昨年、宮城県山元町で大津波にあい、一週間水没していた自転車の整備が完成。
家の中の玄関先に置いてあったので、地震と津波で下駄箱の下敷きになっていて、奇跡的に何も壊れなかったが、水没していたため塩害はひどかった。
チェーンのさびが一番ひどく、固着して動かない。
クロモリ・フレームは錆びないので無傷だったのがせめてもの救い。
じゃーん

Y’s Roodさんに状態を見てもらったら「良いブランドなのでもったいないです」と言われたので、ほっとして整備を頼みました。
オーバーホールと部品チェンジが必要だけど、ばらして見なきゃわからない、、、。

15年ほど前のバイクなのでクロモリフレームです。
ばらしたらフレームやハブ、ベアリングから砂が出てきました。海水に浸かっていたダメージが「思った以上」あった。
クロモリのフレーム自体にさびは少ない。

オーバーホールはABCとグレードがあって、いちばん安い3万円のコースを頼みました。
ところが、スタッフがばらし始めると、思った以上のサビと砂があったそうです。
サビでベアリングが回らなくなっていた。
交換するパーツが予想以上になった。

タイヤ、チューブ、ホイール、ハブ、ブレーキシューなどは消耗品なので思い切って交換。
ホイールが黒くなったのでイメージがずいぶん変わりました。
ホイールからも砂が出てきたといいます。

黒白青赤のホイール。
色がにぎやかで、ちょっとシンプルさに欠けるかなー。
ギアーとディラーはサビは出ていたが清掃でOKだった。

シマノの105シリーズのよう。
こんな近代的なデーラーを使ったことがなく、変速がビシと決まるのにビックリ。
いつものママチャリはガチャ・グニャと変速します。

後ろはギアーが9枚。
前が3段だから合計27段変速。
ちょっと多いのでは??
私は12段変速のツアラーに10年以上乗っていた事がありますが、
それに比べても踏み込んだ時のCARRERAが前に出る感じは素晴らしい!

前後のハブは交換しましたから、結局、車でいえば足回りを全て交換ということのよう。
ギアーやデーラーをよく見るとさびが浮いていますが、、、使えないほどじゃない。遠めにはきがつきません。

スポークが黒いしスポークの数も少ないようです。
見たところ20本が15本になった感じ。

詳しくないので、何丁のギアが組み込まれているか、乗って確認です。
チェンジレバーにもビックリ。
昔のは上フレームに前後のレバーが2つ並んでいました。
しかも、かちっと止まらず、変速は自分の感覚でする。

シートポストが変わっていて、チューブに割りが入っていません。
どうなっているのかと言うと、中に金属がネジで挟みこむようになっていた。

シトーは刺繍入りです。
Y’s Roodのスタッフさんいわく、むかし流行ったそうですよー。
使い込んだキズがいっぱい。

ブレーキシューを交換したら、こんなに良く効くブレーキは初めて。
軽くブレーキレバーに触るだけでググっと効きます。

ペダルはビンデング用のがついていたが、シューズを持っていないし、初心者なんでママチャリ用を付けてもらった。
反射板はつけませんねと念を押されたが、安全のため付けてもらった。
スタッフさんの美意識ではペダルに反射板が付いていたら、まさにママチャリでカッコ悪いーーーらしい。
いいのです、慣れるまではこのママチャリペダルでいきます。

CARRERAの軽さは、走りの軽さは嬉しくなるほど!
津波で1週間沈んでいたので、ベアリングは使い物にならなくなっていた。

はずしたペダル。
この自転車に慣れたら復活させよう。

新宿のY’s Roodは整備するところがいくつかあるぐらい広い。
てきぱきと仕事をしてくれました。

Y’s Rood
新宿本店東京都新宿区新宿2-19-1BYGSビルB1F
電話番号:03-3350-1288
http://www.ysroad.net/
2011年05月04日 この自転車(CARRERA)は東北震災で津波に一週間浸かっていた。5月に震災の後かたずけに宮城へ行く。
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20110504
2012年01月04日 町や田んぼが跡形もなくなった。「CARRERAをもらってくれ」と言われた
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120105
2012年01月07日 Y’s Rodadで整備の相談をした
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120107
2012年2月04日 初めてCARRERAに乗った。多摩湖を60km
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120204
2012年3月11日 震災の日に皇居で50km、この日は70kmのライド
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120312
2012年03月18日 CARRERAで新宿から多摩湖往復70km
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120318
2012年04月28日 奥多摩の都民の森まで130kmロングライド
http://runshimo.blog.ocn.ne.jp/shoji/2012/04/post_bd4c.html
2012年05月13日 霞ヶ浦を1周125km
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120513