北陸旅8 高岡市の万葉線(ライトレール)に乗った。
その映像(YouTube)です。
ライトレールとは昔の都電・市電のことで、一言で言えば路面電車です。
でも最近の路面電車=ライトレールはすごくかっこが良い。
ぬんめりとしたスタイルで専用路線に入ると意外に速いのだ。
高岡のライトレールも昔はあちこちを結んでいて、JRと並行して走る区間があって、普通電車に負けないぐらいのスピードをは出していたそうです。
都電や市電はあの格好では速そうに見えないけど、ライトレールだったら速くて当たり前のように見えます。
高岡・万葉線のYouTube(3分34秒)を見てください
1日乗車券を万葉線の車内で運転手さんから買いました。
途中下車をしたり、先回りして三脚を構えて撮ったりするためです。
ライトレールはステップが低くて乗り降りがしやすい。
お年寄りには優しい乗物です。
高岡の万葉線には架線があってパンタグラフから電気をもらっているけど、台湾の高雄市にあったライトレールには架線がなかった。
何処から電気をもらっているかというと、停留所=駅につくとそこだけ架線があって、停まっているときに電気を充電していた。
基本バッテリーカーだった。
それで路線には目障りな架線がない。
バッテリーカーだと減速時に再充電できるのだろう。
高雄市のライトレールは、レール幅も、車体幅ももっと広かったと思う。
ひとまわり大きな感じだった。
高岡市のライトレールは東京の都電と同じ幅でしょう。
シートは2人掛けするとチョイ窮屈で2人は座れないくらいだ。
ちょっと中途半端な幅な気がします、子供とか小さくなった老人を想定しているのか?
台湾の高雄市のライトレールは4人掛けですが、1個1個分かれていてゆったりと座れました。
JRの列車と同じ幅なんだと思う。
いくら藤子不二雄さんの故郷とはいえ、あまりマンガに頼るのは良くないと思うのだが。
シンプルにして子供にこびないでくれと思う。
キャラクターに頼っては自分達の生活・地域の価値の安売りになると思うのだが、、、。
古い車両と新しい車両と、除雪車です。
福井の市電の除雪車は、箒が前についていて雪を払うそうだ。
万葉線の除雪車は立派なラッセル車じゃないですか。
万葉線は大昔は、東は富山まで結んでいたようで、西は鯖江まで行っていたんじゃないか。だいぶ路線の距離が短くなった。
カメラ:NikonZ50
2020年11月 高岡市の万葉線に乗って終点の越ノ潟まで
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e37d25f43046b24e8b56b32c6574cd32
2020年7月 京都で京福電鉄に乗った
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/04ef746b1e453f3b7e34990668152592
2019年3月 台湾高雄捷運環状軽軌のLRT( ライトレール)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/91b29f1b0433decb76c1e843b377279a
2018年5月 広電トラムに乗った
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e6c7fa1e132fb54de8cbb1acf9341cdd
2018年1月 都電箕輪線に沿ってジョギング
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/aa43a3622aae1e4f509b68912102ab95
2022年 北陸雪旅1 はるばる北陸へ乗り鉄
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/f6417f5d15fa1c9137bcbb48a66bb46a
2022年 北陸雪旅2 九頭竜への道
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/5f1ed8f7aabed0c9ad1e4a345791b5d5
2022年 北陸雪旅3 永平寺
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/3bcb15531f4a9968f074a18289c3e40d
2022年 北陸雪旅4 氷見線に乗る
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/7306ddf933b8d036857f828a19c86899
2022年 北陸雪旅5 九頭竜線のYouTube(2分40秒の映像)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/e533207bca2720bbe0bce51602de16a6
2022年 北陸旅6 高岡城址の梅林
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/44769e11ae65c62f1f8c2c39d76a9cc4
2022年 北陸旅7 越前大野の道の駅に、雪に埋もれた『Mont・bell』巨大店があった
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/0bff1905f709b40c26fb48ec2fb24db2
2022年 北陸旅8 氷見和蔵の宿ルートイン・グランデに泊まる
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/4b6f3eee3bc3c8d44c724160fc8e55c2
2022年 北陸旅9 高岡市のライトレールに乗るYouTube (映像)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/76e36116677fb6af92eb7a83abe2bb38
2022年 北陸旅10 高岡市の万葉線の車両のあれこれ(ライトレール)
https://blog.goo.ne.jp/photostudioon/e/55c8f116c13610e428d27509c9ea5c6b