アンサンブル・ド・ミューズ ニュースレター

レッスンの事、日々の出来事などいろいろと…。

水面でちょんちょん…♪

2014-06-09 08:36:44 | Weblog
センター・レッスン。
このところずっと練習しているエシャッペのアンシェヌマン。
う~ん、二人とも2番ドゥミ・プリエに下りたところで、まだ上体が沈むというか、脱力して見えるというか…
う~ん…、そうだ
「アームスをアン・ナヴァンにして…、それをトレイだとイメージして、そのトレイの上に胸を載せておく、とイメージしてアンシェヌマンをやってごらん。トレイを下げない、胸をトレイから落とさない、そんな感じで…」
はい、音楽に合わせてどうぞ

おぉ、ちょっと変わった。良くなった。
「違いが分かりました。ちょうどこのアンダー・バストのあたりの感覚が違う。前はこのあたりがぐにゃぐにゃしてたんだ」
そうそう。それが分かれば今後はきちんと修正していける
こんどはエシャッペ・ソテの練習をしましょう。
右脚前5番→エシャッペ・ソテ→2番ドゥミ・プリエ→エシャッペ・ソテ→左脚前5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ・ソテ→2番ドゥミ・プリエ→エシャッペ・ソテ→右脚前5番ドゥミ・プリエ→エシャッペ・ソテ→2番ドゥミ・プリエ→パ・ドゥ・ブーレ・ドゥシュ→左脚ルティレ・パッセ→ルティレ・パッセ⇒…………
カウントを指定しながらまず見本を見せる。
ゆっくりのカウントに合わせて一つずつ確認しながらパの練習。
次はアームスの動線を確認。
はい、音楽に合わせてどうぞ

あらあらあらあら…
二人ともぉ…、またまたトルソーが脱力をはじめたよぉ…。
2番ドゥミ・プリエに下りた瞬間にトルソーが脱力してる。それじゃぁソテを続けるうちに脚が疲れちゃうでしょぉ
バリバリの脚になっちゃうよぉ。
まずはアームスでしっかりトルソーを引き上げないと。
プリエはね、力任せに下向きに抑えつけるんじゃないのよ。
はい、もう一度どうぞ

ほらほら、プリエの度に脱力しちゃうと次のソテのために改めて仕切り直しをしなきゃならなくなるでしょ、それで動きがブツ切れになるのよ。
それにねぇ、このアンシェヌマンはいずれはアレグロでやるの。そうなったらテンポについていけなくなるわよ。
「???
ふふん、こうなるの、とアレグロの曲に合わせて見本を見せる。
「ひゃぁぁぁぁ~~
ね、トルソーをしっかり引き上げておかないと、2番ドゥミ・プリエに下りたところからパ・ドゥ・ブーレへの切り替えが間に合わなくなるのよ。
「ルティレ・パッセのところがステキ…、ちょっとやってみたい…
よし、いいよ、アレグロのテンポでやってごらん。
間に合わない、ってことが分かれば修正も出来るようになる。
はい、どうぞ

「…っにゃぁぁぁ…
力任せじゃどうにもならないでしょ
このアンシェヌマンも丁寧に繰り返し練習しましょうね。
続いて《アンチエイジング・レッスン》
ミスターМがお休みで、メグちゃんが飛び入り参加。
レディース・デイだ。
だからちょっと特別メニュー。
まず両足で高く背伸びをします→背伸びのまま片脚の膝下を後ろに跳ね上げるように、ちょん ちょん ちょん …と前に向かって歩きましょう。

湖の水面に立って、踏み出した足が水に沈まないように、そんなイメージです。
ずし ずし ずし …ではなくちょん ちょん ちょん …ですよ。
「…う゛~~ん…
内股やバナナ足だと、この歩き方は難しい。
足の拇指と第二指の間から膝のお皿の真ん中を通って股関節まで、真っ直ぐに引き上げて歩くことが大事。
引き上げた線をさらに引き上げて頭の天辺から上に抜く。
そうやって重心を高く引き上げて歩くようにすると、重く沈んだだらしない歩き方にはならない。
では、フロア・エクササイズ。メニューはいつもと同じです。
そしてバー。やはりメニューは同じ。
重心移動のエクササイズをしたあと、最後に骨盤を左右に大きく動かして体側強化のエクササイズ。
みんなでいい汗かいて、爽快な気分でレッスンを終了しました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする