![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/b8/5e81734517d7fdecbb9ded494d72f6a4_s.jpg)
羊のチーズは好きで、専門店に行ったときは必ず買ったものだが、年々高くなり、今では100グラム当たり1500円なんてものもある。となると流石に買う気も失せる。自ずから買う機会もぐっと少なくなった。そんな中久しぶりに購入。何故買ったかというと、価格が嘗て買ってた頃とそれほど変わらないものを発見したから。但し、切ったものではなく丸々一個一キロのものだ。
それはスペインのマンチェゴというセミハードタイプのチーズ。過去何回か食べたことがあるが、羊特有のコクがあり美味しいチーズだ。しかしここで問題となるのが、チーズは冷蔵庫に入れていてもそんなに持つものではないということ。セミハードだから持ちが良い方だが、それでもせいぜいニ三週間。そこでどうするかというと、小分けして冷凍するのだ。店側は推奨しないが結構大丈夫なものだ。過去ブルードーヴェルニュやシェーブルで何度もやったが問題ない。多分フレッシュチーズ以外は行けるのではないだろうか。だから一キロとまとめて買っても駄目にすることなく最後まで美味しく食べることができる。一キロと一回にかかる金額はのすが、ちまちま買うよりは結局こちらの方がお得ということだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/c8/6124fdf8baf902aa07a28ee84b752660_s.jpg)
今家の屋根のペンキを塗り替えている。今回頼んだ業者は偶然知った業者で、果たして信用できるのかと一抹の不安はあったが、自分の勘にかけてみた。はっきり言ってこの業界、値段はまちまちで、しかも基本言い値なので実際のところがよく分からない。出来栄えも直後は似たようなもので、その差は数年後に表れるのだが、同じ条件で違う塗と比較できないので、こんなものかと思えばこんなものという世界である。唯今回見てると、前回より仕事が丁寧なことは分かる。チェーン展開している安さが売りのところのことを聞いてみると、取り敢えずの見かけだけでやっつけ仕事が多く、しかも値段も思ったほど安くないということであった。結局大事なことは丁寧でちゃんとした仕事かということで、安さばかりを追ってはいけないということである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/3e/4cfcfc0983816688bb0dfccc8653e2ed_s.jpg)
昨日は貰い物の日であった。まず朝、よく行くカフェに豆を買いに行ったら、買った豆のほかにちょっと焙煎をきつくしてしまって売れない豆があると言って、買ったものと同量程の豆をくれた。そこは焙煎の浅い豆を売りにしてるので(所謂サードウエーヴコーヒー系)濃い焙煎の豆は店としては駄目らしいのだ。と言っても丁度フレンチローストくらいでこちらとしては寧ろ嬉しいくらいだった。勿論有難く頂戴した。
そしてその日の昼過ぎ、今度はご近所さんから自分の水田で取れた新米(コシヒカリ)を頂いた。ついでにキャベツも。ここ十年くらいコメを食べてなかったが(普段の常食として)、最近米食を始めたばかりで(これも一種の原点回帰)丁度良かった。というわけで昨日は貰い物が重なった日となった。