df90890be3921c12ccdd60160292

2018年5月 コスタリカの奇跡

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/678fee15719f71929bb4c1a00db65ea6

2018年3月 シェイブオブウオーター、アカデミー受賞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/df65b405417b214116972485477b12d2

2018年2月 スリービルボード

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5133ea89931a4b362a6a702210ecc39e

2017年12月 オリエント急行殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0e95ea094223f41489e6ce6f5d33be25

2017年11月 ブレードランナー2049

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/67fb5004864e2fe621cc135af9eefacd

2017年7月 忍びの国

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/597da5163453c1f070b440582bb9a68f

2017年5月 低開発の記録、星の記憶

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c468ab40189550ae7bade5012886a78f

2017年1月 海賊と呼ばれた男、出光石油の話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/47127e6bde8b0c887181c09e2b361089

2016年11月 湾生回家、台湾生まれの日本人

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/bce9059d2941cf69dd680e12a11e02dd

2016年10月 君の名は、新海監督アニメ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/249335630d0fce72b6e559487efd18fa

2016年9月 帰ってきたヒットラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/28ded9edf6c75f2f171890815fb04a02

2015年5月 図書館戦争

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/baec55689a0ccf6cfde4a09f27885a90

2014年10月 バンフーマウンテイン映画祭

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d31b48f444015fd1b5a678b11f9becf

2014年1月 永遠のゼロ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c2acd1979c600a54f0d675a9b81eb05

2013年10月 終戦のエンペラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5c9121e9cb7a7ec7c8f25ef16bfbce9c

2011年8月 大鹿村騒動

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f76c3c6fcbd8a294585b37602b08cbdd

2010年5月 第9地区

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/50871496bfbc37299c0c9bbdfe311cb7

2010年3月 アバター

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f48f5b1b2870d1bbd1037b954f034824

2009年12月 泣きながら生きて

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/665f991435e822c9137dafa291d822ee

2009年6月 剣岳点の記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/419cda4270609856d3b173b93afb3caf

2209年5月 天使と悪魔

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88270d35b7c299565a8a6b9fd59a646f

2209年3月 おくりびと

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1a0455d293f62d41ba8560e7496cbf4

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延山、七面山修行走、、、トレイル・ランニング

2016-09-13 20:26:26 | トレイル・ランニング

趣向を凝らしたトレイル・ランニングの大会を見つけました。

たしかに、monk(坊さん、修行僧、天狗)は山道を走るように歩いていたから、こんな名前の大会があってもいいだろう。

身延山や七面山は、、、高野山や比叡山に比べると知名度がいまいちかもしれない。だけど歴史の重みや寺と宿坊の数では引けをとりません。身延山と七面山は日蓮宗の総本山。高野山は弘法大使・空海が開き高野山真言宗の総本山。比叡山は天台宗の総本山です。歴史を紐解くと高野山と比叡山は1200年余りの歴史があり、身延山は900年ぐらいだそうです。江戸時代に入り、武田氏や徳川家の崇拝、外護(げご)を受けて栄えはじめたようだ。

じゃーん

修行僧が滝を浴びている写真はポスターのために撮り下ろしたそうで、右のランナーのシュルエットは昨年の大会のものだそうです。


ロングコースが36kmでショートコースが13km。

今の私の練習量ではロングコースは荷が重たいので、ショートコースにでも参加したい。

ただのトレイル・ランニングじゃ、ただのハーフマラソンじゃ、今の私にはもったいない。

 

シェイプアップと体力づくりにランニングを少々やっている。筋トレをそれなりに続けている。筋肉は何もしないとどんどん衰えていでしょ、少しでもかっこ良く生きたいでしょ~~~。

身延山 七面山 修行走 https://www.shugyoso.com/

●    レース 名    第4回 身延山・七面山 修行走

●  開催日 2016年11月27日(日) 

●   大会趣旨

今日、登山やランニングなど多くの方が大自然と触れ合う機会を求めています。これは単なる体力づくりという面だけではなく、
大自然の中で限界に挑戦する高揚感や、頂上に至る達成感という心の充足を求めての行動ではないでしょうか。
身延山、七面山は世界に誇るべきパワースポットであり、古来より僧侶のみならず多くの方々が修行の道と位置付けてきました。
特に身延山から七面山へ参る参道は過去には多くの信仰者が行きかい、現在でもその歴史を感じられる場所であります。
この道を舞台に修行走・トレイルランを開催することにより、
多くの方に雄大な自然、歴史や文化、修行の精神に触れて心身ともに充足感を味わって、

二度三度と訪れていただくことで、地域活性化と観光振興に資することを目的に開催いたします。

●    主 催    身延山・七面山 修行走実行委員会

  事務局 身延山七面山修行走実行委員会 〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町身延3747 

●  アドバイザー トレイルランナー 石川弘樹(TRAIL WORKS)

●  コース
     七面昇龍ロングコース(36km) スタート 7:40 ゴール15:40 (8時間制限) 
     思親報恩ショートコース(13km) スタート9:15 ゴール13:15 (4時間制限)

● 会 場:身延山門前町(仲町駐車場)

 

実にユニークで面白そうな大会でしょ!

13kmぐらいの山道だったら、健脚だったら走らなくたって制限時間の4時間内でゴールできます。

どうぞ、この機に参加して身延山、七面山を走って荘厳な空気を感じてください。

東京からは富士川をさかのぼれば意外に近い。新宿からだと高速バスの直行便がたしかありました。 

2008年1月2日 身延山の宿坊に泊まる

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ce6e45283fd9791d0ee4fdfa9d5510b0

宿坊に泊まって朝のお勤めをして、お山の頂上までひとっ走り。季節は真冬なのに登り一辺倒だったので汗をいっぱいかいた。登りはゆっくり全行程走り切った。下りは飛ばして下りてきましたと思っていたが、過去記事をを見たら軟弱にもロープウエイで下りてきたみたい。つづら折れの参道にはコーナーごとにお堂があったので、正月なのでお賽銭をお札で奮発してきた。お金は天下の回りものなので、寄付したってどこかで役に立ってくれるだろう。ありがた~~~いご利益はあったのかな?。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎧神社、蜀山睦のお神輿を担いだ

2016-09-12 19:37:31 | 日記・エッセイ・コラム

2016年9月、鎧神社のお祭りでした。

今年は会社から7人も参加した。

北新宿の町内は小さいからねー。

我が町内は小さくて人が少ないので、3時間も担いだら全員クタクタになります。

担ぎ手の代わりがいないのです。

お神輿自体もコンパクトだけど、30人で担げば楽になるが20数人で担いだら重たいーーー。

人が120人いたら、入れ替わりで担げるのですが、一度入ったら抜けられません。

若い人はいいけど、私らは不用意に入ったら命取りですよーーー。

それでも5年ぐらい前に比べたら、人が若干増えたので楽になりました。

声掛けのおかげです。

6時過ぎると暗くなって行灯に火が灯ります。

薄暗くなってからが情緒があります。

おいおい、スタートして間もないのに、重たさで腰が折れているじゃないかーーー。

背の高い外人さんはずしっと重みが加わります。

人が多く背丈を揃えて担いだら、全員に均等に負荷がかかるので楽になります。背がそろわなかったら、悲惨ですよーーー。

元気なうちに記念撮影です。

2015年9月15日 鎧様の御神輿を担ぐ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/343739ea7cdbb5dddd6a0a4b1d6435e6

2014年9月18日 市場神輿を担ぐ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b38b1d1345a11bd6286b0322ad94c6a5

2012年9月11日 鎧様の御神輿を担ぐ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/368c178789d23d9f48a8ab4d36192669

2011年9月12日 お神輿はトレーニングになるかな

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/996479d291d5f8b505ff9ec2885e8b04

2009年9月13日 お神輿の連合渡行だった

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6dcbebb1aa893e937edd276117f73e48

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロハス・メディカルは面白い(病院内情報誌)

2016-09-10 02:12:23 | 健康・病気

クリニックに置いてあったロハス・メディカルは専門的(医療)で、素人が読んでもためになるし知識としても面白かった。

何冊もいただいてきて読みました。
院内情報誌でも薬剤メーカや医療機器メーカーの作る小雑誌じゃないので、国が関わる医療の実態、国によって薬価や医療の仕組みが違うが、疑問点や改善点を提示していたりして、鋭く専門的に切り込んでいて読み応えがありました。
例えばアメリカでは一粒300ドルする薬剤が、ブラジルではたった3円程度で売られている話など、、、ジェネリック薬品の認可のハードルを高くすると、アメリカのように製薬会社のための医療になり、一粒300ドルになる。アメリカでは金持ちは長生きできるが、貧乏人は医療にもかかれなくて薬も法外な値段なので、治療を受けられなくて短命?、、、。
日本はアメリカほど製薬会社の影響力=政治力がアメリカほど強くないので、貧乏人でも金持ちでも治療は同じように受けられる。
だけど、日本はこれからは老人大国になるので、お金のあるなしで老後の生活の質の差が開くだろう。これは治療とは関係ないことだが、、、。
アメリカでは、そもそも病気になった時から、受けられる治療に貧富の差がある。それは極端なものだし、悪しき資本主義がアメリカには蔓延しているからだろう。
 
おっと、ロハス・メディカル6月号から離れてしまった。上の内容は別の号の記事にあった。

土居由有子先生 

タイトルは薬局の上手な、、、だけど、面白かったのは、「代謝」すなわち日夜新しい細胞に体が入れ替わる「新陳代謝」のこと。
心臓は約22日間周期で、
骨は約90日周期で、
筋肉は約60日周期で、
胃腸はなんと5日周期で生まれ変わっているという。

 

すると自分の体は、半年もすると全部入れ替わっていると言うことか〜〜〜。
ずいぶん、早いものですね。
その新陳代謝を補う養分を食べ物で補給するんですね。むろん年齢によって新陳代謝のスピードは違うんだろう。

 

いかに食事が大事かということ。
タンパク質は、その摂取エネルギーの30%に相当する脂肪を燃焼させる。タンパク質を摂ると体脂肪も燃やしてくれる。それが糖質をとると脂肪燃焼はたったの6%、脂質をとると4%しか体脂肪を燃やさない。
いかにタンパク質摂取が肥満予防に有効かということでしょう。甘いものやこってりとした食品を食べると肥満直行なんだなーーー。
肉、魚、豆や発酵食品が良いそうです。わかっているんですけどねーーー

大西睦子先生
この欄の今月のテーマは「毎日の果物で減る心臓発作や脳卒中」だった。
注目すべきデーターが、生の果物を毎日食べる人は、全く食べない人に比べて、心血管疾患による死亡が40%、主要冠動脈事故は34%、虚血性脳卒中は36%少なくなる。
ものすごい差ですねーーー。
一つでも差があるのに、これを積算すると、、、恐ろしい差になります。一般的に果物はカリュウムを豊富に含んでいるからだそうです。
日本は果物生産が多いが、平均摂取は毎年減少しているそうです。それも若年層の果物消費が減ってきている、、、。もしかして、もしかして、数十年後には日本の平均寿命が世界の平均を下回ってくる可能性すらあります。

この表にはびっくりですよーーー。
若い人の果物消費は老齢者の1/3ですよーーー。
年寄りますます元気で、、、若者は元気ないーーーの図なんでしょうか?
社会の中で性別年齢別の存在感の表のような気がしてならない、この表の数値は、、、。元気だから果物を食べるのか、果物を食べているから元気なのか、、、面白い表です。

そのそも若者の食事内容が悪いのかもしれない〜〜〜!

もう一つ面白い記事がありました。日本人の平均寿命は男女ともに世界一から落ちましたが、平均寿命は死亡年齢最大値を表しているのではない、と言うこと。例えば女性の日本の平均寿命は88歳ぐらいですが、平均的に生きると、死亡年齢の最大値は92歳です。平均寿命より6歳も上なんです。だいたい高齢の女性だったら92歳までは生きていると言うことです。若くして亡くなる方もいらっしゃるから、平均寿命の数値は最大値より低くなる。収入の平均値より収入の最大値が低いことと同じ現象が反対に起こっています。
日本の男性はと言うと、、、平均寿命80歳ぐらいですが 死亡年齢の最大値は86歳あたりです。
だから、自分の終末人生を平均寿命から逆算して計画したら、人生設計が最後の6年間で破たんすると言うことです。
難しいなー、バリバリ仕事ができるのは50、60までが普通なので、その後の人生は同じぐらい長くあると言うこと!
若いうちは貧乏でもいいけど、歳を取ってからの貧乏はつらいしなー。

2018年12月 前立腺肥大

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a68306133779e1cddf2e79c3034fd7ca

2018年12月 認知症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b49b3d6f1feeba3add346cc3949f9ee7

2018年11月 胸痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/65282d784aeb0c5757771dd46fb8c5de

2018年9月 腰痛

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a50911eeebb16c217e6aa3441c812f2

2018年7月 脳梗塞

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c1196f2adb860e4f7a712f8510eb0c99

2018年2月 嚥下障害

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2f6fc35c499e1c3e0c36bc0781378c28

2017年12月 骨粗鬆症

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/56603aac6fa6d2e0a86d4d76b2acfedb

2017年12月 病院で血圧測定

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ad8c728ac45f0a25b951e568f5c07df3

2016年6月 歩こう会、代々木健康友の会

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/995e8cb4b141ada4061820e2775b202d

2016年6月 ロハス・メディカルから代謝と添加物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/2c78a0a619efe0e86c7aa10f225a347c

3016年5月 80歳で20本の歯を残す

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9fab7dc0d48d637729c3c6cd0d7aed0c

2014年5月 頻尿について

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4d3025a99b8bb32cc38f4ee68b4d07ec 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂花、ラーメン界のレジェンド

2016-09-07 14:02:10 | グルメ

ラーメン屋さんの人気は世の移ろいで変わるけど、桂花は40年以上も新宿の一等地で営業しています。

うんちくを傾ける人たちには、ラーメン通を自称する方たちには、桂花などは過去の遺物になっているのかも。

だけど、私には今現在評判になっているお店のラーメンを食べても、、、これ違うのではないかーーーと思えることがある。

桂花は40年前から今まで同じように美味しい。

じゃーん

桂花の看板メニューの太肉麺(たーろーめん)。

980円

ここの太肉が美味いのなんの〜〜〜。

他店の追従を受けません。

それが40年間なんだから、、、他のラーメン屋さんは、、、とも思えます。

私は昔から肉の脂身が大嫌いだったが、桂花の太肉についている脂身を食べた瞬間、、、もっと欲しくなったほどです。

桂花の太肉の脂身を一度食べてください。

肉の部分が美味しいのは当たり前。どんな味付けをしたって美味しくいただける。だけど脂身はそうはいかない。

脂身は脂身で食べたくないのが普通でしょ。

私は鶏肉の皮が大嫌いで、必ず皮を剥いで食べている。

豚肉にしたって脂身は嫌いです。

牛肉の霜降り肉も嫌いなぐらいですから。あれを有難がって食べている人の気が知れない、、、とさえ思うぐらい脂身は大嫌い。

だけど、桂花のあの脂身は絶品です。あれを許さないでなんと言おう、、、。

肉の下に見えるのは茎昆布とか書いてあるのを見ましたが、、、。

支那竹はそれほど個性がない。

卵は他店ではうりになるだろうが、桂花では太肉やキャベツの陰に隠れてしまうほどのもの。

美味いんですよー卵も!

だけど他のトッピングが強烈だから卵がかすむだけで、実際卵のレベルは標準以上です。

メンマはあってもいいかなというくらいのものかな。

ラーメンの汁も素晴らしい。

最近は汁まで飲み干すような完食は避けていたが、あまりに美味しいので飲み干しました。

桂花には数年に一回ぐらいしか行けません。

だいたい、ラーメンを食べに行くのは深夜まで仕事になった時や、皆と飲みに行った帰りとかなので、新宿まで戻ったら家が近いので、食べることがないのです。

生キャベツが九州ラーメン系に合うのは衝撃でしたね。

桂花は熊本ラーメンで博多系に比べるとひと味ちがう。

ラー油のようなものが汁にかかっている。

桂花のキャベツも特徴の一つなんで、初めての桂花ラーメンには、ぜひ太肉麺を食べて、キャベツとラーメン汁の相性に衝撃を受けて欲しいです。

新宿には桂花が4店舗ぐらいあるそうだが、私は末広亭の近くの桂花が入りやすい。

新宿のどこかの店舗では朝の4時から営業しているそうだ。

とんでもなく早い時間でしょ。

そんな時間だと、朝帰りの人がお客さんだろー。

キャベツが最初からトッピングされているのは太肉麺だけだけど、他のメニューに50円でキャベツのトッピングができるから、それもいいかも。

ぜひ、ラーメン界のレジェンド、桂花ラーメンを食べてください。

桂花ラーメン http://keika-raumen.co.jp

2017年12月 走って桂花にいったら「私は創業者の久富サツキさんの親族です」、ビックリ!

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ee2b6de2f726ab31e0a26c96974269db

食べログ http://tabelog.com/tokyo/A1304/A130401/13000911/dtlrvwlst/57306203/

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする