友人の会社が面白いことをやっている。
The CREATOR’S Marketといい、雑貨屋さんや、アクセサリー屋、食べ物屋さん、アパレル、ワークショップなど感度の良い連中を募って面白いマーケットをやっていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/1f/179d3770b25fdead49db149891dbd313.jpg)
こちらは出口です。
ベビーカーでこられる方も多くて、ベビーカー置き場や自転車置き場があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4d/29c0f4ad384f24a53cd4669996dfa3ad.jpg)
目黒駅方面を見る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/79/e148ed31453f2c45ab0fdc501312864a.jpg)
同じ位置から五反田方向を見る。
若い人ばかりですねー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/01/4161837b6b132b116887c11f5032660a.jpg)
鉄工所風のいっかくがあったり、教会風のいっかくがあったり、フランスの街角風があったり、さまざまな雰囲気があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/df/68233fa3aebe6d06a5314e6011ec7c4c.jpg)
ただの箱を面白くアレンジ。
ペンキを塗ったら地中海風。たぶんスケール感が違うけど、雰囲気が似ていればOK、OK。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/64/31b05643037a976d12b5de0ffe6934e1.jpg)
小さな大草原の家ですかねー。
擬似的なものだけど庭もあったりして撮影に使ったらわからない。
こんな街並みはイベントにも楽しいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/b4b87a90afeb2c9f4bf721bbedc394a8.jpg)
なんとオーガニック野菜まで販売していた。米やらたまねぎなどなど、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a4/d8c36e1367c8051d2cf2aaa69961722e.jpg)
移動本屋さんは本のセレクトショップ?
本屋さんの独創的なPRでしょうか、需要があるとは思えないけど現代風移動図書館みたい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/f8/9e795e8c606b3c6bfbd3c8da804388ca.jpg)
この会社は社員募集じゃなく、オーディションでスタッフを募集しています。
何かを教わってやるのではなく、この会社に入ったら自分は何ができるかをアッピールします。このマーケットも、そこから始まったのかも?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/35/766dd9a325c09edf599fa1f1492f2f78.jpg)
ここが本家本元のEASEの本社ビル内。家具の撮影用レンタルをやっています。レンタル代はケッコウしますよーーー。
イケアと同じように各スペースごとコーディネートして展示しています。
2階にも展示コーナーがあってみていて飽きない。
今までの家具レンタルショップは、家具だけズラーと見せていたが、ここはその家具が置かれる1室をコーディネートしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1f/b9c79f1e6333bcaaba014d65b6604f51.jpg)
友人はフランスやヨーロッパが大好きで、若き頃丁稚奉公が終えてから、すぐさまフランスへ飛びました。
南麻布にあった撮影スタジオで丁稚奉公をやった仲間です。そこを出た後もライバルというより、同年代の同業であったが、いろんな意味で手本であった。そんな仲間が各々スタイルが違った手本がいました。この会社を興した彼は職人としてより事業家としてお手本になった。もう一人の仲間は個人事業主としてその世界で活躍して、それも彼とは違ったお手本だった。さらにもう一人の仲間は、粋でその生き方がかっこよかった。いい仲間です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/13/a454057fd3c12814a216cc7f6c8705d4.jpg)
そのご、南蛮連合が出場していると聞いた、川崎の多摩川沿いにある古市場陸上競技場へ向かった。
ランニング大会は午前中で終ったらしくて、誰もいなくて大会の痕跡すらなかった。
多摩川沿いに自転車で上流へ向かい、世田谷通りで戻ってきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/38/3038a099c40cd6e9c768365003c61cb4.jpg)
今日のライドは56kmだった。
尻パッとを入れていなかったので、とてつもなく尻が痛かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c0/fa7fe6e57c491bde8792c498e77685d4.jpg)
友人は面白い事業を立ち上げる人です。友人とは友として誇りが持てる人をいうのだなーーー。
EASE:http://iziz.co.jp/02.html