免許取って、あと三ヶ月程で二年になります。
二十年じゃないよ、二年。
しかも、合宿で取りました。
(因みに新潟の水原自動車学校。良いところでした。半クラや坂道発進を分かりやす~く教えてくれた店橋先生、お元気かしら・・・)
更に、AT限定じゃないし~。
卒検には一度おっこちちゃったけど、このトシ(内緒だけど)で三週間で取れたのは、まあ、悪くはないんじゃないかと思ってます。
で、東京に住む私、最初から予想はしてたけど、予想通り、車に乗る機会なんてありません。
まあ、でも、もし誰かの運転で、誰もいない山奥で、携帯の電波も繋がらないような道を走ってて、そのドライバーが突然「ウッ!」っていっちゃった時に立ち往生ってことにはならないで済むと思えば、いくらかね、運転の仕方が分かってるってだけでも安心かなと。
そんな私のささやかな夢は、まだ一度も行ったことが無い北海道の、見渡す限り車なんて一台も走ってない、もちろん、歩行者も歩行動物もいない道路で、マニュアル車をかっ飛ばすこと。
オーバートップに入れるのも、夢。
そういう環境でなら、是非、「腹が減ってただけですよ」って言いながら急発進もしてみたいな。←ちょっと楽屋落ちでスミマセン
二十年じゃないよ、二年。
しかも、合宿で取りました。
(因みに新潟の水原自動車学校。良いところでした。半クラや坂道発進を分かりやす~く教えてくれた店橋先生、お元気かしら・・・)
更に、AT限定じゃないし~。
卒検には一度おっこちちゃったけど、このトシ(内緒だけど)で三週間で取れたのは、まあ、悪くはないんじゃないかと思ってます。
で、東京に住む私、最初から予想はしてたけど、予想通り、車に乗る機会なんてありません。
まあ、でも、もし誰かの運転で、誰もいない山奥で、携帯の電波も繋がらないような道を走ってて、そのドライバーが突然「ウッ!」っていっちゃった時に立ち往生ってことにはならないで済むと思えば、いくらかね、運転の仕方が分かってるってだけでも安心かなと。
そんな私のささやかな夢は、まだ一度も行ったことが無い北海道の、見渡す限り車なんて一台も走ってない、もちろん、歩行者も歩行動物もいない道路で、マニュアル車をかっ飛ばすこと。
オーバートップに入れるのも、夢。
そういう環境でなら、是非、「腹が減ってただけですよ」って言いながら急発進もしてみたいな。←ちょっと楽屋落ちでスミマセン