ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

靴下屋*亀戸atre

2024-12-11 16:48:36 | 通販・買い物

亀戸駅をウロウロしていたら

駅ビルのatreの中に「靴下屋」さんがあった

靴下専門店は珍しいなと思い店内に吸い込まれた

中々おしゃれな靴下がいっぱいあった

ユニクロで買うより当然値段は高いが

元々がそんなに高い物じゃない

1足買ってみた

ジャーン

自分の靴下は無地の靴下が多いけど

靴下屋さんにはカラフルで素敵な柄ものから

シックなものまで色々選べる

嬉しいですね

こんな専門店があるなんて

気になる方はのぞいて見てください

靴下屋さんはtabioと言う企業が全国展開していました

私は衣服のお洒落にはうといです

会社で話していたら

最近うちに来ているお客さんだそうです

知らなかった!

https://tabio.com/jp/corporate/

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団乾燥機、今年買ったすぐれもの

2018-06-21 20:40:02 | 通販・買い物

ささやかな話ですが、今年買ったものですごく良かったものが、これ布団乾燥機。

何がいいかって、、、乾燥機として便利なのは言うまでもないが、冬の寒い日に布団に入ったときに温かいと、ウワー「幸せ」と感じます。

そもそも布団が湿らないので、布団が軽くてホワホワになるでしょーーー。

布団をかぶると、ほっとします。

その他に梅雨時に布団乾燥機でダニ退治をしてくれます。

これも威力がありますねーーー。

乾燥することは全てにいいことだらけです。

これが使うときの状態で、吹き出し口の角度がかえられます。

温度は高低、時間も15分刻みでかえられます。

冬の日に寝る前の15分ぐらい温めておくだけで、クオリティOFライフが向上します。

低温でも高温でもどっちでもいいです。

普段は15分でも30分でもいいけど、たまに90分温めるといいかなーーー。

お勧めしますよーーー。

象印のRF- AB20、650w

ホースがいらないのがいいですね。

収納が簡単です。

とにかく、押し入れから取り出して布団をかぶせてコンセントに差し込むだけ、、、これで幸せどが上がるんですよーーー。騙されたと思って使ってくださいなーーー。布団の中に人生の1/3はいるかもしれないのですぞー――。

どーも、安上がりな人生のようです。安くハッピーを買っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨネックスのスニーカーをゲット

2018-02-05 18:13:13 | 通販・買い物

スニーカーが欲しくて新宿の京王デパートに。

スニーカー(ランニング・シューズ)だったら普通は靴屋さんかスポーツ用品店で買っていますが、今回は近場の京王デパートに寄ってみました。

メンズフロアーは5階あたりにあって、なかなかハイテクシューズがあるじゃない。

ちょい地味目ですが、、、。

ヨネックスのこのシューズと、ミズノのランニングシューズが購入候補に残りました。

さっそく店員さんに試し履きを頼んだ。

この、ヨネックスのシューズはくるぶしの位置にダイヤルがあって、それをカチカチ回すと細いリード線のような紐で締め付けていきます。

細紐のすべりが良いので、締め付けが楽だし、リリースも一発でできます。

ずいぶんスニーカー(運動靴)が進歩しているなーーーと感激だった。

履いてみると、、、ほぼぴったりだ。

だけど、シューズをはいただけで、なんだか前に前傾するぞー――。

と思っていたら、やはり、、、前のつま先を斜めにカットしてあるそうだ。

「なんでですか?」と聞いたら「高齢者はちょっとした段差でつまずくでしょ、だからつまずかないように前を少しカットしてあるの、、、」

いや―――高齢者用の運動靴だったのーーー!

ではでは、もう一足ミズノのランニングシューズを履いてみます、、、。

うーん、これもいいなー。

ミズノのランニングシューズは1足か2足ぐらい買ったことがあるしーーー。

ミズノはちゃんと、ひもで縛るのだなーこれで良しと、、、。

うーん、これもいいですね―。

店員さんが「これ今紐を結ばれましたが、脱ぐときはこの横のチャックを開けるだけでいいんですよーーー」

えぇえぇえぇーーーこれも、もしかして高齢者用運動靴だったのーーー!

気が付かないで履いてみたけど、よく通販で売っている、サイドチャックの革靴の運動靴(スニーカー)版だったのーーー。

さすがにデパートはターゲット年齢層が高いのだ。

京王デパートでいいなーと思ったシューズは全部、高齢者用の脱ぎ履きが簡単になったものだった、、、。

まーーーいいか。

履きやすいしなーーー。

で、、、チャック付きは目立つので、ダイヤル式のヨネックスにしました。

チャックよりダイヤルのほうが、いろいろ言い訳が効ききそうでしょ。

ダイヤルだったら、気が付かないだろうし、、、。

とついに、高齢者シューズをゲットしてしまった。

感慨深いものがあります。

高齢者こそハイテクが必要なんだぞーーー。

このダイヤルをクルクル回すだけで、細紐がキリキリしまっていきます。

超便利だぞーーー。

細紐のすべりが良くて、たぶん受けにすべりの良いプラスチックでも使っているのだろう。

よくできています。

シックだし人にダイヤルさえ見られなきゃ、、、普通のスニーカに見えるでしょ。

ヨネックスはバトミントンで有名ですが、私は初めてのシューズです。

どうかなーーー?

少なくとも、、、京王百貨店(デパート)はハイテク高齢者向けが多いと、今更ながら気が付きました。

台湾では博愛席に座らされるしーーー

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/318c87962bd42f1ba3f81f9b4192cbda

新宿から三ノ輪まで20kmランニング

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aa43a3622aae1e4f509b68912102ab95

今まで気に入って履いていたアシックス・トラブコ(トレイルランニング用)と比べてみました。トラブコは山道を走るために、サイドとソールの硬性を高めています。タウン用に使ってもレース用ランニングシューズと比べると、しっかり感が強い。

左がヨネックスSAFERUN900X(一応ランニング・シューズ)で、右がゲルフジ・トラブコなのだがどこにも明記がない、富士山マークがかかとにあるだけ。

ヨネックスのほうが見た目が甲高な感じです。

ソールは似たようなもの。

全体につくりがアシックス・トラブコのほうが、モデル年数が長いのでシンプルそのもの。

色がらは派手だけど、作りがシンプルです。

と言ってもヨネックスの900Xもシックなので普通なオーソドックスな作り。

ヨネックスはランニング・シューズと言っているので、履いた感じもランニング・シューズらしい感じ。そんなこと言っちゃみもふたもないけど、ヨネックスがランニング・シューズを手掛けたとは知らなかったもので、、、。

ソールのカッチリ感はトラブコのほうがしっかりしているかな。そりゃ山を走るためのシューズなので、横ぶれしないようだ。ソールとアッパーがシッカリしていないと、横ぶれします。スピードレース用はアッパーが軽量化されている。

履きやすさ、しっくり感はヨネックスですねーーー。

締め付け具合が、すぐ変えられるのがいい。実はヨネックスはダイヤルで締めないでも脱げることはなく、とてもイージーなスニーカーです。よく、スニーカーの紐をずるずるに締めている人がいるけど、このヨネックスは全く締めないでも問題なく使えます。普通、スニーカーでひもを締めないと、ゆるくてスポーテ―な動きができなくなります。スニーカーのスポーテ―さを求めるならば、ちゃんと紐を締めなきゃできません。その点で、ヨネックスのこのシステムは画期的なぐらいイージーなスニーカーです。かかとを踏んで靴を履くのは論外です。うちの会社でそんなことをしようものならば鉄拳を食らいます。

まだ使い始めて間もないですが、ヨネックスのこれはお勧めですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフルな靴下をゲット

2017-08-29 09:19:43 | 通販・買い物

尾瀬に行ったときにキレイな靴下を買ってきた。

じゃーん

ちょい長めの靴下なので、ハイキングやトレイルランニングによさそう。

登山用の靴下は昔からがらはあったが、カラフルになったのは最近です。

それがトレイルランニングまで波及してきたのは10年ほど前か、、、。

尾瀬の入り口にある売店でぶらぶらしていたら目に入りました。

それが安かったので思わず買ってしまった。

1000円ぐらいだったと思う。

いいでしょーーーー。

檜枝岐から会津駒に登り、燧ヶ岳の麓の御池に下りてきた。そこの売店でこの靴下を買いました。

会津駒に登る

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/b85d314e4fd66b5565e096d2f073a002

御池におりる①

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aeb7249097e1f74877ccc7cf69fbf49d

御池におりる②

https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f70f0443f30e3da63d9b2bfb21144708

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベスト・バイ・グッツ(今年の買物)

2016-12-28 19:00:44 | 通販・買い物

今年買ったものの中で最良グッツは室内履きでした。

スーパーでゲットしたものなので千円何がしだったと思うが、暖かソックスよりも気軽にはけて効果十分です。

安かったが効果は満点です。

安物でもバカにできないな〜〜〜と思った次第。

2番目にあげられるのが、石油ファンヒーターでした。

今まで反射式の石油ストーブを使っていたが、火をつけるとただただ温かく、微調節が効きません。

石油ストーブのオンオフしかできませんでした。

火をつけて暑くなったら消す、寒くなったら点火する、、、それの繰り返しでしたから、自動に温度調節してくれる石油ファンヒーターは別物です。

知っている人にしては当たり前かもしれないが、温度コントロールすることで石油消費をコントロールするというダブルメリットがありました。

値段のわりにすごい進歩だと思いました。

ただただ部屋を暖房するだけなら、石油ストーブのどのタイプでもいいけど、東京ぐらいだと石油ストーブが温度コントロールしてくれるのはありがたい。

3番目はブリジストンの軽快自転車のマークローザ。

以前乗っていた自転車も国産のブリジストンの高級ママチャリだったが、時代の進歩で3段インナー変速が7段外付変速に変わり、アルミフレームになって若干軽量化されています。値段はこのマークローザの方がちょい高いけど、ほぼ自転車としては同クラスだと思います。

このマークローザが良かったことは、新宿から小平まで野良仕事に自転車通農していますが、7段変速あると実に軽快に走ってくれます。前のママチャリで多摩湖まで往復したら、尻は痛くなるはインナータイプの変速機のロスで足が棒になりました。インナータイプの変速機はチェーン外れが構造上ないけど、ペダルから車輪までの回転力の伝達ロスが大きい。近距離は多少の伝達ロスがあっても気になりませんが、ママチャリにしては長距離の60kmにもなると、その差は大きい。

自転車のヘッドランプは以前からLEDになりましたが、メーカーでセットしてあるLEDランプは、さすがに明るくて照射が適切です。

物足りないところもあり、それは立ちが弱いことかな。ジャイロじゃなくキャスターの角度か前後の重量配分だろう。

ブリジストン・マークローザに乗ってみると、街中の自転車で意外に同じ銘柄が乗られていることに気がつきました。

ママチャリを乗る人は、はスーパーで売られている1万円前後の中国製ばかりかと思っていたが、、、。

スポーツ車は反対にイタリアあたりの高価な自転車がシェアーをとってるようでしょ。

ブリジストンだって高級スポーツ自転車を作っているんですがねー。

国産ママチャリが、高いけど安かろう悪かろうじゃなく、良いものはちょっと値が張るとわかっている方が増えれば良いなーと思います。

スポーツ自転車も国産でも良いのがあるけど、、、。

4番目はSurface Bookかな。

値段は今時のPCにしては高価だった。

デザインがMac Book Proに似ていてオシャレだった。

cpuを奮発したので極めて高速です。

会社のメイン・ウインドウズ機と同じCore i7です。

私らの仕事はスピードが必要ですし、元々が高速だったら長く使えるのです。

それと一番の売りは、タブレットPCで超高性能ということです。

 

今年はダメ・グッツはなかったが、値段のわりに良かったと思えたものはこれくらいだった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車を買え変えた、MarkRosaですよー

2016-11-03 17:47:08 | 通販・買い物

自転車を買い換えました。

スポーツ車のCARRERAを変えたのではなく、通勤用の自転車をブリジストンのMarkRosaにしました。

かっこいい名前で、もともとは軽快車ですがママチャリ風に改良しました。

毎日、会社の往復で使うものなので、最高級の軽快ママチャリです。

ごっついスタンドや荷台、カゴなどつけて5万円以上もした。

ママチャリにしては高級品。

でも毎日使うし10年、20年と使えるから奮発しました。

今まで使っていたブリジストンんのママチャリは20年近く乗っていた。

国産の自転車は超丈夫です。

悪いところはなかったが、フレームサイズが私には大きすぎて、シートを低くしても足が爪先立ちだった。

それで、ジジババになった時を考えて早めにチェンジです。

ジジババの立ちゴケはみっともないでしょ。

おいぉぃ、あの爺さんにあの自転車大きすぎない?、、、あらーこけちゃったよ!、、、何て言われる前にチェンジしました。

オリーブグリーンで洒落た色ですが、昔の実用車はこんな緑か黒だった。

今ではかえって珍しい色です。

実用車にしては高価だったので、各部には良いパーツが使われています。

フレームはアルミでした。私は気が付かなかったが、友人のビトッチ博士がフレームの溶接部を見て「この車体はアルミじゃないの!」といいながら、そのへんにあった磁石をくっつけて確かめました。専門家になると溶接の具合を見て素材がわかるんですね。さすがにプロだ!

ビトッチ博士のBRD http://www.cub110brd.com/

ギアーは外付け7段変速です。

ブレーキは後ろがバンドで前は普通のゴムブレーキ。

ライトはLEDの自動点灯で極めて明るく、照射範囲も広い。

 

本来はママチャリじゃなく軽快車らしいが、前かごとリヤキャリア、スタンドをつけてママチャリ使用にしました。

決め手は変速機とチェーンガードかな、、、。

ズボンで乗るとチェーンがむき出しだとズボンが絡む。

だからむき出しのチェーンにはガードが必要なんです。

チェーンを全部覆ったらスポーティーじゃないし、そこを解決している車種がこれしかなかった。

それに、変速機がインナータイプは力の伝達ロスが大きくて、このような外部変速機の方が軽快です。

もうゲットして2ヶ月ぐらいたちます。

ズボンを挟んだことがなかったから、このガードは効いているようだ。

ママチャリの変速機はインナーギアーが多い。

主婦は機械を大事に使わないから、ママチャリは壊れにくいインナーギアータイプが多い。

インナーギアーは外部からの損傷を受けにくい形でしょ、このような外付け変速機は、チェーン外れもあるし、ぶつけたら壊れます。

でも、走ることだけを考えたら、インナーギアーは抵抗が大きく長距離を走ると疲れます。

ママチャリは買い物ぐらいで、長距離走りを考えていないから、多少のロスは関係ないのかもしれない。

私のように新宿から多摩湖往復などに、普通のママチャリを使うのは想定外だった。

ギアーの力伝達のロスが大きいから疲れるはずですよーーー。

この自転車の外付けギアーは当然シマノ。

今ではシマノしか手に入らないのか???

昔はサンツアーとかスギノなんていう国産メーカーがあったけど、今では高級品から廉価版までシマノですから。

なんでも自転車屋さんのはなしでは、良いパーツを安く作れるのはシマノだけだそうです。人によってはシマノよりもサンツアーの方が良かったという方もいらっしゃる。良いものが残るわけじゃなく、値段やターゲットやいろんな思惑が商売には必要なんでしょう。

外国製はある程度お金を出さなきゃ良いものは手に入れられないしねー。

7段変速で快適です。


無論、、、タイヤはブリジストン。

ブリジストンといえば鳩山元首相ですが、このブリジストン自転車を買うと、鳩山の懐にお金が転がり込むと考えると複雑な気持ちになるぞーーー。

ホイールもブリジストンのようです。

ロードレーサーになると、最先端のグッツだとここがカーボン製になる。

MarkRosaです。

サドルが洒落ているが、これはスポーツ車みたいに細身なので、大きなお尻だと痛くなる。

リアーブレーキはバンドタイプで、これがまたよく効きます。

効き具合もじんわりしているので使い易い。

唯一の難点は、これに合うリヤーキャリアがちゃちなことかな。

複雑なリンクを介してついているし、細いアルミパイプなんで見た目にも弱そう。

ハンドル周りは幅が狭目で、ハンドルポストもちょっと変わっている。

もともと小さめな前かごが付いていたが、以前の自転車で使っていた大きなものに変えてもらった。

だから、MarkRosaという軽快車のスリムな外観は崩れてしまった。

むしろ、、、不恰好になったかも。

実用を優先しました。

私の使用にピッタリなのがなかったということか。

リアーキャリアは必要なかったかもしれない。2人乗りを考えたのだが、この自転車につけられたリアーキャリアじゃそれはむりそう。

各種レバーの作りも綺麗です。

かごだけ、やたらごっついのは、石油ポリタンクを積んで20Lの石油を買いにいくからです。

ハンドル幅が狭くなったのでバランスを取るのが難しくなったかもしれない。

シートポストのロック。

ベルは小ぶりなのを探してつけました。

右手の変速機はカチ・カチっと決まります。

どこまでも乗っていけそうなぐらい軽快な自転車です。

スピードはやはりCARRERAのほうがギア比が高いので、スピードの乗りが良い。

よーし、これでどこまでも走っていくぞーーー。ただCARRERAのように輪行は考えられていないのは、さすがにママチャリだ。

ママチャリにリヤーランプをつけた http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4f89583df40f0e1b074b0871b69abb9c

CARRERAを整備した http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f0a0679e5078943f53d3ed8cbbe48e2e

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機を購入、サイクロン型

2015-08-17 12:11:04 | 通販・買い物

スタジオの掃除機はハードに使うので3年ごとに買い替えていた。

断線が一番の原因です。何度も修理して使っていたが、またもや買い替える羽目に。スタジオ設立以来、27年間で掃除機は10台近いかな。大型の掃除機は2台だけですが、小型のハンディなのはどうしてもコードが引っ張られて断線します。修理はお手の物だが、さすがにできなくなる時が来ます。

今回はハンディ・タイプで袋式のコード付きがなかったので、初めてサイクロン・タイプでコード付を購入。

サイクロン・タイプは初めてなので楽しみ。

モーターの吸引力だけ見ると以前の袋タイプと同じぐらい。実際のごみ収集力はどうかしら。

コードレスのハンディ・タイプは、私たちには使用がハードなので全く使えない。パワー、持続力ともに私らの基準でいったら20点ですねー。家庭で5分間で掃除が終わるならいいけど、広いじゅうたんを掃除しようとするなら、パワーもなさすぎ、、、持続力などお話にならない。

ハードに使えるコンパクトを探してようやく見つけた。

アイリスオーヤマのサイクロンです。

アイリスは家電の面白いところを狙っている。LEDランプもいい商品を作っている。LEDに関しては、大手メーカーより品質が良い印象を持っている。

布団タタキは使いませんが、掃除機としての機能を買いました。

3日分のごみです。

まだまだ捨てる必要はないと思うけど、底をパカンと開けてごみ捨て。

底ブタもとれるので注意。

細かいゴミがどうかなーーー。遠心分離でごみを越してれるのが不思議です。

そういえば、車やバイクのオイルフィルターに、昔遠心分離を使ったものがあったが、今では主流がフィルター・タイプになっています。遠心分離のオイルフィルターは清掃交換に手間がかかるから廃ったのだと思う。本来は使用済みフィルターが出ないので経済的なんですが。オイルにたまった汚れや金属カスがペレット状になって面白かったんだが、、、手が汚れる。

掃除機の清掃、水洗いも簡単。

いくらだったか、、、8000円以下だった。

アイリスオーヤマは面白いメーカーで注目しています。

 

家電売り場を見て感じるのだが、サイクロン&コードレスが売れ筋と思うと、そればっかりになるのが問題です。コードレスじゃもの足りないと次回に買い替えたい人でも、売り場にはコードレスしかなかったりする。売り場にコードレスしかないのだから、しかもサイクロンばかり、、、。サイクロンじゃ細かいゴミやダニが取れないと袋タイプに変えたくても、もはや袋タイプの機種がなかったりする。日本の商品全体に言えるが多様性に乏しい。メーカーは右へならいなんだなー、それとも国民性か?

後記;サイクロンだけでごみを収集するわけじゃなく、フィルターが必要ということが使ってみて分かった。きっと1週間で吸塵力が落ちます。それこそ何も吸わないぐらいになるかもしれない。サイクロンのごみが溜まるところの先に、普通のスポンジがあり、さらに先にもっときめの細かいフィルターがある。そこで結局細かいゴミを吸着している。そこが取り替えパーツとしてあればよいのだが、パーツとしてはちょうど今までの掃除機のごみ袋の役目。サイクロンはごみ袋とフィルターを分離しただけで、フィルター部分が詰まったら吸塵力は1/100になるのは当たり前。私の会社は使用が激しいので、フィルターを自作しました。家庭の換気扇のフィルターを丸く小さく切って3重重ねでサイクロン掃除機の最後のフィルターと交換。パーツを利用してフィルター分分だけチェンジしたのです。それでアイリスオーヤマのサイクロン型掃除機の吸塵力が復活した。考えてみればここまでやるユーザーは少ないだろう。サイクロン型でフィルター部分をパーツとして販売しているメーカー・銘柄だったらお勧めですが、フィルターを用意していないサイクロンは、、、、使えない掃除機です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スピーカー・ソニーSSF6000を購入

2015-05-10 12:19:13 | 通販・買い物

コンパクトなスピーカーで音楽を聴いていましたが、物足りなくなったのでサイズアップ。

スピーカーを自作しようと、ネットで調べて評判を見ていて、秋葉原などでチェックしていましたが、半年ぐらい考えていたかなーーー。

すると、アマゾンだったか何処かの通販を見ていたら、もしやぴったりのスピーカーじゃないの、と言うのが見つかった。

ソニーのSSF6000です。

高さが1mもあり重量感もたっぷり。

スピーカーを自作しようと考えた原因は、コンパクト・スピーカーじゃ重低音がでないし、広い室内にはつらかったから。ホーン型の大き目な箱を自作すれば重低音が出るのではと考えていた。

しかし、ホーン箱を自作するだけでも10万円以上はかかりそうだった。スピーカーユニットを考えたら、さらに倍の値段になるだろう。それはそれはいい音になるだろうが、手間や金額を考えてしまった。さらに手作り感満載の凸凹な仕上げになったら目も当てられないでしょ、その可能性が大きいもの。

そんなときに見つけたのがソニーのSSF6000。

4ウエイ・バスレフ型です。

箱自体が大きい容積なのでスピーカー次第で低音も出ます。箱の材質はMDFで20mmほどの厚みがあり、安心感がある。

この大きな箱に低音用のウーハーが2個ついています。

こちらの16cmウーハーのコーンは布生地です。

こちらの16cmウーハーは紙のコーン。

2つの違った素材のウーハーが、違うパートを受け持っているようです。

スコーカーとツイーター。

贅沢なユニットです。

値段の割に低音の出が良いのも、ユニットのおかげだと思います。

 

音が柔らかくなり、ボーカルが聞きやすくなったのがGood。

このソニーSSF6000はオーディオ・マニア向けじゃなく、大きな部屋で心地よい音を楽しみたいだけ、スペックやブランドなどこだわらないし、大金は出せないが国産で手頃なのはないかと言う方に、ドンピシャなスピーカーです。

外観だってそれなりに見栄えが良い!

間違いなく価格相応以上の音が出ます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IKEAでお買物Ⅱ

2006-05-12 21:48:38 | 通販・買い物

Ikea3a 自宅トイレ用の鏡も購入。

寂しかった空間が華やかになった。

IKEAには楽しいデザイン・グッツがあふれています。

色アクリルが鏡の周囲に貼り付けてあります。メイド・イン・チャイナでした。

TRANBY50cm、3900円!!!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島屋でお得な買物Ⅱ

2006-02-26 19:13:12 | 通販・買い物

昨年、高島屋ギフトのバーゲンにバッタリ。味をしめて今年もやっているかなと朝いちで向かいました。

おーまだ空いている!昨年は2重3重の人だかりでしたが、朝早くきたかいがあった。

Takashimaya1 有機栽培醤油、オリーブオイル、キャノーラ油、稲庭うどん、チョコレートetc。

すべて高島屋ギフト商品ですが定価の半額でした。チョコはバレンタインの売れ残りかな?意気込んでいったわりに肉ッけのない可愛らしい買物だった。

新居の窓用のオーダー・シェードが届き、工具が必要になったのでハンズで調達。残る家具はソファーのみに。

高島屋とハンズどっぷりの生活になりました。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナイキのsdm

2004-08-12 19:00:59 | 通販・買い物
ランニングのスピードとデイスタンスを測定するオモシログッツです。
まだ日本で未発売で靴紐に引っ掛けて固定します。体重、などを入力するとカロリー計算もできます。使ってみた精度は通常で95%、キャリブレーションモードだとなんと1223m走って1226mの表示で100%近い精度でした。そのさ3mは走る誤差のうちにはいります。100gぐらいあるのでスピードレースには使えないが、トレールランなどに最適です。キャリブレーションはすればするほど精度が上がっていくようです。
ただし、キャリブレーションしたペース、足運びでないと精度は保証できない。それぞれのペースでの足先の加速度を積算しているようだ。
SPEED AND DISTANCE MONITOR

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする