ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

靴のローテーション

2019年08月31日 | Weblog


去年から今年にかけてスニーカー(主にオニツカタイガー)がちょっと増えたので、意識的に普段履くようにしている、それぞれを。今までだと、普段使いはずっと同じもので、履かないものは一年使わずということが良くおきたが、これからは普段使いに今ある物をローテーションしようという訳だ。これで少なくとも一年履かない(以前は数年というものもあった)靴はないという状態になるだろう。
コメント

ラーメンは美味しいか?

2019年08月30日 | 食べ物

フキバッタの一種

知り合いが強くお薦めするラーメン屋があり、この前その近くに行く用事が出来たのでちょっと寄ってみた。こういうケースは過去何回かあり、結果はいつも同じで、こんなもんかという感想を持つだけ。それには理由があり、ラーメンというものが自分の中では本当に美味しいものという位置づけになってないからだ。で今回。見事にいつも通りの結果だった。世の中ラーメン好きは多い。素朴に思うが、そんなに美味しいものか?
コメント

残りの障子はり

2019年08月29日 | Weblog

リスアカネ

残り二枚となった障子の張替えをする。作業効率は大分よくなってきて、時間は最初の頃に比べ三分の二くらいになった。しかし効率が良くなったからと言って仕上がりがぐっと良くなったわけではない。やはり糊付けと切るのがネックだ。この調子だとあと三十枚もやれば満足のいくものができるかもしれない。ということは一生無理ということだ
コメント

人気カレー屋

2019年08月27日 | Weblog


BSの「私が日本に住む理由」と言う番組で、前前回松本のネパールカレー屋の主人が取りあげられていた。番組でもその饒舌ぶりがうかがえたが、実際行った時もその通りで、最近よくできる現地系のカレー屋はどこも美味くないという話で盛り上がった。美味くない理由が、作り置きによるスパイシーさの無さということで意見が一致したのだ。行った当時はまだ知る人ぞ知るという店だったのだが、今や結構な人気店となってるようだ。店が狭いのもあるがテレビでも取り上げられ益々行きづらくなった。
コメント

光り物のカメムシ

2019年08月26日 | 生き物 自然

アオクチブトカメムシ


シモフリクチブトカメムシ

嫌われ者のカメムシだが、ここにきて初見でしかも光り物二種をみつけたので発表。世間での嫌われ具合はゴキブリ=カメムシ或いはカメムシ>ゴキブリどの辺りだろうか。最後に光り物の代表、一番目にするアカスジキンカメムシを。ちょっとぞんざいな扱いになってきて、ピントも甘く大分補正が入っている。





コメント

マンガ=反教養?

2019年08月25日 | Weblog

ミヤマアカネ

NHKの「あさイチ」で理系がテーマのマンガ特集をやっていたが、その担当アナウンサーは以前電車で見かけたことがあり(長野担当だった時)よく覚えている。何故かと言うと、マンガを熱心に読んでいたから。しかも立って。一応顔が知られていてアナウンサーなのにマンガか?という印象をその時持ったのだ。ある年齢から上の世代は、良い歳した大人が公共の場でマンガはないだろう、という常識(或いは偏見)のようなものを持っている。しかもNHKのアナウンサーには民放アナウンサーより教養が上というこれも偏見のような見方をする。この根底に、マンガ=反教養というのが根強くあることは否定しがたい。

番組を見ていてこれをきっかけに理系に興味を持つのだったらいいことだと思ったが、これは飽くまでも入り口で、マンガで終わったら唯の半端な物知りで終わる。そしてこの企画は件のアナウンサーの持ち込み企画だという。どうも彼のマンガ好きは筋金入りのようだ。量が質を凌駕する、ってことにしておくか。

コメント

セルフレジ

2019年08月24日 | Weblog

ナツアカネ

ユニクロに靴下を買いに行く。その前にお腹がすいていたので、同じビルにあるフードコートに寄っていく。後楽園のラーメンと餃子。ここは以前一回利用したことがあり、大して美味くないことは分かっている。では何故また。何となくこんなのでいいという気分の時があったりするもので、今回がそれだったのだ。しかし、やはり、相変わらず美味くはなかった。特に餃子。冷凍焼けしたような中身と、特に焼いた油、酸化していたのは想定外だった。もう絶対利用しないだろう。

そしてユニクロ。ここで驚いたのはレジがセルフになっていたこと。一瞬レジの位置が変わったのか?と思い周辺をうろついてしまった。しかしここで良さそう。諦めて(やり方が分からないので)セルフにする。が、スーパーなどのセルフに比べると更に簡単だった。一つ一つバーコードを当てる必要がなく、所定の箱にどさっと置いたら(と言っても三つ)一瞬にして金額表示が。どういう仕組みなんだ。これはかなり楽。今までレジが混んでるとなかなか進まなかったがこれだとかなり早い。スピード化と人件費節約。そして柳井がニッコリという図式だ。
コメント

接着剤

2019年08月23日 | Weblog

ネキトンボ

カーナビの接着は三つ目の接着剤でひとまず落ち着いた。車内が高温になった時大丈夫かとまだ予断は許さないが、このままの状態をどうにか維持してほしい。使った接着剤は一本目がビニール対応というもので、ある程度持ったが、最終的には高温の時ぽろっと取れた。二本目は万能接着剤。これは数日で駄目になった。そして三本目。ゴム硬貨プラスチック用というより専門的なもの。モニター側がゴムで台の方が硬化プラスチックなので、正にこのカーナビの為のものと言っても良い。以前のの接着剤が付いているをやすりがけして落とし、使用書きの通りにして接着し、そして現在に至る。

結論。万能型ではなく専用のものを使うべし。
コメント

葉の裏の火星人

2019年08月22日 | 生き物 自然


火星人の顔にしか見えないこの物体一体なんだ?と思わずにはいられないものの正体はクモ。トリノフンダマシ(10ミリくらいだからオオトリノフンダマシ?)というクモなのだ。偶然葉(蕨)を裏返したらそこにいたのだが、昼間はこうやって(二枚目の写真)葉の裏でじっとしているらしい。初めてみたが想像を超えていた。

コメント

ゲリラ豪雨

2019年08月20日 | Weblog

ウチワヤンマ

100円ショップで300円の無線マウスを購入。しかしその店に行くまでがえらい大変だった。発つときはそれほどでもなかったが、店に近づくにつれ雨がもの凄いことになっていた。途中電車は立ち往生してるは、道は川のように水が流れてるはで当然車を出た瞬間にずぶぬれ。この状態が一時間も続けば氾濫洪水ということになるのだろう。昔は夕立とどこか風情があったが今はゲリラ豪雨、攻撃性も増してるという訳だ。
コメント

タコのパスタ

2019年08月19日 | Weblog

ヒメアカタテハ

スーパー(新しくできたツルヤ)に行くと、刺身用の生のタコの切り身が売っていたのでスパゲティ用に購入。早速調理。ジェノベーゼソースは無いのでオリーブオイル、ニンニク、アンチョビペーストで味付け。仕上げに、ロケット(英語名)マーシュ(フランス名)と思いつくが一般名称のイタリア名が思い出せないそれを彩りとして散らす。結論としては、やはり生の方が美味い。ゆでタコは手軽だが、生と比べると旨みが抜けているのがよく分かる。普段は気にならないが、使ってみると、生はソースの方に旨みが出てちょうどボンゴレのような感じになる。それが麺に絡まれば当然美味いわけだ。

最近は外でパスタを食べることがめっきり少なくなった。自分でそこそこのものが作れれば食べる気も起らないというものだ。
コメント

ネットの勝利

2019年08月18日 | Weblog


ネットで買った家の居間用の照明は、LED電球を三つ付ける(三方向)だけのむき出しのシンプルタイプで、多分中国製で随分安い(2500円)のだが、これで十分だった。電気屋で見た大げさな円盤タイプのものが一万から一万五千円と随分なお値段だったことを考えると、嘘みたいな価格だし、デザインもこっちの方が良いといういいことずくめだ。結局今回もネットの圧倒的勝利となってしまった。
コメント

セイボウの日

2019年08月17日 | 生き物 自然


今まで一瞬の後姿を撮ったのと、至近距離でしかもじっとしていたもののカメラを持ってなかったという過去二回のセイボウ体験しかなく、兎に角一度しっかり会いたいと思っていたのがついに昨日実現した。経緯はこうだ。

車にはカーナビがついているが、その固定方法がちょっと柔な吸盤方式なのだ。これで大丈夫なかと思っていたら、案の定ある時から効かなくなった。そこでしようがないので強力両面テープで固定していた。それで数か月は大丈夫だったのだが、これも車内の暑さの影響か、効かなくなってしまった。そこで次は接着剤で完全固定を試みた。両面テープより持ちこれで大丈夫かと思っていた矢先やはり暑さのせいか運転してる時にコロっと外れてしまった。これは接着剤の問題か、と違う接着剤を買い新たにくっつけようとした。その作業の時(昨日)車のドアを開けっぱなしにしていたら、いつの間にか入り込んだ件のセイボウが、ダッシュボードとフロントガラスの隙間でもがいていたのだ。ちらっと見えたメタリックブルーで、おっまさかとなり感激の邂逅とあいなった。

写真の通り、こんな虫いるのか?と思うようなメタリックブルー。名前もセイボウと変な名だが漢字で書くと納得する。青蜂。写真に撮りやすいように割りばしに移動させてじっくり撮ることができた。大きさは十六七ミリなのでオオセイボウか。見れば見るほど作り物のようだ。作り物感満載の横から撮った全身像をもう一枚。

コメント

昨日の花火大会

2019年08月16日 | Weblog


昨日の花火は、小雨がぱらぱらきて本降りになりそうでならない、最終的には適度な風がある好条件な花火大会となった。と言っても、BSTBSでちょっと見て、後は音だけで感じた花火だが。その音に関して、家は直線距離で2キロほどだが窓が振動するくらいの波動が押し寄せる。ほぼすり鉢状の諏訪盆地全体が共鳴するような構造なので、音はすごい。花火そのものの洗練度は大曲花火が上だが音に関しては諏訪湖の花火だ。爆音花火大会とでも言えばいい。打ち上げ数も日本一だし物量作戦で頑張ってる花火大会である。
コメント

花火大会

2019年08月15日 | Weblog


今日は諏訪湖の花火の日。対岸方面の湖畔の無料駐車場は、前日から、湘南ナンバーや伊豆ナンバーの車で埋め尽くされていた。一晩ここで止まり(泊まり)本番に備えようという魂胆なのだ。世に花火好きは絶えずということか。しかし天気は相当やばそうだ。七時開始なのだが台風次第で大荒れの可能性も。上手くいくと風だけということになり、煙を押し流し理想的な状況にも。その風が突風だったら元も子もないが。まあ運次第ということだ。
コメント