センターレッスンの後半はそれぞれのヴァリエーションからの抜き稽古、そしてポワントに履き替えてさらに抜き稽古を。
マリさんはグリッサード→ピケ-アティチュードのエファセとクロワゼを、ヒメさんはク・ドゥ・ピエ-プリエでの方向転換を。
マリさんはグリッサードのときに引き付ける足を引き擦る癖があるから、それは よ。
ではどうぞ
… … … … … … … …
お…、ちょっと修正しましょう。
グリッサードは足を素早く引き付けて、次のピケをするための体勢をいち早く整えること
グリッサード・ドゥシュのあとピケする脚が近すぎるからもう少し離して
もう一度どうぞ
… … … … … … … …
ん、そうだね、ちょっと良くなったわよ。
ヒメさんは軸足がソールの外側に落ちないように気を付けてね、ではどうぞ
… … … … … … … …
うん、前回よりスムーズになってるんだけどさ、でも、
「こう骨盤が前傾したまま回転してるから、三番叟みたいになってるゾ」
「サンバソウ…っ」
あ、まぁそれは置いといて…、骨盤をしっかり立てて内腿を後ろから前に押し出されるイメージでターンアウトを進めてごらん。
… … … … … … … …
おぉ、そぉだよ、その方が動きやすいと思うけどね
「… …」
それからひとりずつヴァリエーションを通して、動画を撮って確認してもらいました📱
「うぅぅ…、小走りの走り方がカッコ悪い…」
いや、そんなことないわよ。
「…、あ、顔を残せてない…ピケの脚を出す方向が定まってない…」
そうだね、回転そのものは出来てるんだから慌てないこと、動き急がないこと。
ヴァリエーション講習会も残すところ来週の1回となりました。
マリさんはグリッサード→ピケ-アティチュードのエファセとクロワゼを、ヒメさんはク・ドゥ・ピエ-プリエでの方向転換を。
マリさんはグリッサードのときに引き付ける足を引き擦る癖があるから、それは よ。
ではどうぞ
… … … … … … … …
お…、ちょっと修正しましょう。
グリッサードは足を素早く引き付けて、次のピケをするための体勢をいち早く整えること
グリッサード・ドゥシュのあとピケする脚が近すぎるからもう少し離して
もう一度どうぞ
… … … … … … … …
ん、そうだね、ちょっと良くなったわよ。
ヒメさんは軸足がソールの外側に落ちないように気を付けてね、ではどうぞ
… … … … … … … …
うん、前回よりスムーズになってるんだけどさ、でも、
「こう骨盤が前傾したまま回転してるから、三番叟みたいになってるゾ」
「サンバソウ…っ」
あ、まぁそれは置いといて…、骨盤をしっかり立てて内腿を後ろから前に押し出されるイメージでターンアウトを進めてごらん。
… … … … … … … …
おぉ、そぉだよ、その方が動きやすいと思うけどね
「… …」
それからひとりずつヴァリエーションを通して、動画を撮って確認してもらいました📱
「うぅぅ…、小走りの走り方がカッコ悪い…」
いや、そんなことないわよ。
「…、あ、顔を残せてない…ピケの脚を出す方向が定まってない…」
そうだね、回転そのものは出来てるんだから慌てないこと、動き急がないこと。
ヴァリエーション講習会も残すところ来週の1回となりました。