「すかいらーく」の名前は完全に消えること
になった。それにしても、一時勢いのあった
ファミリーレストランも、時代とともに今や
衰退の一途、栄枯盛衰でげすな。
昼間からビールでも飲んでという場合、ファ
ミリーレストランは結構使い勝手が良い。お
つまみもいろいろあるし、ゆったりできるし。
しかし、そんな使い方をする人間は極極少数
である。
で、そのおつまみを考えてみると、今や居酒
屋で出すのと変わりがない。殆どが出来合い
の冷凍物(或いは真空パック)なので、下手
をすると出所も同じかもしれない。元々美味
しいものを求めるわけではないからそれで充
分なのだが、どこで食べても同じようという
のは、差別化という点ではマイナスだと考え
られるが、これも確かにそうではあるが、実
は使うほうはそれ程拘ってないのではないだ
ろうか。
嘗ては、ファミリーレストランを比較して、
どこそこが良い(こちらからするとどこでも
同じようなものだろう、であったのだが)な
どと自信を持って言うような「ファミリーレ
ストラングルメ」が結構いた。今は、そうい
う中途半端なグルメもいなくなり、平均化さ
れた味で満足な層が増えて、居酒屋でもファ
ミリーレストランでもファストフードでもコ
ンビニでもどこでも良いという風になったの
ではないか、と思える。絶対数が増えたのだ
から、必然的に一つ一つのところの客数は減
る。
はるか昔、「ロイヤルホスト」三鷹台店に、
風呂帰りに洗面器を持ちながら入店し生ビー
ルをぐいっと一杯やることが楽しみだった時
代が確かにあった。