ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

セレナは燃費が良い

2014-07-31 19:41:48 | 

最近、感じていたがうちのセレナは燃費が良い。

10年ぐらいたった前モデルですが以前に測ったときは16kmぐらいだった。だけどそれは郊外を走ったときで、条件が良かったのだろうと思っていた、今回は東京近郊ばかりで暑かったからエアコンバンバンですから。

満タンで368.3km

ガソリンが27.87L

燃費は13.2km/L

2014731b

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014731a_edited1歳なんで丁寧なうんてんなんでしょう。

先週の日曜日に岩手をドライブしたけど、日産のコンパクトカーのノートを借りて17km以上だった。もっと走れば燃費は伸びたと思う。次期車はノアのようなハイブリットがいいな。

その前、軽自動車の日産のモコという名の恥ずかしい車を借りたことがあった。スズキのOEM車だったので、燃費はあっさり28km/Lを記録した。たぶんカタログ燃費ぐらいだと思う。丁寧な運転をすると意外に伸びるものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北へ避暑

2014-07-29 21:27:44 | 旅行記

やんごとなき用事で岩手へ旅行。

いつもは車で移動するけど、今回は新幹線とレンタカー、便利ですねー。

まずは中尊寺と毛越寺を参拝。
母さんにお土産の線香を買った。以前、京都へ行った時に比叡山で購入した3色線香が気に入ってくれたから、、、。普段は線香など興味がないし買わないけど、神社仏閣へいった時に良い土産だと思った。お寺への寄付の意味もあるでしょー。けっこう信心深いのでねー。身延山へトレランで登った時は、七曲がりの上り道でコーナーごとにお堂があったので、ひとつづつお賽銭を上げたことがあった。コインじゃなく札束で奮発したから、けっこうな金額になった。きっといつかご利益があったのだろう。お賽銭はお寺への無記名の寄付だと思えばOK、OK。

2014729t2
中尊寺へは若い時にもいっているから初めてじゃない。何も変わっていないなーーー。数十年前に行ったときの事はうろ覚えですがーーー。
毛越寺は初めてで、お寺の遺跡でしかないけど、庭園だけが整備されて往時の隆盛を偲ばれます。平安時代だったら岩手は?美氏の国で地のはてのようだっただろう。そこに藤原氏のはずれ者が文化を持ってきた。
藤原氏の中で権力闘争に敗れたものが、かの地にきて日本海から中国と交易して財を成し、土着の民に文化と宗教を根ずかせるために、中尊寺とありがたい金色堂を作った。
金ぴかの金色堂は威力があり、外からきた藤原氏に文明のなかった民が平伏した。北の台地で強い団結がうまれたのですね。

2014729t5
毛越寺は観光客がいなかったけど、中尊寺はこんな東北に人がいるんだというくらい混雑。きっと世界遺産のおかげなんだろう。ただのきんぴかの金色堂を見るだけなのにーーー。
日本のお寺には「もっと良い」ところがいっぱいある。高野山は素晴らしい、身延山も地味だけど味わい深い。どちらも広い山全体が信仰の対称です。京都や比叡山の裏の坂本の街はもっと興味深い。観光地としては成り立っていないけど、町全体が荘厳です。比叡山の信長の焼き討ち、それに続く光秀の統治、、、を考えると面白いものがあります。
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20131030
日光の東照宮周辺もいいけど、ある意味で名もない坂本の街は同じぐらいのインパクトがある。

2014729t3
まだ東北は梅雨明しておらず、どんよりした空だった。そんな天候に蓮の花が地味ーによく似合う。いかにも東洋の花です。

2014729t4

蓮の種も面白い形ですねーーー。

2014729t6
用事を済ませて栗駒山へ向かう。
途中、道の駅でお食事と思ったら、岩手はもち文化なんですね。持ち料理の御前がありました。
いろんな餅料理があって、しかも見た目に美しい。最近の道の駅の食堂は頑張っています。きっとプロヂューサーが入っているのだろう。地元にセンスだけじゃできないでしょう。

2014729t7
木の子飯も実にシンプルで美しく美味しかった。
地の者を食べるにしても、味覚のセンスが悪かったらガッカリだもの。
最近はどこへ行っても食のレベルが上がった。

2014729t8
厳美渓は小さく短いけどきれいな風景をみせている。
ここに、「空飛ぶだんご」という珍しい仕掛けを見て大笑いだった。
最初なんだろうと思ったら、観光客に大受けで大にぎわい。
厳美渓をはさんだ対岸の崖の上にだんご屋さんがあって、こちら側の岩の上に吾妻屋がありロープが張られている。ロープは対岸の上からこちらまで張られていて、篭がぶるさがって紐をひっぱり行き来できるようになっていた。篭には団子と茶碗にお茶が入っていて、こちら側から篭に中にお金を入れてドラを叩くと、対岸のだんご屋さんがロープを引っ張り、お金を徴収して又篭の中におつりやだんごを入れて篭を送り出してくれる。

2014729t20

優雅でのんきな商売です。

2014729t9
夏なので暑いことは暑いけど、梅雨明け前なのでジリジリするほどじゃない。山に上がっていくと、むしろ肌寒いくらいだった。

2014729t10
東北は人が少ない。
関東や中部、近畿の人の多さを知っていると、拍子抜けするほどです。
2014729t11
栗駒山の温泉は湯量が多くてすばらしい。硫黄泉で白濁しています。
源泉掛け流しそのものです。湯が川になっているものーーー。
2014729t12
栗駒山の須川には2軒の宿がありました。私たちは昔ながらの須川温泉で、新しくたったのが栗駒山荘。宿自体は栗駒山荘のほうが断然キレイです。須川温泉も食事やサービスは良かったから、どっこいの勝負でしょう。
若い20代の女性達がキビキビ働いていたのが、強く印象に残った。あんなに気がよく効く女性だったら、あちこちで引っ張りだこになるんじゃないかな。惜しむらくは湯治場から発展してきた宿なんで、全体の近代化は難しいところ。まだ湯治客用の客室があるようです。いかにも東北の宿です。
考えたら、近代的な栗駒山荘だったら、日本全国どこにでもあるのかも、、、。

2014729t13
源泉の湯量が多い!

201429t3
翌日も雨は上がっていたが、風はあるしガスっていて登山は中止。
朝早くから登っている人達がちらほら。
私らいつも、行き当たりばったりの旅だから、よっぽどのことがない限りムチャはしません。昨年、四国の剣岳をトレランした時は土砂降りの雨でした。たまにはそんな天候の時でもトレランはしますが、基本イージーな旅が好みです。

2014729t15
のんびりした旅は一年ぶりです。
仕事など忙しいので、なかなか時間が取れません。

2014729t14
栗駒山をやめて稲庭に向かいました。稲庭うどんで有名で、どんな所で作られているか興味がありました。四国のうどんを抑えて,TVチャンピオンになった稲庭うどんを食べたいでしょーーー。

2014729t22
稲庭うどんは、四国のうどんよりも洗練されている。稲庭は、おそらく京都の文化なんだと思う。
2014729t16
最後は秋田県の横手市へいき、これもTVチャンピオンになった、B級グルメチャンピオンの横手焼きそばを食べにいった、、、これが、ほんと、B級ダーーーーと言うものだった。わたしゃ2度と食べないだろーーーー。皆さんには後学のために横手焼きそばをお勧めします。

2014729t17
なぜか、横手市内には人が少ないけど、焼きそば屋さんには大勢いらした。人気なんですね。
ジャーン

2014729t18

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの引っ越し

2014-07-23 23:27:22 | うんちく・小ネタ

OCNが今年末になくなるというので、3つあるブログを引っ越しています。

一日に引っ越せる記事は、いいところ10~20ぐらい。

延々とやり始めました。

ブログが「いいね」のフェイスブックに食われているのかもしれません。

ミクシィもなくなったことだし、ブログも減少していくんでしょうか。ブログの役目は本来は意見を言うメディアだったが、日本ではお友達グループになったからだろう。

ホームページのようなものは当然残るにしても、ブログの簡便さと記事としての役割はあるから、私はこれからも使い続けていきます。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏野菜の収穫

2014-07-16 19:49:41 | 畑仕事

午前中に小平へ野良仕事をしに、、、。
体調が完全じゃないのでランニングでもなく自転車でもなく、西武線で往復です。
30㎡の全体に肥料を撒きました。
トウモロコシは発育の悪い2本だけ残してあとの7本は収穫。
トマトとキュウリ、インゲンを少しづつ。
今年はキュウリがあまり良くない。どうしてだろう、花はいっぱいつけるがキュウリにならない。受粉かなー。
トマトは順調で、もしかしてインゲンは盛りを過ぎたのか、、、もしくは暑すぎなのか。
2014717y1


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋野菜の作付表

2014-07-15 11:14:28 | 畑仕事

夏野菜が最盛期ですが、もう秋野菜の作付をします。

20141415y1

 

秋野菜は

キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー

白菜、大根

秋じゃがいも

人参

と言ったところです。

夏野菜のナス、キュウリ、トマト、空芯菜、モロヘイヤ、獅子唐はこれから最盛期!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昆虫のマクロは美しすぎる

2014-07-13 17:47:02 | つちのこカメラ

スロバキアのカメラマンのDusan Beno氏の写真です。
ここまでクローズアップになると、微に入り細に入り美しいこと!
自然の妙です。
001ec94a25c5140f7c7c14
ありさんですが犬みたいにも見える。
質感が素晴らしい。

001ec94a25c5140f7c7c0b
他の写真も是非ご覧ください。

スロバキアのカメラマンのDusan Beno氏の写真

http://japanese.china.org.cn/photos/2013-12/09/content_30841071_6.htm


から。

2013年3月7日 ありさんのマクロ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130307


2013年3月13日 水滴がついた昆虫マクロ

http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130313


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

靖国神社のお祭り準備

2014-07-11 17:27:34 | 日記・エッセイ・コラム
みたままつりが7月の13日から4日間あるそうだ。

http://www.yasukuni.or.jp/history/gokoku.html

どんな祭か知らなかったが、どうやら戦没者供養のようです。
それと日本古来からあったお盆を融合したみたい。
2014711y1_2
参道の両側には高く黄色のちょうちんがきれいだ。
同色がいいですねーーー。

2014711y2
出店の方々が大勢でお店作りをしています。
暑くて、、、じりじりする。
いわゆる台風あけのドピーカン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

血圧を測った

2014-07-10 22:51:55 | 健康・病気

この歳にしては正常に近い血圧です。

それでも徐々に上がってきている。

Img205

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイバンのサングラスのレンズを入れ替えた

2014-07-07 18:03:54 | 日記・エッセイ・コラム

レイバンのサングラスがコーティングにひび割れが。

20年程前に香港で作ってもらったものです。年代物のレイバンでお気に入りなのでレンズだけ作り直しました。

201474r2jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ガラスが割れている訳じゃありません。表面の色フィルターのひび割れだと思う。

プラスチックの張り合わせだろうー。

度数を合わせて最新のレンズにかえて、まだまだ使います。

201474r1jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メガネ屋さんでビックリしたこと。 目をのぞいて目のピントがどの辺りにくるか数うちで出てくる。何ミリ手前にあって近視がどれくらいかと言うことです。最近作ってもらったメガネは実に見やすい。

Img096

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夜間ドライブ用の強度のメガネ、日常用の若干落とした度数を落としたメガネ、本などを読む時の近場用メガネと3種類使い分け。サングラスは基本的に外で使うので若干強めです。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神田川、玉川上水に沿って小平まで25kmランニング

2014-07-06 20:19:49 | ランニング

今日も小平まで25kmランニングで百姓仕事。

新宿の文化服装学園から甲州街道に沿って八王子方向へ、環状6号線(山手通り)を過ぎて環七を過ぎたら右を走って明大の先を神田川に向かって下っていきます。

神田川は蛇行していて、明大前あたりが甲州街道と玉川上水に近くなる。玉川上水は多摩の羽村の堰からゆるい勾配で流れています。水が流れるギリギリの勾配に掘割りした人工の流れです。江戸時代の治水技術はたいしたものだった。神田川は井之頭公園の池が源泉なので海まで距離が短く勾配が玉川上水よりはるかに急です。だから明大前あたりで近くなるけど、玉川上水は神田川のはるかに上を流れている。神田川、善福寺川、妙法寺川は自然の川で、どれもが公園の池が源泉です。

ルートは蛇行する神田川に沿って高井戸、久我山、三鷹台、井之頭公園とたどっていきます。トイレや水場はちょくちょくあり、それほど心配しなくてよい。

井之頭公園は吉祥寺に近いけど、ここからは玉川上水に沿って行くので三鷹方面に向かう。このあたりで新宿から15kmぐらい。小平まではあと10km。

三鷹駅を南北縦断しているコンコースを人ごみを分けて走ります。

三鷹駅北口を出て左に行くとまた玉川上水が顔をだします。それに沿って行くと境浄水所を過ぎると五日市街道に出ます。このあたりにも立派なトイレがあった。

五日市街道はここから玉川上水に沿っているので、多摩湖遊歩道沿いにある小平の農園へはルートを変えなきゃ行けない。私は五日市街道をちょっと行った所の小金井公園内を突っ切って多摩湖遊歩道に出ることが多い。五日市街道を早めに横断して多摩湖遊歩道へ出る手もあるけど、すこし玉川上水と五日市街道の間の遊歩道を走ります。

小金井公園は広くて、北側の芝生広場から北側出口を探して多摩湖遊歩道に出ます。

そこからは小平の吉野農園へはまっすぐです。路面に距離表示があって多摩湖遊歩道へ出たところのマークは、1,5kmあたりだったと思う。花小金井が3kmで吉野農園前が4,6kmポイント。

今日の野良仕事は、じゃが芋2株をほり、インゲンとキュウリ、トマト、ナスの収穫。トマトの先端を麻ひもで軽く縛る。じゃが芋を掘った後肥料をまき、土を整地して来週の人参の種まきに備えました。ナスは麻ひもで周りを囲い葉がたれないようにフェンスを作る。

春菊や空芯菜、モロヘイヤも少量つんできた。

トウモロコシのわき目であるヤングコーンもとってきた。ヤングコーンというには育ちすぎたかも。本来大きく育てる実の入りが悪くなる可能性がある。

_dsc0027_2ジャガイモが豊作で非常に重たかった~~~。来週は枝豆を全部収穫しなきゃ、大仕事だ~~~早くしないと大豆になっちゃうよ~~~。

トマトは雨にあたったのでひび割れた。これくらいの色でも非常にうまい!小平の農園主は、トマトは赤くならなくても美味しいよと皆に教えていた。実際、非常に味が濃くてうまい。

一休みして夜にさっさっと料理。

ナスとちっこピーマンで豆板醤。

豆板醤がなかったので、それふうですが、、、。

酒、砂糖、みそ、トウガラシ、ニンニク、ショウガで味付ました。なんとなく豆板醤の出来上がり。

201476k3

空芯菜をちょびとってきたんで、これはニンニク炒め。空芯菜や春菊、モロヘイヤ、ピーマン、なす、キュウリ、トマトなど夏野菜は、これから空恐ろしいほど収穫できる予定です。

201476k2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿の公園は爺婆用

2014-07-05 23:54:35 | うんちく・小ネタ

新宿 区立の公園にしては広めです。
公園の周りは都営アパート群。
201473h2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

戦前は新宿区のこのあたりに、軍の細菌研究所やさまざまな研究施設がありました。百人町ふれあい公園は「建設省建築研究所」の跡地で、その前は「陸軍技術研究所」だった。名高き人体実験731部隊のあった所です。近年になってその時の遺骨が土の中からでてきたと言います。恐ろしいことが行われていた時は、部隊の存在も消されていました。「ふれあい公園」などと優しいネーミングですが、この土地は裏腹の歴史を持っています。

現在は良く整備されています。ただ真ん中の芝広場は何とも荒涼とした感じを受けるのは歴史のせいなのだろうか。
201473h1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

バスケットコートがデーンとあります。

その前に駐輪場がある。
むろん、東京の公園なので大きなトイレがあります。

201473h3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この奥に大きな広場があり、その周りに小川が流れている。川と言っても人工のせせらぎです。
広場には小さな太鼓橋を渡って入る。
201473h4

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所が場所だけに駅から遠いし、近隣の人しか来ない公園です。

201473h6

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

真ん中にある広場の草はだいぶ伸びている。

あまり見かけない遊具ですね。使用方法などを見ると、子供用じゃなくて爺婆の絵が描いてあって、みなさんが想像する使い方じゃない。これから高齢社会になるので、公園も高齢者用にチェンジしてきている。

それと百人町の裏、高層住宅のわきの一般住宅の空き家が多いのと、空き地がミニ公園になっているのに驚いた。ところどころじゃない。いたるところに区営ミニ公園になっていた。税金の実物納税なのだろう。一軒家が相当やばくなっているのだ。ミニ公園が一軒家の間を複雑な形でつながっている。

「百人町ふれあい公園」は 歴史を知っているからか、どことなく暗さを感じますね~~~。
〒169-0073 東京都 新宿区百人町3-28
201473h7

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝豆からずんだを作った

2014-07-04 16:37:16 | 食・レシピ

小平の畑で採れた枝豆は超美味い。

それをフードプロセッサーにかけあんこにしました。

他になにも入れなくても、枝豆の味が濃くてうまい~~~。

2014629z2フードプロセッサーは便利ですね。人参の葉も砕くといろいろ使えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014629z1ルッコラとじゃが芋。ジャガイモは小平の畑で採れたもの。ルッコラは新宿の屋上畑の物です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014629r1焼きたてのパン。今回は酸っぱくならずに美味しかった。天然酵母でパンを焼くと毎回真剣勝負です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2014629p1

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターバルトレーニング

2014-07-03 09:34:46 | ランニング
夕方から幹事会に出席してから、織田フィールドに自転車で駆け付けました。
幹事会には小平の農園で収穫したトレトレ新鮮野菜を持って行って配ったら大好評。
みなさん、料理をしますから物の価値を知っています。
ヤングコーン,インゲン、ジャガイモ、キュウリ,ナス,トマト、春菊、青じそを持っていった。取り合いになるくらいの人気でしたね。
南蛮インターバルは1000mを6本
1本目 4:34
2本目 4:27
3本目 4:29
4本目 4:50
5本目 4:27
6本目 4:13
だった。
4分きっかりで走れなくなったのか~~~、昨年は最後の1本だけ3分台で走れたんだが、、、。
相変わらず南蛮連合は新入りが多く、他のチームにしたら羨ましいことだろう。長く続く人は少ないけど。
今ではB組の真ん中あたりの走力ですね。
帰りに自転車で来たことを忘れ、織田フィールドの門を出たら、そのまま走って帰宅。玄関に自転車がないのにはっと気が付いて、また織田フィールドまで往復でした。結局13kmも走った練習で良かった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズマリーを挿し木

2014-07-02 10:55:39 | うんちく・小ネタ

鉢植えのローズマリーが何かの具合で枝が折れていました。

コップに水を入れさしておいたところ根が出てきました。

10151890_542195795893867_522920675_ローズマリーはけっこう元気が良い。

小さな枝でも根が出るんですね。

根がいっぱいになってきたので、元の鉢の外側に植えました。

2014626r3来年になると木れっぱしだった小さな枝が大きくなるそうです。

ローズマリーをいっぱい食べられそうだーーー。

2014626r2

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする