![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e6/2b557fe722b17aaab516b4318addb72d.jpg)
考えてみれば今日はクリスマスイブ。
いつも特にこれといってクリスマスならではのことはやってないんだけど、折角だからクリスマスソングを聴こう。だって持ってるじゃん!別にクリスマスソングはクリスマスにしか聴いちゃいけないってわけじゃないけど、どうせなら。
・・・ってことで引っ張り出したのがドイツのアカペラバンドDie PrinzenのFestplatte。
実は去年の初夏頃に買ったこのCD、クリスマスシーズンになったらじっくり聴こうと思いつつ、気がつくと韓流に飲まれて、ケロッと忘れてスルーしてました。←さすが私
「Die PrinzenはやっぱりKuessen Verbotenあたりの曲が個人的には好きかなー。
だってクリスマスだからって別に特別嬉しいとかないんだもん。」
聴いてみて、ふとそう思った私。
そんな奴だから、次にこのアルバムを聴こうと思うのは、早くてやっぱり一年後かも。(笑)
いつも特にこれといってクリスマスならではのことはやってないんだけど、折角だからクリスマスソングを聴こう。だって持ってるじゃん!別にクリスマスソングはクリスマスにしか聴いちゃいけないってわけじゃないけど、どうせなら。
・・・ってことで引っ張り出したのがドイツのアカペラバンドDie PrinzenのFestplatte。
実は去年の初夏頃に買ったこのCD、クリスマスシーズンになったらじっくり聴こうと思いつつ、気がつくと韓流に飲まれて、ケロッと忘れてスルーしてました。←さすが私
「Die PrinzenはやっぱりKuessen Verbotenあたりの曲が個人的には好きかなー。
だってクリスマスだからって別に特別嬉しいとかないんだもん。」
聴いてみて、ふとそう思った私。
そんな奴だから、次にこのアルバムを聴こうと思うのは、早くてやっぱり一年後かも。(笑)
いや~ん、韓国語だけでなくドイツ語も忘れないでくださ~~い♪
ドイツ語ってなかなかモチべ-ション維持が難しいですよね。。。
ドイツ語出来る人ってたいてい英語も出来るので、やっぱり英語を勉強した方が良かったかも。。。って私も駐在中何度も思いましたよ~
なので、コミュニケーションツールとしてではなく、楽器とかやる感覚で楽しみましょう♪
とか言って、来年準一級受けません?
☆仲間募集☆・・・(笑)
2011年が良き年でありますように・・・
確かにドイツ語やめちゃうのはもったいないですよね。
出番無いからモチベーションも見つけにくいし・・・って思いはしても、発音とかやっぱり好きだし。
でも、準一級受験は・・・さすがに来年は無理です。(^_^;)
とまれ、良いお年を~♪
準一級、是非ものにしてください。(^-^)