ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

新宿から多摩モノレールまで自転車で往復

2020-04-30 10:08:31 | ランニング

ランニングじゃないけどママ・チャリで多摩モノレールまで、新宿から多摩川沿いに70km往復。

けっこう足がくたびれた。

ママチャリは姿勢が立っているので風の抵抗が大きいし、重たいしスピードが遅い、、、。

写真は戻ってきて環七の内に入りホッとして、玉川上水に沿った道で撮りました。

行きも帰りも、甲州街道をつつじが丘から品川通りに入り、調布のあたりから多摩川に出ました。

多摩川の土手にある遊歩道&サイクリング道路を一直線にいきました。

往復で70kmでしょう。

エクササイズ(運動)ですのでレーサー(自転車)のカレラは使わないで、ブリジストンのママチャリです。

70kmぐらいと予想していたので、尻パットをつけていきました。

それでも、尻が痛くなった!

座面がもっと広くふかふかだったら良いのに、、、。

スポーツサイクルはもっとサドルが小さく細い。

何であんなに細くしているんだろう~~~?

もう一台のカレラも、ふんわり楽々シートにチェンジしようかな。

カレラは元々レーサーなので細身なのはわかるけど、私には大っきな座面のサドルをつけたい。

今日使ったブリジストンのママチャリは、カレラよりはましですが、5時間も乗れば尻が痛くなった。

発想の転換で座面がふかふかで、前のほうが細身のサドルを作れば売れると思うよー。

メーカーの頭が固すぎなんだ。

天気が良かったので、多摩川は散歩、ランニング、自転車が多かった。

多摩川には橋がいっぱい架かっていて、この表示は橋の一部だけです。

たぶん倍以上橋が架かっている。

たまに詳しい地図があります。

鉄道の鉄橋だって10本近くかかっています。

高速道路は首都高速、東名高速、第三京浜、中央道路、などなど。

多摩川は左岸(河口に向かって左)のほうが一直線に続いていて、右岸は所々ブチ切れていて戻らなきゃならないことがある。

だからサイクリストもランナーも左岸が多い。

散歩の方は移動距離が短いので、どちらの岸の土手にいます。

大雨が降ると多摩川は増水して荒川になります。

利根川や荒川、江戸川、隅田川などにくらべたら距離が短いのですぐに増水します。

多摩川の土手にはあまりトイレは少ない。

それでも公園が10kmごとぐらいにあるので用を足せます。

12時に新宿を出て17時に戻ってきました。

立川を通っている多摩モノレールを過ぎて戻ったので、往復70kmあたりでしょう。

時速15kmぐらいだったが、その割には疲れたから、体力が落ちている。

歳を考えたら元気な方だと思うけど、読書月間だけじゃなく頑張って+運動月間にしよう。

2012年4月 奥多摩の都民の杜までCARRERAで130km

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120428

2912年5月 カレラで霞ヶ浦一周125km

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120513

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陽気なギャングは三つ数えろ*読書

2020-04-29 09:33:49 | 本と雑誌

陽気なギャングは三つ数えろ、伊坂幸太郎著

平成30年9月初版本

コロナのせいで家にいる時間が長くなり読書に励んでいます。

NETで映画を見てもいいけど、時間をかけて本を読んでいます。

映画鑑賞と読書の違いは、、、根気が必要かどうかぐらいかな。

単行本1冊読むだけで10時間はかかる。

伊坂幸太郎さんの本は初めて読みます。

読んだ印象は、推理小説とも違うアクション・ストーリー小説とでも言いましょうか、タイトルどおり陽気な小説だった。

なんでも、「陽気なギャングシリーズ」で3冊目だそうです。

前回の作品からこの「陽気なギャングは三つ数えろ」まで9年の歳月がかかったそうです。

作家さんのストーリー構成力にはホトホトいつも感心していますが、やっぱりそんな年月がかかるのかと納得しました。

ギャングが登場したり、殺人事件を扱ったりしたら、凄惨で残酷なシーンが登場するけど、このストーリーには軽快な陽気さがいつも漂っている。

そこが、この作者の持ち味なんでしょう。

残忍なシーンは現実のほうがひどいから、、、わざわざ小説などで書く必要が無いということだろう。

ストーリーを追ってもしょうがないので感想だけです。

軽快な犯罪、軽快な人付き合い、を描いて、珍しい作家さんです。

伊坂幸太郎さんの本は、もう一冊ブックオフで購入しています。

楽しみです。

陽気なギャングは3つ数えろ 井坂幸太郎 明るく陽気なギャングシリーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/390f44a4704683665229dbf0915e35fa

氷点、三浦綾子著 北海道を舞台にした私小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8aadcbe1130b26dccfac02e258cfbe2f

ハリーポッター賢者の石 JKローリング著

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86f85de96cb9d765f04d7c99f859549d

文庫X、犯人はそこにいる 清水潔箸 記者さんが追った犯罪の実録記事 迫力満点です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/82468b4a3f86892b534aa2650f927822

夜行 森見登美彦著 不思議な短編小説です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b81956f461db85b1a38b291d01442d34

かなたの子 角田光世箸 おどろおどろした、女性独特なブツブツした感性です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f9d0f6466a4fecfa0fa4d205964927d

ローカルバスの終点へ 宮脇俊三著 ローカルバスの100kmを越える旅です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ed917733ec15d51ecd5f9a52d1904a51

神秘な国ネパール Dマーフィー著、1960年代のカトマンズあたりの話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b275d13e8a32d2c39b5f0945880d5f8a

君たちはどう生きるか 吉野源三郎著、80年前に書かれた名著で、今でも十分に通用します

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a9da8128f4acc043d1d53ffbe1f3dd02

紀の川、有吉佐和子 女3代にわたるお話、親子供は反発しあっても、思いが繋がっていく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/42e8223a65d0f2a5ba642c51139f88a8

日の名残り カズオ・イシグロ  英国愛をユーモアで語る ブッカー賞受賞作!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/25998571461c070cee36d328258a1c7d

イザベラバードの日本紀行㊤ 1880年代にイギリス人女流冒険家さんの1人旅 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c4b8150096cccbbba33fbc2711c3c2e

イザベラバードの日本紀行㊦ 1880年代に1人で北海道に渡る 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/119fb8e45d2c7563144f348f6c65d6bb

イザベラバードの中国奥地紀行㊤ 1880年代、ちょうど日清戦争が終わった頃です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7c1d52aa204ccb6975824f020bdcc504

イザベラバードの中国奥地紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96ac13d80f8fb7067ac229984ae53ce1

イザベラバードの朝鮮紀行 日本、中国、ロシアに挟まれた朝鮮、今も昔も変わらない

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2f1b42636aa986b44cb7594e14d909

ホテルローヤル 桜木紫乃 個人商店のような自分の境遇が、身につまされる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7336ab8978fa67681d133f096c2f2390

すばらしい新世界 バックスリー 1932年に発行された破壊的懐疑主義空想物語

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24ecbe9335f0cce6345980ca1d2c1ad7

わたしを離さないで カズオ・イシグロ 2017年ノーベル文学賞を受賞 代表作でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f171addb3dc788c75939e82d34be018

夜と霧 ヴィクトールEフランクル 第二次世界大戦時のアウシュビッツでの生活

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88d701444d03e880344237c875562569

憑神 浅田次郎 貧乏神、疫病神、死神が次々にやってくる、ファンタジー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a8f3bea2f8fc5bcdd0be1bb111859ae

漂流教室 楳図かずお 極限状態に設定した世界での人の本性を描く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b9d8b6217b3a0cce2bc26ad9c2417a8d

風の影 カルロス・ルイス・サフォン 舞台は第二次世界大戦直前のスペイン、フランコ政権時

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/544e11da177f9b40b4d6598b3e0ab434

容疑者Xの献身 東野圭吾 大学時代の天才が時を経て再会、数学者の犯罪を物理学者が解く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/775ba2cbeb9bbf089274adef1ebef503 

天使と悪魔 ダンブラウン この後書かれた、ダ・ヴィンチ・コードが世界的ベストセラーに

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/096cf2b75dac6343a24b8817b6eca9c4

イリュージョン リチャード・バック かもめのジョナサンで知られている作家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb318b4e1618aff6c5ad58fa4252ae7a

注文の多い料理店 宮沢賢治 9つの短編小説 メルヘンと思いきや、結構残酷です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13a6cb97ac223df13f691ab46c8510b6

椅子が怖い 夏樹静子 作家さん自身の腰痛闘病記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d3621b6f0b47287f79d96c5e0712442

シドニーへ彼女たちの42195m   高橋尚子、山口、市橋、弘山、小幡たちのドキュメント

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d087d449a9d42610cbc98acc203230a1

陰獣、孤島の鬼 江戸川乱歩 登場人物が奇形や変人ばかり

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/410303ba722ed3d9e0893b5b44f769b1

赤い月 なかにし礼 満州で日本が何をやったか、、、自叙伝でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/229d752a2eae9ba818b79223e1ed0303

カッパが歩いたインド 妹尾河童 イラストで描いたインドです 素晴らしく緻密で面白い

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/ffb3370bcb7b998aacceaecb1ab50635/3

ワイルドソウル 垣根涼介 ブラジル移民の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/355393b153ec2a6e00d7675d347bac42

火車 宮部みゆき 現代版破産ミステリー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd8be908ec8de7c2665c7d8cda3527cc

ぼっけいきょうてい 岩井志麻子 見てはいけない約束事、心の闇

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ff2487bb230d857c526e5042d6a6c02

死の泉 皆川博子 第二次大戦下のドイツの狂気

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a54f885c3df8e987cd8d2fdff9598c0

病んだ家族、錯乱した室内 春日武彦 部屋は住まわれている方たちの精神状態を表している

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24c9b887a8837d4f8cfc3e47f1a131e1

アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス 知能遅れのことについて、天才と対比してる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8bfca45696446e9489febccfe92f419b

人間の証明 森村誠一 野性の証明のほうが面白いかな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7253a80dc53b2e074792c176512ed862

闇の子供達 梁石日 東南アジアの臓器売買の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/495ddcdddb9e390916a9159790fe1c9f

僕は殺す ジョルジュ・ファレティ イタリアのベストセラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70017568a3b1ad535c38f0b344ebeedf

一瞬の風になれ 佐藤多佳子 上中下3巻です、部活の匂いがする

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c0014753f3049a659c9743829cc93d1

地獄ん季節 高山文彦 首切り事件「酒鬼薔薇」のルポルタージュです

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/72adca24bffe5041da04fbb87a57310d

ダヴィンチコード ダンブラウン 教会や彫刻に秘められた暗号を解き

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/98d6dcba736882cbdf77caa4c0034fbf

ラブジャンキー 家田荘子 性のモラルを突きつけている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/633503af24ceefb1ddb26aae39cae04d

風が強く吹いている 三浦しをん 箱根駅伝を目指す部員たち

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/80b97f362098db5f1d5defb8e53f947c

悪魔の飽食、野生の証明 森村誠一 731舞台の話と、東北を舞台にした殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08311ea3ca800cd82ddc4f2eac13a2b0

もの食う人びと 辺見庸 食らい、語らい、鮮やかに紡いだ、世紀末の食の黙示録

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d49f76c0fc8bf08a643676f2ef03733a 

ハードボイルド 吉本ばなな 突然嫌な感じがして空間がぐにゃり曲がった

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/97f4178f2d22dec905b7e1a7793e6ccd

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みこれんちゅう*沖縄の魚料理

2020-04-28 21:26:07 | グルメ

三是は私が知っている限りでは、三是寿司が最初のお店。

番地でいったら代々木二丁目ですが、南新宿と言ったほうがピンときます。

交番の横のスペイン料理屋さんの2階にあった。

法事で一度だけ寿司を食べに行っただけで、近いけど足は向かわなかった。

すぐ近くの地下には、三是の飲み屋さんがあって、ランニングの仲間と入ったことがあった。

三是グループはこの近くに10店舗もあって、各店は少しづつ違った料理屋さんです。

三是寿司は文字通りお寿司屋さん。

荒海は魚出汁のラーメン屋さん。

市場仲間は焼き鳥と焼き豚。

他はホームページを見てください。

https://mikore.jp/company/

面白いグループ会社です。

みこれんちゅうは、その中で沖縄料理専門店です。

もしかして三是自体が沖縄の出なのか???

今は外出自粛令が出ているので、店内で食べずにお弁当を買いに来ました。

数年前にオープンしました。

三是グループはこの界隈と新宿の大ガードあたりに増殖中です。

どこも同じ形態のお店じゃないのがユニークです。

私はタコライスを頼みました。

店内は意外に混雑していた。

サラリーマンはお弁当じゃなく店内で食べたいのだろう。

表にかかっていた看板です。

タコライスは、普通に美味しかった!

じゃーん

だいたいご飯の量が多くて腹いっぱいになってしまった。

外を出歩いていないので、、、食べすぎだ!

600円で満足ですよ―――!

東京都渋谷区代々木2-20-15

2012年11月 荒海(ラーメン)みこれの系列というので食べに行く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/c410a35bb1f9af9d397f452213104c34

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家用のPCをサーフェイスに買替

2020-04-27 12:49:33 | 日記・エッセイ・コラム

サーフェイス・ブック(Surface Book 2)を使いだして調子が良かったので、もう一台の国産ノートブックをサーフェイス・プロ(Surface Pro )にチェンジ。

購入したサーフェィイスは、どちらもCore™ i7 プロセッサー搭載でメモリーは256ギガSSDです。Officeを最初から入れると、マイクロソフト社のPCが割安に感じます。

前のノートブックは10年ほど前の機種なので、スピードにうんでの差があります。

さらにSSDは立ち上がりが早くてHDと比べて、機械的な回転がないので衝撃に強い。

といっても、落としたことはまだない。

左がサーフェイス・ブック、右がサーフェイス・プロで同じようなデザインです。

キーボードにはビニールカバーをかけています。

家で使っているとコーヒーをこぼすことが考えられるでしょ。

以前はノートブック型は、東芝のダイナブック、シャープのメビウス、エプソンのエンディバーを使っていましたが、いざ新しい機種を探していたら、性能が良くスタイルが良く、使い道に合ったものを探したらサーフェイスに行きついた。

出来れば国産品を使いたかったのだが、、、残念です。

基本は国産品愛用なんですが。

左のサーフェイス・ブックは私用で、画像処理、会計処理、顧客管理、などが入っていて、会社のデスクトップの代わりになります。持ち運びはあまり考えていない。

性能は同じぐらいですが、大きさ重さが違うのと、インストールしてあるソフトが違います。

右のサーフェイス・プロは持ち運び用です。

サーフェイス・プロは旅先での画像処理用なので、2種類の画像ソフト(フォトショップなど)が入っています。コンパクトで軽いのが最大の特徴です。

どちらもタブレットになります。

左のサーフェイス・ブックはタブレットの画面と、キーボードの方の両方にバッテリーが入っていて、合体すると長時間使えます。

右のサーフェイス・プロは元々タブレットで、それにキーボードの蓋をつけただけです。それでバッテリーの持ちはブックに比べて半分ぐらいです。

サーフェイス・プロはタブレットで持っていけば、そうとう軽くちいさい。

画面の大きさが違いますが、使っているとそんなに差が気になりません。

タブレット・モードがありますが、私はあまり使わないで、このPCモードの方ばかり使っています。

これがサーフェイスの良いところのひとつです。

電源コードが磁石で本体に着くので、ぎゅと差し込む必要がない。

ぎゅと差し込まないってことは、簡単に外れるってことで、コードをひっかけたときに簡単に外れてくれます。

これが安全なんだし、コードやジャックを壊さない。

コードをひっかけてPCが引っ張られて落ちる恐れがないのです。

このジャックは優れものです。

確実に電源がつながり、簡単に外れる!

電源がつながると、ランプが点灯します。

サーフェイス・ブックはUSBが2個、

SDカードが1個

反対側にミニディスプレイ・ジャックが1個ついています。

国産のノートブックに比べるとジャックの数などは少なめです。

会社で使うときは、ミニディスプレイを介してEIZO27インチ・モニターにつなぐことがあります。

サーフェイス・プロはもっとジャックが少なくて、USB1個とUSB-Cが1個だけです。

SDカード・ミニが1個ついています。

昔のノートブックに比べると、ずいぶんジャックの数も種類も少ない。ノンコード(無線)でやれっていることです。

サーフェイス・プロは後ろの板の角度を変えると、画面の角度が変えられます。

ほどよい角度に調節できるのは良い。

サーフェイス・ブックはそれができません。

マウスは無線の小さなLogiを使っています。

マウスの電源を入れっぱなしにしているとすぐに電池が無くなるので注意。

会社のPCはサーフェイスのSSDが使いやすかったので、エプソン・エンディバーとマック・ミニを、先月ハードディスクからSSDにチェンジしました。起動が早くなり1テラと奮発したので調子が良くなった。

予備の予備ぐらいのエプソン・エンディバー(マック・ミニそっくり、CDやDVDが使える)はハードディスクのままで、自分でいろいろ手を入れている。

あと数年はこの体制でいけるでしょう。

2020年4月 PCのハードディスクをSSDにチェンジ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/82a82bd96e9a2336f52fde2249dd454f

2010年5月 PCテーブルを自作、10年前のPCは遅くて隔絶の感あり

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9bb0bad0c84f0261d525578ce0578e3b

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

杏仁豆腐*午後のお茶うけ

2020-04-26 14:36:01 | グルメ

お茶うけに、「ぷるぷる・とろりん・なめらか・あんにん」にマンゴーをかけて食べた。

先日、玉川上水をジョギングで笹塚商店街のKALDIで買ってきたものです。

小さなお店ですが、自然食などを買い求める人で、、、いっぱいだった。

マンゴー・ピューレを上にかけました。

贅沢にたぷ~りかけました。

お花はお隣さんから頂いたマーガレット。

製造は岩手県の葛巻町で製造、発売元がKALDIという事のよう。

ここのお店KALDIがつくらしたものなのでしょう。

外出禁止はなかなか辛いなー。

買い物とジョギングは陽が落ちてからにしよう。

近所のスーパーにも張り紙してあって、「お昼ごろは混みあいますので来店をお避け下さい」とのことだ。

じっと日中は読書です。

もう、、、10冊は読んだ。

いいかげんなので読むのが早いのかもしれない。

マンゴープリンみたいで美味しかった。

2020年4月21日 笹塚商店街のKALDIまでジョグで買い物

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f823d79a83f6ec8adc610bd90e3e6e98

外出禁止ですが、笹塚商店街が意外に混んでいた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野良仕事、小平の吉野農園

2020-04-25 19:10:15 | 畑仕事

小平の遊歩道脇にある農園で畑仕事。

夏野菜の仕込みです。

今日は、

枝豆2列(28粒)

ナス2株

甘長1株

とまと4株(アイコ2株、中玉2株)

キュウリ2株

いんげん豆4個

を植えたり種蒔きしてきた。

畝を造って黒いマルチを土に被せて、種蒔きと苗を植えてきました。

種をまいたり苗を植えたりしたら、タップリお水をあげます。

その上にユーラックというドーム状の保温ビニールをかぶせてきた。

3月末に種植えしたものは芽が出てきています。

キャベツ4株

ジャガイモ8個

大根の種14粒

枝豆1列14個

ネギ1列(すじまき)

落花生4粒

小松菜1列

春菊1列

トウモロコシ28粒

は既に芽がててきています。

苗を植えたものは根が張って葉が大きくなっていました。

トウモロコシのユーラックの中を穴からのぞきました。

ぐんぐん大きくなってきています。

小平農園では贅沢にトウモロコシは1本の株で1個の実しか取りません。

1本のトウモロコシには2番3番と実が付きますが、美味しいトウモロコシにするには1本を残し、他の実は摘果します。

小平農園のトウモロコシの一番おいしい食べ方は、、、畑でトウモロコシをもいだら、その場で葉をむしって生のまま食べる、、、これが一番おいしい。味が濃いくてシッカリしていて、瑞々しくてまるでフルーツみたい。店頭に並ぶころには味がだいぶ落ちてしまいます。トウモロコシは収穫したら、水を張った器に立てて置いておくとダイブ持ちが良い。知っている方はそうやって売っていた。

小さなうちに摘果した実はヤングコーンとして食べられます。

どうです、野良仕事の10年選手になりそうです。

三角ぐわの扱いも慣れたものです。

百姓が板についてきたでしょー。

百姓の字は百の仕事をする民という意味なので、土造りから始まり灌漑のため土木工事、天候を読まなきゃいけないし、肥料、植物の病気があるし、害虫対策や野鳥が狙っているし、やることはほんと多い。

頭の良い鳥さんは、私らが種まきしていると、木の梢でじっと見ていて、どこに何を蒔いたか覚えている、そこで私らが作業を終わって帰ると、一目散に土の中から「美味しそうな種」だけほじくって食べてしまう!人の行動を知っているのです。虫は虫でおいしそうになった実を狙って飛んできて食い散らかします。困ったもんだ!

都内、山手線の内側は人っけがなくガラガラですが、ちょっと郊外に行くと普通に人が多く出歩いて日常があります。コロナ対策はどーなんでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW中の代々木公園ジョギングは

2020-04-24 18:46:03 | ランニング

東京都公園協会広報
@TokyoParks
·
4月23日
【GW期間中の公園利用自粛のお願いについて②】新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、混雑が予想される4/25日(土)~5/6(水・祝)の期間中は都立公園の駐車場・遊具を閉鎖いたします。

代々木公園は5月6日まで駐車場はクローズ。園内の通り抜け、散歩、ジョギングはマスク着用のうえ、人との距離を充分に保ち、滞在は1時間以内にするなど、密集、密接の防止に協力をお願いたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「アベノマスク」届いた

2020-04-23 16:52:38 | 日記・エッセイ・コラム

待ちに待った「アベノマスク」が届いた。

ムロン、待っていたなんてジョーダンですよ。

こんな物に何億円のかけて、、、、。

一般的には非難ごうごうで、面白いことに「アベノマスクを擁護」する人もいる。

医療関係者と名乗る人は、布製アベノマスクを国民に配ることで、医療関係者に制度の良いマスクが配られることになる、、、とのこと。

でも、この問題の本質はそこじゃないんだな~~~。

「アベノマスク」を製造してもらって、買い上げて配る費用で、マスクメーカーや他業種メーカーに、マスクのみならず医療必需品を製造ラインを新設・増産体制をとってもらったほうが、100倍も効果的だったと言うことにつきます。

高熱がある人に、ベットだけ用意して、根本的な病の薬を考えてないに等しい。

安部側近政治の慣れの果なんだな。

いわば、有名な「裸の王様」そのままなんだ。

何十年間赤字国債を出していた「つけ」なんだろう。

世界的な緊急事態になっているのに、ダッシュ力のない政策しか発想もない取り巻きにごまかされているのか、互いに危機を見ぬふりを決め込んでいるのか、ブレーンが悪すぎます。

地頭が良い悪いではない、何のためにその職に存在しているのかが、全くわかっていない人達が、日本の中枢にいる、、、最悪な状態だ。

安部さんの支持率や任期や、取り巻き官僚の省庁はどうでもいいことで、国民の命の問題なんです。国家の国民の一大事を自分たちの支持率・地位保全問題しか見ていない。

問題のすり替え矮小化です、パフォーマンスが先にありきだ。

400億円は1月の段階で、医療機器メーカー&可能性のあるメーカーのラインに投資していればよかった。

よしんば、それが2月でもいいし、3月でもいい。

感染チェックがいまだに、具合が悪くなって何日もしてから、ようやくチェックをしてもらえる、、、という遅さ。

2月の段階で最悪の事態を予測しなかったことが、全て後手になった原因だろう。

オリンピックなど言っていた、2月、3月の無策の日々が今の、大無策につながっている。

安倍政権(お友達内閣=お遊戯内閣)の終焉に国民が巻き込まれている。

それは、国民の無知、無責任の慣れの果ではある。

国会をみると、まっとうな意見を言っているのは、残念だが、公明党と共産党だけだろう。

安部が重用している財務省出身者は、予算の事しか頭になく、国民のことなど何も考えていない。

日本は土木優先すぎます。

防潮堤や道路、土地カサ上げなどはすべて中止!

今期予算はすべて廃棄して、緊急予算を至急に立て直さなきゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方から葱煎餅を買いに8kmジョグ

2020-04-21 20:59:15 | ランニング・マラニック

陽が落ちてからジョギング。

昼間にいったん出たがワブ(弁当屋)につかまって、昼のカキフライ弁当を買ってしまった。

それで、手に弁当を持ってすごすごと引き返した。

昼間は結局、読書の時間になった。

それで、夜になってから玉川上水を笹塚まで軽くジョグ。

笹塚の高架下にある商店街にある、KALDI COFFEE FARMを目指していきました。

夜だったが人通りは多い。

帰宅サラリーマンか在宅勤務なのか、お食事処は人が入っていた。

お店で台湾フェアーをやっていたから行ったのです。

葱煎餅(ネギセンベイ)を買いに行ったのだ。

このところ年末年始に台湾旅行していて、葱餅や葱煎餅に感激していたのだ。

今年は特に葱(ネギ)のいちだい産地である、宜蘭近くの三星町を通った。「ここの葱は格別なんです」とジミーさん(台湾人)から聞いた。葱餅や葱煎餅が街中で売られていたが、残念ながら食べられなかった。でも、この銘柄「自然の顔」なら台湾中で手に入った。

「自然の顔」と言うのだから自然食なんだろう。

変な材料を使っていないという事だ。

台湾で葱が美味しいとはどの旅行本にも書いていないけど、台湾に行ってみて、いろんなところに葱が顔を出すと気が付きます。

台湾は葱文化なんだって!

日本ではこの葱煎餅は台湾の倍の値段で売られていました。

ゲットして4kmをジョグで戻ってきた。

それにしても、笹塚あたりの人が多かった。

都心の丸の内や新宿は人が激減しているけど、東京を中心にドーナツ状の繁華街は大賑わいですね。

良いのだろうか~~~?

連休明けも外出禁止令がとけそうもないな~~~!

2020年1月20日 鳩之澤温泉から宜蘭を通り台北へ戻る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/34a7ccee60ef0b981c96ade4bc6fb045

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷点*読書

2020-04-20 12:25:48 | 本と雑誌

氷点(上下巻)、三浦綾子著

昭和57年初版本

昭和57年は西暦でいうと1982年。

その頃は差別用語という決まりが無くて、本書では著者が亡くなっているので、そのまま使っています、、、と。

この本では小使い、北支、人夫、ビッコ、乞食などの言葉が多く使われているそうです。でも私にしたら、乞食はコジキでしかないし、人夫も普通に日常で使っている言葉。小使いさんなどは雑用かかりという意味合いで生きた言葉です。なんで差別用語と言うのかわからない。

1982年の頃は日本が経済発展して、日の出の勢いがあったころです。

東アジアのなかで、日本が先頭を切って発展していった、日本人にとっては誇らしげな年代じゃないか。

韓国、台湾を従えて極東の一画が繁栄を謳歌していた時代です。

中国はまだまだ文革の影響を受けて暗かった。

韓国よりも北朝鮮のほうが、社会主義国の仮面をかぶって、宣伝もあったのだろうが先進国だと思われていた、、、。

本作品、氷点はそんな時代に書かれた、北海道を舞台に私小説とも言えるようなメロドラマの大作です。

私は氷点は知っていたが、読んだのは初めてです。

この氷点が書かれた頃は、私は単身カメラを担いで北海道をよく旅していました。自由業という名のプー太郎だったかもしれない。若気の至りで自分はこの業界に一石を投げ入れるのだ、、、なんて思いあがっていたころ。

筋書きを追ってもしかたないので、読んで北海道を思い出して、その当時の思いを思い出して書きます。

旭川に私が最初に行ったのは、大学生の2年の真冬だった。

大学の同級生の実家に立ち寄ったのだ。

札幌ラーメンは東京でとっくに有名になっていたが、その友人の話では旭川ラーメンのほうが美味いんだとのことだった。

私にしてみれば札幌も旭川も北海道に違いないので、、、どっちも道産子じゃないかと感じていた。当時はまだまだ九州の豚骨ラーメンも、喜多方ラーメンも、佐野ラーメンも知られていなかった。

東京進出は北海道の道産子が最初でしょう。

それから、頻繁に北海道に旅するようになった。

ワンボックスの車を若干改造して、車泊であちこちに行っていた。

北海道に行ったら、たいてい1ヵ月は行っていた。

この氷点が書かれた昭和57年ごろと言えば、私がいちばん北海道に入れ込んでいた時期のことです。自分の砦を持たない、フリーという根無し草のような身分だった。

そんな時代に書かれた氷点=ロドラマを読むとけっきょく地に足をつけて生活している人も、浮ついて他人の足を引っ張り合いながら、、、あーだこーだと悩んで生きているんだと納得

安心したりバカバカしくなったりこれは物語なんだからなと思ったりだ。

氷点は、とある幼女殺人事件から始まるドラマだが、事実は小説より奇なりということわざがある通り、もっともっと奇妙なドラマが現実にはある。

今月読んでいた「文庫X、殺人犯はそこにいる」でも、免罪人をさしおいて連続殺人犯は、警察や司法の都合で野放しになっていることがある、と指摘している。

人間関係をいくら複雑にしてメロドラマに仕立ててもそれよりも奇怪な人間関係の現実のドラマは存在する。

氷点の物語の主人公一家は病院経営という、地方の名門家庭という設定。

これが、みすぼらしい明日の金に困るような家の話だったら、話の飛躍が少なすぎて物語りにならないということか。話の枝葉を作るために病院経営の医師一家というシッチュエ―ションにしたのだな。

一昨年ヒットした映画「万引き家族」は底辺の生活を描いて、人情を見事にえがいた。難しい映像にするには、極めて難しい題材を、素晴らしい演出と演技、ストーリーで見せてくれた。底辺の生活で人を感動させるのは、本来は難しいと思う。監督の力量があったからです。

私が道内を車で回っていて、斜里の先羅臼岳の麓からヒッチハイクの女性を乗せたことがあった。羅臼岳の知床半島にはヒグマが数多く生息していて、私だって羅臼岳周辺をカメラを持って歩き回るのは、極めて慎重な注意が必要だった。

そんな時に、大雨でフロントガラスが見えなくなるような雨の中、羅臼YH前のバス停留所から女性のヒッチハイクを乗せたのだ

知床にある沼を見に行ったので、行きにバス停に1人ポツンといたのは気が付いていたが、沼を見て帰りにもまだポツンと1人でバス停にいた。

1時間近くたっていたので、車で通りすがりでも不審に感じたものです。

ヒグマが良く出てくる所だったので、危ないなーと思っていたら、女性が私の車が通り過ぎてから、私に向かって手を挙げてきた。

たぶん、ヒッチハイクで乗せて欲しいのだなと思い、バックしてその女性を拾っていった。

だって、ヒグマが出没する羅臼山のバス山の中だし危険極まりない。

それから、網走に向かっている車中で、いろいろお話を聞いた。

なんでも、日本の3本指に入る大企業グループの商社に、つい先日まで在籍していたそうでした。

○○商事といえば、知る人ぞ知るどころか日本の3本指に入る巨大グループの商社部門会社です。

私:「そんなところに入れるだけでも、相当ですね」

女:「いろいろ、嫌なことがあって先日退職したの」

私:「そりゃもったいないことですね、そんな有名な会社を辞めざるを得ないのは、、、」

女:「あなたみたいな自由に生きている方がうらやましい」

そんなことを言われても自分がしっかり生きているかどうか、自分でも疑問であった。

自分では毎日がこれでいいのか、こんな人生でいいのか、日々思うことばかりだったからだ。

女の人は安心したのか、それからしばらく寝ていた。

ヒグマがうようよいる羅臼山のふもでひとり立っていたら、さぞかし緊張していたのだろう。

それに、女の方は25歳ぐらいで美人と言っていいくらいの方。

なんでそんな一流企業を止めなきゃいけなくなったのかと、理由は聞かなかった。たぶん人間関係の複雑なことでやめざるを得なかったのだろうと想像できた。

それに比べれば、自分は何の束縛もないけど、何の保証もない根無し草のような生活だと思っていたから、女性の退社がひどくもったいなく思えた、、、。

女性は会社を退職して、、、気晴らしの北海道旅行だったのだろう。

その商社に入るには、それなりの大学で、それなりの成績で、それなりの家柄+容姿じゃなければ入れません。

それで彼女が退職しなきゃならなかったのは、、、なんら大事(おおごと)があったのだろう。大企業でコンプライアンスがシッカリしているところは、メロドラマみたいなことで社員を切り捨てますから、、、。これが外資系だと女性の側だけじゃなく、男性側にも厳しいのが日本企業との違いです。

日本の企業は女性にきびしいが、男性側にはゆるゆるですから。

私は企業に勤めたことがないので、企業勤めの良い所も悪い所も知らないというのがホントのところです。40歳になってからようやく自分のお城という会社を持てたが、世の中の浮き沈みに翻弄される毎日です。

だから、氷点を読んでも、ゆるい世界だなーっていうのが実感ですね。好いた嫌ったで一喜一憂できるのは、優雅な生活だからだろう。氷点は家族、好き嫌い、私小説なのだろう。

今のコロナウイルスのように、無策というのが許されている日本の政界のほうがはるかに危険です。今年に入って、この無策でどれだけ社会財産・経済が失われたか、、、途方もない位でしょう。それに比べたら「氷点」の書かれている内容、社会の大きさは小さい。小説は現実の1/1000000の大きさだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気がよかったので野良仕事に出た

2020-04-19 13:29:37 | 畑仕事

天気が良いので小平畑行きでした。

夏野菜の仕込みですが、コロナウイルス騒ぎと、昨日のような大雨でまだ2/3ぐらいの種植えです。

トマトやインゲン豆、ナス、キュウリ枝豆がまだ仕込んでいない。

ヨゴレ仕事なのでボロ・ジーンズとヤッケスタイル。

マスクは街に出る時はマストです。

マスク2枚を洗って交互に使い回し。

安倍マスク早く支給してくれ。

何だかんだスピードが遅いな〜〜〜。

遅いのは政治家だけじゃなく、民間企業もえらく決断が遅いので、他国企業に仕事を持って行かれている、、、と言う話です。

まーーーマスク二枚も遅いし、10万円給付もいつになるかわからないぐらいだ。

いつから、日本は決断できない国民になったんだ!

新緑が瑞々しくて、私はこの季節が一番好きです。

プラムの実でしょうか。

小さいのがいっぱいなっていた。

プラムは桜や梅と同じでバラ科でしょう。

りんごも、桃も、梅干しも、梨も、みんなバラ科です。

確かこれは柿だと思った。

この辺一帯は●●さんの土地だと思ったが。

秋になると多摩湖遊歩道に面した●●家の玄関で柿を売っている。

それが美味しくて安いのだ。

500円で大きな柿が5個〜10個ザルに入れて、遊歩道においてある。

無人販売ですが、その家の方がいる時に買っていたら、「この柿が美味しいくて、楽しみにしています!」と言ったら、、、おまけに倍くらい「持って行きなさい」といただいてきた。

そうそう、昔よく走っていた頃、花小金井近くの遊歩道にはブロッコリー農家があって、そこにも無人販売所があって、買おうとしたら無くなっていた。

ランニングの途中だったので、行きに大きなブロッコリーを持って走れないので、帰りに買おうとしたのだ。

そしたら、帰りに無人販売所に立ち寄ったら、ブロッコリーがなくなっていた、、、。

「あーぁ仕方ない」と諦めていたら、ちょうど無人販売所の農家さんが来たので、「ここのブロッコリー美味しくて大好きですよー」って話しかけた。

私・・・・・・「でも、ブロッコリーがなくなっているので、こんど買いにきまーす」

農家の人・・・「あぁ、ちょっと待ってろけ」

15分ぐらい待っていると、、、

私・・・・・・「あらまー、大きなブロッコリーを1輪車にのせて、、、」

農家の人・・・「どれでも好きなブロッコリーを持ってけ」

私・・・・・・「わぁ大きいの選んでいいの、、、」

農家の人・・・「あんたが最初に選んで持っていけ、、、」

自分が作った作物を、美味しいと褒められたので、嬉しくてもう一度畑に行ってブロッコリーを取ってきてくれた。

だから、農家の前にある直売場は大好きなんだな。

天気がよかったのでテントウ虫さんも日向ぼっこ。

多摩湖遊歩道に咲いていた、色んな色の花。

あまりみない花です。

和名は矢車菊だそうです。

ヤグルマソウとは違います。

グーグルの画像検索が便利です。

帰り道に青梅街道沿いのシャットレーゼに立ちより、デザートを買った。

シャットレーゼが満員だった。

元々ケーキ屋さんだが、アイスクリームの種類が半端じゃない。

ものすごい種類のアイスクリームと、ロットの大きさ。

それに、今日気がついたのだが、お店の端に樽が置いてあって、ワイン樽からビンに直接入れていた。

お客さんがそれを待っていたから、もしかしてビンを持って行くと、樽ワインをその場で詰めて売ってくれるのかも知れない。

シャトレーゼは確か、、、甲府が発祥で日本のワインの大産地だから

シャトレーゼは面白い商品展開している。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハリー・ポッター賢者の石*読書

2020-04-18 18:32:28 | 本と雑誌

ハリー・ポッター賢者の石、上下巻、

著者JKローリング

読み終わったのは3週間ぐらい前で、何を書いたらいいのかわからないので、放っておいた。

アニメ映画や童話などの映画には興味がなかったので、読もうと思ったのは、コロナウイルスで外出自粛で時間が持て余したからです。

ハリー・ポッターは賢者の石が導入で、さらに奥が深いのかもしれないが、たぶんこの先のシリーズは読まないだろう。

ハリー・ポッターは空想物語で対照読者はティーンでしょう。

読んで夢中になれなかった自分は、、、やはりオジジなのかと複雑な気持ちです。

無名の本でつまらなかったら、読むのを止めますが、ハリー・ポッターは一応「賢者の石」だけは完読しました、、、。

自分は基本、乱読ですが、こんなに有名な本でも合わないものがあるのだ、とわかった。

たまにあるんだなー。

だから、細かいことは書かないし、これじゃ感想文にならないなー。

陽気なギャングは3つ数えろ 井坂幸太郎 明るく陽気なギャングシリーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/390f44a4704683665229dbf0915e35fa

氷点、三浦綾子著 北海道を舞台にした私小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8aadcbe1130b26dccfac02e258cfbe2f

ハリーポッター賢者の石 JKローリング著

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86f85de96cb9d765f04d7c99f859549d

文庫X、犯人はそこにいる 清水潔箸 記者さんが追った犯罪の実録記事 迫力満点です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/82468b4a3f86892b534aa2650f927822

夜行 森見登美彦著 不思議な短編小説です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b81956f461db85b1a38b291d01442d34

かなたの子 角田光世箸 おどろおどろした、女性独特なブツブツした感性です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f9d0f6466a4fecfa0fa4d205964927d

ローカルバスの終点へ 宮脇俊三著 ローカルバスの100kmを越える旅です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ed917733ec15d51ecd5f9a52d1904a51

神秘な国ネパール Dマーフィー著、1960年代のカトマンズあたりの話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b275d13e8a32d2c39b5f0945880d5f8a

君たちはどう生きるか 吉野源三郎著、80年前に書かれた名著で、今でも十分に通用します

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a9da8128f4acc043d1d53ffbe1f3dd02

紀の川、有吉佐和子 女3代にわたるお話、親子供は反発しあっても、思いが繋がっていく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/42e8223a65d0f2a5ba642c51139f88a8

日の名残り カズオ・イシグロ  英国愛をユーモアで語る ブッカー賞受賞作!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/25998571461c070cee36d328258a1c7d

イザベラバードの日本紀行㊤ 1880年代にイギリス人女流冒険家さんの1人旅 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c4b8150096cccbbba33fbc2711c3c2e

イザベラバードの日本紀行㊦ 1880年代に1人で北海道に渡る 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/119fb8e45d2c7563144f348f6c65d6bb

イザベラバードの中国奥地紀行㊤ 1880年代、ちょうど日清戦争が終わった頃です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7c1d52aa204ccb6975824f020bdcc504

イザベラバードの中国奥地紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96ac13d80f8fb7067ac229984ae53ce1

イザベラバードの朝鮮紀行 日本、中国、ロシアに挟まれた朝鮮、今も昔も変わらない

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2f1b42636aa986b44cb7594e14d909

ホテルローヤル 桜木紫乃 個人商店のような自分の境遇が、身につまされる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7336ab8978fa67681d133f096c2f2390

すばらしい新世界 バックスリー 1932年に発行された破壊的懐疑主義空想物語

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24ecbe9335f0cce6345980ca1d2c1ad7

わたしを離さないで カズオ・イシグロ 2017年ノーベル文学賞を受賞 代表作でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f171addb3dc788c75939e82d34be018

夜と霧 ヴィクトールEフランクル 第二次世界大戦時のアウシュビッツでの生活

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88d701444d03e880344237c875562569

憑神 浅田次郎 貧乏神、疫病神、死神が次々にやってくる、ファンタジー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a8f3bea2f8fc5bcdd0be1bb111859ae

漂流教室 楳図かずお 極限状態に設定した世界での人の本性を描く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b9d8b6217b3a0cce2bc26ad9c2417a8d

風の影 カルロス・ルイス・サフォン 舞台は第二次世界大戦直前のスペイン、フランコ政権時

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/544e11da177f9b40b4d6598b3e0ab434

容疑者Xの献身 東野圭吾 大学時代の天才が時を経て再会、数学者の犯罪を物理学者が解く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/775ba2cbeb9bbf089274adef1ebef503 

天使と悪魔 ダンブラウン この後書かれた、ダ・ヴィンチ・コードが世界的ベストセラーに

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/096cf2b75dac6343a24b8817b6eca9c4

イリュージョン リチャード・バック かもめのジョナサンで知られている作家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb318b4e1618aff6c5ad58fa4252ae7a

注文の多い料理店 宮沢賢治 9つの短編小説 メルヘンと思いきや、結構残酷です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13a6cb97ac223df13f691ab46c8510b6

椅子が怖い 夏樹静子 作家さん自身の腰痛闘病記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d3621b6f0b47287f79d96c5e0712442

シドニーへ彼女たちの42195m   高橋尚子、山口、市橋、弘山、小幡たちのドキュメント

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d087d449a9d42610cbc98acc203230a1

陰獣、孤島の鬼 江戸川乱歩 登場人物が奇形や変人ばかり

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/410303ba722ed3d9e0893b5b44f769b1

赤い月 なかにし礼 満州で日本が何をやったか、、、自叙伝でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/229d752a2eae9ba818b79223e1ed0303

カッパが歩いたインド 妹尾河童 イラストで描いたインドです 素晴らしく緻密で面白い

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/ffb3370bcb7b998aacceaecb1ab50635/3

ワイルドソウル 垣根涼介 ブラジル移民の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/355393b153ec2a6e00d7675d347bac42

火車 宮部みゆき 現代版破産ミステリー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd8be908ec8de7c2665c7d8cda3527cc

ぼっけいきょうてい 岩井志麻子 見てはいけない約束事、心の闇

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ff2487bb230d857c526e5042d6a6c02

死の泉 皆川博子 第二次大戦下のドイツの狂気

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a54f885c3df8e987cd8d2fdff9598c0

病んだ家族、錯乱した室内 春日武彦 部屋は住まわれている方たちの精神状態を表している

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24c9b887a8837d4f8cfc3e47f1a131e1

アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス 知能遅れのことについて、天才と対比してる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8bfca45696446e9489febccfe92f419b

人間の証明 森村誠一 野性の証明のほうが面白いかな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7253a80dc53b2e074792c176512ed862

闇の子供達 梁石日 東南アジアの臓器売買の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/495ddcdddb9e390916a9159790fe1c9f

僕は殺す ジョルジュ・ファレティ イタリアのベストセラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70017568a3b1ad535c38f0b344ebeedf

一瞬の風になれ 佐藤多佳子 上中下3巻です、部活の匂いがする

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c0014753f3049a659c9743829cc93d1

地獄ん季節 高山文彦 首切り事件「酒鬼薔薇」のルポルタージュです

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/72adca24bffe5041da04fbb87a57310d

ダヴィンチコード ダンブラウン 教会や彫刻に秘められた暗号を解き

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/98d6dcba736882cbdf77caa4c0034fbf

ラブジャンキー 家田荘子 性のモラルを突きつけている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/633503af24ceefb1ddb26aae39cae04d

風が強く吹いている 三浦しをん 箱根駅伝を目指す部員たち

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/80b97f362098db5f1d5defb8e53f947c

悪魔の飽食、野生の証明 森村誠一 731舞台の話と、東北を舞台にした殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08311ea3ca800cd82ddc4f2eac13a2b0

もの食う人びと 辺見庸 食らい、語らい、鮮やかに紡いだ、世紀末の食の黙示録

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d49f76c0fc8bf08a643676f2ef03733a 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PCのハードディスクをSSDに交換

2020-04-17 15:08:45 | 日記・エッセイ・コラム

パソコンのハードディスクをSSDに交換しました。

Win10機を4台、MacMinを1台使っています。

最新Win10のサーフェイス・ノートを2台購入したら、SSDの起動の速さに感激した。それで古いデスクトップ機もSSDに交換しました。

先月MacMinの調子が悪くなったので、修理と同時にSSDにチェンジしました。

MacMinが起動しても、しばらくすると終了してしまい、サービスステーションで見てもらってもラチがあかなかった。

何が原因なのかMacのサービスマンもわからなかった。

それで、サービスステーションのサービスマン(若者、娘さん)よりも、もっともっと詳しい街のPC修理屋さん「スマホドック24」に持ち込んだ。あっちは売るのが商売で、修理・メンテナンス知識はアマチュア―だと思う、街の修理屋さんは彼らとはキャリアーが違う!

Macサービスマンはアルバイトみたいな人だった。

スマホドック24での判断は、基本OSが壊れかかっていると、、、。

幸いタイムマシーンに良い状態が保存されていたので、1テラのSSDに交換・移行してもらった。

SSDは起動スピードが全く違う。

作業スピードは測っていないが、遅くなる理由がない。

SSDに交換して、外付けタイムマシーンに保存してあったデーターを移行して48400円だった。

PCに詳しかったら、ご自分で作業したほうが安いのは当然ですが、余分な仕事は増やしたくない。

Mac miniの構成は
2.6GHz  Intel Core i5
8GBメモリ
1テラ・ ハードディスク→1テラSSD
OSX Yosemite 10.10.5

MacMinのSSD交換が良好だったので、メインマシーンのWin10機も起動ハードディスクをSSDに交換・移行を頼んだ。

EPSON製でEndeavor MR7000Eで8年前のPCなので買い替え時期かもしれないが、もう一度手を入れて使ってみます。メインCPUだってi7とはいえ古めかしいかも。 

元々、1テラのハードディスク2基搭載していて、それに1テラSSDを追加搭載して、SSDを起動ドライブに当てました。

最初についていたOS用のハードディスクは3番目のディスクとして残してあります。

エプソン Endeavor MR7000E

インテルH77 Expressチップセット

インテルCoreTM i7-3770プロセッサー

1TBシリアルATA600MB/s対応7200rpm×2台に、今回の1テラSSDを追加

16G(4G×4)

マルチカードリーダー

スーパマルチドライブ

メモリーが16Gなのでちょっと足りないくらいですが、映像作業がないので問題ない。

ハードディスクやCDを取り付けるラックは全部埋まっています。

メモリーを16Gから64Gにアップできるかメーカーに聞いてみよう

ボードが対応していない可能性がある。

サイドを開けたらフィンにごみが溜まっていた

ファンを外してフィンを麺棒で掃除しました。

前のWinXP機はPC置場が埃っぽかったのかすさまじい埃だった。

こんなもんじゃなかった!

掃除してファンを組み込みました。

MR7000を購入したときに、ファンを静音タイプにしてもらった。

普通に使っていても無音です。

以前のうるさいデスクトップは何だったのか、、、と思います。

これから快調に動いてくれるといいですね。

2014年07月 MacMinを購入、小さいけど高性能

http://studioon.cocolog-nifty.com/blog/2014/07/post-6306.html

2012年06月 エプソン・エンディバー MR7000Eは満足

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/81c8075a97daaf4daa8b3dbaeb664686

2012年02月23日 エプソンMT7500のフィンをお掃除

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120223

2012年02月18日 シャープメビウス・ノートのフィンをお掃除

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120218

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文庫X、殺人犯はそこにいる*読書

2020-04-16 12:50:58 | 本と雑誌

文庫X、殺人犯はそこにいる、清水潔著

この本はノンフィクションです。

実際に起きた事件を追った記者の叩きつけるような叫びです。

現在コロナウイルス対策では、日本の医療の現場で崩壊と言って良いようなくらいの混乱が起きている。

中国の武漢では昨年から、日本でも騒ぎ出されはじめたのは1月からです。

それで何も対策を打って来なかったといわれても仕方ない、日本の医療体勢(従事者の問題じゃなく国家)です。

ベット数、防護服、マスク、アルコール足りないものは様々です。

それは私たちが今普通に見聞きするできごとですが、1990年代において、連続幼女誘拐殺人事件がある地域で起きていて、警察や検察、鑑識が動かなかったら、、、どう思いますか?

今のコロナマスク騒動(無策)と同じ体質の事件捜査が行われていた。

その時の警察、検察、法曹界は犯罪の方を見ていなくて、自分らが所属していた組織の出世しか頭になかった。

するとどうなるかというと、面倒な事件は犯人らしき要素がある冤罪者を作り上げて、一件落着としてきた。

それはおかしいだろうと思う人がいて、真犯人を突き詰めても、一旦決まった犯人を顧みることはない。

決まった判決を覆すのは、自分の組織の前任者の仕事(功績、実績)を否定することになるからです。

縦割省庁(蛸壺)では、それが一番嫌なできごとなんだろう。

そんなことを考えてやりだしたら、上層部、同僚、OB、政治家に相当叩かれるのか。

それで硬直した捜査や判決になる。

それを丹念に現地捜査して、聞き取り操作だけじゃなく、科学捜査の妥当性まで突き詰めて問うたのが、、、この「犯人はそこにいる」です。

桶川事件は私も良く覚えている。

女子大学性がストーカーされて警察に駆け込んだが、結果的にストーカーに殺されてしまった。

女子大学生の訴えを桶川署が注意深く取り上げなかったのが一番の原因。

犯人は捕まったが、もう一人の犯人が野放しだと言っている。

何故かしら犯人を隠蔽しているのが警察、警視庁、検察、その他多くの捜査機関だと。

何だろう、、、。

北関東・連続幼女誘拐殺人事件では一人の男が逮捕されたが、10年後にDNA鑑定でありえないということになり釈放になった。

ちまたでは錦の御旗のDNA鑑定ですが、何十年前のDNA鑑定は補足程度の意味でしかなかったが、それを確固たる証拠として判断材料にしたのが大間違い。

その間違いを、、、国の機関は認めない。

だから冤罪は多くあると思う。

冤罪を主張したまま、死刑になったものがいた。

それじゃ北朝鮮や中国と変わらないじゃないか。

自分たち組織のために犯人に仕立て上げられて、一件落着と死刑が行われたら、それ自体が犯罪だが、、、真犯人はのうのうと生きていて次の犯行を狙っているかもしれない。

もっとも、日本以上に警察が狂っている国はあります。

だけど、民主主義国家として存在しようとしている国家の有り様じゃない。

首相の森友事件などなど「各種事件、各種犯罪」を糾弾できないところに、一般事件などクリアーな解決など難しいい。

そんな社会の絶望的な硬直を暴いて言ったのが「文庫X、殺人犯はそこにいる」だ。

重たい話ですが、コロナウイルスよりは軽い。

どちらも奇怪なことばかりですが、国民への影響を考えたら、今現在のコロナウイルス対策のほうが奇怪です。

政府上層部と官僚たちの怠慢とメンツでこんな事態になっている。

そりゃコロナウイルスは何人死ぬかわかりません。どれだけ医療破綻が起きて自分の身の周りに事が起きるかわかりませんよー。

それに経済破綻が世界中でおきます。

助かるのは中国と台湾だけ。漢民族の国じゃないですか!

陽気なギャングは3つ数えろ 井坂幸太郎 明るく陽気なギャングシリーズ

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/390f44a4704683665229dbf0915e35fa

氷点、三浦綾子著 北海道を舞台にした私小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8aadcbe1130b26dccfac02e258cfbe2f

ハリーポッター賢者の石 JKローリング著

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/86f85de96cb9d765f04d7c99f859549d

文庫X、犯人はそこにいる 清水潔箸 記者さんが追った犯罪の実録記事 迫力満点です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/82468b4a3f86892b534aa2650f927822

夜行 森見登美彦著 不思議な短編小説です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b81956f461db85b1a38b291d01442d34

かなたの子 角田光世箸 おどろおどろした、女性独特なブツブツした感性です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3f9d0f6466a4fecfa0fa4d205964927d

ローカルバスの終点へ 宮脇俊三著 ローカルバスの100kmを越える旅です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/ed917733ec15d51ecd5f9a52d1904a51

神秘な国ネパール Dマーフィー著、1960年代のカトマンズあたりの話

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b275d13e8a32d2c39b5f0945880d5f8a

君たちはどう生きるか 吉野源三郎著、80年前に書かれた名著で、今でも十分に通用します

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/a9da8128f4acc043d1d53ffbe1f3dd02

紀の川、有吉佐和子 女3代にわたるお話、親子供は反発しあっても、思いが繋がっていく

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/42e8223a65d0f2a5ba642c51139f88a8

日の名残り カズオ・イシグロ  英国愛をユーモアで語る ブッカー賞受賞作!

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/25998571461c070cee36d328258a1c7d

イザベラバードの日本紀行㊤ 1880年代にイギリス人女流冒険家さんの1人旅 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c4b8150096cccbbba33fbc2711c3c2e

イザベラバードの日本紀行㊦ 1880年代に1人で北海道に渡る 

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/119fb8e45d2c7563144f348f6c65d6bb

イザベラバードの中国奥地紀行㊤ 1880年代、ちょうど日清戦争が終わった頃です

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7c1d52aa204ccb6975824f020bdcc504

イザベラバードの中国奥地紀行㊦

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/96ac13d80f8fb7067ac229984ae53ce1

イザベラバードの朝鮮紀行 日本、中国、ロシアに挟まれた朝鮮、今も昔も変わらない

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f2f1b42636aa986b44cb7594e14d909

ホテルローヤル 桜木紫乃 個人商店のような自分の境遇が、身につまされる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7336ab8978fa67681d133f096c2f2390

すばらしい新世界 バックスリー 1932年に発行された破壊的懐疑主義空想物語

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24ecbe9335f0cce6345980ca1d2c1ad7

わたしを離さないで カズオ・イシグロ 2017年ノーベル文学賞を受賞 代表作でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f171addb3dc788c75939e82d34be018

夜と霧 ヴィクトールEフランクル 第二次世界大戦時のアウシュビッツでの生活

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/88d701444d03e880344237c875562569

憑神 浅田次郎 貧乏神、疫病神、死神が次々にやってくる、ファンタジー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9a8f3bea2f8fc5bcdd0be1bb111859ae

漂流教室 楳図かずお 極限状態に設定した世界での人の本性を描く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b9d8b6217b3a0cce2bc26ad9c2417a8d

風の影 カルロス・ルイス・サフォン 舞台は第二次世界大戦直前のスペイン、フランコ政権時

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/544e11da177f9b40b4d6598b3e0ab434

容疑者Xの献身 東野圭吾 大学時代の天才が時を経て再会、数学者の犯罪を物理学者が解く

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/775ba2cbeb9bbf089274adef1ebef503 

天使と悪魔 ダンブラウン この後書かれた、ダ・ヴィンチ・コードが世界的ベストセラーに

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/096cf2b75dac6343a24b8817b6eca9c4

イリュージョン リチャード・バック かもめのジョナサンで知られている作家

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/cb318b4e1618aff6c5ad58fa4252ae7a

注文の多い料理店 宮沢賢治 9つの短編小説 メルヘンと思いきや、結構残酷です

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/13a6cb97ac223df13f691ab46c8510b6

椅子が怖い 夏樹静子 作家さん自身の腰痛闘病記

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7d3621b6f0b47287f79d96c5e0712442

シドニーへ彼女たちの42195m   高橋尚子、山口、市橋、弘山、小幡たちのドキュメント

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d087d449a9d42610cbc98acc203230a1

陰獣、孤島の鬼 江戸川乱歩 登場人物が奇形や変人ばかり

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/410303ba722ed3d9e0893b5b44f769b1

赤い月 なかにし礼 満州で日本が何をやったか、、、自叙伝でしょう

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/229d752a2eae9ba818b79223e1ed0303

カッパが歩いたインド 妹尾河童 イラストで描いたインドです 素晴らしく緻密で面白い

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/c/ffb3370bcb7b998aacceaecb1ab50635/3

ワイルドソウル 垣根涼介 ブラジル移民の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/355393b153ec2a6e00d7675d347bac42

火車 宮部みゆき 現代版破産ミステリー小説

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/fd8be908ec8de7c2665c7d8cda3527cc

ぼっけいきょうてい 岩井志麻子 見てはいけない約束事、心の闇

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0ff2487bb230d857c526e5042d6a6c02

死の泉 皆川博子 第二次大戦下のドイツの狂気

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3a54f885c3df8e987cd8d2fdff9598c0

病んだ家族、錯乱した室内 春日武彦 部屋は住まわれている方たちの精神状態を表している

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/24c9b887a8837d4f8cfc3e47f1a131e1

アルジャーノンに花束を ダニエル・キイス 知能遅れのことについて、天才と対比してる

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/8bfca45696446e9489febccfe92f419b

人間の証明 森村誠一 野性の証明のほうが面白いかな

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7253a80dc53b2e074792c176512ed862

闇の子供達 梁石日 東南アジアの臓器売買の実態

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/495ddcdddb9e390916a9159790fe1c9f

僕は殺す ジョルジュ・ファレティ イタリアのベストセラー

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/70017568a3b1ad535c38f0b344ebeedf

一瞬の風になれ 佐藤多佳子 上中下3巻です、部活の匂いがする

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/9c0014753f3049a659c9743829cc93d1

地獄ん季節 高山文彦 首切り事件「酒鬼薔薇」のルポルタージュです

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/72adca24bffe5041da04fbb87a57310d

ダヴィンチコード ダンブラウン 教会や彫刻に秘められた暗号を解き

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/98d6dcba736882cbdf77caa4c0034fbf

ラブジャンキー 家田荘子 性のモラルを突きつけている

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/633503af24ceefb1ddb26aae39cae04d

風が強く吹いている 三浦しをん 箱根駅伝を目指す部員たち

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/80b97f362098db5f1d5defb8e53f947c

悪魔の飽食、野生の証明 森村誠一 731舞台の話と、東北を舞台にした殺人事件

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/08311ea3ca800cd82ddc4f2eac13a2b0

もの食う人びと 辺見庸 食らい、語らい、鮮やかに紡いだ、世紀末の食の黙示録

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d49f76c0fc8bf08a643676f2ef03733a 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕方のジョギング*代々木公園

2020-04-15 19:14:04 | ランニング

夕方になってからジョギングに出た。

軽く7kmぐらいだった。

代々木公園が今朝から開園したと聞いたので、さっそく行ってみました。

つつじが満開でした。

代々木公園はいつもよりだいぶ散歩者が少ない。

ランナーはちらほらいらっしゃいました。

ただ、マスクもせずに走っている方が多い。

密じゃないのでマスクは必要ないかもしれないけど、咳などして走っているのは疑問だらけ。

春の花が終わるころにようやく開園された。

桜の一番いい時は、、、花見客を締め出すためにクラスター対策で閉園していました。

開けていたら今頃大変なだっただろう。

もうじき日没なので、真ん中の芝生には人がいなかった。

平日の日中だとかなりの人が遊んでいます。

体力をつけコロナウイルスを退治しましょう!

といっても、トライアスロンをやっている方がコロナにかかって、そりゃ大変だったそうです。持病や疾患がちょっとでもあったら、死ぬような苦しさらしい。血中酸素濃度が98%から93%あたりまで下がって、口をパクパクしても酸素不足になるようだ。酸素が足りないしタンが絡むし、、、肺の病は苦しいから!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする