ピカビア通信

アート、食べ物、音楽、映画、写真などについての雑記。

ルリボシヤンマの羽化

2024年07月05日 | 生き物 自然

 

滝つぼビオトープで二年前に孵った、三頭のルリボシヤンマの一頭がとうとう羽化した。安全のため(アリなどの襲撃を避ける)ポリバケツに移したら、無事、用意した羽化棒の先端で羽化した。そして朝、既にその姿はなかった。

コメント

セルフレジ

2024年07月04日 | Weblog

 

スーパーではセルフレジがあれば基本セルフレジを使う。スーパーによってやり方は微妙に違うが、複雑な操作は無いので問題ない。が、この前は最後の支払いで一瞬戸惑った。ペイペイが使えれば使うのだが、以前同じスーパーでバーコード決済対応のレジでやったところ、ペイペイは駄目で急遽他のレジに替えてもらったことがある。しかもそこは全てがセルフレジ。今回はキャッシュで払うつもりでキャッシュレスのレジを使ってしまったのだ。払う段になって現金ボタンが無いのでそのことに気付いた。またレジを替えてもらおうかと思ったが、カードで支払えばいいことに気付いた。基本的にカードは使いたくないので咄嗟に思い浮かばなかったのだ。結局カードを使い事なきを得たが、緊急のケースで同じように違うスーパーでこの前使ったばかりだったことを思い出した。その時は持ってる現金が足らなく急遽カード払いにした。結構カードに助けられている。

コメント

駐車場のゲート

2024年07月02日 | Weblog

 

いつものスーパーに行くと、一台前の車が駐車場のゲートでチケットを取る気配がなくどうしたのかと思ったら、左のドアから慌てた様子の70十代後半と思しきおじいさんが出てきてチケットを取り、ちょっとぎこちなく駐車場ビルの二階に向かっていった。世田谷ナンバーのBMWは左ハンドルであった。東京だと左ハンドルにゲートも対応してるのだろおうか。或いは、自分のマンションか何かと勘違いして自動でオープンするものと思い込んでいたのか。いずれにしろその慌てぶりは見ものだった。あとは、チケットを無くさないように。

コメント

バゲットの味

2024年07月01日 | 食べ物

 

M氏から貰い物のバゲットのお裾分けがあった。地元の高原にある土日しか営業しないような店のバゲットで、そう言えばそんな店がニ三年前にオープンして新聞に載ってたような気がする、といった存在の店で、当然すっかり忘れていた。期待もせずに食べたが意外に美味かった。フランス産の小麦粉で作ってるらしいが、経験上美味しいと思うのはその手のバゲットで、国産小麦を謳ってるところのバゲットはそんなに美味しいと思ったことがない。ということは、バゲットの命はまず小麦粉ということなのだろうか。

 

コメント