今日が今年の初午だそうです。
京都の伏見稲荷があるお山に稲荷神さまが初めて降臨されたのが初午の日だったことを記念して、さらに、昔は稲作に関わる諸々の作業を開始するタイミングが初午だったため五穀豊穣を祈念するために始まったとやら。
で、稲荷神のお使い狐=神狐の好物だということになっている油揚げにご飯を詰めた稲荷ずしを供えるのが習わしとなったようですね。
私が“初午の日には稲荷ずし”と知ったのは去年読んだ『初午稲荷 木挽町芝居茶屋事件帖』からです。
物語の主舞台である芝居茶屋かささぎで出す初午稲荷は美味しい出汁の染みた油揚げに様々な具がはいったご飯が詰められていました
それを読んで以来、よし、来年の初午の日には稲荷ずしを食べようと楽しみにしていたんです。
クラス終了後に稲荷ずしを買って帰ろうと考えてますが、五目稲荷がいいかな…
京都の伏見稲荷があるお山に稲荷神さまが初めて降臨されたのが初午の日だったことを記念して、さらに、昔は稲作に関わる諸々の作業を開始するタイミングが初午だったため五穀豊穣を祈念するために始まったとやら。
で、稲荷神のお使い狐=神狐の好物だということになっている油揚げにご飯を詰めた稲荷ずしを供えるのが習わしとなったようですね。
私が“初午の日には稲荷ずし”と知ったのは去年読んだ『初午稲荷 木挽町芝居茶屋事件帖』からです。
物語の主舞台である芝居茶屋かささぎで出す初午稲荷は美味しい出汁の染みた油揚げに様々な具がはいったご飯が詰められていました
それを読んで以来、よし、来年の初午の日には稲荷ずしを食べようと楽しみにしていたんです。
クラス終了後に稲荷ずしを買って帰ろうと考えてますが、五目稲荷がいいかな…