今日の晩ご飯のおかずはカレイの煮付けでした。
実は煮魚って好きじゃない・・・って思ってた私。
魚のメインディッシュで浮かぶのは塩鮭か、さんまやサバの塩焼。
金目鯛やカレイなんて、今まで買ったことなんて無かったかもしれない。
しかし、慢性すい炎だと診断され、医者に油っこい料理や刺激の強い料理、消化しづらい食材を避けるようにって言われて、
そんなぁ、ピザ大好きなのに。
フライとかも大好きなのに。
って凹んでいたときに、その医者が推奨料理の一番目に挙げたのが煮魚で、
うそっ。
・・・煮魚?
あんなおかずとしての能力が低いものを!?
自分の耳を疑いましたよ。
だって、煮魚の味付けの基本は醤油にみりんにお砂糖でしょ、つまり甘辛い味。
これがねぇ、どうも好きじゃなかったんです。
ご飯大好きな私、おかずはしょっぱ系しかありえない!
だから煮魚なんてとんでもない!
そう思っていたんです。
・・・が、重い物を食べたりするとすい臓が疼きます。
沈黙の臓器と言われているすい臓君の主張、これは怖い。
だから大人しく煮魚でも作ってみよう。
で、作ってみたら、意外とご飯のおかずになるんですね。
いつの頃からか「煮魚、イマイチ」って避けてるうちに味覚が変わっていたのかもしれません。
最後に下茹でした大根を煮汁に絡め、インゲンのごま和えも作ってみたんですが、いやはや、すい臓君に優しい和食ってば、意外にもイケルイケル。
もしかして私って料理上手?
って思いかけたけど、要するにおおよその分量とだいたいの作り方を間違えなければ、そこそこの味に仕上がる料理ってことなんですよね。
今日のカレイは一切れ300円足らずでコスト的にも安上がりだし、これに納豆でもあれば基本はOKだし、作る手間も大したこと無いし時間もかからないし、すっかり時代遅れだけど、
さかなさかなさかな~♪
ていうか
煮魚煮魚煮魚~♪
モードな私です。
おかげですい臓君も元気かって?
いや、・・・実は、週に一度はピザ食べちゃってる誘惑に勝てない根性無しです。(涙)
実は煮魚って好きじゃない・・・って思ってた私。
魚のメインディッシュで浮かぶのは塩鮭か、さんまやサバの塩焼。
金目鯛やカレイなんて、今まで買ったことなんて無かったかもしれない。
しかし、慢性すい炎だと診断され、医者に油っこい料理や刺激の強い料理、消化しづらい食材を避けるようにって言われて、
そんなぁ、ピザ大好きなのに。
フライとかも大好きなのに。
って凹んでいたときに、その医者が推奨料理の一番目に挙げたのが煮魚で、
うそっ。
・・・煮魚?
あんなおかずとしての能力が低いものを!?
自分の耳を疑いましたよ。
だって、煮魚の味付けの基本は醤油にみりんにお砂糖でしょ、つまり甘辛い味。
これがねぇ、どうも好きじゃなかったんです。
ご飯大好きな私、おかずはしょっぱ系しかありえない!
だから煮魚なんてとんでもない!
そう思っていたんです。
・・・が、重い物を食べたりするとすい臓が疼きます。
沈黙の臓器と言われているすい臓君の主張、これは怖い。
だから大人しく煮魚でも作ってみよう。
で、作ってみたら、意外とご飯のおかずになるんですね。
いつの頃からか「煮魚、イマイチ」って避けてるうちに味覚が変わっていたのかもしれません。
最後に下茹でした大根を煮汁に絡め、インゲンのごま和えも作ってみたんですが、いやはや、すい臓君に優しい和食ってば、意外にもイケルイケル。
もしかして私って料理上手?
って思いかけたけど、要するにおおよその分量とだいたいの作り方を間違えなければ、そこそこの味に仕上がる料理ってことなんですよね。
今日のカレイは一切れ300円足らずでコスト的にも安上がりだし、これに納豆でもあれば基本はOKだし、作る手間も大したこと無いし時間もかからないし、すっかり時代遅れだけど、
さかなさかなさかな~♪
ていうか
煮魚煮魚煮魚~♪
モードな私です。
おかげですい臓君も元気かって?
いや、・・・実は、週に一度はピザ食べちゃってる誘惑に勝てない根性無しです。(涙)