Pink * Satin * Pointe * Shoes

なんとなく、すきなこと

饅頭ラブ

2007-03-06 22:00:45 | 日記?
最近、饅頭ラブ。

慢性すい炎と診断されたとき、恐らく医者はいわゆるスナック類とかチョコとかケーキとかって意味合いで「おやつはあんまり食べちゃダメ」って言ったんだろうけど、もう、アルコールダメ、カレーダメ、油っこいものダメ、肉を始めとする消化しにくいものダメ、ダメダメダメってダメばっかりで、なんだかいつのまにか甘いもの全般、お菓子と名の付くものはぜーんぶダメなのかと思い込んでいたフシがあって、和菓子に対しても結構怯えていた私。

食事制限、されてみると、これが結構辛くてねぇ。
食べられるものはその気になればいくらだってあるっていうのに、いちいち気にかけなきゃいけないって思うだけでかなりのストレスになるものなんです。

で、かなり初期に「大丈夫ですよ、どうぞ食べて下さい」とお許しを頂いたおせんべいは現在まで食後のデザートとしてヨーグルトと共に、または夜食として、そして時には朝ご飯としてバリバリボリボリ、ちょっと塩分取りすぎのきらいもありますが、そこはそれ、逆に水分補給も積極的にしようと思うから良いかなと思いつつ、二日で一袋は消費しております。
・・・が、やっぱりね、甘いもの好きじゃない私と言えども、甘いものが欲しくなる時もあるわけで。

別の時に、医者に「つい、会社でお土産とかで配られるとお菓子食べちゃうんですけどね、最中とか」って言ったら、「ああ、最中ぐらいだったら大丈夫ですよ」って。

どうやら、食べ過ぎない範囲だったら和菓子は全般的にOKだったようです。
なんだよ・・・、良いんだったら和菓子はOKって、最初に言ってよ。

ほんのり逆恨み。


(T-T)


ま、そんなわけで、ここんとこ毎日お饅頭食べてます。
もともと洋菓子より和菓子の方が好きだし、コーヒーとケーキのハーモニーも捨てがたいけど、とりわけお抹茶と和菓子の奏でるそれは、もはや、比ぶべくもなく!
最近のお気に入りはam/pmのレジ横に並んでいる「どれでも一個53円」和菓子の栗饅頭と豆大福。
まあ、さすがにお抹茶点てるまでのゆとりはありませんが、小さいのを二種類頂くと、シアワセはでっかいの一個×2ぐらいにはなっちゃいます。

日本に生まれたシアワセを改めて実感し、満喫している慢性すい炎の女です。


(T▽T)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて、ジョン・ドゲット捜査官

2007-03-06 02:18:35 | Robert Patrick
病み上がりのくせに、お風呂上がりにテレビをつけたらスカパーで吹き替えのXファイルのシーズン8をやってたので、つい見ちゃいました。
今回は気に入った回の字幕版だけハードに落としていて、お目当ては明日の朝8時からの「ギフト」と明後日の「メデューサ」(やっぱりね、吹き替えだとイメージ違っちゃって)。
で、明日の録画失敗を防ぐべくチャンネルの設定を確認しようとテレビつけたら「ああ、しまった、やってるよ、見ちゃうよ~」ってことで予想外のテレビ鑑賞でした。
後半ちょっとだったんだけどね、やっていたのは「バドラ」っていう、インド人の小さな男の人が出てくるコワイお話。

ところでこの小さな男の人を演じた俳優さん、「チャーリーとチョコレート工場」にウンパ・ルンパ役で出てたそうです。
原作は頑張って原語で読んだ私ですが、スミマセン、私、ジョニー・デップ苦手なもんで映画は見てません。

まあ、それはおいといて、一昨日のローム役のロバート・パトリックは45才ぐらいの時の作品で、Xファイルのシーズン8は39才あたりの作品なんですが、なんか、改めて見ると、やっぱ巧いわ。
だって別人なんだもん。
6年の歳月が別人に変えたというなら分かるんだけど、そんなんじゃなくて、いや、もちろん物理的にはロームんときのほうがトシは食ってるわけだけど、イカレテてて悪い奴で好きなことばっかやってるロームは見るからに若々しくて、カタブツでトラウマ野郎でストイックなドゲットは見るからに渋い。

いや、ほんと、いい役者だよ。
色気も素っ気も無い貧乏で頑固者のオッサン(プレスリーの父ちゃん役とか)やったかと思うとセクシーで茶目っ気のある悪党を無理なく演じられるあなたは、やっぱ、私が目をつけただけのことはある。v

そしてやっぱりジョン・ドゲットは・・・キャラも芝居もスバラシイ。(* ̄▽ ̄*)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気、回復!

2007-03-06 00:36:09 | 日記?
土曜日まで寝込んでいたのが信じられないぐらい元気です。
ママが送ってくれてた核酸と、更に送ってくれたメシマコブエキスのおかげ?
今朝、目が覚めた時はまだ「あ~、会社かぁ、やだなぁ」な感じだったし、実際午前中はなんとなく寒気がしてたし、声も思いっきり鼻声だったし、溜まったメールを開くたびに「キモチワルイ~」って呟いたりしてたんだけど、夜、土曜日にお休みしちゃったレッスンの振替をと教室に着いた頃には完璧に元通りになってました。
レッスン終えて帰宅した今、深夜だというのにスッキリ元気♪

我ながらビックリな快復力です。v

核酸が効いたのかもしれないけど、でも、今回の風邪は最初からなんとなく、今までと違ってたような気がしなくもない。
いつも最後の最後まで悩まされる咳も殆ど出なかったし、いつもはあんまり出ない熱も割と出たし、いつもなら「うひょ~」って思う鼻水は、今回サラッとして少量でした。
とにかく寝て、とにかく水分補給して、いわゆるお薬は飲まずな四日間・・・って、まてよ、熱も出たいわゆる風邪が、四日間で治ったことなんていったい何十年ぶり!?
有給休暇を二日も消化しちゃったのは痛かったけど、まあ、ある意味年次有給休暇のそもそもの目的である「リフレッシュ」は出来たのかもしれません。

そうそう、送ってくれたメシマコブ、相当お値打ち品だそうです。
ママの想いと太っ腹に感謝つつ、いざって時に飲もうかなと思っております。
ケチケチね。v



その前に、調子に乗ってムリして再びガクッと来ないように、夜更かしも程々にしておかないと・・・うわ、もう12時半回ってるよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする