「ピカビア通信」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
焦げ付いた鍋
(2025年01月10日 | Weblog)
派手に焦げ付かせた鍋。処分しようかと思ったが、焦げを落とせばまだ使える... -
電車のドア
(2025年01月09日 | Weblog)
この二日、朝はそうでもないが日中が最高気温2度ほどと寒い。電車に乗って... -
豆大福の解凍問題
(2025年01月07日 | 食べ物)
冷凍してあった豆大福の最後の一個を食べた。自然解凍だと若干固かったので... -
100円ショップ
(2025年01月06日 | Weblog)
いつものスーパーではない、前からある24時間営業のスーパー(西友)に1... -
冬鳥
(2025年01月05日 | 生き物 自然)
今朝の最低気温はマイナス7℃、今冬一番の寒さ。諏訪湖では、いつもの冬の... -
お雑煮
(2025年01月04日 | 食べ物)
ここのところ新年のお雑煮は、昆布と鰹節からだしを取って作っている。醤油... -
M氏の自転車
(2024年12月31日 | Weblog)
M氏は自転車でこけてズボン(しかも新しい)をぼろぼろにしたらしい。怪我... -
カニ
(2024年12月30日 | 食べ物)
この前のクリスマスイヴ、カルディに行ったら隣のケーキ屋(コージーコーナ... -
豆大福
(2024年12月29日 | 食べ物)
東京の三大豆大福は「瑞穂」「群林堂」「松島屋」ということになっていて、... -
炬燵開き
(2024年12月28日 | 古民家暮らし)
この前炬燵開きをしたのだが、何故か炭の点きが悪くいい具合の燃焼に至らな... -
忘年会
(2024年12月26日 | 食べ物)
今年初の忘年会。ここ数年なかったので久しぶりだったが、ホテルの料理は相... -
ローストチキン
(2024年12月24日 | 食べ物)
この時期スーパーにはローストチキンが大量に売られている。如何にも旨そう... -
冷え込む
(2024年12月23日 | Weblog)
今朝の最低気温はマイナス6℃、体感的にはもう少しいってると思った。実際... -
カヴァの味
(2024年12月21日 | 食べ物)
カヴァというのはスペインのシャンパン方式のスパークリングワインで、シャ... -
水栓 その後
(2024年12月20日 | 古民家暮らし)
今朝の最低気温はマイナス6℃(既に1度上がってる)。池端ビオトープ... -
tokio
(2024年12月19日 | Weblog)
たまたま目的地がこれらの界隈だったので行った「虎ノ門ヒルズ」と「コレド... -
風呂の水栓問題
(2024年12月17日 | 古民家暮らし)
今朝の最低気温は0℃。体感的にはそこそこ寒い。それより、風呂場の水栓が... -
暖房器具
(2024年12月16日 | 古民家暮らし)
ガスストーブを新しくしたところでM氏に家の暖房器具状況を聞いた。すると... -
ガスストーブ
(2024年12月15日 | 古民家暮らし)
今朝の最低気温はマイナス4℃。確認すると、昨日の零時前に既にマイナス4... -
ペンギンオジサンと絶叫オジサン
(2024年12月14日 | Weblog)
昼間をスーパーでほぼ一日を過ごす通称ペンギンオジサン(体型がペンギンで...