今日、すい炎の薬が切れそうだったので会社の帰りに医者に寄ってきました。
その医院は受付して番号札をもらうんですが、凡その診察時間までは外出が可能です。
今日も30分前後は時間がありそうだったので、近くの本屋に出かけました。
ふらっと見渡し、特に買う物は無いか・・・って思って、更にちょっと行ったところにあるビックカメラにでも寄ろうかと思った瞬間、ワゴンに乗ってる『アメリカ口語教本』が目に入りました。
「懐かしい」
英会話を趣味としていた数年間、本屋というと英会話コーナーに必ず立ち寄っていた私、何度と無く平積みにされたこの本を目にしていました。
「でも、なんか違う」
そう、私が目にしていたのは、レベル別に赤や青や茶の一色に人の横顔が描かれた(記憶違いかも)、いかにも「スタンダード」で「定番」な感じ、まあ、はっきり言って垢抜けない装丁。(その後また改訂版が出てるっぽいけど)
一方、今日目にしたのは、白地にやはりレベル別の色で「Spoken American English」という文字が書かれ、日本語で黒&白抜きされた「最新改訂版 アメリカ口語教本 ○級編」の文字が同色のバナーに配置されている、洗練された、悪く言えば個性の無い装丁になっていました。
ずーっと昔、一冊買ったような気がします。
でも、フォントも紙質もなんだか古くさいし、書かれている英語自体も古くさい気がして(まあ、これは言い訳なんですが)、それにひとりでガンガン言い換え練習をしなきゃいけないのがおっくうで、殆どやらないまま誰かにあげてしまったか、もしかしたら資源ゴミに出してしまったかも。
そんな『アメリカ口語教本 中級編』を今日、衝動的に買ってしまいました。
立ち読み&待合室で目を通した限りでは割と良い感じだったんですが、果たしてちゃんとやるんでしょうか?
・・・あれ?
「ひとりでガンガン言い換え練習をしなきゃいけないのがおっくうで」
・・・って、もしかして、こういうのを、
同じ轍を踏むって言うんだっけ?
その医院は受付して番号札をもらうんですが、凡その診察時間までは外出が可能です。
今日も30分前後は時間がありそうだったので、近くの本屋に出かけました。
ふらっと見渡し、特に買う物は無いか・・・って思って、更にちょっと行ったところにあるビックカメラにでも寄ろうかと思った瞬間、ワゴンに乗ってる『アメリカ口語教本』が目に入りました。
「懐かしい」
英会話を趣味としていた数年間、本屋というと英会話コーナーに必ず立ち寄っていた私、何度と無く平積みにされたこの本を目にしていました。
「でも、なんか違う」
そう、私が目にしていたのは、レベル別に赤や青や茶の一色に人の横顔が描かれた(記憶違いかも)、いかにも「スタンダード」で「定番」な感じ、まあ、はっきり言って垢抜けない装丁。(その後また改訂版が出てるっぽいけど)
一方、今日目にしたのは、白地にやはりレベル別の色で「Spoken American English」という文字が書かれ、日本語で黒&白抜きされた「最新改訂版 アメリカ口語教本 ○級編」の文字が同色のバナーに配置されている、洗練された、悪く言えば個性の無い装丁になっていました。
ずーっと昔、一冊買ったような気がします。
でも、フォントも紙質もなんだか古くさいし、書かれている英語自体も古くさい気がして(まあ、これは言い訳なんですが)、それにひとりでガンガン言い換え練習をしなきゃいけないのがおっくうで、殆どやらないまま誰かにあげてしまったか、もしかしたら資源ゴミに出してしまったかも。
そんな『アメリカ口語教本 中級編』を今日、衝動的に買ってしまいました。
立ち読み&待合室で目を通した限りでは割と良い感じだったんですが、果たしてちゃんとやるんでしょうか?
・・・あれ?
「ひとりでガンガン言い換え練習をしなきゃいけないのがおっくうで」
・・・って、もしかして、こういうのを、
同じ轍を踏むって言うんだっけ?