病院グループの徳洲会は数年前にトップが脱税で取り締まられて、いっきにイメージが落ちた。
徳洲会の名前を私が聞いたのは、そうとう前で30年はたっているかもしれない。
「患者の立場に立った奇特な医者達が運営されている」と聞いていた。
医師の徳田さんが始めた病院グループだそうで、全国に66もの病院と280以上の医療施設を持っている。
全部の病院を合わせた規模としては日本一だそうです。
徳洲会病院は東京になかったので、地方には立派な志の方がいるものだと感心していた。
あれだけ評判が良かった病院を、あれだけ叩けるなんて尋常じゃない。
このパンフレットは、藤沢地域に新聞の折り込みで入っていたもの。
徳洲会は医師のためにある病院じゃなく、患者に寄り添った医師たちがいる病院です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/26/f1d200754cd0c640bbccfc09e01b2152.jpg)
大きな画面で見ていただきたい!
これだけ、毎日、毎週、毎月医療講座をやっている病院や医療機関は、日本のどこにありますか???
働いている医師たちが各々思いをもって活動しているから、これだけできるのでしょう!
トップがいくら号令をかけても、思いのない医師ばかりだったら、こんなスケジュールではできません。
藤沢は遠いけど、一度この病院の空気を吸ってみたい。スタッフのお顔を拝見したい!
数年前に徳田さんがが脱税容疑で逮捕されて、全マスコミに叩かれて徳洲会病院のない地域では、ひどいものがあるものだという意識を植え付けられた。その時期が、、、ちょうど徳洲会が東京地区に進出してきたときに重なります。
徳田さんは政界入りしたが、日本医師会の猛反発にあったそうです。
だって日本医師会から送り込んだ議員さんがいるのに、徳田さんが自力で議員さんになられては、何かと医師会の内部事情が知られて迷惑だったのだろう。たしか、、、徳田さんは医師会との軋轢や、検察の厳しい取り調べがあって、体調を崩されて最近お亡くなりした。病気でお亡くなりになったと言うが、、、、どうかな。
徳洲会のイメージは「みごと」に悪化して、東京進出して拝島にできた徳洲会病院はどーなんだろう、心配ですね。
田無にも徳洲会病院ができたが、外から見る限り病院の稼働は芳しくない。病院を建設している時から、その前の遊歩道をランニングや自転車で通っていました。
あれだけマスコミに叩かれたから、新設された徳洲会系の病院にかかる患者さんは、東京近郊では少ないだろう。
なぜ、あれほどしつこくマスコミが徳洲会をたたいたか、私には日本医師会の巨大な権力が動いたとしか思いつきません。医師会の白い巨塔に立ち向かう、奇特な方(医師)たちの徳洲会病院は医師会の目の敵になっている。
医師会は政界を牛耳っていて、マスコミはお金で尻のしっぽを握られている。
日本医師会なんて業界の利益団体そのもので、ろくな団体じゃない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/45/b5aad23b5258e080e77747034e5a118e.jpg)
医療講座の会場案内です。病院だけじゃなく地域に出向いて医療講座を開催しているのは、、、実に素晴らしい!
マスコミに叩かれたものやことは、そのまま鵜吞みにしないことです。あれは日本医師会側にたった見解であって、脱税そのものはミスかもしれないが、99%は徳洲会は患者さんの側に立った医療をしています。
報道とは一面しか見せてくれないと言うことです。報道されない事実は私らが見抜くしかありません。
都内だと年齢制限はあるが、区が無料でがん検診をやっています。新宿区は肺、胃、大腸などでは数十ヵ所の病院ならびに診療所(クリニック)で受けられますが、渋谷区では医師会が強くて、医師会の息がかかった2ヵ所の病院しか胃、肺、大腸の検査が許されていない。渋谷医師会は他の病院や診療所(クリニック)では、それら3種のがん検診は不備が考えられると強硬に反対している。新宿区では無数にある診療所(クリニック)でも3つのがん検診を無料でできるが、渋谷区では医師会が強いため、たった2ヵ所でしか無料がん検診が受けられない。これはまさに我田引水といっていいだろーーー。医師会は「自分のために当然」のことをやっているが、区民から選ばれた議員さんが区民の方向を見ないで医師会に飼いならされている。いったいどれだけのものが動いたのかしらねーーー。新宿、渋谷の両方を知っているから言えるのです!知らなかったらそんなものかで済んでしまうが、こんなところにも、ものすごい利権が絡んでいる。これを犯罪と言わないで、、、何と言おう。事実、区議会で決めたのだから民主的に決まったようだが、形式は民主的でも判断が利権まみれです。徳洲会の脱税より100倍も1000倍もおかしなお金が転がっていっている。この疑問は制度であって犯罪とされていないから、国民や市民、区民は気が付かない。国民をだますのは、赤子をひねるより簡単だったりしてね、、、。
医師会は最強な業界圧力団体になっている。農協と一緒ですね。市場の理論が捻じ曲げられている業界でしょう。日本医師会にたてつくものは、「脱税」や「不倫」といった話題でつぶしにかかります。というか、日本の深層部にたてつくものは「脱税と不倫」で葬り去られる。だから、それらの報道は、関心が高くいかにもわかりやすいが、だけど100%納得する必要はない。それで誰が得をするか、長い目で誰が得をするか考えれば、、、。
徳洲会病院は色がついていてつらいという方がいらっしゃる。その中で働く人は常々緊張を強いられっるだろう。「患者に寄り添う」が売りだしスタイルだから、もうけ主義の病院とは一線引いている。でも、民医連ほど色は濃くないと思うが、、、。
私の友人がかかった東京医科歯科病院の話には笑ってしまった。歯科では東京医科歯科病院は日本のトップだと思いますが、それよりも相談、検査、結果のお話、今後の対策、、、など分業化されていて、しかも親父には若い女医さんが一連でつくそうだ。女からとんと遠ざかった親父には女医さんの胸が顔の近くにあるだけでうっとりするそうだ。それが目当てで彼は東京医科歯科に通うようになり、上の歯と下の歯合わせて8本抜きましょうときた、、、。親父だもの、ほいほいと1年もかけて8本の歯を抜いてもらったという。一ヶ月に1本とかしか抜けませんから、長期通院ですよ~~~。女医さんを表に出して親父の心をガッチリとつかんで離しません。こんなことが国立病院で許されるのかーーーと本人に言ったが、もう恋心を持った親父には馬に念仏で、東京医科歯科に通院してしっかりお金を落としましたとさ。私が通っている個人経営の歯医者さんは赤ひげ先生のようで、保険外治療はまずすすめてこない。できるだけ患者さんの歯を抜かないようにしていると、昔から話していました。抜かないようにして治療して、どうしようもなくなったら最後の手段で抜くそうだ。だから、国立の最高峰の東京医科歯科病院が、親父相手に色気作戦で赤子をひねるように患者さんの歯を抜いたりしているのが、、許せなかった。
赤ひげ先生よりも、、、女医さんのほうがいいかなと心が揺れています。
いかん、いかん!
以上、一市民の感じたことでした。
2018年3月 札幌民医連の報告を受けた
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4ecf1585771bb275e19f781cd7ecaf74
2018年3月 松本の相澤病院(スケートの小平選手所属)を見つけた
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b9501d83129708aabf40891e7fdda696