ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

韓国岳に登る*霧島

2024-05-03 05:49:41 | ランニング・マラニック

韓国岳(からくにだけ)に登る*霧島

韓国と書いてなんで「からくに」と言うのだろう

古来は韓国は朝鮮と言っていたはずで

韓国(からくに)は何を指していたのか?

もしかして朝鮮には古来から韓国(からくに)と呼ぶことがあったのか?

まーーーそんなことを考えつつ韓国岳に登ってきた

高千穂岳はざれ場が多かったが

韓国岳はさほどじゃない

韓国岳を登った時はガスの中だったので

見晴らしがなかったのが残念

景色が良いのが韓国岳だと思うから

時間が遅かったので頂上には誰もいない

どう見ても不思議な名前の山です

しかも「からくに」と呼ばせるなんて

霧島全体が生きている活火山なので

あちこちから煙が出ている

けっこう霧島はやばそうな火山です

斜面全体から煙が出ていた

韓国岳の火口です

直径700mもある

巨大な噴火があったんでしょう

新燃岳の近年の大噴火は桜島の噴火の10倍もの灰を噴出したと

韓国岳の火口の底です

雨が降っても水がたまらないのは

どこかに水が吸収流れ出ているから

その水脈がマグマと出会ったら

水蒸気爆発(噴火と一緒)がおこる

韓国岳や高千穂岳は最近は噴火していない

植生ができてくるのは1000年もの時間が必要だそうです

それでミヤマキリシマのような砂地を好む植物が最初に繁殖する

それが霧島の特徴になった

風が強いので枝が一方に流れている

新緑の季節に!

ミヤマキリシマが咲くころにまた来ます

霧島岳という名の山はなく、エリア全体が霧島です。八ヶ岳という山が無いのと同じ。八ヶ岳も主峰は赤岳で、横岳、阿弥陀岳、権現岳などとなる。霧島は主峰は高千穂峯ですが最高峰は韓国岳。

2024年 備後落合*九州寄り道紀行1

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/befc2f2d1323c3be22c3597fe91d169d

2024年 知覧と鹿屋*九州寄り道紀行2

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4dd1cc2cf4c5de056341560f8513afdd

2024年 霧島の高千穂峯*九州寄り道紀行3

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3551263ae357ea39a55184a7daa42aa2

2024年 霧島の韓国岳*九州寄り道紀行4

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/037e82b8aedb577ef299a7ec02f97336

2024年 祖母山近くの1本杉*九州寄り道紀行5

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6fdceeca56f0e3b81eae80dee207ece8

2024年 尾道に立ち寄り*九州寄り道紀行6

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7083384641f71f5763efc95e20c58929

2024年 西郷どんの和三盆*九州寄り道紀行7

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e52ffb4af8ecb2542b28a48412642f16

2024年 「2度戦死した特攻兵・安倍正也」著者福島昴を読む*九州寄り道紀行8

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/37dc7dfa09e3636a200b11e86a949897

2024年 芸備線を三次から備後落合往復*九州寄り道紀行9

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/6114fafba1e0ddbd6cbe910eec4cb6ea

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から門前仲町までランニング

2021-03-12 21:14:43 | ランニング・マラニック

新宿から門前仲町まで12kmランニング(春を求めて)。

仕事のシフトが夜で日中が空いたので、めったに行けない門前仲町の友達のもんじゃ焼屋(くさかべ)までランニングだった。

小田急線の新宿2番目の開かずの踏切は陸橋で渡った。

朝夕は右から列車が通れば、今度は左からくるし、さらに続いてくるときもあって、踏切10分待ちは普通にあります。

これが通勤時や仕事に行くときだったら「あちゃー、しまった、他に回れば良かった」になります。

今日はただのランニングなんで、待ってても良かったが陸橋を渡るのもエクササイズ(運動)なので駆け上がりました。

神宮外苑を抜けて青山通り(国道246、厚木街道)を赤阪に下っていった。

途中の豊川稲荷の桜が満開だった。

多分、ここの桜は大島桜かどちらにしても早咲きの桜です。

染井吉野に比べると色がちょい濃い。

青山通りをはさんで「虎屋の羊羹」本店がありますが、ここで買ったことがない。

いつか高級な羊羹を買って食べたいなぁー。

豊川稲荷は神社のように呼ばれているが、実は曹洞宗そうとうしゅうの寺院です。

赤坂を下り切って山王日枝神社に向かった。

あまり行くところじゃないから、念のために立ち寄った。

山王神社と呼ぶだけのことで、低地の赤坂や溜池から相当登ります。

溜池のあたりは昔は海岸線がきていたのかもしれない。

麻布十番には入江があって船着場があったそうです。

六本木の狸穴などの地名は、海岸線の崖に実際に狸がいっぱいいたのだろう。

どちらにしても低い土地です。

江戸城は築城された頃は海に浮かぶお城だったと言いますから。

山王神社まで登ったことはあるけど、、、参拝したのはもしかして初めてかも。

ここいらで新宿から8kmぐらいか。

山王神社からは国会議事堂横を抜けて皇居に出ました。

お昼頃だったのにランナーは少なくなりましたねーーー。

コロナのせいで走る人が少なくなったのか???

春の花が咲き出した。

水ぬるむ季節になった。

皇居をぐるっと回り込んで馬場先門に出ます。

そこから京橋、八丁堀、永代橋に抜けました。

東京湾の観光船は松本零士が描く宇宙船のような形です。

永代橋を渡ったら門前仲町は近い。

細い運河が網の目のように入り組んでいます。

運河は江戸後期から明治・大正時代にはフルに使われていたのだろう。

昔も今も船は物流の担い手だったから。

ソメイヨシノの開花は来週だろう。

今は片道しか走れないけど、以前は月間300km、400km走っていた頃だと、平気で門前仲町往復ランニングしていました。

もうそんな気力や根気はない。

片道12kmで充分だーーー。

友人のもんじゃ焼屋さん「くさかべ」は元気に営業していた。

コロナウイルスの自粛で人通りが少なくなって寂しいといっていた。

さてさて、私も夕方から出社です。

NikonSW120 防水カメラ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方から葱煎餅を買いに8kmジョグ

2020-04-21 20:59:15 | ランニング・マラニック

陽が落ちてからジョギング。

昼間にいったん出たがワブ(弁当屋)につかまって、昼のカキフライ弁当を買ってしまった。

それで、手に弁当を持ってすごすごと引き返した。

昼間は結局、読書の時間になった。

それで、夜になってから玉川上水を笹塚まで軽くジョグ。

笹塚の高架下にある商店街にある、KALDI COFFEE FARMを目指していきました。

夜だったが人通りは多い。

帰宅サラリーマンか在宅勤務なのか、お食事処は人が入っていた。

お店で台湾フェアーをやっていたから行ったのです。

葱煎餅(ネギセンベイ)を買いに行ったのだ。

このところ年末年始に台湾旅行していて、葱餅や葱煎餅に感激していたのだ。

今年は特に葱(ネギ)のいちだい産地である、宜蘭近くの三星町を通った。「ここの葱は格別なんです」とジミーさん(台湾人)から聞いた。葱餅や葱煎餅が街中で売られていたが、残念ながら食べられなかった。でも、この銘柄「自然の顔」なら台湾中で手に入った。

「自然の顔」と言うのだから自然食なんだろう。

変な材料を使っていないという事だ。

台湾で葱が美味しいとはどの旅行本にも書いていないけど、台湾に行ってみて、いろんなところに葱が顔を出すと気が付きます。

台湾は葱文化なんだって!

日本ではこの葱煎餅は台湾の倍の値段で売られていました。

ゲットして4kmをジョグで戻ってきた。

それにしても、笹塚あたりの人が多かった。

都心の丸の内や新宿は人が激減しているけど、東京を中心にドーナツ状の繁華街は大賑わいですね。

良いのだろうか~~~?

連休明けも外出禁止令がとけそうもないな~~~!

2020年1月20日 鳩之澤温泉から宜蘭を通り台北へ戻る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/34a7ccee60ef0b981c96ade4bc6fb045

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から白金まで10kmジョグ

2020-02-10 19:27:44 | ランニング・マラニック

新宿から港区の白金までジョギング。

都内なので信号もあるし、どのルートが面白いか考えます。

新宿からわかりやすいのは明治通りを南下すること。

原宿、渋谷を抜け恵比寿、広尾を通り過ぎて四ノ橋で右折が簡単ですが、遠回りなのと繁華街を抜けなきゃいけないので大変。

それで、都心の中を抜けていく、いわば抜け道ルートで行くことにした。

新宿→代々木→鳩の森神社→外苑球場→青山墓地→六本木ヒルズ→有栖川公園→南麻布→四ノ橋→白金のコースを選択。

片道は8kmぐらいで、それから麻布十番まで戻ったから、10kmのジョギングだった。

トイレは外苑球場、青山墓地、有栖川公園にあるので安心。

何かあったらバスや地下鉄で帰れるようにスイカ持参です。

代々木駅前にアニメーション映画「天気の子」で冒頭に出てきたボロボロビルが完全に取り壊されて更地になっていた。

ドコモタワーがそびえています。

湘南新宿ライン、埼京線の踏切を越え、北参道の交差点を超えるとじきに鳩の森神社。

日和が良いのか大勢の人が参拝していた。

願い事のお札を見ると「嵐のコンサートに当たりますように」と書いてあった。

最近の願掛けはそんなのが多いのかーーー。

良い人が見つかりますように、、、とかは古臭いのかな。

鳩の森神社は小さな神社ですが生きた神社です。

河津桜が2部咲きぐらい。

三々五々若い子も年配者も日向ぼっこしていた。

それからピカピカの国立競技場を左手に見て青山に抜けた。

青山道りを突っ切って青山墓地の真ん中を走っていきます。

青山が文字通り山になっていて下りきりって、また六本木の丘に登り返します。

これが「六本木ヒルズ」ですが近すぎでトップがちょこっとしか見えません。

青山や六本木に来るとお洒落なお店が多い。

家の周りには昭和の感じが残っているお店があるけど、ここまで来ると昭和は皆無です。

へたすると平成も遠くなってきます。

かってテレ朝通りと呼ばれていた道を有栖川公園に向かった。

有栖川公園内には大きな池があって、スタンプラリーなのか、同じ地図を持ってスマホを持ち散策している集団がいた。

郊外学習なのかな~~~?

有栖川公園も高低差があって、山の部分と低地と別れている。

東京の武蔵野台地が終わるところなんですね。

その先は昔は海だった。

有栖川公園の近くで巨大な協会を建設中だった。

何の協会なんでしょうか?

新興宗教のようにも思えます。

だってあんなに高いところに大天使さんを作っている。

まともなキリスト教会とは思えない。

塔だけ最初に立てたようだ。

町内の中に入って有栖川スタジオがあったはずだと思い、あちこち回ったが、警備の警察官だらけだった。

どうやら有栖川スタジオはノルウェー大使館になったようだ。

もともと大使館が多い場所ですが、昔に比べても大使館の面積が増えました。

ひとつひとつの大使館が広くなって立派になっていた。

小さかった弱小国の大使館が広い敷地になっていたり、、、様々だった。

六本木や麻布の高台から明治通りに下っていきます。

小さな細々した住宅街の中に釣り堀のような池を発見。

南麻布や白金には数年事務所を構えていたので、隅々まで知っているつもりだったが、こんな池があったとは、、、!

昔は釣り堀のように使っていたのだろう。

南麻布から明治通りへは急な坂道を下り切ります。

昔、イラン大使館はこの道の右側にあった。

40年ほど前のことです。

ずいぶん前にイランの記録映画を、5年間行ったり来たりして計5本作った。

映画にインサートするイランの民族音楽などを、イラン大使館にもらいに行ったものです。

アメリカがドローンを使って暗殺したソレイマニ司令官の追悼があった。

日本の報道は完璧にアメリカの方向を向いているから、イランやイスラムのニュースや報道は話半分でちょうど良い。

特に読売などはアメリカから見た世界観を報道しています。

トランプさんになってからは、アメリカは半分狂ったと思う。

バカやアホとは違うけど、彼の信念がアメリカのためどころか、世界のためになるとは思えない。

トランプさんはスタントプレーを平気でやる人だから信用ならない。

北朝鮮の金さんが交渉相手になると考えているだけで、世界の政治に不適合な人です。

イラン大使館の外側にはイランの代表的な遺跡などの写真が飾ってあった。

ペルセポリスの神殿跡は紀元前の文明跡です。

ずいぶん前にこのあたりで大地震があって、柱の上に乗っかっている石像が落ちてしまった。

イランは地震があるので、そのたびに崩れて行っているのでしょう。

ペルセポリスは懐かしい遺跡です。

私が訪れたときには観光客というものがいなかった。

だれもイランに行かなかったからです。

明治通りを渡って、四ノ橋に入ると昭和のにおいがまたしてきました。

なにしろ、うん十年前に仲間と一緒に事務所を持った小さなビルがまだ存在していた。

手前は地上げにあって広大な駐車場になっていたが、私達が借りていたビルと部屋は健在だった。

若かったころのいっときの思い出はよく覚えています。

その時の2年間は今の歳になってからの10年に匹敵する感じがします

用事を済ませてから麻布十番に向かった。

これで10kmのジョギングだ~~~。

ジョギング=いい加減なランニング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖遊歩道を10kmランニング

2019-05-14 20:00:49 | ランニング・マラニック

吉祥寺、花小金井、小平、萩山、八坂、武蔵大和、多摩湖と道が一直線に貫いています。

多摩湖遊歩道になるのは田無のあたりからで、路面に距離表示が多摩湖まで埋め込んであります。

遊歩道入り口が0kmで、多摩湖入り口がちょうど10kmです。

基本は生活道路ですが、散歩やサイクリスト、ランナーが多い。

私は遊歩道を10km走って、小平の借りている畑をチェックして、花小金井のおふろの王様で汗を流そうとした。

トレーニングして、畑を見て、温泉に入って、散髪して、一石二鳥どころか3石4鳥でしょ。

そんな言葉はありませんが、、、。

スタートは花小金井のおふろの王様(温泉)の駐車場にあるロッカー前です。

このロッカーが1回100円と安くてランナー御用達なんです。

戻ってきたら1000円ぐらいで温泉に入れるでしょ、お食事も温泉で食べられるし便利なんです。

おふろの王様花小金井店は、西武新宿線の花小金井から新宿方向へ800mほど戻ったところにあります。

温泉に併設されて髪切処(散髪屋)さんが入っていて便利なんです!

髪を切った後にもういちど温泉に入って頭を洗えますから。

髪を切った後のチクチクがなくなるのです。

多摩湖遊歩道は車が通らないので空気が比較的キレイ。

ずーと並木が続いていて、これからの季節には紫陽花が見事です。

そもそも小平は紫陽花公園があるくらい、紫陽花が多い街です。

桜の季節は、多摩湖遊歩道も桜並木になります。

毎年面白い花だなと見ています。

花びらが五角形です。

蕾はとんがった砲弾のようです。

ピンクの花の方は6角形でしょ。

おしべの数は10個で変わらない!

よくわからない花です。

真っ白な花が大きな樹木全体に咲いていた。

右下が多摩湖遊歩道です。

水道道路なので下に水道管が通っていて20kmぐらい一直線です。

東京の水瓶の多摩湖(狭山湖の上下2つ、山口湖と計3つの人造湖)から境浄水場から吉祥寺まで、一直線に結んでいます。

花小金井の王様のお風呂の地点が2kmの表示があったので、7kmの表示があった萩山駅の先まで行って戻ってきました。

今の私には往復で10kmで充分です。

10年前までは、花小金井から多摩湖まで走って行って(往復で16km)、多摩湖(1周13km)を2周して戻って42km走をやっていました。

途中に信号が少ないので走りやすく、そして潰れたら西武線で戻ってこられるという安全なコースなんです。

多摩湖遊歩道は花小金井から、西武新宿線と多摩湖線に沿っているからです。

距離もその日の練習でいろいろ変えられます。

ただ往復するだけだったら16km。

多摩湖を1周して往復したら29km。

多摩湖を2周して往復したら42km。

多摩湖を半周して往復したら23km。

といろいろ距離を変えられます。

しかも所々にトイレはあるし自販機はあるし、いざとなったら6つある駅から西武線に飛び乗ればいい。

今日はここで引き返した。

若干、軟弱ではあるが今の体力から考えると仕方ない。

また、徐々に鍛えなおしていこう。

10km走るとお腹が空きます、おふろの王様で散髪の前に昼飯をいただいた。

今日は午後出社です! 

2013年6月 花小金井のお風呂の王様の駐車場にロッカーができた

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e506a9b6fcb6fc6e5d01d00445bce20f

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョギングで新宿から向ヶ丘まで18km

2018-12-30 20:59:41 | ランニング・マラニック

今年最後のランニングでした。

ランニングというよりかジョギングですが。

年末の仕事が全部終わったので時間が取れました。

年末はいく当てがないしーーー。

それで、いつもと違った方向へ、新宿から南西に向かうと何処に出る???

登戸を目指そうとしたが、そう言えば、向ヶ丘に美味しいパン屋さんがあったのを思い出した。

代々木の365日と同じ系列、同じ人のプロデュースしたお店だそうです。


朝早めの8:00スタート。

さすがに寒くなりました。

向ヶ丘なので小田急線ですが、多摩川を超えるあたりからは世田谷通りに沿っています。

世田谷通りに出るには、まず新宿から代々木公園を通って渋谷に出ます。

年末なので井之頭通も閑散としていました。

渋谷からは246を南下します。

三宿、三軒茶屋から世田谷通りに入ります。

そこからは真っ直ぐです。

環七を超えたところで世田谷線に平行合流するところがありました。

私もパチリと一枚。

世田谷線は昔は玉電(砂利電)と言われ、多摩川の砂利を運ぶためにできた路線です。

古い車両が渋谷駅のハチ公前に展示してあります。

玉電の始発は渋谷駅前だったんです。

今では三軒茶屋からになり短くなりました。

三軒茶屋から井の頭線の下高井戸を結ぶ、盲腸線みたいになった。

都内に残っている唯一の都電も、早稲田から三ノ輪というJRと縁がない路線だもの。

急いで飛び出してきたので、ペットボトルを持参してこなかった。

上町の駅は世田谷通りに面していました。

車両がずいぶん進化しました。

カッコ良くなったものです!

世田谷線の車両基地が上町にでもあるのか、駅舎は大きな建物です。

上り下りのホームが離れています。

環七を超えて環八も越えると畑がチラホラ出てきます。

もう10kmは超えているだろう。

こんな所に野菜の直売場があった。

裏の畑で作っているようだ。

生産者緑地と言うそうな。

小平のように、お野菜を棚の上にただ置いているだけにはいかないようで、コインを投入するようになっていた。

小平の直売場は、コインを入れる箱があるだけで、それこそ悪い人がいたら、お野菜もろともお金も盗まれるような設置です。

日本は泥棒が少ないのでしょう!

環八を過ぎると、世田谷通りはどんどん下っていきます。

それまでは、渋谷から馬事公苑、東京農業大学までずーと登りだった。

あのあたりが一番の高台なのかな。

地名が桜ヶ丘って言いますから

下っていくと、最初に野川を超えます。

そして成城学園、喜多見、狛江と超えると多摩川は近い。

多摩川を超えて南武線を超える陸橋が歩道がなくて怖かった。

普通に世田谷通りを走っていても、いつのまにか歩道が無くなって、自動車専用道路みたいになっていた。

けっこうな距離を、スピードを上げて陸橋を走り切った。

慌てましたよーーー。

ハイ、向ヶ丘のパン屋さんC”estUneBonneIdee!(それはいい考えだ)に無事到着。

パンが美味しいけど、独創的でアナーキーなネーミングに、ぞっこん気に入っています。アナーキーなことが私も大好きなんで、、、。

寒かったので、いちどもジャッカは脱がずに18km走りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から恵比寿まで往復11kmジョグ

2018-12-16 14:05:49 | ランニング・マラニック

恒例、日曜日のタウンジョグでした。

午後からお仕事が入っていたので、早めスタートです。

今年、いちばんの冷え込みだった!

東京はオリンピックに向けて、どこも大変しつつありますが、最近いちばん変わったのが渋谷駅周辺です。

昔ながらの駅ビルに代わって、ヒカリエや渋谷ストリームなどが完成して、人の流れが宇田川町のパルコ方面から、渋谷川沿線の昔の東急線の跡地あたりに移ってきました。

と言っても、宮下公園も撤去して、巨大なタウンになりそうだし、渋谷の変貌がいちじるしい。

渋谷の売りは忠犬ハチ公なので、どこにでもそのアイコンは登場します。

渋谷ストリームのプロムナードデッキでジャンプ! 

渋谷ストリームの目の前を首都高速道路が突っ切っていきます。

ほぼ目線に高速道路があるので変な感じです。

そう言えば、この首都高速道路を、国道246の上にかけたのは50年前の東京オリンピックに向けてでした。

あの時は、バラックの東京を、近代都市に変貌するための建築ラッシュでした。

確か、、、山手線と明治通りをまたぐ大工事は、、、深夜に行われた。

私は直接見たわけじゃないが、、、その記事はいろんな折に触れてみました。

渋谷ストリームの南端から渋谷駅方向を見ました。

渋谷駅も限られたスペースで拡張しなきゃならないので、ホームが南にずいぶんと伸びた。

埼京線や湘南新宿ラインができて、渋谷駅も新宿駅も南に拡張しています。

渋谷ストリームから南に流れる渋谷川を望みました。

川にLEDの電飾が飾られていて、、、たぶん夜になるとキレイになるのだろう。

昔は、この通りは何もないどん詰まりの倉庫街だった。

再開発するものですねーーー。

恵比寿まで川そいに走って行って、戻りは明治通りで戻ってきた。

渋谷からは宇田川町経由で戻りました。

明治通りにあった、渋谷区のスポーツセンター(ひがし健康プラザ)。

なんでも、25mプールがあってキレイで気持ちが良いそうだ。

新宿区の早稲田にあるコスミックセンターは古くなったので、、、リノベーションして欲しいよ。

今日の気温は、昼近くで4℃しかなかった。

寒い11kmジョギングだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から環七までジョグ10km

2018-12-04 16:52:48 | ランニング・マラニック

仕事が遅い時間帯なので、午前中に環七までちっとジョギング。

甲州街道に出るとすぐに目の前に見えるのは、新宿の高層ビル群です。

右手の佐鳴予備校のビルは昔なんだっけ?

こんな一等地を買える予備校は怪しいですね。

聞いたことない校名です。

奥の白亜の殿堂はワシントンホテル。

横に長く大きなホテルです。

新宿から徒歩5分ぐらいでしょう。

その反対側が文化学園の巨大ビル。

左は世界の薬会社ファイザーが入っています。

だから、この近くの小ぎれいな飲食店はホワイトカラー(金満)の人たちで埋まっています。

汚いボロ着ファッションの人は少ないです。

お隣の文化服装学園の生徒さんは、どちらかというとボロ着ファッションだったり、妙チクリンな服装と髪型ばかりですが、、、学生さんなので近隣の高級店には入ってきません。生徒さんは、この建物の裏側にある弁当屋さんで昼食をとるようだ。

この界隈のサラリーマンとは懐具合が違う。

遠くに見えるのは西新宿5丁目、6丁目のアパート群。

白いのが日本一というザ・パークハウス西新宿タワーで60階あります。

友人が安かった(ほんと???)から買ったよと今住んでいます。

新宿方向を振り返るとパークハイアットホテルと都庁がよく見えます。

都庁は道路を挟んで2棟あります。

展望台は無料だと思いました。

玉川上水跡の沿っていくと、京王線の初台を過ぎたあたりにあるのが「かんてんぱぱCAFE」。

寒天のあれこれを売っています。

かんてんぱぱは長野県の伊那に本社があって、つい先月訪れたばかりです。

2018年11月17日 かんてんぱぱガーデン

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1e9627c6e62a943b97e7e2f1d1e64bfb

玉川上水跡は都心では、今は暗渠になっていて、公園になっています。

京王線の笹塚のあたりで、いちど流れが地表に出てきますが、環七を過ぎ環八を過ぎて久我山から完全に表に出てきます。

今日はとりあえず環七で往復なので暗渠の公園を走って行きました。

新宿から環七往復はちょうど10kmです。

風が吹くと陽の光に反射して、落ち葉がヒラヒラと輝きます。

ウエストバックにしまってあるスマホを取り出しても、たいていは間に合わない。

あの日差しの感じを撮りたかったなーーー。

笹塚のさきですが、この辺りの水量は、、、えらく少ない。

幡ヶ谷、笹塚は私鉄沿線でも結構繁盛している街です。

銀行もあればスパーやトイレもあります。

遊歩道は正面の環七の下をくぐっていきますが、私はここで引き返した。

玉川上水は環七の先でいちど地表に出てきますが、すぐに地下に潜って甲州街道を超えていきます。

それからは、ずーと環八の先、久我山まで表には出てこない。

玉川上水に沿って青梅近くまで行けますが、エスケープルート(京王線や西武線、JR)があるのでスイカやお金を持っていれば、疲れたら簡単に帰ってこれます。

安全でリーズナブルなランニングコースです。

今日は10kmだった

コンデジを持っていかなかったので、シャープのスマホで撮影。写りはコンデジにもあっさり負けるけど、私の使用目的には十分だ。今は管理人さんだから何でもいいわけだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から吉祥寺まで15kmジョグ、トイレ博士探検隊

2018-11-25 15:40:51 | ランニング・マラニック

日曜日なのでお勤めの15kmジョグ。

さてさてどこに行こうかと考えて、吉祥寺まで走って行くことに。

電車に乗るとギョッとする距離だけど、ゆっくり走っても2時間ぐらいから3時間。

8時45分スタート。

新宿からは水道道路で、環六、環七を超え環八まで行こう。

環七の先から玉川上水跡が左から合流してくるので沿っていき、環八の先からは玉川上水が地表に出てくるのでそれに沿って行きます。

このコースは下に水道管があって都の土地なので、道路になっているが併設されて細長く公園になっている。

それで細長くはあるが公園なのでトイレがあちらこちらにあります。

上の写真の私の陰に隠れて公衆トイレがあります。新宿から最初のトイレですが、、、どちらかと言うと汚い。

初台の先から甲州街道に直角に繁華街のある小道があります。

六号道路とか7号道路、、、10いくつまであったと思います。

水道道路は都が持っている細長い公園なので、所々にこんなトイレがあります。

近代的というよりも古びた昭和のにおいがするトイレですが、あるとないでは大違い。

2kmごとにトイレが設置されている感じかな。

環七から少し行ったところで井之頭通と交差しています。

ここはたぶん水道道路で井之頭通沿いにトイレがあります。

環七までに3つぐらいトイレがありました。

井之頭通から直角に入っていきます。

しばらく行くと甲州街道を玉川上水がわたってきてますが暗渠のまま。

玉川上水跡の上にあるトイレで、この先にも同じつくりのトイレがいくつかありました。

でも、殺風景なあまり使いたくないトイレだなーーー。

環八近くなると高速道路の高架下を走って行くようになります。

環八を超えて高速道路に沿って行くと500mぐらいで立派なトイレがあった。

 ここまでで新宿から10km。

私は吉祥寺や三鷹や、小平に行くときにたいてい寄らせてもらうトイレです。

都内の公衆トイレには紙はあります。

無かったら運がなかったということ、たいていはある。

その先の公園内にも同じ形のトイレがあった。

久我山に入ると玉川上水に沿って道を拡張しているのでトイレまで新品だった。

平成の近代的なトイレです。

昭和トイレは、、、やっぱりかんべんですね。

代々木公園周辺の公衆トイレは、最近全部改築されて明るくキレイになってうれしい。

ここから玉川上水は地表に現れてきて、いっきに武蔵野の面影が濃くなります。

蔦さんの紅葉や、

モミジもあります

まだ青い葉もあります。

環八から吉祥寺は5kmぐらいなのですぐです。

木々が多くなってきたら井之頭公園は近い。

左手に大きなグラウンドが見えてきたら、そろそろ右折です。

公園内を玉川上水を真っ直ぐに行くと三鷹で、どこかを右に行けば吉祥寺にでます。

玉川上水はそのまま行くと、私が畑を借りている小平をかすめて青梅近くの羽村の堰まで伸びています。

江戸時代の大治水工事(水道)ですから。

以前、青梅の手前の河辺まで45km走って行ったことがあった。

フルマラソンを良く走っていたころです。

井之頭公園につきました。

大きなお池があって、最近、底さらい(水抜き)をしたから水がなんとなくきれいに見えました。

スワンがジャンジャン出発していた。

ここまで2時間30分ぐらいだった。

餃子ドックなるものはうまいのだろか???

屋台で売っているんだからB級グルメには違いないだろ。

こんなもので腹を膨らませてはもったいない、お店を検索してランチに突入ですよーーー。

スマホが普及して便利になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇居まで往復ジョグ

2018-11-10 16:06:04 | ランニング・マラニック

皇居まで軽く21kmのつもりが、腰砕けで15kmに短縮。

千駄ヶ谷駅を超えると国立競技場が見えてきます。

全体は完成していて残りは内装みたいだ。

木の屋根だそうですが、、、前の国立競技場よりもだいぶでっかい。

出来具合を見ながら神宮外苑を走っていると、なにやら24時間マラソンをやっていた。

私はウルトラとか24時間耐久とか、、、苦手ですねーーー。

大会の時計には10時間何分を示していたから、、、11時過ぎだったが夜の零時にスタートしたのかもしれない。

気が遠くなるような大会です。

最近とみに長距離といっても、10kmていどのランニングでも、私はうんざりするようになった。

3kmあたりで飽きてしまうのだ。

山などは景色が変化するから続くけど、周回路を何周もするのはもうダメですね。

神宮外苑は銀杏並木が黄色くなって多くの人が散歩していた。

外人さんが自撮り棒で撮影していた。

それから青山通りを皇居までまっすぐ。

それで今日は皇居1周と考えていたが、皇居までやっとこさ着いたら、もう帰りたくなった。

三宅坂までたどり着いたが、もう飽きてしまったので半蔵門方面、イギリス大使館あたりまで行って四谷に向かう。

番町にはシェカザマのパン屋さんがあって、皇居にきたら必ず寄ることにしている。

カザマさんはTV選手権で優勝したお方なので、ここのサンドイッチは絶品なのだ。

硬いハード系のパンを食べていたら、、、前歯が欠けてしまった。

こりゃ来週には歯医者さんに駆け込まなきゃ!

イートインスペースでパンとコーヒーをいただいて、また新宿に向けて出発。

腹ペコが解消されたのでジョギングも快調だった。

今日は快晴の中15kmのジョギングだった。 

2014年10月27日 皇居までLSD(ロングスローディスタンス)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ff7e7c1c161fb29e133938f92bc39759?utm_source=admin_page&utm_medium=realtime&utm_campaign=realtime

千駄ヶ谷近くのハウススタジオで撮影がおこなわれていた。

色んな形に切り抜かれた窓(みたいなもの)から日差しが差し込んだり、白い壁でモデル撮影みたいだった。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良仕事の後に15kmのジョギング

2018-08-18 19:46:56 | ランニング・マラニック

小平畑でナス、トマト、甘長を収穫してから、花小金井のお風呂の王様からジョギングに。

今日は走り出して、調子がいいのかなと思ったが、先月とは気温が違って30°ぐらいで湿度もなかったからだった。

おふろの王様から多摩湖の入口までは、ちょうど8km。多摩湖遊歩道は路面に距離表示があって、しかもバテたときに西武線に沿っているから、何かの時に便利なのだ。

遊歩道から多摩湖1周コースに入って、坂道を700m登って多摩湖堰堤に出た。

堰堤をタカタカ走って反対側から西武遊園地駅に出ました。

そこからスイカを持っていったので西武線に飛び乗り萩山まで戻ってきて、またそこから走り始めた。

途中を5kmぐらい抜きました。

20kmを超える距離は、今の私には負荷が大きい。

ゆるい負荷でちょうど良い。

中抜きジョグでした。

温泉に入り、お食事を取り、2階の休憩ベットで一眠りして戻りました。

15kmのちょうど良い運動でした。

畑で収穫したものは、、、

ジャーン

充分ですね。

種蒔きした人参へ水やりと、落花生と甘長の手入れです。農学校の校長は今月25日までトマトを撤去しろと言うが、まだいっぱい収穫できるトマトさまを、、、どうしてちょん切って捨てられようかーーー。ナスはそろそろ減ってきたからいいとしてもだ、、、。甘長はこれからが本番です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園ジョギング、さるすべりの花

2018-08-14 18:15:08 | ランニング・マラニック

お盆の休みは東京で仕事。

その代わりにラーメン屋、パン屋、ジェラート屋さん巡り。

今日は代々木公園のインコースを2周で7.5kmのジョギング。

ジョギングはランニングよりも軽い走り。

ゆっくりです。

ランニングはウオームアップのランニングから10kmペース走や大会の走りぐらいを言います。

ジョギングは足をととのえる速さです。

0数年前は、ゆっくりのつもりで走りだしても、誰かいると思わずペースが上がり、結局全力疾走になる事が多かった。

実業団女子(オリンピック出場)が走っていると、「負けるもんか」とそれこそ100mダッシュのようになってしまった。

すると、どんどん走力が上がって速くなった。

今は最初から最後までジョギングのまま。

赤シャツの彼はいいペースで走っていたから、ランニングですね。

参宮橋門から入って右に曲がって噴水を過ぎたあたり。

朝だったが、暑くて代々木公園の周回路を1周するたびに蛇口から水を飲んでいた。

サルスベリ(百日紅)の花が道に落ちていた。

東京の街路樹は銀杏やケヤキ、桜、ハナミズキらしいが、中野あたりでは、このサルスベリの木が多い。

花の色も代々木公園はピンクですが、白や黄色など原色で艶やかです。

10km走りたかったが、気力も体力もこの暑さに負けていました。

2周して戻った。

息が切れるような走りは寿命を縮める感じがします。

ゆっくりなので活性酸素を発生しない走りです。

帰路はジェラート屋さんとパン屋さんに立ち寄りました。

夏休み返上で仕事しているので、それくらいは許されるでしょう。

でも、毎日パン屋さんかジェラート屋さんかラーメン屋さんに入りびたっているなーーー。

今週は、、、人がお盆で休んでいるすきに仕事しまくるのだーーー。 

仕事があるだけでありがたい!

いやいや、健康であるだけでありがたい、、、かもしれない

若い時は、、、森の木々と、空の雲と、ひまな時間が、私の友達だった。夢の中で夢を食べて生きていたようなものだったから、、、。

2011年2月 夜の代々木公園でインターバル練習

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e1dc01af32be4524e9e9974c733e5087

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内房総の竹岡でラーメンを食べて金山までランニング

2018-05-08 10:30:31 | ランニング・マラニック

ひょんなことから、千葉の内房総にあるラーメン屋さんに向かった。

特急のさざなみで君津で乗り換えて竹岡で下車。

東京から1時間で、、、こんなにほのぼのとしたところに出ました。

内房総線は単線なんですね。

目指す竹岡ラーメンの梅乃屋さんは2・6km戻ったところなので、ランニングで駆けつけました。

ピンカーンだったので暑いこと!

ラーメン屋さんについたら20数人並んでいた。

朝早くから車やバイク、自転車で食べにきていました。

むろん、ランニングで食べにきた人はいませんよーーー。

竹岡ラーメンは喜多方ラーメンや八王子ラーメンと似たテイストです。

美味しいですよー。

オススメしますだだだ、、、。

内房総の竹岡まで来ると海の水がキレイです。

フェリーのある金谷はすぐお隣ですから。

外海は白波が立っていたが岸辺はいたって穏やかでした。

さっきのラーメン屋さんはおばちゃん連中で切り盛りしていた。

5人から6人のおばちゃんが元気に要領よく接客です。

もしかして、ラーメン屋で元気していたおばさま連中は漁師さん母か?

ちらっと見えたお墓は古そうだなー。

舟形とか屋根型とか角柱型とか形式で年代がわかります。

つい何年か前に某大学で勉強しました!

無駄だと思える勉強が、、、これが楽しかった。

新緑の緑ですねーーー。

連休後半が天気が良くて暑くなりました。

ラーメンを食べたら金谷まで渋滞気味の海沿いの国道をランニング。

帰路は内房総線じゃなくフェリーで金谷に出て東京湾一周に切り替えたのだ。

ランニングしたら暑かった!。

しかも金谷から久里浜へのフェリーは満員だった。

そりゃ連休中ですから。

最近の常なんですが、こんなところにも外人さんがわんさかだった。

中国系だけじゃなく肌の色の違う方達が半分ぐらいはいらした。

インパウンドなんですね。

内房総10km海岸ランニングでした。 

竹岡らーめん「梅乃屋」

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/eb4b159386864504f7557977ed610165

食べログ(梅乃屋)

https://tabelog.com/chiba/A1206/A120603/12000453/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿から三鷹までジョグ16km

2018-03-10 17:07:28 | ランニング・マラニック

新宿から三鷹、吉祥寺の井之頭公園往復(30km)は、以前はよくやったが、今は体力が落ちてヘナチョコになったのでむりー。

そこで、玉川上水にそって多摩モノレールまで走って行けるかなと思いスタートしたが、三鷹駅で断念してお食事処に入ってしまった。

スタートは新宿駅から甲州街道を西に行った文化服装学園前です。

フルマラソンの練習には簡単にいえば35km走を取り入れなければ完走が難しい。

ですが、まだまだその練習ができる以前の足なので、20km走をひと月に2度ほどできればと考えています。

フルマラソンのチャレンジは来年の予定。

それで、私のフルマラソンは最後にします。

もともと長い距離は大っ嫌いなので、練習して体を壊しちゃ元も子もない。

45歳のときに、ぶらーり走り始めて、5km走ったら汗だくで、その日1日が終わっていた。それを思うと、5kmでも10kmでも軽くならば走れるようになったのは、上出来もいいところです。

下高井堂あたりの甲州街道までは玉川上水の暗渠をたどっていきました。

それから甲州街道に沿って環八まで。

環八から首都高速道路の下を西へたどっていくと玉川上水が地上に出てきます。

そのあたりが下連雀とか牟礼という地名だった。

そこからは、玉川上水を左右に見ながら西へ向かいます。

環八あたりで新宿から10km弱。

しばらく行くと左手にナザレ修女会の跡地だと思うのだが看板が出てきます。

その先から井之頭公園の中に入ります。

井之頭公園の中には弁天池があって、そこが神田川の始まりでもあります。

だから、井之頭公園内には玉川上水と神田川が微妙な位置で存在しています。

神田川は井之頭公園の東にあって低地から発します。

玉川上水は多摩から江戸への上水を引いたものなので、えらく勾配がゆったりしていて、、このあたりでも神田川よりもずいぶん高い位置を流れています。

玉川上水を計画、設計、施工した当時の人の知恵の塊がここにあります。

さすがに公園内はうっそうと樹木が茂っていて夏でも涼しい。

一周400のダートトラックのわきを通っていきます。

公園内の水場とトイレがあります。

コース上でトイレがあるのは、幡ヶ谷の駅前、環八を過ぎて500mのあたり、それとここ井之頭公園内にあります。

ちょうど5kmづつぐらいにあるって感じかな。

三鷹駅の南口に出ます。

その先に行くときは、構内を北に突っ切って左に行くとまた玉川上水に沿っていけます。

そのまま行くと五日市街道に出て、そこからはしばらく玉川上水と五日市街道が平行しています。

そこまで行ければ行きたかったが、今日は駅ビルのアトレのとんかつ屋さんにつかまった。

飯を食らい腹いっぱいになって、帰りはスイカを持ってきたので、ご気楽ご気楽と戻りました。

次回は先の多摩モノレールが交差している28km地点ぐらいまで行きたいなーーー。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木から江戸川橋往復、15kmジョグ

2018-02-18 13:52:49 | ランニング・マラニック

2月は東京マラソンや青梅マラソンがあって、急に都内のランナーが多くなります。

今日は朝から冷え込みました。

日陰で水場が凍っていた。

今日ものんびり代々木から新宿を抜けて、大久保を抜け、早稲田を抜け、江戸川橋まで一気に行きました。

そこで折り返して、神田川沿いにマラニックで戻ってきました。

マラニックはマラソンとピクニックをくっつけた造語です。

いい語感でしょ、マラニックは、なんとなくピクニックの響きがあります。

マラニックではランチ目当てでもいいような感じで、見物がてらのジョグが正当なマラニック。

マラソンじゃーーー根詰めてシリアスに走らなきゃいけないし、自分を追い込むというようなストイックさが必要だもの。

ゆる〜〜〜いランニングがマラニックですよ〜〜〜。

江戸川橋からすぐのところに咲いていた川津桜。

満開に近い。

また明日にでも代々木公園に行ってみよう。

先週は全く咲いていなかったから、今週ぐらいから良いのではないか。

梅も桜もミモザも見ごろかもしれない。

こちらが本家本元のソメイヨシノ桜。

つぼみがまだでした。

細川庭園の門ができていた。

ここは20年以上走っているけど、ここが開いていたのは初めてだ。

それに以前土手の上から下りてきたときは、庭園とは名ばかりで荒れ果てていた。

荒涼とした打ち捨てられた庭園だったはずなのだが。

それが、今日見たら東屋があって、そこでお茶できると書いてあった。

休憩で500円だそうです。

立派に整備されましたね。

椿山荘は昔からあって、離れの東屋で忘年会をしたことがあった。

椿山荘は元々は藤田男爵亭で、その方が藤田観光を作られて、椿山荘とワシントンホテルを作られた。

藤田男爵の別宅が神戸の須磨にあって、平安時代の源平の戦で平家が大敗した崖の上にあり大変見晴らしが良かった。

その須磨の別宅は、源氏が「ひよどり越えの逆落とし」という、騎馬で山の上から海岸線にいた平家を奇襲して、源平の雌雄を決した歴史的な場所でした。

私が幼少の頃にお邪魔して、なんてアメリカナイズされて粋な生活だと、子供ながらに感激したものです。

60’でアメリカが輝いていた時代です。

藤田さんはその後もおつきあいがあったので、椿山荘を何度か使わせていただいた。

大きなビルが椿山荘のホテル。江戸川橋から500mも来ていない。

神田川沿いは日当たりが良いのでポカポカするけど、日陰に入るとおぉー寒いとなる。

面影橋まで戻ってきました。

ここで都電と合流です。

1ケ月前に三ノ輪まで都電荒川線に沿って走って行った。

今日は往復ですが先月よりちょい短い。

神田川や妙正寺川、善福寺川に沿って走ることもあります。

東京の西の山々から流れてきた清流は伏流水なって、井之頭公園に吹き出した水が井之頭池を作って、それが神田川になります。

伏流水が善福寺の地表に現れて善福寺池になり、それが源となり善福寺川が流れ出る。

妙正寺川も同じで妙正寺にある妙正寺池から川が発します。

どれも武蔵野台地の伏流水が地表に出たもの。

今日は神田川に沿っていますが、落合の近くでは一瞬妙正寺川に沿っているところがあります。

妙正寺川と神田川の分かれるところが新宿区落合です。

そんなことを勉強しながらジョギングです。

ジョギングで日本全国走っていると、いろんな知識が得られます。

まーーー何だろうと調べるだけですが。

その落合の目白通り沿いにあった音楽系の学校には、ギターが窓に飾ってあった。

見ているつもりでも、気がつかないものです。

今まであったのか、なかったのか、全く記憶にありませんから。

小滝橋まで戻ってきたら、新宿区内の公園とトイレの図があった。

高齢者が増えるとトイレが近くなりますから、区の職員さんが気を利かせて作ったのだろう。

神田川沿いには3kmごとにトイレはあります。

都内の公園には必ずキレイなトイレがあって、これだけは先進国にも他の国にも誇れるインフラだと思いますよーーー。

寒かったが軽い15kmジョグでした。

2018年1月 新宿から都電荒川線に沿って三ノ輪までランニング20km

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aa43a3622aae1e4f509b68912102ab95

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする