ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

豊後森機関庫

2024-01-31 17:50:58 | 鉄道

豊後森機関庫と転車台*九州

大分と久留米を結ぶ久大線の山越えのあたりに

1934年(昭和9年)11月に久大線全線開通と同時に完成した

戦前、戦後を通じて、九州の発展を支えた久大線の「拠点」

観光客がゼロの豊後森機関庫と転車台

一応

豊後森機関庫ミュージアムとなっているが

ボロボロに崩れ落ちそうな蒸気機関車の車庫と

九州で唯一残っている転車台だけ

なんでもアニメ「すずめの戸締まり」の舞台だそうです

台湾だったら

ものすごく手入れして観光名所にするだろう

彰化の扇型車庫と転車台は普通に観光客が訪れていた

廃屋じゃないか

先の大戦で機関銃の銃撃跡がいっぱい残っているそうだ

実にもったいない

蒸気機関車の9600型は

蒸気機関車は福岡県志免町から無償譲渡を受けた

解体処分される直前に譲渡が決まった

9600型蒸気機関車は

日本の蒸気機関車の最初の完成形と言っていいのでは

これが次のD51などに繋がった

野ざらしだから錆が心配です

昭和23年ごろが

いちばん豊後森機関区が忙しかった

終戦して引揚者が大勢いて

日本が復興していく時です

豊後森機関庫ミュージアムは小さくて

入館料金が100円です

ちょっと、、、これはないなー

もっと力を入れてほしい

久大線のすぐ脇にあります

昔に生まれたら

蒸気機関車の運転手になりたかったよ

ベテランさんの技で重たい機関車を動かす

カッコよかっただろうなーーー

台湾、彰化の扇形車庫を見学

  

2024年始の旅21*白川郷

2024年始の旅20*鳥取の砂丘

2024年始の旅19*八雲たつ風土記の丘

2024年始の旅18*一畑電車で出雲大社往復

2024年始の旅17*出雲大社YouTube

2024年始の旅16*豊後森機関庫(ぶんごもり)

2024年始の旅15*出雲大社

2024年始の旅14*福徳稲荷神社「千本鳥居」

2024年始の旅13*元乃隅神社「CNNが選ん百本鳥居の絶景」

2024年始の旅12*別府温泉の地獄めぐり

2024年始の旅11*別府温泉の「たまの荘」

2024年始の旅10*由布岳登山

2024年始の旅9*下関長府のお好み焼き屋さん「菊舎」

2024年始の旅8*道の駅なかつのランチ「しらす丼」

2024年始の旅7*由布岳に登ろう

2024年始の旅6*国東半島の両子寺

2024年始の旅5*宇佐神宮

2024年始の旅4*クラッシックな門司港駅

2024年始の旅3*門司港

2024年始の旅2*巌流島の決闘

2024年始の旅1*九州鉄道記念館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲大社

2024-01-30 23:04:48 | 旅行記

出雲大社

何度も行っているけど

今回がいちばん良かった

夕方に訪れたからかな?

出雲の町にそびえていた大きな鳥居

これがすべてだ

帰るときには足元が真っ暗になってしまった

出雲の町が神社している

あの大きな鳥居が町の中心のよう

鳥居の手前には一畑電鉄の出雲大社前駅がある

まっすぐ伸びる参道

夕暮れもまた良し

明るいときはよく見えるけど

見えないことも良し

縁結びの神様ですから

カップルじゃなくても拝みます

こっちの方のほうが切実か

大きなしめ縄です

天皇家とは違う紋章でしょ

夕方のついたので急いで参拝だったが

陽が落ちてくるといい感じになった

人が少なくなってきました

閉門間際でしたね

神話の世界の出雲大社です

2024年始の旅21*白川郷

2024年始の旅20*鳥取の砂丘

2024年始の旅19*八雲たつ風土記の丘

2024年始の旅18*一畑電車で出雲大社往復

2024年始の旅17*出雲大社YouTube

2024年始の旅16*豊後森機関庫(ぶんごもり)

2024年始の旅15*出雲大社

2024年始の旅14*福徳稲荷神社「千本鳥居」

2024年始の旅13*元乃隅神社「CNNが選ん百本鳥居の絶景」

2024年始の旅12*別府温泉の地獄めぐり

2024年始の旅11*別府温泉の「たまの荘」

2024年始の旅10*由布岳登山

2024年始の旅9*下関長府のお好み焼き屋さん「菊舎」

2024年始の旅8*道の駅なかつのランチ「しらす丼」

2024年始の旅7*由布岳に登ろう

2024年始の旅6*国東半島の両子寺

2024年始の旅5*宇佐神宮

2024年始の旅4*クラッシックな門司港駅

2024年始の旅3*門司港

2024年始の旅2*巌流島の決闘

2024年始の旅1*九州鉄道記念館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇都宮ライトレール

2024-01-29 15:22:45 | 鉄道

宇都宮ライトレールに乗りに行きました

都電のような市内電車は各地にあります

運行距離が長いのは広島の広電で

古い市電から最新のトラムまで走っていた

広電は電車の種類が多い

ライトレールでは北陸の高岡で万葉線に乗った

台湾では高雄で乗った

高雄ではトラムと呼んでいたが

一般的にライトレールとか路面電車と呼んでいます

高雄のトラムが最新でバッテリーで駆動していた

停留所に泊まっている時に無接触でチャージだった

だから煩雑な架線が無く街がすっきりだ

トラムは床が低いので乗り降りが楽ですねーーー

さすがに台湾はIT王国です

JR宇都宮駅西口から陸橋でここに渡れます

大雨でも濡れないで行けます

幅はJR車両ぐらいありそうで

他の路面電車やバスよりは随分広い感じ

高岡の万葉線よりはずっと幅広だった

万葉線は4人がけの席は窮屈だったが

宇都宮ライトレールの車両は

楽に4人が座れるし

通路まで広い

シートがオシャレです

カラーと生地がいいですねー

室内は明るくてルーミー

昨年の開業なので揺れも少ない

混雑時には10分間隔で運行しています

モニターが多いのが今ふう

パンタグラフを使うことや

一般的な鉄道と同じ1067mm(狭軌)を採用

JRや他社線への乗り入れを考えているそうだ

乗車はJRと同じで乗車時、降車時でスイカでタッチ

勿体無いのが専用軌道が多いのに遅い

もっと速くできるのに規制に縛られている

2022年8月 岡山の岡山電気軌道(ライトレール)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/53660ca24e69ed5411be7fc781e68e77

2022年5月 高岡市の万葉線

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/55c8f116c13610e428d27509c9ea5c6b

2019年3月 台湾は高雄捷運環状軽軌のLRT

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91b29f1b0433decb76c1e843b377279a

2018年5月 広電トラム

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6c7fa1e132fb54de8cbb1acf9341cdd

2018年1月 都電荒川線に沿ってランニング

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aa43a3622aae1e4f509b68912102ab95

九頭竜線YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=TA6SxAu9WBE

遠山森林鉄道の動態保存YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=ZF1CZox_k_o

千葉の牧場線のSL YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=KYs947VOPHY&t=117s

いすみ鉄道菜の花の季節YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=ZT0OSh42qQw&t=4s

黒部渓谷トロッコ列車YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=C8r3Xo2fL9A

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代々木公園の花だより

2024-01-27 16:04:06 | 植物

早朝ランニングで代々木公園を走ってきました

外周路を走っていたら

NHK側の梅が満開だった

早朝の斜光の陽を浴びて

紅梅と白梅がキレイに咲いていた

この写真を撮ったのは昼ごろ

ランニング時カメラを持っていなかったので

家に戻って出なおした

光は早朝の方が良かった

印象がずいぶん変わったが致し方なし

梅は地味な花ですね

昔は桜よりも梅の方が人気があったそうだ

当時の桜は山桜だったのかな

今のような染井吉野は人工的に作られた桜の木

山桜が多かったので桜は地味だったのかな

代々木門の近くには

ミモザがうわっています

オリンピックの時に3本あったミモザは抜かれて

終わったら、また4本ぐらい植えられた

オリンピックのようなイベントを企画する人(国や役人)は

3本のミモザなんてどーでも良いのだろう

花を愛でる心もない方たちが

日本を動かしている現状

いいとは思えませんね

それで国が衰退しているんじゃないかとさえ思います

自然や人間社会に対して高慢ちきなんでしょう

ミモザの黄色い葉はなんでしょうか?

調べたら、枯れ葉と同じような状態だそうです

青葉には黄色い花の蕾がいっぱいついています

桜が咲くよりちょっと早くミモザは咲きます

ポンポンのような黄色い花です

代々木公園の中心には芝生広場が広がっています

その北側には河津桜が10本ぐらいある

木の枝がうっすらピンクを帯びていますが

まだまだ早いようです

それでも1本の河津桜に5個ぐらいの花がついていました

私は河津桜の花が好きですが

蕾も大好きです

蕾が可愛らしいのは河津桜に限らない

花の蕾は可愛らしい

今年は暖冬だったから

開花は尚更早くなりそうです

2月の中旬と読んだ!

代々木公園の河津桜が満開(2023年2月22日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/712af7e2ae25a4416eae33da794e5a44

ぶらり伊豆旅2 青野川の河津桜は満開

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1e4f1e3b7e49b49f06c2d6f5852e66e8

ぶらり伊豆旅5 青野川の河津桜のYouTube(動画)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f721ea0b4a51c431a11160ba6a2d1d0c

目白がわんさか*代々木公園の河津桜(2022年3月5日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/182ab2e2cf67b4d10b4b3020356e02fb

ミモザが3本*代々木公園(2022年2月26日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/d05c7cc12e0e221bbe592f3ce521ac7f

河津桜が満開*代々木公園(2021年2月20日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1368c75ac6688853ffc00bd02fbdbd2f

河津桜が葉桜になった*代々木公園(2020年3月10日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/161968cb7ba486c8edf6a4e129262953

河津桜が満開*代々木公園(2020年2月28日)

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e1f525ef7f6c5ceece857931b4afbe40

代々木公園、ミモザが満開2019年

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/1292068b6cb0c8ae7de7d4989177f52c

河津桜にはメジロが似合う2016年

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/db3149fbbe34d9be56cd4f359981b475

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

墓じまい

2024-01-26 12:50:29 | 日記・エッセイ・コラム

墓じまい*いつでも元気から

「いつでも元気は」民医連の機関紙です

少子化と言われている今日このごろ

子供がいて孫までいる方には関係ないかも

だけどそれがいない方には

いつか出てくる問題です

かく言う私家族だって

すでに切実な問題

墓じまいじゃなくても

改葬でも菩提寺さん、役所、次のお寺さんへの

手続きが色々ある

墓を閉めて出ると言っても手間と費用がかかります

専門家に聞きたいでしょう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意地悪ベンチ

2024-01-25 20:11:08 | 日記・エッセイ・コラム

意地悪ベンチ

JR千駄ヶ谷駅のホームにあったベンチ

排除ベンチというらしいが、それじゃ言い足りないと思う

意地悪が形になって大手を振っているんだから

駅のホームンベンチで寝ころぶ人はいないけど

公園のベンチでは寝ころびたくなることもある

それができなくしたベンチを排除ベンチと呼ぶそうだ

アメリカで始まったようだ

家のない浮浪者が寝そべらないようにという目的で作られている

人を不快にする公共施設です

何と言うかアメリカのほうが徹底している

こんなギザギザがあったら座ることもできません

確かに人を排除している

こんなのが最近大手を振って作られていて

残念でしかない

いろんな意見、考えがあるだろうけどね

私は今ではこの歳になり自由に生きているけど

それは環境にめぐまれて

あと運だったんじゃないかと感謝している

まかり間違えて、一歩間違えたら

あっちの人になっていただろう

いつなんどき何があるかわからない

だからあっちの人を排除するのには反対だ

明日は我が身かもしれないからだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目がよく見えるようになった

2024-01-24 15:54:34 | 健康・病気

白内障の手術はうまくいった

片目づつ手術したので

新しい目だと視野が青白くみえ

古い目で見ると黄ばんで見えてビックリ

今は両目ともスッキリはっきり見えます

術後の検査は3回目か4回目か

角膜の写真を撮られた

じゃんー

簡単に角膜の細胞まで写せるんだ

細胞の数と形を見るそうだ

左目の細胞数2899個

右目の細胞数2849個

左目の方が50個細胞が多い

左目の方が若干目が良いのはそのせいか???

それにしても、目を撮影して瞬時に細胞数がわかる

どんなカメラでどうカウントするのだろう

白内障の手術は5分から15分しかかからなかった

こんなもの手術のうちに入らないと

病院側は豪語していた

すごいと思うよ〜〜〜

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの富士山と男体山が見えた

2024-01-22 13:59:28 | 旅行記

昨日はずっと雨だった

宇都宮から戻る途中

国道4号線を走っていた

ふと西の空を見ると

富士山がポッカリ雲の切間から、、、

風が強そうだ

富士山を撮りたかった

車を停められる所を探した

道の駅「庄和」をみっけ!

陸橋に駆け上がって富士山をパシャリ

振り返ったらなんと、、、

男体山が出てきた

国道4号線なので下は車がビュンビュン

あれは日光連山かな

足尾銅山の方かな

道の駅 庄和
〒344-0121 埼玉県春日部市上柳995

  

何かの手違いで半年分の記事がなくなった

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福徳稲荷神社*千本鳥居

2024-01-08 18:08:29 | 旅行記

福徳稲荷神社*山口県の千本鳥居

すぐお隣に百本鳥居で有名になった元乃隅神社があります

古くからあるのは福徳稲荷神社らしい

元乃隅神社が全国的に世界的に有名になって悔しいことでしょう

あっちは昭和30年に地元の網元が個人的に作ったものだし

本来の地元神社はこっちだぞー

って思いが、あるのか、ないのか

千本鳥居は

あれは最近作ったんじゃないか?

社殿はすごく立派だし

そこからの景色は絶景と言っていいほど

ただ、何かやっつけで取ってつけたような千本鳥居は

残念な出来です

土管で造ったの?

なんで木製にしなかったのか?

もしかして塩ビパイプか?

それを朱に塗ったの?

千本鳥居を下りていくと

どんつきに怖いお狐様が鎮座していた

なんでこんなに怖いお顔なのか?

福徳稲荷神社のお狐様は

犬鳴のお稲荷さんと呼ばれているそうだ

それでお狐様だけど吠えているのだな

日本海に浮かぶ小島が見事ですね

ぜひ晴れた日の夕日の時刻に行ってみたい

最後の2枚の写真はhotelyokikanのHPから拝借

素晴らしい光景です!

半年分の記事、年末年始の記事が消えたので、さらっと書き直しました

2024年始の旅17*出雲大社YouTube

2024年始の旅16*豊後森機関庫(ぶんごもり)

2024年始の旅15*出雲大社

2024年始の旅14*福徳稲荷神社「千本鳥居」

2024年始の旅13*元乃隅神社「CNNが選ん百本鳥居の絶景」

2024年始の旅12*別府温泉の地獄めぐり

2024年始の旅11*別府温泉の「たまの荘」

2024年始の旅10*由布岳登山

2024年始の旅9*下関長府のお好み焼き屋さん「菊舎」

2024年始の旅8*道の駅なかつのランチ「しらす丼」

2024年始の旅7*由布岳に登ろう

2024年始の旅6*国東半島の両子寺

2024年始の旅5*宇佐神宮

2024年始の旅4*クラッシックな門司港駅

2024年始の旅3*門司港

2024年始の旅2*巌流島の決闘

2024年始の旅1*九州鉄道記念館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元乃隅神社

2024-01-07 18:39:34 | 旅行記

アメリカのテレビ局・CNNが

「日本で最も美しい場所31」の1つに選んだほどの絶景です

海沿いの神社から断崖絶壁の先端に向かって続く鳥居の数は

全部で123基あります

お狐様が高笑いしています

かわいらしい狐

鳥居は海に向かって曲がりくねって123個

鳥居は立派ですが社殿は質素

朝6時前に着いた

駐車場脇のトイレはもう掃除していた

質素な社殿の中から祈りの太鼓や声が聞こえてきた

地元に愛されている神社だと思う

ようやく明るくなってきたが日差しはまだない

元乃隅神社は山口県長門市油谷津黄にある神社

旧称は元乃隅稲成神社

宗教法人やその他のいかなる法人でもなく

個人の所有物である

そのため、神社本庁・山口県神社庁には所属していない

元乃隅神社は昭和30年

夢枕で白狐からお告げを受けた地元の網元が建立した

私は朝早く着いたので人がいなかったが

日が昇る頃になるとポツポツと観光客が来た

駐車場はいくつかあって100台くらいは停められるだろう

日が出てきました

鳥居が一直線じゃなく

ぐるっと曲がった感じがいいんだろう

夕方は海に日が落ちそうです

日本海の荒波が岩を噛んでいきます

釣り人は波打ち際ギリギリに行きます

波が荒かったので見ていて怖いくらいです

真ん中の煙は波飛沫

龍宮の潮吹と言い30mぐらいの高さまで上がります

上に見える緑色の建物はトイレと売店

右が社殿で質素です

6時ごろに神主さんらが祝詞をあげていた

太鼓の音が小さくドコドコ聞こえていた

いいもんですね神社の祝詞も

可愛らしい神社です

これが神社庁に属さない個人の神社とは面白い

これを作った網本(漁師)さんはセンスが良かった

バブリーじゃないのがいい

  

半年分の記事、年末年始の記事が消えたので、さらっと書き直しました

2024年始の旅21*白川郷

2024年始の旅20*鳥取の砂丘

2024年始の旅19*八雲たつ風土記の丘

2024年始の旅18*一畑電車で出雲大社往復

2024年始の旅17*出雲大社YouTube

2024年始の旅16*豊後森機関庫(ぶんごもり)

2024年始の旅15*出雲大社

2024年始の旅14*福徳稲荷神社「千本鳥居」

2024年始の旅13*元乃隅神社「CNNが選ん百本鳥居の絶景」

2024年始の旅12*別府温泉の地獄めぐり

2024年始の旅11*別府温泉の「たまの荘」

2024年始の旅10*由布岳登山

2024年始の旅9*下関長府のお好み焼き屋さん「菊舎」

2024年始の旅8*道の駅なかつのランチ「しらす丼」

2024年始の旅7*由布岳に登ろう

2024年始の旅6*国東半島の両子寺

2024年始の旅5*宇佐神宮

2024年始の旅4*クラッシックな門司港駅

2024年始の旅3*門司港

2024年始の旅2*巌流島の決闘

2024年始の旅1*九州鉄道記念館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府温泉巡り

2024-01-06 15:36:24 | 旅行記

別府には温泉8湯と言われています

8ヶ所温泉街があると言うことに近い

その中で鉄輪地域(かんなわ)と呼ぶ

鉄輪は鬼が持っている鉄の鬼棒の取手の輪っかのこと

それで鉄輪地域の地獄めぐりには鬼がつきもの

このネーミングどうにかならない?

もしかして池地獄?

別府温泉の湯は温度が高めです

温泉卵ができるから100℃あるところもあります

湯煙で温泉も見えないくらい

ドロドロ地獄?

かまど地獄

いちいち◯◯地獄って名付けるから

ちょと時代感があるけど

それが新鮮だと言うこともある

そんな有料の地獄巡りがおドロドロして

別府温泉の鉄輪地域が人気なわけ

鉄輪地域の地獄はこの2つじゃなく

いっぱいあった

それが中国人・韓国人に大人気だった

ドドドって団体で押し寄せてきて

ドドドっていなくなる

なんだかな〜〜〜

鉄輪地域の見どころは

小さな温泉街ですが

歴史が古く歩くと楽しい

温泉街のあちこちに町湯があります

100円で温泉に入れる

脱衣所と湯船が同じ空間です

だから100円なので町湯のはしごが楽しそうです

でも町湯には中国人や韓国人は来ません

この町湯はすごくキレイな施設

外観はボロいけど中身は似たような感じかな

これは随分キレイに手入れされている

町湯の湯船はシンプルです

湯温は年寄りにちょうどよくて

私らには熱すぎだ

温泉街の辻々から湯気が出ています

人はいません

側溝に沿って湯気が出ていた

鉄輪温泉街の一番下にあったみゆき荘旅館

正月三ヶ日で飛び込みで泊まれるかどうか聞きました

能登半島地震でお隣のたまの荘にキャンセルが出たと

女将さんが教えてくれ連れて行ってくれた

みゆき荘など近隣の旅館さんは連携しているようだ

半年分の記事、年末年始の記事が消えたので、さらっと書き直しました 

2024年始の旅21*白川郷

2024年始の旅20*鳥取の砂丘

2024年始の旅19*八雲たつ風土記の丘

2024年始の旅18*一畑電車で出雲大社往復

2024年始の旅17*出雲大社YouTube

2024年始の旅16*豊後森機関庫(ぶんごもり)

2024年始の旅15*出雲大社

2024年始の旅14*福徳稲荷神社「千本鳥居」

2024年始の旅13*元乃隅神社「CNNが選ん百本鳥居の絶景」

2024年始の旅12*別府温泉の地獄めぐり

2024年始の旅11*別府温泉の「たまの荘」

2024年始の旅10*由布岳登山

2024年始の旅9*下関長府のお好み焼き屋さん「菊舎」

2024年始の旅8*道の駅なかつのランチ「しらす丼」

2024年始の旅7*由布岳に登ろう

2024年始の旅6*国東半島の両子寺

2024年始の旅5*宇佐神宮

2024年始の旅4*クラッシックな門司港駅

2024年始の旅3*門司港

2024年始の旅2*巌流島の決闘

2024年始の旅1*九州鉄道記念館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別府温泉に泊まる

2024-01-05 15:24:49 | 旅行記

正月3日目の朝、お雑煮をいただいた

2日の夕方、別府温泉街を散策していて

ふらっと、目についた旅館に泊まれるか聞いてみた

正月だったのでダメもとだった

みゆき荘の女将は

今日はうちはいっぱいだけど

お隣のたまの荘さんでキャンセルが出たと聞いたと

親切にもたまの荘さんまでご同行してくれた

たまの荘は正月の能登地震で団体さんが来れなくなったと

それで1人ぐらいは泊まれますと言ってくれた

素泊まりで9800円だった

もう陽が落ちていて、これから車中泊はしんどいな

せっかくの別府温泉だし

5人の団体さん用に用意していた部屋なので広い

12畳ぐらいはあった

それに畳も新品だし柱や全てがピカピカだった

手入れが良くできていて

たまの荘さんは気合が入っている

広い部屋で1人は申し訳なかった

お隣の部屋は狭い部屋にぎゅうぎゅうでお泊まりだったから

正月三ヶ日なんて温泉旅館の書き入れ時です

能登地震じゃしょうがない

私1人じゃキャンセルの足しにならないかも

別府温泉の鉄輪地域が別府の名所みたい

街のあちこちから湯気が立っています

100円の町湯は宿泊客は無料

たまの荘のすぐ隣には地獄原温泉があった

地域の皆さんで清掃している

鉄輪地域の町湯も泉質が様々です

坂道の上のほうは硫黄が強くて

下のほうは単純泉になる

たまの荘には温泉風呂が3つもあって

それだけで充分だった

ここは檜ブロ、屋上に露天風呂もある

車中泊をメインに旅していると布団に寝たくなるものです

温泉風呂に入るとホッとします

素泊まりでお食事はなしだったが

翌朝

「正月でしょお雑煮食べて、、、」

たまの荘の女将はサービス心満点だった

たまの荘

〒874-0041 大分県別府市 鉄輪東6

半年分の記事、年末年始の記事が消えたので、さらっと書き直しました 

2024年始の旅21*白川郷

2024年始の旅20*鳥取の砂丘

2024年始の旅19*八雲たつ風土記の丘

2024年始の旅18*一畑電車で出雲大社往復

2024年始の旅17*出雲大社YouTube

2024年始の旅16*豊後森機関庫(ぶんごもり)

2024年始の旅15*出雲大社

2024年始の旅14*福徳稲荷神社「千本鳥居」

2024年始の旅13*元乃隅神社「CNNが選ん百本鳥居の絶景」

2024年始の旅12*別府温泉の地獄めぐり

2024年始の旅11*別府温泉の「たまの荘」

2024年始の旅10*由布岳登山

2024年始の旅9*下関長府のお好み焼き屋さん「菊舎」

2024年始の旅8*道の駅なかつのランチ「しらす丼」

2024年始の旅7*由布岳に登ろう

2024年始の旅6*国東半島の両子寺

2024年始の旅5*宇佐神宮

2024年始の旅4*クラッシックな門司港駅

2024年始の旅3*門司港

2024年始の旅2*巌流島の決闘

2024年始の旅1*九州鉄道記念館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

由布岳登山

2024-01-04 21:46:43 | トレイル・ランニング

由布岳を登ってきた

湯布院から見上げた由布岳がかっこよかった

JR湯布院駅に降り立ったら真正面に見えます

駅改札を出たら真正面に

九州旅で登山の予定はなかったが

トレイルランニング・シューズは持参していた

朝9:30に由布岳正面登山口から登り始めた

2時間ちょっとで頂上に着いた

じゃーん

まったく普段着のままだった

頂上近くは凍っていたのでアイゼンが欲しいーーー

なんて言ったら

そんな装備で何言っているんだ!

てことになる

快晴で遠く九重山が良く見えた

頂上近くでは皆さん軽アイゼンをつけていた

あるとないでは大違いだ

朝早かったのでキレイな霧氷だった

陽が上るとどんどん溶け出した

今頃は大雪で真っ白になっているだろう

遠く山並みハイウエイが見えます

あれを行くと阿蘇山に出るはず

由布岳正面登山口です

駐車場が道路を挟んである

100台ぐらいは停められるでしょう

湯布院から見上げた由布岳

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3d55df94625a82602d8546c653a4fa34

半年分の記事、年末年始の記事が消えたので、さらっと書き直しました

 

2024年始の旅21*白川郷

2024年始の旅20*鳥取の砂丘

2024年始の旅19*八雲たつ風土記の丘

2024年始の旅18*一畑電車で出雲大社往復

2024年始の旅17*出雲大社YouTube

2024年始の旅16*豊後森機関庫(ぶんごもり)

2024年始の旅15*出雲大社

2024年始の旅14*福徳稲荷神社「千本鳥居」

2024年始の旅13*元乃隅神社「CNNが選ん百本鳥居の絶景」

2024年始の旅12*別府温泉の地獄めぐり

2024年始の旅11*別府温泉の「たまの荘」

2024年始の旅10*由布岳登山

2024年始の旅9*下関長府のお好み焼き屋さん「菊舎」

2024年始の旅8*道の駅なかつのランチ「しらす丼」

2024年始の旅7*由布岳に登ろう

2024年始の旅6*国東半島の両子寺

2024年始の旅5*宇佐神宮

2024年始の旅4*クラッシックな門司港駅

2024年始の旅3*門司港

2024年始の旅2*巌流島の決闘

2024年始の旅1*九州鉄道記念館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊舎*下関長府のお好み焼

2024-01-03 21:27:36 | グルメ

下関港の唐戸は人が多くて今風な観光港町

家族連れや若いカップルばかり

男ひとり旅にはまぶしかった

バスで近くの長府武家屋敷に向かった

あてずっぽうの旅です

何がどうあるのかわからず

腹が減ってはとお好み焼屋さんに

「菊舎」変わった名前だ

菊舎はお好み焼と釜めしがうり

ごく一般的な豚たま

東京ではお好み焼は広島焼きになるけど

ここは大阪風のお好み焼

若旦那が奥の調理場で忙しく

爺さんが目の前の鉄板で焼いてくれた

広島焼きじゃないお好み焼は何十年ぶり、、、

ひっきりなしのお客さん

出たり入ったりするもんだから

私のお好み焼に手が回らない

レジでまとめて勘定してくれよー

個別で払うから時間がとられる

若旦那「焦げてるぞー」

爺さん「・・・・・」

女将さん「2階のお客さんが下りますよ」

爺さん「・・・・・」

私「これじゃ焦げちゃうよ、、、」

爺さん忙しそう

爺さん「平和ボケなんだよ」

(小さな声で独り言)

私「・・・・・」

私「そうだよな、平和ボケなんだよな」

爺さん「そうだろ、日本は平和ボケだ」

爺さん「ブラジルじゃ数年ごとにクーデター」

「政権がころころ変わてしまう」

爺さん「店にいるだろ」

「機関銃を持った兵士がどかどか入ってくるんだ」

私「もしかして、ブラジルに住んでた?」

爺さん「あーあの時はね」

「仲間はチリ、ペルー、エクアドルやウルグアイにいった」

私「南米はあちこち行ったことがある」

「でもブラジルだけいったことない」

爺さん「機関銃を持った兵士には、何やっても無駄」

「だから、ちーんとしていた」

私「すごい所にいたんだね」

ブラジル移民だったそうだ

1960年代の日本は貧しくて

戦後間もないので国民は食うに困っていた

日本の政府は国民を世界に移民させていた

ハワイ移民などは最高待遇だった

南米移民は移民というより

棄民そのものだった

日本から移民してきた者は

ジャングルでも誰も住みたがらないような

危険なところに放り出された

その地について

半年で半数が亡くなった

結局ほとんどの人が亡くなった

爺さんはそんな絶望的ジャングルの生き残りだった

餓死もあっただろう

未開の地の未知の病気もあっただろう

若旦那「オヤジ、焦げてるぞー、早くしろー」

そんなにせかさないでくださいよーーー爺さんを

生きてここにいるだけでも

日本に帰国してお店を持ったことだけでも立派だよ

その方が料理してくれるだけでも

ありがたいことだ

下関で長府観光されたら

ぜひ菊舎によって爺さんの昔話を聞いてください

菊舎は下関出身の歌人の名前からとった

菊舎

〒752-0974 山口県下関市長府土居の内町1−18

半年分の記事、年末年始の記事か消えたので、さらっと記事を書き直しました

 

  

2024年始の旅21*白川郷

2024年始の旅20*鳥取の砂丘

2024年始の旅19*八雲たつ風土記の丘

2024年始の旅18*一畑電車で出雲大社往復

2024年始の旅17*出雲大社YouTube

2024年始の旅16*豊後森機関庫(ぶんごもり)

2024年始の旅15*出雲大社

2024年始の旅14*福徳稲荷神社「千本鳥居」

2024年始の旅13*元乃隅神社「CNNが選ん百本鳥居の絶景」

2024年始の旅12*別府温泉の地獄めぐり

2024年始の旅11*別府温泉の「たまの荘」

2024年始の旅10*由布岳登山

2024年始の旅9*下関長府のお好み焼き屋さん「菊舎」

2024年始の旅8*道の駅なかつのランチ「しらす丼」

2024年始の旅7*由布岳に登ろう

2024年始の旅6*国東半島の両子寺

2024年始の旅5*宇佐神宮

2024年始の旅4*クラッシックな門司港駅

2024年始の旅3*門司港

2024年始の旅2*巌流島の決闘

2024年始の旅1*九州鉄道記念館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらす丼*道の駅なかつのランチ

2024-01-02 17:49:50 | グルメ

門司を出て九州を南下して中津に出たところでランチタイム

道の駅なかつでランチをいただいた

しらす丼に唐揚げ、だんご汁もろもろがついて1350円

しらす丼だけでも相当な大盛りです

食べても食べても減らない

苦手なイクラは

鼻を摘んでかきこんだ

プチプチっとした感触がダメだ

それにかすかな塩の匂い

ウニトロイクラは私の3大苦手なのだ

それ以外は充分に美味しくいただきました

特にシラスの多いこと

食べても食べてもほじって食べても減らない

唐揚げまでついていた

唐揚げは大分県の名産のようだ

どこにでも唐揚げ専門店があった

だんご汁はもうだいぶ食べてしまったが、、、

これもこの辺りの名物のよう

盛りだくさんなランチ定食だった

デザートにどら焼きですよ〜〜〜

大晦日らしく獅子舞などやっていた

道の駅なかつのHP写真はわかりやすい

道の駅なかつの食堂のメニューは美味しそう!

半年分の記事、年末年始の記事が消えたので、さわりの写真を使って記事を書きました

〒871-0152 大分県中津市加来814

2024年始の旅21*白川郷

2024年始の旅20*鳥取の砂丘

2024年始の旅19*八雲たつ風土記の丘

2024年始の旅18*一畑電車で出雲大社往復

2024年始の旅17*出雲大社YouTube

2024年始の旅16*豊後森機関庫(ぶんごもり)

2024年始の旅15*出雲大社

2024年始の旅14*福徳稲荷神社「千本鳥居」

2024年始の旅13*元乃隅神社「CNNが選ん百本鳥居の絶景」

2024年始の旅12*別府温泉の地獄めぐり

2024年始の旅11*別府温泉の「たまの荘」

2024年始の旅10*由布岳登山

2024年始の旅9*下関長府のお好み焼き屋さん「菊舎」

2024年始の旅8*道の駅なかつのランチ「しらす丼」

2024年始の旅7*由布岳に登ろう

2024年始の旅6*国東半島の両子寺

2024年始の旅5*宇佐神宮

2024年始の旅4*クラッシックな門司港駅

2024年始の旅3*門司港

2024年始の旅2*巌流島の決闘

2024年始の旅1*九州鉄道記念館

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする